ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
何故に我が国の政治屋・官僚・財界人・マスゴミは人類の敵・世界の敵に媚びるのか・・・
☆経済を犠牲にして、日本人が懸命に外出制限する中で、外国からの感染者流入が止まっていないというのは何とも釈然としない思いだ。本人の同意が得られないと、居住地と…
2020/05/31 07:41
我が国の国壊議員717名のみなちゃまニダ・アル様に阿る事ばかりで役立たず・・・
☆安倍首相の公約・・・尖閣に公務員の常駐はどうなった?公約の憲法改正はヤル気あるのか?自衛隊の国防軍昇格はしないのか?靖国神社への参拝はもうやめたのか?北朝鮮…
2020/05/30 13:11
「スパイ防止法」のない我が国では害国人によるスパイ・政治活動・反日工作がやりたい放題・・・
☆戦後占領時代の遺物と化した「日本外国特派員協会(FCCJ)」は、本当に必要でしょうか?「スパイ防止法」のない我が国では、外国人によるスパイ活動、政治活動、反…
2020/05/29 14:54
御英霊が命を懸けて護った日本を我々は必死に護らなければならないに賛同する・・・
☆今の日本があるのは英霊のお陰です。やりたいこともたくさんあったでしょう。20歳前後の若者です。英霊が命を懸けて護った日本を 日本人は必死に護らなければならな…
2020/05/28 14:00
殺人などの凶悪犯罪に限れば18歳以下でも少年法の適用は不要に賛同・・・
☆大人顔負けの残虐な犯罪を18~19歳の青年たちが平気で犯している事実と、成人年齢が18歳に引き下げられるということから、少年法の適用年齢を引き下げるのは当た…
2020/05/27 11:57
未知のウィルがもたらす危機に国民の理性的な行動と専門家等の判断が勝った全面解除・・・
☆マスメディアの方々へ。偏った思想・信条では無く、事実のみを報道するのは難しいですか?国民と社会をつなぐ媒体がマスメディアですよね。媒体が偏った思想を持ってし…
2020/05/26 10:40
12月に恐ろしい新ウイルスが発生するとな・・・
☆そんなに国家公務員も、増すゴミくんも、偉いんですかねぇ。武漢肺炎感染者減少は、偏に、民度の高い個々の国民の自粛努力の賜物。公務員の皆様は、ただ、命令を出し…
2020/05/25 08:38
連日のChinaによる尖閣諸島周辺への侵入に我が政府は何故「緊急事態宣言」を発しないのか・・・
☆東海大学教授・山田義彦氏・・・尖閣諸島に緊急事態宣言を発すべきである。中国海警局の警備船は、頻繁にわが国の領海に侵入し、日本漁船を排除しようとしている。これ…
2020/05/23 12:49
農家の方々が切望していた「種苗法改正案」が害芸能人如きのツイートで今国会不成立だと・・・
☆勝川 俊雄氏 ・・・ 日本で開発された種苗が海外に流出するのを防ぐために、種苗法を改正しようということだと理解している。そのことは、種苗法の適用品種をみれば…
2020/05/22 14:21
国民や国民経済の窮状など全く考えていない「愚策中の愚策」とな・・・
☆日本に朝鮮半党はいらない!!憲法改正の発議を妨害する野党が酷すぎます。それは「国民主権」ではありません。憲法改正は国民投票で国民が決めるのです。国会議員では…
2020/05/21 15:37
国にとって重要課題を停滞させることだけを目的とする反日野党は一日も早く政界から一掃すべきに深く賛
☆いずれにしても安倍政権のやることには何でも反対し、日本国にとっての重要課題を前に進ませず、停滞させることだけを目的とする反日野党は一日も早く日本の政界から…
2020/05/20 10:18
Chinaの身勝手な行動を封じ込め世界と人類に利益をもたらそうに強く賛同・・・
☆新型コロナウイルスだけでなく、中国は世界貿易機関(WTO)のルールを順守せず、人権侵害や宗教弾圧、がんじがらめの情報統制を行っている。これまで世界に与え続け…
2020/05/19 10:36
マスゴミ諸君はインターネット時代において殆どの人達を騙せなくなっているのに気が付いて無いのか・・
☆インターネットで情報が共有されるようになり、真実に目覚め始めた大衆からすると、共同通信ら偏向マスコミの報道姿勢はまさに裸の王様で、世論とも現実の国際社会とも…
2020/05/18 19:00
国会での与野党の質疑は国益を損する出来レースではないか・・・
☆武漢肺炎以前ならまだしも、今はリアルに現在進行形で、コロナ禍の有事下でしょう。平気で定年延長問題に大騒ぎしている政治屋諸君、彼等を煽りに煽り立てている増すゴ…
2020/05/17 10:50
人殺しといて不起訴とは我が国の司法は腐りきってる・・・
☆相田 高氏・・検察庁法改正がそんなに問題かな?オレはそれより法修習生の国籍の欠格事由を撤廃したことのが問題だと思うぞ。それによって外国籍の弁護士が蔓延り、強…
