ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
慈養
センチは皮膚の治療を変えたらすっかり綺麗になって長年のエリカラ生活から解放された。猫たちはみんな順調でよかった、と思っていたら新しい栄養相談のお客さんの猫の状態があまりにも悪く、栄養管理よりも通院が大変そうですね、という話になった。保護猫カフェで譲り受
2020/11/30 23:33
出力
卒猫ネロ&大河の熊本男子は定期健診で膀胱炎が見つかり早めに治療をしていて順調だ。残す課題は空腹感に勝つこと。講習会で習った給餌方法も早速実践してくれているから、体重はなんとか管理できている。太るのは簡単なんだけどね・・・。調子が悪い子達の世話ばかりし
2020/11/24 23:54
夜更かしの猫
休日は暴れん坊のツルワキをスカートのポケットに入れて資料を読んでいた。よく寝る子ではあるけれど、いきなり起き出してきて仕事にならなくなる。幼い子がいると1日のうちにとても多くの時間を奪われる。でも、私だって遊びに行きたい。小泉今日子さんが本多劇
2020/11/18 22:54
パブリックコメントはあと数時間で締め切り(動物愛護法改正)
のりしろの画像でたくさんの人が注目してくれた、数値規制等に関するパブリックコメントの募集が、なんと今夜で締め切りです。多くの人の無関心の結果、なかなか動物たちの現状が変われずにいるので、動物を飼ったことがない人も説明を読んで参加して欲しい。SNS上で騒い
2020/11/17 21:28
子連れ出勤のつらさ
出勤すると、ツルワキをキャリーから出して入院室に入れてお仕事。座って作業するときはなるべくコミュニケーションをとるために抱っこをして。なんでも興味津々。オンラインミーティングなんて猫を抱っこしながらするに決まっているでしょう、と思っ
2020/11/15 22:51
チケット発売のお知らせ
来週の土曜日に、新宿のアンチノックというライブハウスでイベントがあります。所属するアーティスト「THE PORTER」の新譜の発売に合わせてライブとトークと物販をします。新譜は動物との別れの寂しさや一緒に暮らした思い出が詰め込まれた楽曲で、これが誰か動物たちの役
2020/11/14 22:45
短文のための離乳食
ツルワキの離乳食への移行は食欲旺盛な子なので簡単だった。最初は分からずに中に入って踏み越えて通過して行ったけれど、2日目からは食べ物だと認識して一生懸命に舐めとっていた。しかも美味しそうに見える表情で食べるのがにくい。生存能力の高い女子だ。
2020/11/11 23:17
日照
毎月トリミングとゴハンを買いに来ている卒犬けずりちゃん。マメに通ってくれているので、保護当時からは想像がつかないほど毛が生えそろった。年齢や体質より、いかに正しく手をかけてあげるかで、本人の健康状態も見た目も変わってくる。譲渡した後に元気に年老いてい
2020/11/10 22:47
休日の補い
お休みの木曜日はまたわりちゃんの整形外科の再診だった。頚椎のレントゲンを撮ってもらい、ピンは数本折れているけれど術後半年経つのでさすがにもう固まっているはず、とのことだった。心配しないで積極的にリハビリをしてあげてください、と言われる。固まっているな
2020/11/08 22:19
病弱な多頭うさぎ
動物愛護週間が終わって、年末までの間は少しは取材を受ける時間があるかな?と仕事の予定を見ながら3~4件に1件は受けることにした。ライターさんや編集さんはかぶることも多いけれど、カメラマンさんはだいたい毎回違うので、どんな人が来るのかなぁ、と思っていたら、動
2020/11/06 23:14
卒業生の訪問
動物愛護週間が明けた週末は卒業生がたくさんやってきた。卒犬耳印ちゃんはviviさんにオーダーした絵を受け取りに。卒猫みのる&枝子はワクチンと血液検査に。おうちが遠いのでフードは毎月メールで注文をもらって送っているんだけど、写真もつけてくれるので楽し
2020/11/05 21:35
反復運動
熊本アンディは毎週末チェックをしているけれど、やはり貧血に慣れてしまっているので他の犬たちよりも元気なくらいだ。ビョンビョン飛び跳ねたと思うと、床にひっくり返ってぐにゃぐにゃして見せ、それを素早く交互に続けていて忙しい。あんなことを人間がやったら息切れ
2020/11/04 23:24
脳と肝臓
3回目の抗がん剤を投与したサンバイズは、サプリメントのおかげか白血球数はあまり落ちなくなってきた。ところが肝酵素の値が急激に上がってしまいどちらを取るか難しい判断を迫られる。腫瘍を徹底的に叩いても肝臓がやられてしまっては意味がない。症状は安定している
2020/11/03 22:32
危険な猫カフェ
初診で腎不全の老猫が来た。予約の時に3歳と聞いていたので、13歳の間違いですよね?と聞いたら飼い主さんがとまどった顔をした。いえ、3歳です。あ…そうなんですか…。口の中を見てみたら歯周病でボロボロで、白髪も生えて毛がゴワゴワしているし、目も完全に老猫だ。
2020/11/02 22:23
頭の中のひとびと
髄膜腫で頭蓋骨に穴を開けて脳脊髄液を腹腔内に流すシャントチューブを設置する手術をしてから、とても安定していたアリヅカさん。しばらく大人しかった髄膜腫が活動を始めてしまい容体が悪くなった、と連絡を受けたので面会をしに行った。心配していたよりも意識はしっか
2020/11/01 22:21
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mignonさんをフォローしませんか?