ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
モコハウス規格型住宅「ベストケース」の<モコベース>ほっこりプラン
コンパクトながらもゆとりの吹抜け空間外断熱
2025/03/17 11:54
住宅の価値観
2025/02/07 18:26
竜馬がゆく
エンターテイメントの中の読書
2024/08/26 13:59
扇風機の利用
扇風機の快適さ DCモーター扇風機気流の必要性
2024/08/05 13:38
断熱材の選定
断熱 気密 防音 シロアリ ダンパックフェノバボード
2024/07/19 15:39
モコハウスのプレゼンテーション
ユニバーサルな美しさを追求するデザインですが、今回はこのままスウェーデンに建っていても違和感のない北欧デザインとなっています。手書き図面によるプレゼンテーションの楽しさ。
2024/05/24 11:12
仕事をしていて良かったと感じる時
真面目に断熱気密住宅一筋
2024/04/08 14:34
建物の形
合理的なデザイン
2024/03/04 13:14
ヒートショックより危険
ヒートショックと寒さ、低温
2024/02/15 16:00
峠は秋
ロードバイクツーリング
2023/11/09 16:08
電気はクリーンなエネルギー?
クリーンなエネルギー
2023/10/16 11:00
モコハウスのめざす「家」
快適な家の目的
2023/08/25 11:58
ミーレ食洗器
食洗器の寿命
2023/08/07 13:26
外壁とガラス面の温度差
猛暑時の硝子面と壁面の温度
2023/08/03 13:34
災害級の暑さ
外壁表面温度 67℃ 室内空気温度 26℃室内壁表面温度26....
2023/07/27 17:03
ツーリングクラブ復帰
先日の晴天の日曜日、自転車ツーリングクラブの走行会に参加しました。(途中まで)...
2023/07/21 13:41
モコハウスの考えるドリームハウス(規格型住宅)
コンパクト ゆとり
2023/07/14 15:41
五月晴れのツーリング
季節の移り変わり
2023/05/18 15:48
食洗器はどんなタイプが良い?
食洗器の容量
2023/04/28 12:10
住宅の外壁はなにが良い
住宅に適した外壁は
2023/04/20 14:40
ハナミズキ満開
白いハナミズキ
2023/04/17 10:24
久しぶりの自転車
4月4日(四ツ辻周辺) 4月11日(一庫周辺) 黄砂の飛来を避けて...
2023/04/13 17:44
高騰した建築費の予算配分
建築費の予算配分 建築費の上昇
2023/03/24 17:31
理想の住宅の大きさ 「BEST CASE」
理想の住宅の大きさとは
2023/02/27 14:51
温度差による健康リスク
温度差による健康被害
2023/01/26 15:49
建物の基本性能の追求(その4)耐久性 防腐 防蟻
防腐防蟻工事
2023/01/06 14:03
建物の基本性能の追求(その3)耐震性
耐震 木材の防腐 防蟻 減震
2022/12/08 13:29
建物の基本性能の追求(その2)耐震性と耐久性
建物の耐震性と耐久性は両輪
2022/11/28 17:16
建物の基本性能の追求(その1) 断熱気密性能
断熱気密 建物強度の追求
2022/11/18 11:30
秋の自転車散歩
先の秋晴れの休日、久しぶりにロードバイクに乗ってきました。ロードは前傾のポジシ...
2022/11/11 17:37
隙間相当面積C値(㎠/㎡)
気密住宅の施工
2022/10/28 14:35
エアコン1台だけで全館空調ができるのはなぜ?
蓄熱による空調
2022/10/24 13:16
回復
怪我からの回復
2022/10/20 10:27
蓄熱による輻射冷暖房
2022/10/14 12:11
住宅の気密性能の大切さ
2022/09/26 15:55
モコハウス高断熱高気密住宅の歴史(その4・了)
モコハウス高断熱高気密追求の原点
2022/07/22 11:20
モコハウス高断熱高気密の歴史(その3)
スウェーデン製住宅
2022/07/15 13:32
モコハウス高断熱高気密の歴史(その2)
断熱気密換気の施工
2022/07/08 11:42
モコハウス高断熱高気密の歴史(その1)
モコハウス断熱気密の歴史
2022/07/04 16:51
「電力需給逼迫注意報」・エアコン1台で省エネ快適生活
エアコン1台で空調
2022/06/27 14:20
設計考
住宅設計。 建築士と建築家の違い。
2022/05/13 18:06
数年に一度の寒波
今年は昨年来の新型コロナに始まってオミクロン株に終わる1年でした。そしておまけに...
