ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
9/29 おがさわら丸出港!
みんな元気にいってらっしゃーい!たびんちゅツアーご参加ありがとうございました。
2019/09/29 16:00
9/28 宇宙の旅☆彡
今夜もステキなお客様と満天の星空と迫力のバズーカ望遠鏡と癒されるウクレレ演奏で盛りだくさんの楽しい宇宙の旅を催行しました。スターウォッチングツアーご参加ありがとうございました。
2019/09/28 21:54
9.28 ハートロックコース
今日も元気にハートロック目指してトレッキングまずはYOGAからスタートです。ココロもカラダも小笠原の大自然をたくさん感じられるようにでは、どんな出会いがあるかなたくさん歩いた先に青い海と青い空が待っていました!絶景に疲れも吹き飛んじゃうでっかいハートの上
2019/09/28 16:32
9/27 星空たち
天の川、流れ星、夏の大三角形、水瓶座、いて座、やぎ座そしてバズーカ望遠鏡で土星の環とダイヤモンドスターを楽しみました。今夜は珍しくウクレレ2曲演奏しました(星の唄、レモン林)♪スターウォッチングツアーご参加ありがとうございました。
2019/09/27 21:49
9/27 ハートロックへ
今日も元気にハートロックへ行ってきました。皆さま、よろしくお願いします。まずは朝ヨガでカラダをほぐし、さぁ出発しましょう。今日はどんな出会いがあるかな?ハートロック到着!今日も絶景と大自然を満喫しました。本日はハートロックツアーご参加ありがとうございまし
2019/09/27 16:41
9/26 ラッキースター☆
今夜の宇宙旅行は夏と秋の星座を楽しみ、バズーカ望遠鏡で土星と天の川とダイヤモンドスターを体験し、ウクレレ演奏と流れ星に癒され、星空写真を撮影して、さぁ帰りましょう、と車に乗りこんだ途端ザーっと激しい雨!あぶない、あぶない(^^♪引き際もバッチリでした。スター
2019/09/26 22:01
9.26 ビギナーコース
おがさわら丸の入港日です定刻11時到着、乗船客数466名。午後はリピーターさんのお母様がビギナーコースへご参加くださいましたちなみに今日の小笠原の空は晴れて→曇って→雨降って→晴れて・・・の繰り返し。さっきまで雨が降っていたのが嘘のような青空ですさて、ス
2019/09/26 19:00
9.23 おがさわら丸出港
今便もたくさんの楽しい思い出と笑顔を乗せておがさわら丸出港!!いってらっしゃい♡みな
2019/09/23 16:04
9/23 ビーチヨガ(^^♪
見えるのは海と空聴こえるのは波の音♪今日も気持ち良いビーチヨガができました。
2019/09/23 11:24
9/22 快晴のハートロック
今日も元気にハートロックへ行ってみよう!お客様は口コミをいろいろ調べて、一番評判が良かったたびんちゅツアーを選んでくださいました。ルート上で最近よくグリーンペペが見られます↓本日はハートロックツアーご参加ありがとうございました!また島の大自然とご一緒に遊
2019/09/22 16:37
9/21 星の世界へ
木星、土星、天の川、流れ星、ダイヤモンドスター・・・。バズーカ望遠鏡、ウクレレ、そしてお客様のご協力のおかげで今夜もたくさんの星たちと出会うことができました。スターウォッチングツアーご参加ありがとうございました!
2019/09/21 21:49
9.21 ハートロックツアー
今日もYOGAしてから絶景目指してハートロックトレッキング!どんな出会いがあるかな~先週の雨の影響でルートにはぬかるみも多くキノコも多かったですね。たくさん汗かきながらハートロックへ到着ハートロックジャンプご参加頂きありがとうございましたまたいつか遊びに
2019/09/21 19:17
9/20 宇宙の旅
今夜もバズーカ望遠鏡とウクレレが大活躍。木星、土星、ダイヤモンドスター、そして天の川銀河!お客様のご協力で、盛りだくさんのツアーを催行することができました。スターウォッチングツアーご参加ありがとうございました!
2019/09/20 21:57
9.20 ビギナーコース
1週間があっという間今日はおがさわら丸入港日11時到着・乗船客数479名でした。そして午後はビギナーコースでした。先便14日のビギナーコースにもご参加頂いた短期リピーター様と今便で到着したお客様がご参加くださいました今日もさいたまポーズスノーケリングのおさらい
2019/09/20 17:14
9/17 おがさわら丸出港!