2020/05/16 13:55
教科書検定が調査官の歴史観、価値観、偏見による決めつけによる検定池とな・・・
☆教科書調査官が自由社の教科書を不合格にした検定意見・・・自由社版教科書は基準を上回る検定意見がつけられ、不合格となりました。しかし、その多くが「生徒が理解し…
2020/05/15 10:55
かの国の「陰性証明」で入国緩和打診の寝言に付き合うべからず・・・
☆吉村大坂府知事の意見・・・「検察庁法で人事権は内閣にあると決められている。なぜか? 検察組織は強大な国家権力を持っている。強大な国家権力を持つ人事権をだれが…
2020/05/14 13:12
WHOでポリオ根絶を実現した真の感染症対策の専門家・尾身茂副座長に感謝します・・・
☆世界的感染症の専門家が陣頭指揮をとった。国民の高い衛生意識と感染症に対する理解、と。してみると批判一辺倒で、時に政策そのものを揶揄、罵倒したメディアや一部の…
2020/05/13 15:23
かの国に関してはいくらお天道様が見てござろうがお人好しは利用されるだけ・・・
☆チャイナの行動は、他国であれば銃撃されたり拿捕されても不思議ではない危険な行為だし、そもそも日本の漁船が領海内で操業していて、外国船に追い掛け回されるなど…
2020/05/12 15:29
芸脳人がこぞって騒ぐ「検察庁法改正」何がまずいのかねぇ・・・
☆中国は、尖閣諸島周辺での石油埋蔵の可能性が指摘された後の1970年代以降になってから、尖閣諸島は古くから中国の領土であると主張を始めました。。。(# ゚Д゚…
2020/05/11 14:51
議員を辞めさせる投票権をくれに賛同するものである・・・
街中に設置されているビデオカメラは善良な市民にとっては”防犯カメラ” プロ市民にとっては”監視カメラ”マイナンバーカードが普及し、いろいろなものが紐づけされ…
2020/05/10 19:57
マスゴミがフェイクニュースを平気で報じる国それは日本・・・
☆今回の武漢肺炎パンデミックによる倒産や経済的損失は、すべて日本政府の財源で返済可能なのである。なぜなら日本は内需型経済で外債が無く、海外資産世界一だからであ…
2020/05/09 13:20
武漢肺炎を早く収束させる為には、国民全員が全員の事を思い、徹底して少しでも感染する・させる可能性
☆まず何事も具体性というものが示されないと日本国憲法みたいになる。憲法9条みたいに戦力と防衛力は違う、交戦権はないが防衛権がある、とか、訳の分からない実に不毛…
2020/05/08 12:16
国の根幹である「農業」を守ろう・・・
☆農業者の皆様に、優良な品種を持続的に利用してもらうためです。日本で開発されたブドウやイチゴなどの優良品種が海外に流出し、第三国に輸出・産地化される事例があり…
2020/05/07 14:22
日本を内側から破壊するような政党や人物は日本には必要ありませんに賛同する・・・
☆みどり丸日本国旗 ・・・アビガンの承認で邪魔してたのは厚労省中国人の入国禁止で邪魔してたのは法務省一律給付金で邪魔してたのは財務省世間知らずの官僚が政治の邪…
2020/05/06 19:51
我が国会は日本人VS日本語を話し日本人風の名前を名乗っている害国人との闘いの場なりか・・・
☆遠子先輩・・・改憲に反対しているのは、日本語を話し日本人風の名前を名乗っているけれど、じつは日本人ではない、日本が大嫌いな反日外国人と日本共産党などの共産…
2020/05/05 14:48
財政再建至上主義が医療崩壊を起こし国民の命が軽視されている・・・
☆日本にあった質の高い医療環境は、財政再建至上主義という馬鹿げたスローガンにより徹底的に破壊されてきたわけだ。これでは想定外の新型コロナ禍が発生したら、医療崩…
2020/05/04 07:39
日教組教育を打破して日本人として誇りを持てる教育が必要であるに心から賛同する・・・
☆佳茂氏の”ある発言”とは両親に宛てた次の言葉である。「お父さん、お母さん。安倍批判は自身の為にならない。本当の話をすればいい。本当にもったいない。何のため…
2020/05/03 19:30
何処の党であれ「売国議員」はいらね・・・
☆あれだけ緊急事態宣言を遅いと言っていた人たちが、今度は「解除しろ」と声高に叫んでいる。ここで振り回されたくはないので、できるだけ冷静に対処することが求められ…
2020/05/02 11:15
世界的に称賛を浴びている台湾の蔡英文総統を見習うべし・・・
☆シナ犬安倍首相はWHOへの分担金を停止する気はないし、これまで最大の166億円もの分担金拠出を決めているのだ。理由はパンデミックが収まるまでWHOを支える…
2020/05/01 18:27
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、りょうさんをフォローしませんか?