ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「市の中心駅・代表駅」を巡る旅(14)・・・駅すぱあと2008-12版より(*過去記事更新版)
↑東京で食べる「新潟ラーメン」背脂たっぷりだけど、醤油感も強い!□外部リンク参照(東京都大田区蒲田5-20-7にて本ブログ管理者2019.3.19撮影):そう…
2019/06/29 11:30
西船橋で話題の場所は、仮想ライバル(?)に追いつき、追い越したと言えるか???
↑西船橋駅(にしふなばしえき)東日本旅客鉄道(JR東日本)総武本線、武蔵野線、京葉線(高谷支線、二俣支線)であり、このうち総武本線を当駅の所属線としており総武…
2019/06/27 11:55
昔の地図には、今は無き「?」がいっぱい!?・・・えっ?漁協、農協に、電話局??青果市場まで、、、
↑とりあえずファミマで「おやつ」今日の“お散歩”は、ここからスタートなのだぁ。。。♪↑ファミリーマート市川行徳街道店ここって、昔は「電話局」だったんだぁ?懐か…
2019/06/25 11:51
直感を働かせ!…できれば1万円払わず自力で見つけたい、、、産土神社の見つけ方。。。
↑参拝した時に気づくべきPOINT1.お宮参りや七五三している家族に出会えるか?2.拝殿から太鼓の音が鳴りびびいているか?3.お祈りの時に手のひらが温かくなる…
2019/06/24 11:51
敵に勝つ前に、先ずは己れの「怒り」に勝て!…情動を制御するメカニズムとは何か?
↑ソクラテスの事例(p.223)通りを歩いていて、いきなり横っ面に拳骨を食らわされても、「わしとしたことが。今日は兜をかぶるのを忘れていたよ」といってサラリと…
2019/06/23 11:57
鬼越~京成八幡の京成線に沿って、見たほうが良いモノ7つ
明治44年に工事が始まった京成電気軌道(現・京成電鉄)が江戸川橋梁の難工事を経て、市川新田(現・市川真間)から中山まで開通したのが大正4年11月、更に船橋ま…
2019/06/21 11:59
ファン必見!?…晩年の永井荷風ゆかりの場所4つ@市川街歩き
『あめりか物語』(1908年)や『ふらんす物語』(1909年)、『腕くらべ』(1918年)といった作品が代表作として知られる小説家の永井荷風は、69歳の頃(…
2019/06/19 11:58
ブレーカー上げても電気が復旧しない…そんな時に先ず疑うべき、たった1つの場所とは?
風雨が強まった休日の朝、昨夜買ったスーパー半額見切り品の弁当を温めようと、電子レンジの電源を入れた瞬間に「ブチっ!」と停電。。。もう、何もヤル気しなくなりま…
2019/06/17 11:52
たった9時間だけの「隠れ家」になるかも(?)…
↑雷門(かみなりもん)浅草寺の山門で、941年、安房国の太守であった平公雅が、武蔵国への配置転換を祈願し、翌年になって配置転換の願いが叶ったことから、新天地で…
2019/06/15 11:53
眩い日差しの下で…早朝から行列ができる「元祖カレーパン」と、牛乳を食べるような生ソフトクリーム♪
↑森下駅のA7出口を目指せ!都営新宿線(新宿起点9.5km地点)と、都営大江戸線(都庁前起点12.7km地点)の駅。両線合わせた2017年度の平均乗降客数は1…
2019/06/13 11:56
近藤勇陣屋跡の酒店で、酒を買わずに帰った理由。
↑近藤勇(こんどういさみ)陣屋跡幕末、現在の千葉県流山市流山(本町)地区は新撰組が屯集した地であり、ここが新撰組としての最後の陣営地となった。流山に集まってい…
2019/06/11 11:54
稼ぐ人は、どんな言葉を選んでいるのか?
↑文章は「感情」を伝えるために書く“情報”を伝えるのではない。:文章は簡潔に分かりやすく、、、なんて思っている人に相応しい職業は、ズバリ!公務員。そんな伝え方…
2019/06/10 13:59
これは“融合”を超えた「進化」なのか?…100年前に分断された船橋~行徳の旧街道をポタってみた♪
↑大神宮前にある「船橋町道路元標」意富比神社(おおひじんじゃ)は、千葉県船橋市にある神社で、旧社格は県社。「船橋大神宮」という名は通称名である。□外部リンク参…
2019/06/08 11:57
「なまらうまい味噌」「心がホッとするラーメン」とは何か?、、、芝大門の交差点角にある店へ行く♪
↑麺屋そら都営大江戸線・浅草線大門駅A3出口(徒歩2分、160m)。都営三田線御成門駅A2出口(徒歩5分)。 JR浜松町駅北口(徒歩5分)。:営業時間 [平日…
2019/06/06 11:55
“家系”のカレーとは、どんな味か?
↑夕暮れ時の西葛西6丁目交差点にて、、、「家系カレー」の幟旗が目に留まった。(清砂大橋通りにて本ブログ管理者2018.8.26撮影)↑壱角家 西葛西店 (イッ…
2019/06/04 11:51
プロは、どんな工夫をして写真を撮っているのか?
↑ズバリ!綺麗な夜景を撮る人は、日没後20分経過する「その瞬間」を狙う・・・のだそうだ。。。(■仙台駅西口の写真は本ブログ管理者2017.11.18撮影) …
2019/06/03 11:56
「世界一の菓子パン」食べに行こう!、地下鉄の高架沿いをポタって見つけたよ♪
↑BOULANGERIE Dudestin (ブーランジェリーデュデスタン) 東京メトロ東西線「妙典」駅南口から行徳駅方向に高架沿いを歩いて徒歩5分(405m…
2019/06/01 11:58
2019年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、CAMMIYAさんをフォローしませんか?