スーパーのヤオコーで買える珈琲豆で最廉価品なのが、この「ユニカフェ オリジナルブレンド 200g 豆」です。200g焙煎豆で338円、激安です。さて、お味はというと、これがなかなかで、一番のポイントは冷めても味の印象が変わらないことです。これは仕事をしながら飲む珈琲としては、とても良い性格です。我が家は自営業なので、午前中10時から11時ころに珈琲を淹れて飲みますが、仕事をしながら、ということがほとんどなので、冷め...
ログハウス暮らし、薪ストーブ(Jotul F3)のメンテナンスや薪作り、DIY、買ってみたガジェットやツール類、デジタル一眼やスマホ写真、美味しい食べ物などの記録です。
2003年から千葉県外房でログハウス暮らしをしています。 冬は薪ストーブがメイン暖房です。薪作りのこと、メンテナンスのことなどを記録しています。 写真を撮るのが好きで、カメラを触るのも好きです。 DIYは、木工、プチリフォーム、修理、パソコンなど出来そうなことは何でもやる派です。
COVID-19の流行前だったと思いますが、市内にあったスーパーが1店閉店しました。(イオン系列のそのスーパーはもう1店市内にあるので、整理閉店だったのかもしれません)私はよく通っていたスーパーだったので、すごく残念だったのですが、しばらくその店舗は空きテナントのままでした。でも、その後テナントが埋まり、現在はダイソー(100均)とジェーソン(ディスカウントストア)が同居して入っています。我が家的にはあまり興...
夏の外出に帽子は欠かせません。もちろん、庭仕事や散歩や撮影行にも。年初から被っていた帽子があるのですが、ちょっと生地が厚めで冬は暖かくて良かったのですが、夏には不向きなのです。そこでコットン生地の帽子を買ってみました(メッシュのものはあまり好きではないので)。以前、ユニクロで同タイプのものを買って、とても気に入って長らく愛用していたのですが、頭回りの中芯がボロボロになってしまい、処分して以来代わり...
以前も買ったことがあって、便利なので買い足しました。エレコムのACアダプタ用電源延長コードで、長さ10cm、1個口、スイングプラグ、3本セット(ホワイト T-ADR1WHX3)です。1本から売っていますが、とても割高ですし、今回複数の電源タップで使いたかったので3本セットを購入しました。デジタルアンプやパワードPCスピーカなどに限らず、多くの製品が12V2A前後のACアダプター(交流100Vを直流12Vなどに変換するもの)での給電を...
スピーカーケーブルとアンプ(及びオーディオスピーカー)のスピーカー出力端子(同様にスピーカー側の入力端子)を接続する際に使用すると便利なバナナプラグの廉価品を通販で購入しました。写真のものは24本セット(12ペア)で900円以下の最廉価品です。高級オーディオ用ではなく、単に利便性アップのためです。スピーカーケーブルの接続というのは結構面倒なもので、一度セットしたら頻繁にスピーカーを換えたりしないのであれ...
千葉県内に展開しているスーパーに「ランドローム(Landrome)」というお店があります。CGCグループのスーパーなのですが、独自色がちゃんとあるちょっと買い物が面白いスーパーです。際だってお安かったりはしないのですが、一部の品ぞろえに良さを感じるものがあって、私は好きなスーパーの一つです。そのランドロームで、10年くらい前から「真面目シリーズ」というオリジナルブランドがあって、多分初めはスイーツのシュークリ...
妻が最近ハマっているレジンアクセサリー作りで、小さな色々なパーツの分類整理にパーツケースを薦めたのですが、100均でも買えるけど蓋の開閉元の作りに違いがあるよ、と実物を買って見せました。100均のパーツケースは大部分が蓋が折り曲げ構造ですが、耐久性が良くありません。なので、自分がパーツケースを買う時は100均のものでも、ちゃんとピンのあるヒンジ(丁番)構造のものを買ってきました。写真のパーツケースは、オー...
成田へ通院の日、いつもは午前の診察を終えてからブラブラと買い物をして帰って来るのですが、今日は先に買い物をしてから午後の診察へ、ということにして、午前中に印西市の千葉ニュータウンあたりで買い物をしました。寄ったのは、スーパーのヤオコーと100均のダイソーとホームセンターのジョイフル本田です。それぞれ目的があったので、長居することなく順に見て回り、お昼になりジョイフル本田の中にある「プレストンカフェ」...
