ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
”至る至らぬ。”
10年以上も前に書いたブログ。 勝ち取るプロセスは本当に尊い。そして、大きく成長できる。 惰性に流れれば進化はないと思うし、そもそも未来もない。 与えるのは…
2024/02/18 01:27
最初は自主から。
うちの会社は、自主、自立、自律という行動指針がある。 役員にはそれに加えて、自省というものも付きます。 この言葉を最近は、あまり掘り下げてこなかったなぁと思う…
2024/02/13 21:08
商品>会社>個人
虚栄心これが、最低な自分を作り上げる。 自分がタレントさんや、表に出ることを仕事としているならそれは致し方無い部分があると思う。限度もあるけど、名声が手に入れ…
2024/02/10 02:32
新年になりました。
新年になりました。 今年は1月1日から大きな地震がありました。あけましておめでとうございますとも言えない気持ちになり、心が沈んでおります。まずは、能登半島地震…
2024/01/04 20:43
2019年から『未来』へ後藤まりこさんが来てくれた。
たて続けに大好きな音楽家の死が発表された。〇井敦〇さんが亡くなったことについても書きたいことがある。けど、人の亡くなったことに便乗するみたいでとても嫌で、何も…
2023/12/08 20:14
転生したいなんて思わない。
転生という流行がある。 転生して○○してみたいな異世界に行くみたなの。 それはそれで「異世界」なら楽しいかもだけど、それは単なるアトラクション。 今いる家族や…
2023/12/08 20:02
”2019年振り返り。”
ブレてないと言えば、ブレてないけど、変わってないと言えば変わってなくて、けど、ちゃんと会社は進化してくれている。ありがたい。
2023/12/08 20:00
自分がぶれているから言葉遣いがブレるのか、相手に合わせてるからブレるのか謎です。
僕は、基本的に穏やかに話したいし、丁寧に言葉を使いたいと思ってる。 けど、時折、相手に対して上から目線になってしまっているとか、知らずに人のことをバカにしてい…
2023/11/20 03:02
世界が平和でありますように。
タイトル通りです。 仕事も暮らしも、遊びも全部。 平和があってこそ。 すごく嫌なことがあっても、嫌いな人がいても、日常の中で納まる範囲であって欲しい。 仕事は…
2023/11/16 21:00
”採用活動していて思うこと。”
弊社、現在、webディレクターさんの採用活動を行っております。 大変ありがたいことに、経験者枠での募集に応募が割ときてて、未経験の方も熱い思いを持って応募い…
2023/11/06 18:26
言葉を残そう
会いたい人に会い。話したい人と話すことの大事さはわかっているつもりだけど。人生は短い。出来なこともある。こちらのタイミングで「今」じゃないという時もあれば、先…
2023/11/01 22:00
何様?
自分は何様なのだろうか? 本当に本当に何様なのだろう。 自分はこうであると思いこむと、勘違いが起きる。 キャリアを重ねて、それが重たい雲のように邪魔なことだと…
2023/10/30 07:43
友との再会
互いに多くを持ってなかった。そのころの同僚が大阪からわざわざ新宿に会いに来てくれた。 友でもあります。 web上でのやり取りは割としていましたが、対面で会うの…
2023/10/28 17:48
ちゃんと心は死んでます。
タイトルが過激なのでご心配おかけしてるかもですが、表現の一つとしてとらえて頂けますと幸いです。情で経営判断してないよというのと、決断するときはサクッと無感情で…
2023/10/28 02:50
晴れの日には居ない。
僕は常々、会社はスタッフが主役だと言ってて、スタッフみんなが支え合いながらサバイバルが出来ていける仲間であればそれでいい。 だから、佳き日には、主役であるみん…
2023/08/22 21:18
王冠
僕は会社の社長なので、王冠を被っているようなもの。 この王冠は、自分を甘やかすと腐ってくるし。自分が怒ると熱くなって火傷する。 ただ、一生懸命に努力している…
2023/07/08 15:48
20期に突入しました。”15期に突入しました。”
本当にあまり変わってないと言いたいところですが、5年ほど前に止めた全体会議を今年からは復活しようと思っております。 出社からリモートワークに変わったので、大…
2023/05/06 23:26
19周年(20期)に入りました。
会社のニュース記事に文字制限があるようで、全文掲載できませんでしたのでこちらに全文掲載します。 皆様には平素よりご高配を賜り、誠にありがとうございます。当社は…
2023/05/06 15:16
ひとりの人間
社長だからって強いわけでもないし、かといって弱いわけでもない。 自分の後ろには多くの人間がいるのだ、そういう自負があればこそ、弱いなんて事を思うこと自体が甘え…
2023/04/12 03:24
社長引退に向けて
