ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アミダナイト @福島県いわき市
国宝白水阿弥陀堂をライトアップするアミダナイトが行われました。 白水阿弥陀堂を囲む池にライトアップされた木々や建物が水鏡に映って、美しさこの上ない感じです。
2022/11/30 04:00
滝川渓谷 @福島県矢祭町
滝川渓谷の紅葉を撮影しましたが、オイラが行った日は、少し早かったようです。
2022/11/29 04:00
雲照寺 @栃木県那須塩原市
久々に雲照寺さんに寄らせて頂きました。 ここには小松布孝(寅吉)が彫った準堤観音像が鎮座しています。顔と体のバランスは今一つですが、石をこんなにも細かく細...
2022/11/28 04:00
紅の吊橋&木の葉化石園 @栃木県那須塩原市
「木の葉化石園」へ向かっている途中、人だかりが見えたので寄らせて頂きました。 そこは「紅の吊橋」で、紅葉が綺麗だったので、観光客が集まっていた様です。ライ...
2022/11/27 04:00
塩原街道の滝 風挙の滝、竜化の滝 @栃木県那須塩原市
「竜化の滝入り口駐車場」にある「竜化の滝の滝歩道案内」に沿って歩いて行くとこれがイイ感じの風景で、最後に在る「竜化の滝」は流石って感じの滝でした。竜化の滝...
2022/11/26 04:00
塩原街道の滝 @栃木県那須塩原市
塩原街道を車で移動しながら絶景ポイントで滝などを撮影しました。 滝の場所とGoogleMAPの場所が微妙にずれて居たので、ここでは滝の名前は伏せて頂きます。
2022/11/25 04:00
回顧の歩み @栃木県
栃木県那須塩原市で、回顧の吊り橋を経由して回顧のトンネル付近の滝を撮影しました。 回顧の吊り橋はかなり高い場所に在る為、下を眺める余裕はありませんでしたが...
2022/11/24 04:00
須賀川牡丹園その2 @福島県須賀川市
須賀川牡丹園その1の一週間後の紅葉です。 ホント凄いです。紅葉ってタイミングなんだなって実感します。来年はライトアップをやってくれないかな?
2022/11/23 04:00
福島空港公園 @福島県玉川村
福島空港公園の紅葉が始まっています。 この場所の紅葉は、まだ有名ではないので、ゆっくり撮影できるのが最大のメリットです。
2022/11/22 04:00
須賀川牡丹園その1 @福島県須賀川市
須賀川牡丹園の紅葉が始まっています。 見ごろな木は、まだ一部ですがきっと凄い景色を見せてくれるに違いないです。
2022/11/21 04:00
野木沢地区文化祭 @福島県石川町
我が町の我が地区の文化祭で展示されていたものの一部をご紹介させて頂きます。 会場になったのは我が母校:野木沢小学校です。今回も歩き読書の二宮金次郎が固い表...
2022/11/20 04:00
翠楽苑 @福島県白河市
翠楽苑では17:15より入園料100円でライトアップされた紅葉を見ることができます。最後は南湖公園の夜景です。
2022/11/19 04:00
南湖神社 @福島県白河市
南湖神社では竹灯籠ライトアップが行われていました。
2022/11/18 04:00
南湖公園 @福島県白河市
南湖公園の紅葉もイイ感じでした。 日暮れの時間に行ったこともあって、西に傾いたお日様がイイ演出をしてくれました。
2022/11/17 04:00
福島県文化財センター 白河館・まほろん @福島県白河市
福島県文化財センター 白河館・まほろんでは「令和4年度指定文化財展 ふくしまの上古刀」展が12/4まで行われています。 そこでは、古代の刀が沢山展示されて...
2022/11/16 04:00
雪割橋 @福島県西郷町
観音沼森林公園では小雨だったのに、雪割橋では晴れていました。 観音沼森林公園でもっと粘っていた方が良かったかも?などと考えながら、これから見ごろを迎えるだ...