いってらっしゃーい!たびんちゅツアーご参加ありがとうございました(^^♪
2019/09/17 16:09
9.17 半日森歩き
おがさわら丸の父島出港日です。おが丸は午後3時に出港するので午前中は半日アクティビティを楽しめます今日は午前半日で森歩きコースでした。その日によって内容は様々ですが、せっかくお天気が良くなってきたので今回は最初に展望台で眺めや展望地ならではの植物を楽しみま
2019/09/17 12:12
9/16 ハートロックツアー
昨日から降り続いた雨も止み、今日は一気にハートロックを目指しました。皆さまよろしくお願いいたします。グリーンぺぺあり小鳥の巣ありアサヒエビネあり木登りありハートロックで海と空にご挨拶!こんな感じで地球とたくさん遊んでいただきました。本日はハートロックツア
2019/09/16 17:32
9/15ハートロック→森歩きに変更
今日はハートロックコースの予定でしたが朝からの雨が止みそうになかったので内容を変更して森歩きコースを開催しましたゆっくり海岸を散策したり、展望台に行ってみたりソフトながらも内容盛りだくさんでお楽しみ頂きました。森でジャングル感も味わえましたねまたいつかハ
2019/09/15 16:49
9.14 ビギナーコース
おがさわら丸の入港日今便は定刻より30分遅れの11:30到着、乗船客数は547名でした。午後は今日の船で到着されたお客様、先便から滞在中のお客様そして14年ぶりのリピーターさんがビギナーコースへご参加くださいましたゆっくりめに海とスノーケルに慣れていき、
2019/09/14 18:59
ナマコ立ち上がる?
昨日の製氷海岸でナマコがサンゴに昇って立ち上がって(?)おりました。赤く囲ったところが少しだけモヤっとしていて多分繁殖行動中だったのかなと思います。海は良くも悪くも毎日違うので飽きませんね~。まだまだ海で泳ぐのが気持ちいい季節なのでプライベートでも楽しん
2019/09/13 17:47
ミズクラゲ
天気が良いけれど風が東から吹いてきて爽やかでいい気候が続いています。今日も海でひと泳ぎ最近、製氷海岸はミズクラゲが増えてきて水族館のクラゲ水槽のようです。いかにもクラゲらしい姿をしているので、こんなにたくさんいると驚かれるかもしれませんが、毒が弱いので刺
2019/09/12 18:13
おが丸出港
おがさわら丸の出港日です。乗船客は少なく、デッキもガラガラでした。さて、今日も暑いので海でひと泳ぎ最近は水中はGopro5使うことが多いけど、今日はオリンパスのTG-5で撮りました。感覚としては青がきれいで、ピントが合った写真が撮りやすいです。今度、同じ
2019/09/11 18:26
おが丸と夕焼け
おがさわら丸の入港日昨日の竹芝出港を14時に遅らせたので今日の父島到着も14:20と遅かったです。乗船客数は312名。観光の方はどのくらいいらっしゃるのかな?久しぶりにおがさわら丸が停泊する二見港。振り返るとお月様。毎日、美しい風景を見られること。美しい
2019/09/10 19:53
台風明け
台風が通り過ぎた後に風が強まることを「吹き返し」と言いますが今回は吹き返しも特になく平和な朝を迎えました海岸もほぼ平常通り。日差しが戻って暑くなっているので、さっそくスノーケリングを楽しんでいる人もいました。台風15号の影響でおがさわら丸の父島到着が明日に
2019/09/08 13:58
台風15号
台風の西側にいると全く台風を感じません。今回の台風15号は小笠原の東から近づいてきたため昨日まではピカピカの青空が出て暑かったです今日は朝から曇天でしたが、日中は雨も降らず風も吹かず台風感ゼロでした。(島内はあちこち、いろいろ台風養生してあります)先ほどか
2019/09/07 16:55
9/5 ビーチヨガ
聴こえるのは波の音見えるのは海と空最高のロケーションでヨガ体験(^^♪
2019/09/05 11:20
9/4 宇宙へ
今夜はバズーカ望遠鏡で木星、土星、天の川、お月様を楽しみました。
2019/09/04 21:36
9/4 雨のハートロック
今日はハートロックに行ってきました。ヨガから始まります。途中雨にも降られましたが、絶景、固有種、戦跡を満喫できました。ハートロックツアーご参加ありがとうございました。
2019/09/04 15:33
9/3 スターウォッチング
今夜は土星、木星、天の川そして夏の星座を満喫できました。スターウォッチングツアーご参加ありがとうございました。
2019/09/03 21:55
9.3 ハートロックコース
今日も元気にハートロックまでひとっ飛び!という訳にはいかないので、まずはYOGAからスタート自然との出会いを楽しみに一歩ずつ行きましょうハートロックへ到着絶景を見ながら頂くお弁当は格別ですではハートロックジャンプ楽しい一日になりました昨日、今日とご参加頂
2019/09/03 16:40
9月2日ビギナーコース
おがさわら丸の入港日乗船客数565名、定刻11時着でした。9月に入りファミリー層がガクっと減って大学生らしき若者たち一人旅の人たちが増えてきました。さて、午後はスキンダイビング・ビギナーコース。スノーケリング初めての方でも安心してご参加可能なスノーケリング
2019/09/02 19:53
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たびんちゅさんをフォローしませんか?