ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大原三千院で大失敗
大原の三千院へ・・写真をパシャパシャ撮っていたのですが、どうも変だ。シャッタースピードが常に1/8000はいー!やっちゃいましたー!ISO51200で撮影して…
2021/11/30 19:24
百済寺・・フレックス大作戦
フレックス大作戦を決行して百済寺へ。平日だというのにかなり混んでいましたね。紅葉はちょっと早すぎたのかイマイチ拡大版はこちら
2021/11/29 14:25
FTZ MFでも凄いんです。貞子もびっくり
Zマウントでは似た設定のレンズがないDCニッコール。特殊な機能・描写が非常に気に入っているので、これについては今後も使い続ける予定です。ただDCニッコールはモ…
2021/11/27 21:19
付知不動滝・・フレックス大作戦
最近、フレックスタイム制度を利用して時間を作るようになりました。例えば、2時間早く出社し、2時間早く退社。そうすると、お日様が沈む前にプライベートな行動ができ…
2021/11/26 18:47
川霧と城跡
岐阜県中津川市で最も有名なのは栗きんとんでしょうか?帰省のたびに買って帰ります。あと、有名な所としては馬籠宿がありますね。更に「雲海(もどき)に浮かぶ城」を拝…
2021/11/26 04:00
祇園散策・・建仁寺②
撮影自由で楽しい楽しい建仁寺。お目当ての双龍図!!やっぱ大迫力拡大版はこちら お庭。。生憎の曇り空 なんか、この窓?好き・・京都感溢れている 四条通りで服と靴…
2021/11/25 18:45
祇園散策・・建仁寺①
カニを食べて満腹。腹ごなしに建仁寺へ向かいます。 交通整理のおじさんがイラついていました。ここって何故か何度来てもそう・・ 建仁寺に到着。目的は双龍図ですが、…
2021/11/24 18:51
祇園散策・・高台寺
ねねの道から、高台寺へ。彩りは豊かですね! もうちょっと鮮やかだといいんですけどね。今度PSで弄ってみよう ここからDCニッコール135mm お腹が減ってき…
2021/11/23 08:12
マウントアダプターFTZ
Z6を選んだ理由の1/3は、マウントアダプターFTZでFマウントレンズを使えること。NikkorZ70-200/F2.8Sを買うためにはレンズ貯金をあと1年す…
2021/11/22 08:04
祇園散策・・・円山公園からねねの道
東山駅から円山公園を抜けねねの道へ拡大版はこちらお馴染みのところ、名取裕子がいそう 円山公園はちょこっとドンよりしてました 高台寺へ向かいます。
2021/11/21 18:00
この工場じゃ工場萌えは無理か
工場萌えを撮りたいうーむベンチで考え込む緑のおじさん(私) この工場じゃ多分無理だわ。。諦めて撤収しましたSS1/10sec手持ち撮影でも全然ブレない。エグい…
2021/11/20 19:36
恐るべし撒き餌レンズ!NikkorZ24-70/F4S
NikkorZ24-70/F4S α7IIIを選ばずにZ6を選んだ理由の1/3は、このレンズの存在。ナノクリ付きで5万円で買える小三元レンズ。ボディZ6とは違…
2021/11/19 18:00
琵琶湖夕景・・なんて花?
11/13 琵琶湖に夕焼けを撮りに行きましたが。イマイチ焼けませんでした。いつものことですw 動画版はこちら拡大版はこちら名前を知らない花が咲いていたので、そ…
2021/11/18 19:09
品薄!!Nikon人気大爆発か!
Z6・・現時点でバッテリーの持ちが悪いことのみ気になっています。 先日、祇園を散策した帰りに京都ヨドバシに寄って、バッテリーを購入・・しようと思ったら店「在…
2021/11/17 21:00
天の川on馬籠宿!!!なのだろうか?