今年初めて食べた茹で立てのトウモロコシ。千葉県はこの時期、結構トウモロコシを食べることが出来ます。妻曰く「朝獲りのトウモロコシを午前中に茹でたものが一番美味しい」そうで、子供の頃からそういうトウモロコシを食べてきた妻は決してスーパーでトウモロコシを買いません。このトウモロコシも、妻の実家のお知り合いの農家さんからいただいたものので、帰宅したら早速茹でていました。トウモロコシを美味しく食べるには時間...
順調に育っている妻の実家の庭のブルーベリーの実。毎年7月ごろには実が熟しはじめ、毎日収穫しないと間に合わないほどたくさんの実を付けてくれるブルーベリーですが、今年も楽しめそうな感じです。もともとは寒冷地の北米原産のブルーベリーですが、温暖地に向いた品種を中心に千葉県でも昨今栽培が盛んです。酸性土壌を好みますが、乾燥と過湿には弱いので、適度に水はけと水持ちの良い房総台地の土質は合っているのかもしれま...
コストコで売っている熊本のフジバンビの黒糖ドーナツ棒600グラム(978円)です。一体何本入っているのか?数えたことはありませんが、かなりの本数です。一本約18gなので、33~34本くらいだと思われます。(ということは1本30円くらい)国産小麦100%、沖縄産黒糖使用、とても安心できる素材から作られていて、味も素朴そのもの。ある時、妻が外出先で食べて、とても気に入って、スーパーでみつけて買って食べてみて、コーヒーやお...
購入してから、ちょっと間が空いてしまいましたが、梅雨のはしりのような天気が続いて、イマイチ外仕事の気が進まないので、デジタルアンプボードを組み立てることにしました。ちょっと前にアマゾンで購入したデジタルアンプには、「Sinilink XINYI Sini Audio」とボードに記載がありますが、パーツ一式が入った箱には「XC-C50L 50W+50W」と記載されたシールが貼ってあるのみで、何の説明書もありません。なので、アマゾンの商品説...
私には持病があり、それなりに食べることに気を遣っています。塩分を控え、動物性脂肪を控え、なるべく魚を食べ、玉ねぎを食べ、オリーブオイルや米油を摂り、豆類を食べる、などです。この中で豆類は、不足しがちです。なぜなら妻が豆類の遅発型食物アレルギーがあるので、料理の中で摂ることに限りがあります。なるべく、豆腐や納豆など大豆食品を摂るようにしていますが、その他の摂り方として最近はミックスナッツを食べるよう...
我が家のログハウスの窓はドレーキップ(DK)窓なのですが、網戸は外から「ナックルキャッチ」で固定するタイプのものが初めから付いています。網戸が単体で室内側から開け閉めできないのは、日本家屋に慣れた感覚でいうとちょっと不便そうだなぁ、と当初思いましたが、住んでみるとさほど気になりませんでした。しかし、このナックルキャッチ(似たようなものはキャビネットの扉の固定具)は樹脂製で、さすがに経年劣化で脆くなり...
これから超高齢化社会に突入する日本。毎年150万人以上の人が亡くなっていく時代には、色々と備えておきたいことがあります。身の回りのものの整理などは、かなり時間をかけてやらなくてはならないものですが、それには思いのほか体力と気力が必要なので、自分の想定よりも若い頃から始めると良いと、最近とあるネットの記事で読みました。なるほどなと思います。私は10年ほど前に両親の実家の整理をしましたが、遠方であったこと...
「ブログリーダー」を活用して、ホプシーさんをフォローしませんか?
スーパーのヤオコーで買える珈琲豆で最廉価品なのが、この「ユニカフェ オリジナルブレンド 200g 豆」です。200g焙煎豆で338円、激安です。さて、お味はというと、これがなかなかで、一番のポイントは冷めても味の印象が変わらないことです。これは仕事をしながら飲む珈琲としては、とても良い性格です。我が家は自営業なので、午前中10時から11時ころに珈琲を淹れて飲みますが、仕事をしながら、ということがほとんどなので、冷め...
天気が良くない(曇りがちの)日が続いていたのですが、この日は秋雨前線が通過して南下し、寒気が北から下がってきて急に気温が低下した寒い日で、比較的空気が澄んで夜空に星を見るにはいいのではないか、と思って、妻の提案で九十九里浜へ行きました。星の観察には街明かりを避けねばなりませんが、九十九里浜は比較的暗めです。今夜の目的は、「紫金山・アトラス彗星」を撮影することです。事前情報では、肉眼では厳しく、カメ...
