ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
夏の空を求めて vol.11 ~ただいま検査中~
暑い日差しが照り付ける中、プリティーピンク色の車両がジャッキアップされて点検中。 暑い中ご苦労様です。 &nb
2023/10/31 08:48
夏の空を求めて vol.10 ~将軍様のお通りだい~
家康ラッピングを横から1両丸ごと撮りたいなと思いつつ、場所が思いつかないので とりあえず踏切へ。 家康様のお通
2023/10/28 07:41
夏の空を求めて vol.9 ~家康、草薙に見参~
やっぱりこういうS字カーブがあるところで撮りたくなってしまいます・・・。 2023年8月 草薙駅
2023/10/27 06:49
夏の空を求めて vol.8 ~ブラックフェイスを改めて見る~
もうA3000形だらけの静鉄ですが、こうやって改めてを見ると ブラックフェイスが格好良さというものを引き立たせ
2023/10/26 07:08
夏の空を求めて vol.7 ~雲は季節を表す~
個人的にですが空の雲は季節を表しているなといつも思っています。 夏の雲は力強いイメージです。 このモクモク感(
2023/10/25 07:23
夏の空を求めて vol.6 ~頂点??~
以前にも書きましたが静鉄は意外とアップダウンがあります。 ちょうど坂を上り切ったA3011が草薙駅に向かって下
2023/10/24 07:21
夏の空を求めて vol.5 ~夏空の下のナチュラルグリーン~
静岡鉄道のA3000形のレインボートレインシリーズ。 撮影に出かけると意外と見るカラーに偏りがあるような気がし
2023/10/21 00:05
夏の空を求めて vol.4 ~昼の珍客にテンションアップ~
2023年8月25日13時15分頃 その珍客は突然現れた。 新清水駅そばの巴川で撮影しているとJR東海道本線の
2023/10/20 06:26
夏の空を求めて vol.3 ~ギリギリの新清水駅~
新清水駅に停車中のA3002形 こうして間近で見ると車両の先の部分がホームから出てしまっているのがわかります。
2023/10/15 08:15
待ってました!再び蘇る、昭和の日常~ 大井川本線 普通客レ
今年の6月~7月にかけて大井川鐡道で行われた普通客車列車が再び行われます。 https://daitetsu.
2023/10/13 23:50
夏の空を求めて vol.2
こういうタイプの駅って結構好きなんです。 ローカル線という訳ではないけど限られたスペースに作られている感じがい
2023/10/12 07:24
夏の空を求めて vol.1
夏の空と絡めて撮りたい! そう心に決めて8月下旬、いつも静鉄写ん歩。 今まで暑いからという理由で夏場に撮影に出
2023/10/11 06:39
ゆるめの坂を
以前の記事で書いたような記憶がありますが、静鉄は意外とアップダウンも多い路線です。 県総合運動場駅を出て新清水
2023/10/10 06:30
派手なラッピングはこの車両も
静鉄のA3000形の広告ラッピング車 この記事で真っ赤な午後の紅茶を紹介しましたが、この広告ラッピングも なか
2023/10/09 10:04
勝手にみんなDEトークショー
イベントのご案内です。 ひょんなことからこちらで鉄道の日にこんなイベントをすることになりました。 司会・進行は
2023/10/07 07:58
ちびまる子ちゃん静岡音頭ラッピングトレイン
静鉄には家康公ラッピングの他にもう1つラッピングトレインがります。 ちびまる子ちゃん静岡音頭ラッピングトレイン
2023/10/05 10:00
家康公ラッピングトレインをサイドから
家康公ラッピングをサイドから狙ってみました。 拡大してみるとわかるんですがサイドには家康だけでなく、ガンダムの
2023/10/04 16:16
僕の中の103系
10月3日ということでSNS上では103系関連の投稿を見かけます。 103系は全国で多く見かけた車両なので「1
2023/10/04 00:33
10月1日は東海道新幹線開業の日
昨日は東海道新幹線が1964(昭39)年10月1日に開業した日。 もう今年で59年。来年は還暦(?)になるんで
2023/10/02 06:38
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、むねきさんをフォローしませんか?