ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
寝台特急はやぶさ・富士 動画12月31日編
今日の「富士ぶさ」動画撮り鉄。 大森駅ホームから 蒲田駅方面を向いて撮りました。
2008/12/31 23:32
寝台特急はやぶさ・富士 動画12月30日編
今日の「富士ぶさ」動画撮り鉄。 大森駅から蒲田駅方面へ進み、 最初の踏切・学校踏切付近で撮りました。 ◆寝台特急「はやぶさ」「富士」 下り大森-蒲田駅 学校踏切付近
2008/12/30 22:19
寝台特急はやぶさ・富士 動画12月27日編
昨日、品川駅で迎撃した「はやぶさ・富士」ですが、 どうやら俺のカメラマン魂に火がついたようです。 今日も撮影に行ってきました。 朝は上り・2レを多摩川橋梁で迎撃、 さらに夜は下り・1レを大井町駅ホームで迎撃してきました。 かっこいい言い方をすれば、 「夜討ち朝駆け」でしょうか(違うと思う) 多摩川橋梁での撮影は 非常に有名な撮影スポットである 六郷土手に行くことにします。 六郷土手は多摩川がU…
2008/12/27 20:36
寝台特急はやぶさ・富士 廃止へ
昨年、寝台急行銀河が廃止になった時、 はやぶさ・富士もそろそろじゃないか、 という噂が流れていた。 九州新幹線全通時には廃止されるだろうとは覚悟していたが、 まさか2009年春に姿を消すことになるとは、 予想だにしていなかった。 九州出身の俺としては、 やはり東京~九州を結ぶ寝台特急がなくなるというのは 非常に悲しい。 確かに、のぞみで4時間、 飛行機で2時間で行くこともできる。 けれども、 はる…
2008/12/27 02:06
地下鉄駅の白煙、吸い殻が原因
地下鉄駅の白煙、吸い殻が原因 乗務員、恒常的に喫煙 (gooニュース/共同通信) 以前、 都営地下鉄・泉岳寺駅で 電気設備のトラブルが原因で ボヤ騒ぎがあった。 第一報を聞いた時、 今回も上記と同様のトラブルか、 メンテナンスどうなっているんだ、 と感想を持った。 ところが、今回の白煙の原因は な…
2008/12/16 19:53
ブラタモリ
「ブラタモリ」。 タモリが古地図を…
2008/12/14 06:20
列車撮影中にはねられる?
痛ましい事故、 なんとも情けない事故が起きた。 ◆鉄道ファンか、倒れた三脚直そうと電車に接触死…茅ヶ崎 (gooニュース/YOMIURI ONLINE) ◆東海道線の列車撮影中はねられる? 男性死亡、一時運休 (goo…
2008/11/29 17:36
京急のポスターに邪悪なお兄さん?
京急車内に、 羽田空港駅開業10周年ということで、 イメージキャラクターであるくりぃむしちゅーの ポスターが貼ってあった。 「これからも京急で」というキャッチコピーとともに 無数の紙吹雪が舞っている。 これにちなんで、 リボンをあしらったラッピング車両も走っている。 さて、このくりぃむしちゅーのポスターなんだが、 二人の表情が気になる。 上田はものすごく作った笑顔だし、 有田は何かをたくらんでい…
2008/11/21 08:15
観光客こそ、Suica/PASMOを使うべき
先日、 いとこの結婚式に出席するため、 両親が佐賀の実家から上京してきた。 俺は結婚式には出席しなかったので 結婚式会場で顔を会わせることもなかった。 両親は数日東京に滞在して 茨城県・袋田の滝などにツアーで観光に行ったらしい。 飛行機で帰る日になって、 時間があるんだったら出てこいと呼び出された。 俺みたいに出来の悪い息子は、 生きているだろうとはいえ 顔を見ておかないと心配なのだろう。 神…
2008/11/20 08:15
飛行船写真・動画 まとめ
「青き東京タワーと飛行船を求めて」というエントリで その1~その7まで 東京タワー撮影と 飛行船を追いかけたレポをアップしましたが、 記事が細切れになりすぎてしまいましたので、 飛行船の画像と動画を、 このエントリでまとめたいと思います。 (手ぶれしてあまりよろしくない画像も せっかくなので追加アップします) また、 ネットで検索してみると、 「飛行船を見た」という内容のエントリが 飛行船画…
2008/11/16 06:41
青き東京タワーと飛行船を求めて その7(完結編)
東京タワーの撮影を続けるか、 それとも飛行船の撮影に向かうか。 迷った末選択したのは、 飛行船の撮影。 理由は 赤羽橋交差点でカメラを構えていた人たちのように 東京タワーを撮る人はたくさんいるけれども、 今日飛行船が都心上空を飛ぶことを知っていて 写真を撮ろうとしている人は おそらく少ないだろうと思ったからです。 偶然見かけて写真を撮る人はまだしも、 ワンセグで番組を確認しつつ デジカメで撮…
2008/11/16 05:01
青き東京タワーと飛行船を求めて その6
徒歩で赤羽橋まで移動し、 さらに東京タワーの撮影を続けます。 赤羽橋交差点は広い五差路交差点で 東京タワーに向かってY字型に道が開いており 絶好の撮影ポイントのひとつとなっています。 俺が到着すると、 すでに東京タワーに向かって 写真を撮っている人がたくさんいました。 東京タワーから対角線上にある 横断歩道の中央分離帯部分が一番の撮影スポットなのですが、 年配のおじぃさんが ずーっと居座って…
2008/11/16 04:43
青き東京タワーと飛行船を求めて その5
レインボーブリッジを眺めながら 撮影スポットを探してうろうろしていると、 NHKの番組放送時間が近づいてきてしまいました。 あわててお台場から、 ゆりかもめで浜松町(芝浦)へとんぼ返りします。 持ってきた携帯電話のワンセグで、NHKをチェック。 東京タワー方面へ歩いて行る途中に 番組がはじまってしまいました。 中継は渋谷のNHK上空からスタート。 ということは、 飛行船は現在渋谷の上空に浮かんでいると…
2008/11/16 04:35
青き東京タワーと飛行船を求めて その4
浜松町駅前から都営バスに乗り、 お台場へやって来ました。 デックス東京ビーチ、 アクアシティお台場の通路からは レインボーブリッジ越しの 東京タワーが撮影できます。
2008/11/16 04:20
青き東京タワーと飛行船を求めて その3
六本木から都営大江戸線に乗って 浜松町の世界貿易センタービルにやってきました。 東京タワーを眺めるには実は穴場で それほどお客さんも多くありません。 でも入場料は620円と リーズナブルです。
2008/11/16 04:13
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、キムタケさんをフォローしませんか?