chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みかん農家のこだわりみかん栽培の日々 http://blog.livedoor.jp/mikann7/

味と減農薬にこだわった完熟みかん農家日記。季節と自然を感じての自然農法(特別栽培認証済み)です。

みかん農家
フォロー
住所
海南市
出身
有田市
ブログ村参加

2007/02/11

arrow_drop_down
  • ヘクソカズラ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているヘクソカズラの草花。ツル性の草花で、日本全土に分布しています。草は悪臭(メチルメルカプタ

  • アコウ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているアコウの樹紀伊半島から四国南部、九州にかけてに見られる木でクワ科イチジク属に属する樹でイ

  • カエデドコロ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているカエデドコロの草花。在来種のツル性の草花で葉っぱの形がカエデに似ていると付いた名前です。

  • カラスザンショウ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているカラスザンショウの樹の花。イヌザンショウや山椒の樹よりもすごく大きく実は香りも刺激もない

  • キカラスウリ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているキカラスウリの草花。キカラスウリは、雌雄異株で雌株のほうには、実ができています。秋には黄

  • ベニトンボ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山にいたおそらくベニトンボ。南方系のトンボで、地球温暖化により少しずつ生息域が北上していってます。九州

  • イチビ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているイチビの草花。インド原産の帰化植物でアレロパシー作用があり、作物などにも影響します。日本

  • タンキリマメ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているタンキリマメの草花。関東以西に分布するつる性の草で、種の豆が、昔は痰を切るということで付

  • ガガイモ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているガガイモの草花。今日も通り雨がありました。ツル性のガガイモは、在来種で虫に食べられないよ

  • ヤマノイモ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているヤマノイモの草花。この地下のイモはジネンジョで、とろろです。雌雄異株で、こちらは雄株の雄

  • ヌスビトハギ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているヌスビトハギの草花。在来種で、日本全土に分布しマメ科に属します。名前の由来は、花の後の実

  • イヌザンショウ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているイヌザンショウの樹の花。ミカン科に属しサンショウのような香りが葉にも実にもないためイヌザ

  • センニンソウ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているセンニンソウの花。ツル性で、白い花がこれからたくさん咲きます。花の後の実に、ひげのような

  • アキノタムラソウ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているアキノタムラソウの草花。在来種で、シソ科に属します。中国では薬草とするところもあるようで

  • ボタンヅル

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているボタンヅルの花ツル性で花もたくさん咲きます。葉がボタンの葉の形に似ていると、ついた名前で

  • サルスベリ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているサルスベリの花。台風過ぎた後、暑い日が戻ってきました。特徴的な花で長く花を咲かせるので、

  • フウセントウワタ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているフウセントウワタの草花。南アフリカ原産の帰化植物です。この草花の特徴は、名前の風船のよう

  • キョウチクトウ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているキョウチクトウの花。インド原産で、江戸時代に日本に入ってきたそうです。有毒植物で、とくに

  • ハキダメギク

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているハキダメギクの草花。北アメリカ原産の帰化植物です。牧野富太郎が掃き溜め(ゴミ捨て場)に咲

  • コマツヨイグサ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているコマツヨイグサの草花。北アメリカ原産の帰化植物です。本州以南に分布し、黄色い花が咲き、し

  • メヤブマオ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているメヤブマオの草花。在来種で、昔はこの草やこの仲間の草から繊維をとりました。雄花と雌花に分

  • クサギ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているクサギの花。いまから花盛り北海道から沖縄まで分布し、畑内でもどこでも、よく自然に生えてく

  • コオニヤンマとギンヤンマ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山にいたトンボのコオニヤンマ。見た目はオニヤンマに似て大型のトンボですが、オニヤンマはオニヤンマ科で、

  • タカサゴユリ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているタカサゴユリの草花。台湾原産の帰化植物です。福島、宮城以南に多く分布しているユリでいまは

  • キツネノマゴ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているキツネノマゴの草花。在来種で、花は小さいです。実の付いた穂を、キツネの尾に例えたという説

  • ナナフシ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山にいたナナフシ。正式名称はナナフシモドキで、このモドキは、木の枝のようだというモドキです。中の足が一

  • シュロ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山でシュロの実が生っています。ヤシ科に属するシュロ。畑にも自然に生えてくることがよくあります。シュロの

  • アメリカタカサブロウ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているアメリカタカサブロウの草花。熱帯アメリカ原産の帰化植物です。ずっと、まとまった雨が降らな

  • シオカラとムギワラの合体

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山のとこにいた、シオカラトンボとムギワラトンボ。シオカラトンボはオスでムギワラトンボはメスです↓なので

  • イヌゴマ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いているイヌゴマの草花。ゴマのような実ができるけれど食べれないので、イヌと付いています。ちょうど

  • ジャノヒゲ

    人気ブログランキング参加してます。 お手数ですがクリックよろしくお願いします。 ↓ にほんブログ村みかん山で咲いていたジャノヒゲの草花。別名をリュウノヒゲと言います。本州から九州までよく自生している草で根は

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みかん農家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
みかん農家さん
ブログタイトル
みかん農家のこだわりみかん栽培の日々
フォロー
みかん農家のこだわりみかん栽培の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用