2021/12/28 16:18
膝の怪我その後
膝の炎症がなかなか完治せず、カテーテルによる内科的手術をし,その後3カ月が経過し...
2021/09/24 17:08
温度差のない空間の快適さ
具体的にどの程度の断熱性能数値を求めれば、具体的にどのような温度になるのか?
2021/08/30 17:41
本日の猛暑のなか、モコハウス川西モデルの室内温度は
庭に設置された百葉箱片流れ屋根のロフト部に設置された4kwのエアコン(ロフ...
2021/07/19 18:22
モデルハウス各室のリアルタイム温・湿度同時表示
エアコン一台で運転しているモデルハウスの各室の温度分布と外気温度
2021/07/15 15:40
モコハウスの企業ポリシー(その2)
ブレない信念
2021/06/10 18:49
ミニミニツーリング開始
ミニベロ
2021/05/07 15:29
企業ポリシー(その1)
EV車
2021/05/07 11:36
満開のハナミズキ
今年もモコハウス本社前のハナミズキが満開になる季節がやってきました。いつもなら...
2021/04/15 14:49
その後
自分のことばかりになりますが、前回の投稿以来約1ヶ月が経ちます。(事故以来8カ...
2021/04/02 18:36
怪我をしてみて
焦っても仕方ない
2021/03/04 16:11
60年長期保証
住宅の基本
2021/02/15 11:50
家を見直す
改めて住宅を見直してみる
2021/01/22 13:20
住宅を建てるにあたって重要なこと
家を建てる時、重要ななこと。
2020/11/26 17:58
エアコン1台で健康で安全で快適に暮らす
エアコン1台で快適に過ごすための断熱性能は
2020/11/19 11:51
改正省エネ基準をクリアーすれば快適な家になるか(エアコン1台で全館空調)
エアコン1台で全館空調
2020/11/12 11:50
朝光寺多宝塔
先日、加東市にある国宝朝光寺に行ってきました。本堂は≒630年前(室町時代...
2020/11/09 11:53
日本の住宅に疑問を持って・・・
全体空調
2020/11/05 13:11
田植えも終わり・・・
昨日は能勢・長谷の棚田に登ってきました。田植えもすっかり終わっていました...
2020/05/18 13:40
コロナにも負けず
昨日は、コロナから逃れて山や里山を自転車で走って来ました。下の写真は能勢のはら...
2020/04/27 13:33
色は秋の色
昨日、一昨日の休暇日、折角の休みなので、三田、宝塚方面をロードバイクで走って来ま...
2018/08/23 10:15
多田グリーンハイツモデル
今回のモコハウスモデル、玄関を一歩入ったところでまずオシャレ~!という言葉を頂き...
2018/08/20 18:23
多田グリーンハイツモデルハウスの温度分布
11日にオープンした、多田グリーンハイツモデルハウスの温度分布の報告です。今...
2018/08/17 13:53
明日オープン、「多田グリーンハイツモデル」の断熱気密性能
明日オープン予定の6代目「多田グリーンハイツモデル」の断熱気密性能ですが、1...
2018/08/10 18:44
モコハウス「多田グリーンハイツモデル」のコンセプト
トーマス・ベクストロム氏による今回の多田グリーンハイツモデルのコンセプトです...
2018/08/09 14:10
やっぱり暑かった
昨日の休日、以前より暑さも少しはましになったかなと思い走って来ましたが、やっぱり...
2018/08/02 13:40
6代目モデルハウス
8月11日(土)にモコハウスの6代目モデルがオープンします。断熱気密性能につ...
2018/07/30 16:32
暑い日が続いています。
猛烈に暑い日が続いています。でも、この暑さに負けることなく一昨日昨日と休みが...
2018/07/17 12:27
久しぶりのロードバイク
一昨日の休暇日(27日)は絶好の好天気だったので、久しぶりにロードバイクで走って...
2018/03/01 09:51
寒い時はマウンテンバイク
サボり続けてごめんなさい。久しぶりのブログです。毎日記録的な寒さが続いていま...
2018/02/19 16:01
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、熱中オヤジさんをフォローしませんか?