妻方の伯母の家の直管蛍光灯照明器具をLED化しました。この照明器具は20形直管蛍光灯を2本使ったもので、グロースタータ型です。それに合うように、オーム電機製の20形直管LED2本セットのものを購入し、交換してみました。購入したものはグロースタータ型用で、グロー球を付属のダミー球に交換するだけで工事不要で使えるというものです。ですが、器具が古く、蛍光灯器具に必ずある安定器がすでにダメになっていると、工事不要とい...
妻方の伯母の家の照明をLED化することを相談され、色々とヒアリングしました。それなりに広い田舎の家なので、全てを一気にやるのは費用面で負担がかかるので、優先順位をつけて段階的にやっていこうということになりました。今日は、一階の廊下で階段の登り口にあたるところにあったシーリング照明(直管蛍光灯20形2本+ナツメ球)を撤去し、新たにシーリング照明をつけることにしました。この場所は日中でも薄暗く、日中も夜間も...
妻の伯母の家の蛍光灯を使った照明器具をLED化するために20形相当の直管LEDランプを購入しました。義伯母の家は、母屋と閉業した店舗がいっしょになったそれなりの広さの建物で、部屋数が多く、照明器具もほとんど蛍光灯のままで、昨今の電気料金の値上がりもあり、LED化で月々の電気代を減らしたいと相談を受けました。義伯母と妻と私で相談して照明を点けている時間が長い場所を中心に利便性の向上も考えて優先場所を決めて徐々...
スーパーのヤオコーで購入できる「京都小川珈琲」の珈琲豆ですが、今回は「有機栽培珈琲 濃厚な苦味と甘さのブレンド」というのを買ってみました。我が家は深煎り豆は好みではないので、基本的には買うことはほとんどないのですが、このシリーズの他の2種は中煎りに近い焙煎度合いだったので、これもそれほど深煎りではなく、中深煎りくらいかもしれないと思い、買ってみることにしたのです。封を開けてみると、確かに中深煎りくら...
9月6日の日没後、ほぼ無風なのを確認して、簡易防護服を着用し、妻と私はイカリ消毒のハチの巣駆除泡ムースを3本持ち、もう1本ずつアース製薬のスプレータイプをポケットに持って、2階のバルコニーの両側から棟木と軒天の間の高所にかけられた巣に泡ムースをかけました。泡ムースは薄暗い中で真っ白で見やすく、巣にかけすぎることなく、バルコニー上から見える範囲をほぼ満遍なく泡で覆うことが出来ました。もちろんバルコニーか...
スズメバチの巣駆除でメインで使用するイカリ消毒の泡ムースタイプが不発だった場合に備えて、12m噴射を謳うフマキラーのスプレータイプのものを買っておきました。なにせ巣の場所が地上高7mの高所なので。 【フマキラー カダン スズメバチ殺虫剤 駆除スプレー バズーカジェット 550mL】をAmazonでチェック!...
いよいよスズメバチの巣を駆除することにしました。基本は防護服着用で日没後なるべく接近してイカリ消毒の泡ムースタイプのものを巣に散布付着させるのですが、巣穴正面側からの散布が困難なので巣穴から飛び出すスズメバチも一定数いるだろうと想定して、スズメバチを撃退する即効性のスプレーも複数本用意することにしました。色々な商品がある中で、2種類購入しましたが、一つ目は「アース製薬 スズメバチの巣撃滅 550mL ワイ...
スズメバチ駆除のために色々やっていますが、根本は巣を駆除することで、自治体で防護服を無料貸し出ししているので借りることにしました。事前に貸し出ししている課に出向いて話を聞いてみると、実物を見せてくれて、かなり頑丈な(決して針が貫通しない)作りで、大きさは多分XLサイズで、1着のみ貸出期間は3日間、ということでした。我が家で色々とシミュレーションした結果、一人作業は危険だという結論になり、もう1着、簡易...
スズメバチの巣の駆除をどうやるかは決めたのですが、8月下旬から9月上旬にかけて、ノロノロ台風10号による雨が降ったりやんだり続いて、なかなかヤキモキして時間が過ぎてしまいました。その間にYouTubeなどでスズメバチの駆除などの動画を見ていたら、すばらしく即効性のある駆除方法が紹介されていて、試しにそのための商品を買ってみました。それは「イカリ消毒 殺虫剤成分不使用 スズメバチ捕獲シート 2枚入」です。簡単に言...