まもなく、期末に突入します。 本当に毎年毎年、この時期は色々と気持ちがさわさわします。 決算の数字が見えていればいいのですがまだ、見えてないというのが実情で、…
2023/03/11 23:15
”雑感をつらつら。”
1年くらい前に書いた記事。人それぞれ考えも経営の考えもあると思います。僕はこの考えという感じです。ひと様には、なるべく迷惑を掛けないで、頑張っていきたいと思い…
2023/02/08 15:47
自分の自分の自分
自分は自分である。 それは当然だけど、プライベート、ビジネス、外出先、などなど。 自分の中で自分の種類はたくさんいる。 全て自分だから、逃げられもしないし、最…
2023/02/02 17:50
”信頼と信用と能力”
自分の過去に書いた記事に対して感じることは。「あまり、僕は変わってないなぁ」ということです。 変化することは大事な事ですが変わらないことも大事な事。 最近は…
2023/01/26 19:34
成功はひと様が決めてくれる。失敗は自分で決める。
最近、悪い話題が多い。それもめちゃくちゃ多い。不況の足音が聞こえてます。決まって運が悪いといわれる。そして、未来のいい話をする。短期的レンジの成果を大成功とい…
2023/01/08 00:30
2023年以前の話と今年の話
年末年始はコロナ陽性となりまして、寝込んでおりました。体調は大丈夫なのですが、体力が下がっていたんだなぁと改めて感じました。 さて、一昨年くらいからあまり語ら…
2023/01/04 19:48
代表取締役社長
代表取締役社長 名前は、カッコいいけど、誰でもなれる。 続けることがすごく難しいのが企業で、社長業だと思う。 ハイリスクハイリターンみたいなものでもない。 周…
2022/10/01 18:13
余裕ぶらない、困った時は困ったという。
人生には色々とある。 だから、あんまりやせ我慢は良くない。状況を悪くするだけ、だから困ったら、困ったと言うべき。 だから、困りましたと、私はちゃんと言うように…
2022/09/20 20:55
55歳以後の想定
橋満さん、引退してどうすんの? って質問がちょいちょい来るのでありがたいのですが、ちゃんと伝わってない気もしてて。これはちょっと書いておこうかということ、書き…
2022/08/20 01:43
”個人主義か連帯責任主義か。”
なんか偉そうなこと書いていますけど、本当に真理ですね。 代表取締役は全ての責任を背負うので命令ができるということもであると思います。そして従業員は命令を受け…
2022/08/05 16:10
まぁ、黙れ。
最近、ペットのシェルター活動をされている方に寄付してる。 こういうことは黙ってやることだと思っている。 特に、世界的にデカいことが起きると、今まで困っていた人…
2022/05/14 19:43
デッドライン
間もなく今期も終わります。 今期も、うちの会社は成長ができていますが、僕個人としては、デッドラインを踏み越えた瞬間がありました。自分で全部決めてみんなに受け…
2022/04/29 20:00
”会社は既に自分にあらず。”
なんか、カッコいいこと言ってるな。。。 けど、書いてあることは本当にそう。
2022/04/14 13:49
健康診断の結果
健康診断の結果、大きな問題はなかったのですが、脂質代謝異常ということになりまして、1か月くらいで、病院行った方がいいですということになりました。 1か月の間、…
2022/03/05 19:17
10年前から変わってないらしく。。。
会社の課題など頭の中で色々と考えているうちに、ふと、思い立って、昔の記事を検索しました。 滅私想皆という造語を自分で色々と思ってた時に、もう一つ造語があった…
2022/02/18 02:37
雑感をつらつら。
会社の経営をしていると色々とありますが、一切、おてんとうさまに顔向けできないことはしてないんですけど、恨まれることもありまして、恨まれるたびに、心から感謝して…
2022/02/16 00:05
””今日の全体会議。””
毎年、同じこと思うなーと思いました。 あとは、今年もがむしゃらに働くので、働いてないと役員が思ったら突き上げてきてくださいと話しました。 アホな上司は打ち砕…
2022/01/14 20:10
信頼と信用は両輪
年始となりまして、ここ何度か(少なくとも2回は)この話をしているので、ブログに書いておこうと思ったことを書きます。 タイトルの通り、信頼と信用は両輪であるとい…
2022/01/10 19:35
滅私想皆
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 去年は、激しい年でした。 恐らくは今年もそうなると思われます。 昨年は、図らずも、責任をたく…
2022/01/06 13:49
採用活動していて思うこと。
最近、うれしいことに、ウチが好きなのでどうしても入社したい、という言葉を頂く。心底、うれしい。 うちの会社の良さを理解してくれて、入社前に勉強までしてくれて、…
2021/11/18 18:03
事務所縮小
事務所を縮小しました。 全然人こないからというのも理由だし、コロナというのも理由。 リモートワークが出来ている会社だから、そもそもハコにお金かけてもね。 会社…
