そろそろTシャツの時期がやってきた。 Tシャツを着るとき、1枚で着るのは嫌なので必ずインナーを着ることにしている。 ただ、首周りからインナーがチラ見えするのが嫌なので自分で首周りをカットしたインナーを使っていた。 もちろん素人だから切り口は
yo-ko手作りのカレー。 辛かったり辛くなかったりと毎回辛味が変わる。 辛くないときはがっくりと残念がるが、 今回はなかなかの辛さで汗が止まらない。 その様子に満足げなyo-ko。
根が出て、芽が出たと思ったらあっという間に30cmほどに成長。 前から育てているアボカドより大きく、葉っぱもワサーッと5枚生えている。 ミストのような霧吹きで朝晩、葉っぱに水をかけてあげている。 どこまで大きくなるのか楽しみだ。 メチャ細か
寒い日が続く今日この頃。 朝、Apple Watchの目覚ましで目が覚める。 しかし、あと5分、あと5分… と布団から全然出られない。
今年もよろしくお願いします。 朝、最近眠れないと漏らすyo-ko。 なにか心配事かと尋ねたら、今度行くスノボのことだという。 いつもリフトに乗ったとき、iPhoneで記念撮影や景色を撮影する。 その時、iPhoneを落とすんじゃないかといつ
「ブログリーダー」を活用して、satocさんをフォローしませんか?
そろそろTシャツの時期がやってきた。 Tシャツを着るとき、1枚で着るのは嫌なので必ずインナーを着ることにしている。 ただ、首周りからインナーがチラ見えするのが嫌なので自分で首周りをカットしたインナーを使っていた。 もちろん素人だから切り口は
体調がいまいちらしく、喉がイガイガするらしい。 寝るとき喉が乾燥するのでマスクして寝るという。 「絶対外すでしょ」 と言っても 「大丈夫」 と自信満々で先にベッドへ向かうyo-ko。 数時間後、自分も眠くなったのでベッドへ。 そこには案の定
最近朝晩の日課は、アボカドに霧吹きすること。 一時成長が止まったアボカドだが、葉に水をあげるようになったら成長が著しい。 葉の表と裏にたっぷりと吹きかけたおかげか、ワサーッと葉が増えてメチャ嬉しい。 以前は100均の霧吹きを使っていたが、水
ソファーの左角がいつものマイポジション。 休日、ソファーで寛いでいたら、そこにyo-koがもたれかかってきて狭くてしょうがない。 yo-koの向こうにはぬいぐるみのぶーチャンが一人で伸び伸び寝転がっている。 ぶーチャンのスペースが広いことに
平日の朝、めちゃくちゃ長い時間寝たような感覚で、ものすごく気持ちよく目が覚めた。 ふとApple Watchに目をやるとなんと 8時20分。 大寝坊だ! 飛び起き、大慌てで身支度する。 15分で用意し、いつもの時間に出ることができ事なきを得
毎年花粉がすごいと言われているが、今年は特にキツイ。 一旦症状が出ると、くしゃみが止まらない。 あまりにも力一杯くしゃみをしすぎて、腹筋がつってしまった。 花粉症と無縁のyo-koは、くしゃみがうるさいから罰が当たったと大喜び。 笑い事では
冷凍うどんを解凍し、どんぶりに移すとき、誤って盛大に麺をぶちまける。 また別の日には、カップ蕎麦を盛大にひっくり返しテーブルを汁浸しにするyo-ko。 麺との相性が悪いらしい。
ある俳優さんの顔が頭に思い浮かんでいるのに、名前が出てこない。 「京都の2階に住んでるおじさん、わかる?」 とyo-koに助けを求める。 その俳優が出ていたドラマのシチュエーションを説明するも、こんな中途半端な説明では分からないか、と半分諦
冬の時期、欠かせなくなった腹巻き。 朝の着替えのとき、パジャマの上着を脱いだら腹巻きが引っかかり、胸のところまでせり上がってしまった。 まるで女子のようになってしまい、人に見せられた姿ではない。 こんな姿をyo-koに見られたら爆笑される…
「バレンタインデー・キッス♩ バレンタインデー・キッス♩」 と懐かしい、昭和の歌を口ずさみながら近づいてくるyo-ko。 その手には高級チョコの紙袋。 やったー! バレンタインのチョコがやってきたー!