2022/11/15 04:00
観音沼森林公園/一周 @福島県下郷町
観音沼森林公園の「黄夫人」を起点に一周しました。 朝早かったのですが(7:00頃)、沢山のカメラマンが撮影されていて写り込まない様にタイミングやアングルを...
2022/11/14 04:00
観音沼森林公園/黄夫人 @福島県下郷町
観音沼森林公園駐車場から移動して、沼に降りると最初に目に入る黄色く色づいた「黄夫人」です。 ま、勝手にオイラが名付けただけなのですが、兎に角美しいし、包み...
2022/11/13 04:00
観音沼森林公園/夜と朝 @福島県下郷町
観音沼森林公園駐車場の西側の星空と紅葉を撮影しました。ついでに東側の星空。
2022/11/12 04:00
レンゲ沼~中瀬沼 @福島県北塩原村
このシリーズのラストです。 レンゲ沼の駐車場に車を停めて遅めの朝食とコーヒーをゆっくりと味わってから、レンゲ沼~中瀬沼まで歩きました。途中、かなり賑やかな...
2022/11/11 04:00
中津川渓谷 @福島県猪苗代町
7:45頃、中津川渓谷を撮影しました。 紅葉が見頃ですが、この時間だったら余裕で撮影できました。数年前にここで14:00頃撮影に来た際は、橋の上なのに人で...
2022/11/10 04:00
毘沙門沼 @福島県北塩原村
裏磐梯の紅葉が見ごろだということで、毘沙門沼を7:00頃撮影しました。 朝霧が微妙にあってイイ感じでした。
2022/11/09 04:00
曲沢沼 @福島県北塩原村
裏磐梯の紅葉が見ごろだということで、曲沢沼を6:30頃と10:00頃撮影しました。 もっと赤が強いイメージだったのですが、今年はこんな感じです。
2022/11/08 04:00
星空/裏磐梯 @福島県北塩原村
オリオン座流星群を求めて裏磐梯をウロウロ。 決定的な準備不足だったのが、裏磐梯があんなに寒いとは・・・。 その為、コーヒーを飲みながら約45分撮影しました...
2022/11/07 04:00
星空/舟津公園 @福島県郡山市
オリオン座流星群を求めて移動中、思い付きで舟津公園に寄って星空を撮影しました。 猪苗代湖越しの磐梯山、そしてその反対方向を撮影しました。 夜空を撮影してい...
2022/11/06 04:00
Another日光/白糸の滝 @栃木県
このシリーズのラストです。 滝尾神社(二荒山神社別宮)の直ぐ脇の流れる川には、白糸の滝が在ります。白糸の滝 天狗沢にかかる名暴。高さ約10m。 弘法大師修...
2022/11/05 04:00
Another日光/二荒山神社別宮 滝尾神社/後編 @栃木県
滝尾神社には見どころがあって、昨日ご紹介した「運試しの鳥居」、「縁結びの笹」以外に、 「酒の泉」、「子種石」が在ります。 「酒の泉」って養老伝説が日光にも...
2022/11/04 04:00
Another日光/二荒山神社別宮 滝尾神社/前編 @栃木県
滝尾道の終点は滝尾神社です。 ここは「4月の弥生祭の時には、二荒山神社から滝尾の神輿が渡御する」そうなので、オイラが知らないだけで、かなり重要な神社の様で...
2022/11/03 04:00
Another日光/瀧尾高徳水神社 @栃木県
北野神社から道なりに約600m移動すると瀧尾高徳水神社が在ります。 狛犬が亀?スッポン?と親子カエルです。
2022/11/02 04:00
Another日光/北野神社 @栃木県
「仏岩」と「勝道上人の墓」を堪能した後、境内に何かないかな? とウロウロしていると「ここより滝尾道」って石碑と石畳を見つけたので歩いて行くと北野神社が在り...
2022/11/01 04:00
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、鯨影さんをフォローしませんか?