我が家の軒の一番高いところにかけられたキイロスズメバチの巣の駆除を自力でやると決めて、当初はスプレー式の薬剤を噴射して駆除することをイメージして、台風10号が過ぎてからやろうと思っていたのですが、台風10号の動きが遅く、しばらく待機状態になっている間に、イカリ消毒さんから、なかなかな商品が出ていることを知りました。それは泡ムース状の薬剤を巣に(巣の出入り口を中心として)散布してスズメバチの動きを封じな...
いわゆるスズメバチトラップの市販品です。たくさんぶら下げないと効果が出ないかな?と思い、追加で購入しました。また、試しに買ってみたものを使ってみると、液量がそんなに多くなく、捕獲量も多くなさそうなので、なるべくあちらこちらにぶら下げてみないといけなさそうだと思ったからです。このトラップは、できれば女王バチの活動期に設置して、女王バチを捕獲できれば最も効果的なようで、それには4~6月に設置するのが良い...
スズメバチの巣が我が家の一番高い軒下に作られてしまい、なんとかせねばなりません。基本的には防護服を入手し、巣に対して何らかの薬剤を吹きかけて、全滅させる、という方針にしました。その準備をするまで、何もしないわけにはいかないと思い、追加でアース製薬のスズメバチ用駆除エサ剤2個入を購入しました。かなり巣が大きくなってしまったので、このエサに食いつく可能性は低い(すでに主要な餌場を持っている可能性が高い...
以前は魚屋(ととや)という名前でしたが、現在は「Local Dinning Totoya」というお店でランチにしました。所用の後にランチにしようと他の目当ての店があったのですが、今日は月曜日で、定休日だったり、駐車場が満車で停められなかったりで、このお店にたどり着きました。妻は海老フライ定食、私はからあげ定食をいただきました。絶品というわけでも、ここでしか食べれない!というわけでもありませんが、久しぶりにのんびりした...
スズメバチ駆除対策品をネット通販で探していたら、関連のおすすめに蚊取り線香などが出てきました。我が家の庭仕事で蚊の対策には、虫よけスプレーか蚊取り線香を使っています。虫よけスプレーは効きがいいのですが、あの独特の匂いが苦手です。ですが、蚊がたくさんいる7~8月は虫よけスプレーに頼るしかありません。それ以外の季節は蚊取り線香を携帯皿に入れて作業する近くに置いたり、吊るしたりして使っています。蚊取り線香...
我が家の軒先にかけられたスズメバチの巣の主は、キイロスズメバチ(ケブカスズメバチの亜種)のようです。一匹デッキの上に死骸が落ちていたので、スマホで撮って拡大してみました。羽根の根元、背中部分に黄色い四角部が2つあるのがわかります。キイロスズメバチで間違いないでしょう。巣は巨大になる傾向があり、30~40cmになるそうで、我が家の巣はすでにその域に達していそうです。ただ、軒下に作る種で、屋根裏に作るモンス...
8月も下旬になって、大きなスズメバチの巣が軒にかけられているのを見つけてしまいました。以前にもかけられたことはありましたが、早めに気付いて駆除スプレーで駆除したり、小さいままで冬を迎えたり、途中で巣を放棄されたり、と大事には至りませんでしたが、今回は一大事、直径30cmはありそうです。我が家の一番高いところにかけられたこと、その場所は南向きで今までかけられたことがない方角だったこと、梅雨明けから7月の猛...
最近の我が家のブームは、挽き肉そのままのグリル焼きです。お野菜といっしょにグリルします。挽き肉は、豚でも合い挽きでもOKです。以前は、妻が好きなハンバーグを手作りしていましたが、最近ちょっと忙しいので、試しにそのままグリルしてみたら、美味いじゃん!ってことで以来しばらくこれが続いています。今晩は、人参、ジャガイモ、ピーマン、冷凍プチトマトを加えて、さっとオリーブオイルをかけてグリルすると、お肉の油も...
冷凍パイシートを使って、妻がブルーベリーパイを作ってくれました。ブルーベリーは妻の実家産です。我が家らしく、甘くせずシンプルに焼き上げたものです。ブルーベリーたっぷり!そこが贅沢!ブルーベリーをジャムやソース化せずに、そのままたっぷり使ったので、かなり色濃いですが、断面を見れば確かにブルーベリー。とても美味しくいただきました~。クリームチーズなど買ってきて、ブルーベリーの下に敷けば、また違った味わ...
確かに暖冬です。1月にユリが咲きました。我が家の庭で。12月に蕾をつけたのはわかっていましたが、寒さでそのままになってしまうだろうと思っていたら、年明けからの暖かさであっという間に蕾が膨らんで、咲きました。自然の生き物の反応は素直で正直ですね。いくら温暖な房総後とは言え、こういう異変は、確実に何が起こっているかを教えてくれますね。...