2021/11/14 18:30
苦楽の楽
時々、寂しい気持ちに襲われる。 自分のことは自分でなんとでもなるけど、他人のことは人に任せるしかない。 知恵も度胸も行動力も全部、一人称だった時代があって、会…
2021/11/09 15:52
プライドと見栄。
見栄とプライドで崩れていく。 ギリギリまで一生懸命に見栄を張って、踏ん張って、格好悪い自分を見せていると言いながらも実は見せてない。だから倒れてしまうときは…
2021/10/08 20:11
ロックンロールジャーニー
1972年David Bowie(デビッド・ボウイ)は「Rock 'N' Roll Suicide」と言った。 Mott The Hoople(モット・ザ…
2021/10/01 18:29
プロトコル
ふと、無意識で出る言葉。もっというととっさに出る言葉ということも含むと思います。 僕は普段は割合、フレンドリーに接して頂くことが多いのですが、仕事となると頑と…
2021/09/30 19:46
個人主義か連帯責任主義か。
自分の食い扶持は自分で稼ぎましょう。 自分の食い扶持、つまり給料は、自分で稼ぎましょうというお話は割かしどの会社で勤めていた時でも僕は上長から話をされました。…
2021/08/12 17:06
未来への選択肢
豊かな社会とは、選択肢が多いことであるとは、民際学で僕が学んだ言葉。それが多様性であると、定義されてる。 龍谷大学時代に中村尚司先生に僕が教えてもらった一つ。…
2021/07/28 23:49
変わらないことも大事
変化を求められることも多いと思うのですが、変化しないということに対する評価があってもいいんじゃないかなと思います。 目立つから評価される。 これを変えないと…
2021/07/21 18:59
18期に入りました。
本来であればもう少し早い時期に記事にすべきところでしたが、今回は特段の事情がありこの時期の更新となりました。色々とバタバタしていた、というのが理由ですが、これ…
2021/06/22 22:08
鬼滅の刃の映画を再び見てきた。
鬼滅の刃の映画を2回目見てきた。 なんかお礼を込めて、コロナの暗い状況の中で風穴を開けてくれた、そんな作品に感謝の気持ちを伝えたかった。 この作品のおかげで、…
2021/04/05 19:39
”あべさん”
そういえば、あべさんと一緒に仕事できています。人と人はご縁。創業以来支えて頂いております税理士さんです。(もう安部さんと仕事再開して7年は経っているんじゃない…
2021/04/03 15:39
大事にしてくれたから、大事にしてする。
人を大事にしたい。 そして、自分を大事にしてくれる人を大事にしたい。 これは、当たり前のことだと思う。 人は人である。 だからこそ、感情があり、心がある。 自…
2021/04/03 01:47
2021/01/31
あんたの旨味を台無しにする揚げるは意味がない。『恋愛成仏レストラン~涙に聞く魔法のレシピ~』第二話『アゲ過ぎな女』公開。#AMSR出演 #山下大輝 #岡本麻弥…
2021/01/31 01:29
キクボン『Instagram』運用をしております。デザインチームが作り込んでくれていて、見ていて聞いてみて、楽しいアカウントにしてくれています。もし宜しければ…
2021/01/31 01:28
社長が社長たる所以
2020年が終わる。 コロナでひどい1年だったのかもしれない。だが、悪いことばかりじゃなかった。 これは事実として、今までの価値観を大きく変えてくれるきっかけ…
2020/12/31 15:02
親父の言葉
親父が急死して。 数年経つた。 自分の親父はパチンコが好きで好きで依存症だったと思う。 だから親子関係はいい時もあったけど悪い時もあった。 悪い時のまま死んで…
2020/05/19 19:06
会社は既に自分にあらず。
当たり前のことだけど。いつ死ぬかわからない。どこでどうなるかかからないという世の中に、冗談ではなくなった。 だから、前向きに進むために。 いま思っていることを…
2020/04/26 03:10
2020年始動中
何年連続か?と思わなくはないのですが、正月体調崩してしまいました。おかげさまで、生活のリズムがまともになってしまいました。早寝早起きが最近は普通なのですが、朝…
2020/01/15 22:47
2019年振り返り。
今年も終わります。ということで、今年の振り返りをさせて頂きます。本年はとにもかくにも、自分にドカンとくるプレッシャーが大きな1年でした。僕にプレッシャーが来て…
2019/12/31 19:58
バックトゥザフューチャー
このタイトルで急に記事を書きたくなり、ここにしたためます。特に思い出す順番に言葉を書くので、文章や内容は、いろんな方向に飛びます。バックトゥザフューチャーに出…
2019/12/30 18:45
50が見えて思うこと。
50歳が見えてきました。55歳で僕は株式会社アールアールジェイの社長は退任します。現在、45歳なので、あと10年で社長は引退。あと10年で、会社を変えます。そ…