今日は撮影休止日12月に星の写真にチャレンジする予定で、明日馬籠にロケハンに行く予定です。そこで昨年12月下旬に撮影した馬籠宿の写真を眺めていたら、、、 薄い…
2021/11/16 19:32
西明寺②・・フレックス大作戦は大成功
生憎曇ってきてしまったけど、微妙な色彩がよく分かるようになったようなならないような(笑)DCニッコールで遊びます。拡大版はこちら こちらは「不断桜」何でも9…
2021/11/15 19:44
西明寺①
金曜日昼で仕事をあがり、岐阜の勤務先から大津に帰るときに湖東三山の西明寺に寄ってきましたよ!ま〜だ早かったですが、平日午後ということもあり、の〜びり撮影できま…
2021/11/14 16:49
Nikon Z6を今更購入
D810と24-70F2.8Gをドナドナして、ドーン!!NikonZ6レンズFTZキットの中古を購入。 まぁ色々ありまして、何事にもモチベが上がらない現状を、…
2021/11/13 10:39
馬籠宿 夜の高感度運動
馬籠宿で高感度撮影を楽しんできました。石畳がちょっと濡れていて良い感じだったんですが、滑って尻餅をついてしまいました。拡大版はこちら まずはISO3200。十…
2021/11/11 20:37
久々の琵琶湖夕景
車を40分くらい走らせて湖岸で夕焼けを撮影。湖岸でキャンプしている人が多くてビックリ。撮影が終わったら焚き火の匂いが身体中についていました。拡大版はこちら
2021/11/11 17:52
嵯峨野 宝厳院
昼食は湯豆腐。食後、湯豆腐屋さんのすぐ近く宝厳院へ。ここでは久々にDCニッコールを使ってみます。拡大版はこちらやっぱこのレンズを使うと5割マシくらいで美しく撮…
2021/11/10 18:39
嵯峨野 大河内山荘
竹林の小径をぬけて大河内山荘へ。ここは広大な庭園が見応え満点です。過去にも数回お邪魔しています。寺社と比較するとマイナーなのか空いて、私的には穴場スポット。拡…
2021/11/09 19:22
嵯峨野 竹林の小径
嵯峨野と言えば、竹林の小径。休日となると人でごった返すのですが、思ったより人が少なく。粘っていれば、無人となることもありました。大きい画像はこちら 竹まで手…
2021/11/08 17:45
嵯峨野散策
紅葉にはちょっと早いと思いましたが、カメラを持って嵯峨野散策してきました。案の定紅葉には早かったです(笑)宝厳院の紅葉 拡大版はこちら賑わいは戻ってきているよ…
2021/11/07 16:47
AISAI DOGRUN
気持ちよく晴れましたので、草津市のAISAIドッグランに行ってきました。大人一人1時間300円なので、我々は600円で1時間遊べます。近くて安い!!何で今まで…
2021/11/06 22:34
NikonZ6すっご!「何でみんな買わないの?」
何だかんだでD810からZ6に乗り換えました。マウント変えるわけなんで流石に相当悩みましたけど、今は「何でもっと早く買わなかったんだ」って思っています。 思い…
2021/11/05 22:39
日の丸構図でシェリーを撮る
ファーストショット!ブログサイズじゃ判らないけど、めっちゃ解像感あるぅぅ 写真向けのブログサービスってないのかなぁ
2021/11/05 17:19
そのへんのススキを超テキトーに撮る
ちょっと体調戻ってきた!よぉし!明後日はドッグラン行くぞぉ!紅葉も取りたいけど 朝、ススキを発見したのでiPhoneでテキトーに撮影。(iPhone12Pro…
2021/11/04 22:00
NikonZ9凄い!実質タダ
ニコンのミラーレス一眼フラッグシップ機 Z9本日予約開始でしょうか? 当然ポチ・・・・・れるワケがない雲の上のカメラですけどね。スペック知りませんが、同等レベ…
2021/11/02 19:11
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、b170さんをフォローしませんか?