神社に初詣に出かけました。今日は4日ですので、参詣の人も少なく、穏やかにお参りをすることが出来ました。ここは由緒ある神社ですが、以前より賑わいがあって、良いことだと思います。神社にしろ、お寺にしろ、何かに感謝したり、何かに心の支えになってもらうことは、いつの時代も大事なことです。他を思いやる心は人間らしさの証であり、受け継いでいくべきものです。自分のためではなく、他のもののために行動できる、そんな...
今年もなんとか一年が終わりました。COVID-19が日常に変わっていくのを受け入れながら、極端になっていく気候への対処に追われたり、将来に対する不安が大きくなる中で、それでもこうして生きていられる幸運を、妻とともに感謝して、ささやかなお祝いをしました。今年何度か家計的にありがたかったシャトレーゼでケーキを買い、薪ストーブの暖かさに包まれながら、夕食後にテレビを見ながらのんびりとコーヒータイム。以前よりずっ...
アマゾンでモリリンという会社のODシートを購入しました。庭に保管中の端材をブルーシートで覆っていましたが、経年でボロボロになってしまいました。そこで新しいシートをと思ったのですが、ブルーシートの青味が嫌で、他の色を探してみたところ、ODグリーン(オリーブ色)のシートを見つけました。一般的に屋外用のシートには、ブルー、ブラック、シルバーなどがあり、厚さも#2000の薄手のものから#4000の厚手のものまで、また耐...
近所の空き地にある杉の薪をまた軽トラックに積んできました。令和元年の台風の後に伐採された杉で野積みされていたものですが、数週間前についに整理されて、太めのものは全て撤去されてしまいましたが、まだ残されているものがあるので、それを持ってきました。細めだったり、ややボロボロになっているものです。残りも近いうちに整理されそうなので、なるべく持ってこようと思っています。 【HiKOKI(ハイコーキ)18Vコードレス...
妻の実家のトイレに付いている、まだ設置して3年の東芝のウォシュレット便座のノズルの水の出がすごく弱くて、お義母さんからもう交換しないとダメだろうか?という話で、見てみることにしました。現状を確認してみると、確かにほとんど勢いがなく、用をなしていません。そこで便座への給水ラインのフィルター詰まりを疑って、給水ホースを外して見ました。メッシュ状のフィルターが見えて、明らかな詰まりは無さそうに見えたので...
姪っ子の車、ダイハツミラトコットのタイヤ交換をしました。サマータイヤからスノータイヤへの交換です。あまり距離を乗ってない車ですが、年数が経てばタイヤのゴムは劣化していくものですね。夏用タイヤのトレッド面に少しひび割れを見つけました。あと2シーズンくらいかなあ?...
一週間ほど前に煙突の掃除をしてあったのですが、結局今シーズンの初焚きは今日になりました。ここ数年、毎年のことですが、薪のストックが十分ではありません。ほぼ自転車操業状態?今シーズンは暖冬予報なので、それに甘えて?、なんとか乗り切りたいと思います。でもこうして暖まることが出来る幸せは、本当にありがたいことです。...
ダイハツウェイクのタイヤをサマータイヤからスタッドレスタイヤへ交換しました。毎年のことですが、体力的に自分でタイヤ交換できる軽自動車はいいですね!このスタッドレスタイヤを購入したのは確か2018年ですが、タイヤは2017年のものなので、そろそろ7年経ちます。来年は新しくしないといけませんね。 【スタッドレスタイヤ・ホイール4本セット グッドイヤー アイスナビ7 155/65R14】をAmazonでチェック!...
クーポンを利用して、普段行ったことのない(私は初めて、妻は2回目)「東金ステーキMOG」というステーキ屋さんにランチに出かけました。何がおススメなのかわからなかったのですが、Googleさんのクチコミを頼りに、「大人のお子様ランチ」というのにしようと思っていたら、お店の人に「残り1つです」と言われ、もう一つはランチの「MOGハンバーグ200g、トッピングに目玉焼き乗せ」にしました。ローストビーフが美味しそうで、ボリ...
12月に入って思いのほか雨が多く、北風を伴って降るので、北側のログ壁が雨に濡れます。また製作したバルコニー下に一時的に置きたい端材があるので、ログ壁を再塗装しておくことにしました。20年くらい前の新築当初よりは雨が降ることが通年で増えたと感じます。完全な木造住宅であるログハウスには、高温多湿の季節が長い日本で、なおかつ年間(通年)降水量が増えることは厳しい環境になったと言えると思います。メンテナンスが...
