ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
博物館に展示されてる和の文化
先週末とあるイベントに参加すべく、もみの木パパと二人でストックホルムにあるスウェーデン民族学博物館【Etnografiska museet】を訪れてきました 母国【日本】を“民俗学”として紹介されている様子をこの外国の地で眺めるだなんて、なんだか不思議な気持ち薄暗ぁ~い照明
2021/10/29 22:00
我が街で美味しい和食にありつける!
コロナの影響で自粛期間中、外食はもちろんの事テイクアウェーの食事さえも避けてきた生活を一年半もの間続けてきました。その間にいつの間にやら、もみの木一家の住んでいる町に美味しい和食やさんができていたのです小さく簡素なお店なんだけど味の評判が良く、リピーター
2021/10/28 00:27
五時半に起きてお祝いバースデー
本日10月26日は、もみの木パパの誕生日・・・ってことで・・・例年の如く、幾つものプレゼント&ケーキを用意し、今年も早朝から突撃隊スタイルでパパの眠っている枕元に祝いの歌を合唱しながら家族勢ぞろいで参上 平日の朝なので、朝のルーティーン時間に支障をきたさ
2021/10/26 20:51
週末にお家でカフェのメニュー出す
この秋から二つの異なった職場で働き始めた姫さん週の半分以上(水木金)勤めているところは老人ホーム内にある来客用のカフェテリア。そこで接客したりベーキングしたりと、姫の大好きなことがいっぱい詰まった働き甲斐のある職場・・・そ~んなお仕事意欲に燃えている姫さ
2021/10/25 20:38
馬上から季節の変化を感じ取る
秋晴れが続き、今週も乗馬レッスンはおんもに飛び出しカッポカッポだいたいいつも同じコースを行くんだけど、春・夏・秋・冬、それぞれの季節の変化を馬上で感じることができ、いろんな意味で心地い~いスタイルのレッスンだ短すぎるほどの勢いで過ぎ去っていってしまうスウ
2021/10/23 00:12
初給料!記念に買った腕時計
この秋から社会人一年生となった姫小中高の通学時同様、コミューンが用意してくれるタクシーに乗って毎日楽しそうに職場に通い、お給料も貰い始めました記念すべき初めてのお給料なので、自分へのご褒美として大きなお買い物をすることを決意しネットで注文 & それが昨日
2021/10/21 18:01
今シーズンラストのオリエンテーリング
もみの木一家メンバーが昨年から嵌り夢中になっているオリエンテーリング遊びHittaut(ヒッタウート) スタンプラリー感覚でその地を訪れ、クリアー数を増やしていくこと自体も喜びに感じられる嬉しいホビーになっています昨年は四つの地域を廻り計306個のチェックポイン
2021/10/20 20:15
あと一歩!・・・のとこまで来たのに、お預けか
以前キッチンをリノベーションした際設置してもらった食洗器が、幾度かの故障&修理を繰り返し、とうとうぶっ壊れてしまいました。ついこの間のようにも感じるけれど、工事してからもう12年も経つから寿命が来ても仕方がないか(冷凍庫はたったの6年でダウンしてたから、
2021/10/15 21:11
散る前の赤や黄色の木漏れ日で
十月も半ばを迎え、ここスウェーデンではもう秋真っ盛りお散歩しながら赤や黄色に染まった木々を眺め、紅葉の合間から差し込む木漏れ日を今のうちに十分浴びておかなくっちゃお庭の葉っぱも秋っぽい色に染まってきたよカサカサの落ち葉の山を拾い上げ、姫さん豪快にまき散ら
2021/10/14 21:15
安らいだ癒し時間から一転し・・・
週末はたいていいつもオリエンテーリングをして過ごしているもみの木一家先週末もHittaut(ヒッタウート)のチェックポイント探しをすべく、車で一時間弱の所にある街まで遠出してきました。今まで足を踏み入れたことの無い場所を訪れ、素敵な景色を発見できたりするのって、
2021/10/13 20:41
大きい馬、乗りこなせれるよう特訓中
毎週月曜日は乗馬の日コロナ禍でも休講になること無く続けることができた唯一のお習い事で、姫も毎週レッスンdayを楽しみにしていますちなみに今、姫のレッスンに付き合ってくれてるのは大きな黒馬クローカン君と~っても優しいお馬さんなんだけど、練習中ときどき怠け癖が出
2021/10/12 17:28
学生ライフ終止符打って大変化
ブログから遠ざかったまま4カ月もの月日が流れてしまっていましたお蔭さまで私達もみの木一家メンバーは一同みな元気に過ごしております2年前、在学している大学がある街で友達と共同生活を始めたもみの木お兄ちゃんは、この夏その場所を引き払い、さらに大学に近い場所に
2021/10/11 20:00
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、もみの木ちえさんをフォローしませんか?