ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
これが噂の昭和の杜博物館…行ったつもりになる総まとめ6項目
千葉県松戸市紙敷1377にある「昭和の杜博物館」は、時代の先駆けである昭和時代を来館の人達になつかしく、又、楽しんで昭和の頃を想い出してもらい、又、昭和時代…
2019/11/30 11:55
らーめんONE…1つに絞りきれず頼んだリピートしたい美味い3品
仙台港近くの通称「産業道路(県道10号“塩竈亘理線”・23号“仙台塩竈線”)」下り線側の道路沿い(仙台市宮城野区中野1-2-36)にある人気ラーメン店に来ま…
2019/11/28 11:57
ぐっと人生の成功に近づく言い換え術
もし“あの時”、咄嗟に「その一言」が言えたなら、人生はどれだけ変わったことだろうか・・・そんな経験ありませんか? 本ブログ管理者もアラフィフ人生いつも発言で…
2019/11/27 11:54
“映え”する行徳を発掘…ご当地グルメ4つ@商工会議所青年部主催「ぶらり行徳フォトさんぽ」レポート
2019年11月16日、千葉県市川市の東京メトロ東西線「妙典」駅前にある白妙公園を起点とした「ぶらり行徳フォトさんぽ」が開催されました。 このイベントは、千…
2019/11/25 11:54
“映え”する行徳を発掘…商工会議所青年部が推す風景5箇所@「ぶらり行徳フォトさんぽ」参加レポート
2019/11/23 11:50
三島の街の構造と、歴史が早わかりできる5つの場所を巡る♪
静岡県東部の三島市(みしまし)は伊豆半島の中北端に位置する人口10万人(2019年7月1日推計人口に基づく人口密度1,746人/km2)の地方都市で、三嶋大…
2019/11/21 11:53
富士の伏流水で運気を浄化…三嶋大社を短時間で効率よく回って手折る6つのポイント
静岡県三島市にある「三嶋大社(みしまたいしゃ)」は、源頼朝公が源氏再興を祈願した神社として知られている伊豆国(いずのくに)の一ノ宮です。 御祭神は・大山祇命…
2019/11/19 11:58
知っておくべき!人間関係に疲れたらチェックすべき8つの知識
現代人が生きていく上で、人付き合いって最も面倒くさい最大の悩みですよね。 そんな悩みを解決してくれそうなヒントの1文が、最近図書館で借りた本の中にありました…
2019/11/18 11:54
同潤会通りと今井街道で見つけた「昭和っぽい」3つのモノ
東京都江戸川区の区役所がある松江地区・・・江戸川区の区名由来は区の東側を南北に流れる江戸川にちなみますが、当初、当時の東京市では区役所設置予定地を区名として…
2019/11/16 11:52
小さい境内を見て最初は鼻で笑った…でも、大きなご利益あるよ♪って言うので、行列避け早起きして撮る
↑小網神社(こあみじんじゃ)ここが、東京大空襲のときにも社殿、建物、本尊など小網神社の全てが焼失することなくそのまま残り、ここで祈願して出兵した徴兵士が全員が…
2019/11/14 11:56
砂町銀座で、たった1つだけ“びっくり”!…噂とは真逆で、表に出さず静かに隠した情熱
砂町銀座商店街は、東西670mというロングストリートに、現在180店舗が営業している東京都江東区にある商店街で、テレビなどでの取り上げも多く、江東区を代表す…
2019/11/12 11:58
あえて「飾らない」「行かない」、そして「晒す」「切る」・・・4つの最近気になったニュース
先週も書いたけど、、、JR新潟の新型観光列車 割高運賃を支払う必要がある鉄道各社のジョイフルトレイン(観光列車)の類ですが、「車内での食事を楽しんだら、今度…
2019/11/11 11:54
地元の歴史研究家が指摘!「ねね塚」由来…市川新井の延命寺「首切り地蔵」似て非なる2つの真実
今日のお散歩写真は、かつての「行徳街道」・・・現在の千葉県市川市の行徳地区と、東京の浅草を小松川経由で結んでいた旧街道の江戸川(現在の旧江戸川)に架かる■今…
2019/11/09 11:55
「スーパー普通電車」を知っていますか?…残りあと3ヶ月、鉄道好きは必乗!@JR水戸支社動画まとめ
↑スーパー普通電車…常磐線(富岡→久ノ浜駅発車まで)左側車窓2017年7月22日から常磐線いわき駅 - 富岡駅間の一部の普通列車(2往復)で定期運行を再開して…
2019/11/07 11:54
今日の“おやつ”は「いしおかサンド」…食後に歩いて見つけた街の歴史3つの早わかりポイント
皆さんは「いしおかサンド」という食べ物をご存知でしょうか?・・・石岡市観光協会の公式HP(□外部リンク参照)によると、茨城県石岡市でとれた農産物を使ってつく…
2019/11/05 11:54
マナーが悪い撮り鉄と、ただ「乗る」だけが目的のレストラン列車は、同罪だ!…本来のサービスとは?
↑相変わらず続く撮り鉄暴走事件 マジでコイツらと同類に思われたくない・・・この他にも撮り鉄が勝手に私有地の木を伐採したり、以前住んでいた埼玉の東大宮-蓮田の農…
2019/11/04 11:50
仙台「総鎮守」のお膝元…長町ラーメンは地元で知る人ぞ知る隠れた人気店!実食3品
↑仙台駅から南へ1.5km「愛宕大橋(広瀬川)」を渡って行きます、、、 仙台市都心部からみて南、広瀬川を隔てる標高75mの愛宕山の頂上に鎮座する仙台総鎮守の愛…
2019/11/02 11:54
2019年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、CAMMIYAさんをフォローしませんか?