2019/09/16 16:03
15周年を迎えました→”15期に突入しました。”
約1年前のブログです。僕らとしては大きな反省があった1年でした。とはいえ、追い求めているビジョンはまったく変わらず。ですので、このまま行こうと思います。人が辞…
2019/05/22 22:30
まもなく16期。
まもなく16期に入ります。会社が2004年に始まりましたので、これで15周年となります。会社を経営していると様々なことがありましたし、これからもあるのが当然な…
2019/04/28 00:39
1月25日のこえ
うちの会社で聞く本というオーディオブックサービスをやっているので気になって使ってみましたよろしくお願いします。http://kikubon.jp/
2019/01/25 13:09
会社の変動期
会社が良くも悪くも激動している。働き方改革の波が来る。我々、中小企業は来年から残業規制が来る。今年からは年5日以上の有給休暇の消化が義務付けられる。その点はク…
2019/01/23 04:49
”今日の全体会議。”
我々はちゃんと変えるべきを変え、守るべきを守れているのか。アメブロは記事を書く際に、自分の過去の記事を見ることができる仕組みがあり。私としては反省も追認、反省…
2019/01/14 20:45
共通認識をつくる
人前で怒ったり注意したりするのはダメですとかよく言われています。けれども、これって本当でしょうか?僕は組織運営の上では、共通のルールや社風などを周知する上では…
2019/01/14 19:37
2019年全体会議
1年に1回だけの年初の全体会議を行いました。うちの会社は全体会議は1年1回だけになっております。部署ごとの報告と、今後の方向性について私からも少しだけ。演説会…
2019/01/09 02:20
ウソだらけ
頑張れ、も。頑張るな、も。会社には言う権利などない。そもそもが頑張るのが当たり前なんてのも嘘で。頑張らないのは個人の勝手だからあり。言われなくても自然学ぶべき…
2019/01/07 23:44
信頼と信用と能力
2019年になりました。弊社は、自社プロダクト、サービスなどを展開しておりますが、お客様から開発業務やサービスを預からせていただいております。これは、弊社が1…
2019/01/03 20:00
少し先の未来のために
仕事納めという事になりました。少しだけ落ち着いて物事がけるので、ブログを頻繁に更新しております。振り返ると今年はあまりブログを使っておりませんでしたね。Twi…
2018/12/29 04:22
今年の最初のブログ
今年の年始のブログ。反省と自省と、成長の思いを込めて再読しました。やはり時間は進んでいる。目標に向かってドストレートで行きたい。今年は退職者を2名、1名は試用…
2018/12/28 04:38
共に栄えるということ。
今年最後の取締役会を行いました。本年の総括をしました。今年は会社の状況は悪くはありませんでした。しかしながら僕個人としては非常に精神的にはタフで鍛えられる年で…
2018/12/28 04:00
僕の成長。
人は悩むと、つい理屈にとらわれて物事を決めようとしてしまいます。それは自分の決断に対して保証や保険が欲しいからです。自分の今まで積み重ねてきた経験で物事判断す…
2018/12/27 04:36
変化について
会社を運営していくと、組織も、人も、仕事の種類も常に変化を求められます。これは、社長だとか役員だとか、従業員、アルバイトだとか関係ないのだと思います。環境に適…
2018/12/02 17:46
仕事の濃度、スキルの濃度。
仕事の濃度、スキルの濃度。働く動機は人それぞれ。基本は自分の為で良いと思うし、それでいいと思います。ただし、管理職になれる、なる人はそれだけでは厳しい。人の為…
2018/11/22 21:27
”雑記:思った事をつらつらと”
三年前に、こんなことを書いていたんですね。ブレは全くないので、ひと安心だけど。今はあの時から、10人以上メンバーが増えているし、個性も能力も多種多様です。この…
2018/10/29 01:39
【開設】自社の働き方をアピールする会社「RRJ広報企画室ブログ」
【開設】自社の働き方をアピールする会社「RRJ広報企画室ブログ」開設いたしました。「働くって何だろう?」ということを社員全員でとことん考えていき、同じ働き手で…
2018/10/10 23:25
開発の募集と主婦社員について
弊社は開発スタッフを明日から募集させて頂きます。お仕事が忙しいといえばそうなのですが、人が足りないことでご迷惑をおかけしたり、お客様と共に自社が成長できてなか…
2018/09/27 22:21
先に見えるものは?
目標の先に何があるのか?仕事の先に何があるのか?それをイメージして仕事をすることはとても大事で。自分が幸せになるだけではなく周囲も幸せにしてくれる人であれば人…
2018/07/30 22:34
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、RRJさんをフォローしませんか?