薪ストーブの煙突の掃除をしました。こんな遅い時期(12月も中旬になろうかという頃)に掃除をするのは久しぶりです。暖かい12月で、ちょっと寒くなっても、また暖かくなり、最高気温が18度くらいの日がまだあります。今冬は暖冬予報で、日本海や日本列島南岸を低気圧が通過しやすく、降水量も多めの予報です。なので、寒気の南下のタイミングで南岸低気圧が通過すれば、太平洋側でも降雪の可能性があり、暖冬だからと言って全然雪...
月に2度、ログハウス&薪ストーブ仲間のMさん宅にパソコン講習で訪問するのですが、講習後たまには夕食をということで「やぶ久」というお蕎麦屋さんで夕食をいただきました。ありがたいことです。気心の知れた方との食事は気楽なところでするのが一番だと思っている私にとっては、「やぶ久」はなかなか落ち着ける良いお店です。チェーンのお店ではなく、こうした個人店がこれからもずっとあるといいな、と思いますし、これから...
バッファロー製のUSB3.2(Gen1)ケーブル(Type-A to C)を2本(1mと2m)購入しました。手持ちのケーブルがデータ転送が出来なくなってしまい(充電はできるけど)、やはり信頼できる品質のものを使わないとダメなんだなと感じたので。USBケーブルはコネクタの部分にコントロールチップなどが入っているので、ただのケーブルではなく、電子部品です。そのことから雑な扱いや高温や多湿な環境に長く放置するのはよくありません。デー...
一年以上前にオンラインショップでノートパソコンを購入した時に獲得したポイントの有効期限が切れる寸前に、ちょうどポイントを消費するくらいのものを選び、Wi-Fiルーターを入手しました。以前に検討はしたのですが、そのままにしてしまい、期限日当日のギリギリの注文でした。もっとスペックのあるものが、我が家の利便性を上げてくれるのですが、そこは妥協しました。設置場所にかなり迷いましたが、とりあえずテレビのあるリ...
12月だというのにまだ葉を落としていない銀杏の木が、傾いた陽射しの中で、ひときわ黄色く輝いて見えました。ここは私が住んでいる街の中で古くからある小さな池ですが、時々気が向いた時や車で通りすがりに駐車場に停めてちょっとお散歩するところです。この時期は色々な鴨が渡ってきて、水辺はなかなか賑やかになります。この温暖な地にも、もうすぐ冬がやってきそうです。...
ログハウスの北側バルコニー製作の最終日は、床板の塗装です。梯子で登っての作業は今日で終了です。最後に梯子を下りるため、梯子から遠いところから塗っていきます。作業開始からほぼ1カ月、実働は15日くらいかもしれません。寒くなる前に完成できたのは良かったです。構想してからすでに5年くらいは経っているような気がしますが、なんとか形になったのは少し自信になりました。これで完成。やっと妻壁の塗装に取り掛かることが...
床板を張り終えたところで次は手摺り(レーリング)の設置です。下から立ち上げたポストは4000mmのもので、床板上720mm、ちょっと高さが足りないので、1000mmのポストを4本追加しました。さて手摺りの設置でどうするか迷いましたが、当面手摺りのみで柵状のものは後回しにしました。床板上に立った時に恐怖感を和らげてくれれば今は十分だろうということで。手摺りは2段で、下段は720mmの高さで。下段の手摺りはポストにはビスの斜...
アマゾンで注文したビスが全て揃ったので、床板張りの再開です。下穴を開けて、ステンレス軸細コーススレッドで固定していきます。ビスを打ってから床面を塗装します。ビスはSUS410というステンレスで、耐蝕性より、強度を優先したステンレスなので、少しでもビス上から塗装したかったのです。不足していたビスをアマゾンで注文し届くまでの間、レーリング(手摺り)をどうするか決めて材料取りをしてカットしてあったのですが、床...
我が家のダイハツウェイクには、DIY取付けした「パイオニアカロッツェリアFH-9300DVS」というディスプレイオーディオ2DINユニットが付いています。中古車で購入した時、ナビも何も付いていなくて、色々調べて「ナビはいらないけど、AndroidAutoやCarPlayが出来るやつにしよう」と決めて取り付けました。そのFH-9300DVSですが、時々ファームアップをしなければなりません。AndroidやiOSのバージョンが上がれば、それなりに対応が必...