ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
端午節・その2・由来は色々・華流映画”思美人”
前回 パンダ達が お祝いでチマキを食べる照片を 載せました 今日は 端午の節句の由来~ 地方によって 由来は色々。 主に言い継がれているのは 偉人「屈原」 楚の将来に絶望して 5月5日(旧暦) 長江の支流・汨羅江(べきらこう・洞庭湖に注ぐ長江右岸の支流、現在の湖南省。) 石...
2023/06/27 18:00
中国の「端午節」その1
昨日から3連休の 「端午節」 6/24~6/25 中国国家の祭日 お祝いに取り合えず 粽を食べます (この偉人に関する説明は 後程) 中国国务院が正式発表した今年(2023年)の国家の祭日は 元旦 春節 清明節 労働節 端午節 中秋節 国慶節 (どれもが 連休になっていま...
2023/06/23 18:00
お早うございます 今日は 「夏至節」
今天 夏至節🍧🍹 祝你健康幸福🙏🏻 (あなたの健康と幸福を祈ります) 暑いので 給你小心心 (気を付けてね) 成都基地 2011年生まれの このメス熊たちは 今や 熟年 クマ で 産仔していて 孫もいる熊も いますよ。 この私の拙い絵は チビクマ達が3歳の時。 (...
2023/06/21 09:50
今日【父亲节】🎉🎉🎁🎁🐼🐼🐼
星期日快乐 父亲节快乐 2020年 2021年 繁殖プログラムに貢献した オス熊たちです (この雄たちの 父母は、野外で保護されたパンダが多いいのですが 最近は 基地での教育が 宜しいようで 基地生まれ基地育ちの男子パンダも います 一枚目の写真の熊たちは 四川宝興県や 陕...
2023/06/18 13:00
早上好💖💖朋友们
撮影リリー 星期四安康🌿🌿😊 感恩天地🙏🙏 感恩自然万物🙏🙏
2023/06/15 08:37
「紅より赤い」
何を言っているんだか 訳が分からない表現と思いますが 先日 日本のメディアのドキュメンタリーで このように表現して居りました。 私は 「致敬偉人」と 申し上げておりますけれど。。。 赤薔薇 摄影りりー (欲張って シャボン玉やら 水滴やら 付けました) 下は 5月度の ウエ...
2023/06/14 11:00
「春夏秋冬、四季は 全て美しい💖💖」
晩上好・朋友们💘💘 天有四時,春夏秋冬。 万物有灵且美!! 「花しょうぶ・四方海」 皇居東御苑 撮影 りりー
2023/06/11 18:00
「汶川大地震」その6「一人っ子政策の時代」
中国は 36年間 (1979~2014)一孩政策 (産児制限政策 1人っ子政策)をとってきました。 産児制限撤廃したけど 2子までOKにしてみたけどベビーブームは起こらず 日本と同様少子高齢化の時代になった。 その付けが今頃来ていて 少子高齢化で 大変お困りのようです。 も...
2023/06/10 15:00
一昨日と昨日は中国の「高考」過酷な受験戦争🤣🤣
「高考」とは、中国の全国統一大学入試のこと。その仕組みは日本の大学入試とは全く違うんですよ。 毎年6月7日8日を基本に行われます。 一昨年のコロナ禍の時は 少しずれましたけど。 大げさな言い方をしなくても 中国の若者の人生は「高考」で決まると 言われます。 受験生は統一試験...
2023/06/09 14:00
パンダ「香香」💖💖 雅安碧峰峡基地
先月 私の中国人友が 雅安碧峰峡風景区 (碧峰峡,国家AAAAA级旅游景区) へ写真を撮りに行ったので パンダ基地に依ってきたらしいので展示状況を ご紹介しましょう。 成都~雅安は高速鉄道を利用。雅安高速鉄道駅とその周辺には碧峰峡風景区行きの観光バスはない。 駅で聞いた...
2023/06/07 21:00
今日 「芒种」
祝你芒种 怏乐🌿🌿💝😍 祝你 保重身体🙏🙏
2023/06/06 11:50
「汶川大地震」その5「臥竜パンダ基地は陸の孤島になった」
2008年5月12日より 5日間 臥竜パンダ基地は 陸の孤島になってしまいました。 地震の2日后 5月14日、やっと臥竜に着いた最初のヘリコプターは条件が悪いため着陸せず、少量の物資を降ろして離れた。 震源に近い臥竜では 当面 電気系統がだめなので 冷蔵庫の食料も備蓄の食...
2023/06/03 19:00
野生パンダは「仔造り」が優秀😍😍
皆さん ご存じのように ユニセフの 「世界こどもの日」は11月20日。 中国は 昨日6月1日 子供の日 「六一児童節」で 国中の子供たちが お祝いを受け 各地でイベント開催。 私も 日本人だけど 毎年 ウエイボに カードを載せている。 今年の 私のカードのテーマは 20...
2023/06/02 12:00
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、りりーさんをフォローしませんか?