今の時期、寒くなると帰宅時に行われるルーティーンがある。 それは、どれだけ冷えているか。 まず、手を確認。 しかし手はポケットに入れていたり、手袋をするので思ったより冷えていない。 その次は、耳。 こっちは丸出しなのでキンキンに冷えている。
yo-ko手作りのカレー。 辛かったり辛くなかったりと毎回辛味が変わる。 辛くないときはがっくりと残念がるが、 今回はなかなかの辛さで汗が止まらない。 その様子に満足げなyo-ko。
根が出て、芽が出たと思ったらあっという間に30cmほどに成長。 前から育てているアボカドより大きく、葉っぱもワサーッと5枚生えている。 ミストのような霧吹きで朝晩、葉っぱに水をかけてあげている。 どこまで大きくなるのか楽しみだ。 メチャ細か
寒い日が続く今日この頃。 朝、Apple Watchの目覚ましで目が覚める。 しかし、あと5分、あと5分… と布団から全然出られない。
今年もよろしくお願いします。 朝、最近眠れないと漏らすyo-ko。 なにか心配事かと尋ねたら、今度行くスノボのことだという。 いつもリフトに乗ったとき、iPhoneで記念撮影や景色を撮影する。 その時、iPhoneを落とすんじゃないかといつ
今年も例年通り、1年のyo-koの写真をまとめた本をプレゼント。 何度も見返してくれるので、送った自分も嬉しい。 ↓ yo-ko本に使っているサービスはこちら フォトバック いい音楽しんでます
yo-koの薬指の第1関節と第2関節の間に青いアザができている。 いつ着いたのか、原因が分からないらしい。 薬指だけぶつけるなんて考えられない。 気を取り直そうと、コーヒーを飲もうとすると 「わかった!」 と大声を上げる。 マグカップの取っ
以前から映画やドラマ、音楽番組などホームシアターのいい音で聞きたいという憧れがあった。 ネットで色々調べていたら、Amazonのスマートスピーカー echoと、Fire TV stick 4Kで実現できるという情報を手に入れた。 ブラックフ
夏頃のこと。 体重は増えてないのにお腹周りがどんどん大きくなってきた。 お酒の飲み過ぎなのか、お米の食べ過ぎなのかと思い当たる節を探したが、そもそも体重が変わってない。 「これじゃない?」 と履いていたパンツを引っ張るyo-ko。 暑いので
先日根が出たアボカド。 恐ろしいほど成長が早く、当初の容器では収まらなくなりそうになってきたので、ペットボトルをカッターナイフで切って工作。 ペットボトルの口の部分と、先の部分をカッターナイフで切断。 上部をひっくり返して種をのせて水に浸け
今使っているキーケースは、もう何年も使っていて 革もハゲハゲでボロボロなのだ。 新しいキーケースを購入し、ドヤ顔でyo-koに見せたら 「ダサくない?」 と一蹴。 せっかく買ったけど、我が家のおしゃれ番長には逆らえない。
寝不足の朝、急いで出社の用意。 出かけに 「忘れ物ない?」 と確認される。 定期、ハンカチ、iPhone と忘れ物無いことを確認して家をでた。 「ええ天気や〜」 と周りを見渡すとなんだか視界がハッキリしない。 「あっ」 と急いで家に戻る。
実家の庭で家庭菜園を始めた母。 ありがたいことに野菜を送ってくれると連絡があったらしい。 「今回はタマネギにチャレンジしたんだって」 と聞いて 「じゃぁハルタマやな」 と返事すると 「何?」 と聞き返される。 「ハルタマ」 「何?」 聞こえ
新しい焚き火グッズ。 以前から薪を割るのに、ナイフを使っていて太い薪だとかなり苦労していた。 鉈を買おうかと思っていたが、バイクキャンプだからなるべく軽くしたいけど、小さい鉈だとあまり意味がないなーと。 以前から気になっていた、楔型の薪割り
毎年時季外れに開催する花見。 今年は満開の週末に開催。 朝9時に公園に到着すると、既に数多くの人がいてタープもたくさん、場所取りのビニールシートもあちこちにあった。 急いで良さげな場所を取り、設営開始。 いつも何かしらの忘れ物をするけど、今
週末、天気がよく友だちのイベントに参加しがてらぶらぶらと散策。 帰宅して靴を脱ぎ、足の裏を確認しながら 「これかー」 とつぶやくyo-ko。 どうやら歩いているとき、足がチクチクとしていたらしい。 「石がはいってた?」 と尋ねたところ 「ホ
ふとテーブルの上を見ると、テープの切れ端が残っているのに気付いた。取り上げて指先でコネコネ丸め始めたら、それがツボにはまりずーっとコネコネ コネコネ。ハッと気付くと鋭い眼光のyo-ko。コネコネをずーっと見ていたらしく「それどうするの?」と
朝、気持ちよく目覚め腕時計をみる。「8時!!」と飛び上がる。今日は9時から打合せが入っていたのだ。yo-koも大慌て。テンパったのか「ひとまず朝ご飯食べる?」と時間がないのに朝食の準備をしようとする。「食べてる余裕ない!」と大急ぎで用意..
毎日の晩酌が欠かせない二人だが、マラソン大会前は禁酒することにしている。1日目yo-koも張り切って付き合ってくれる。2日目「飲んでいいよ」というと、遠慮がちにビールを開ける。3日目「飲まないとサトちゃんが気にするから飲んであげるね」と自ら
久しぶりに名古屋シティマラソン(ハーフ)に参加した。恐らく前回参加したのは2007年なので、7年ぶりだ。昨年末、みえ松阪マラソン(フル)に参加したが、ふくらはぎの怪我でリタイアしてしまった。今回ふくらはぎは治ったと思うけど、実際走るまでどう
朝、いつもの時間になってもyo-koが起きてこない。そろそろ起きるかなと思っていたら、ドアの向こうからバタバタバタ!と走る音が聞こえてきて、バーン!と扉が開いて「ごめん、寝坊した!」と久しぶりの寝坊に焦るyo-ko。まだ全然間に合うから大丈
名古屋シティマラソンが近づいてきたので、気合いを入れるため短パンでランニング。「寒くないの?」と心配するyo-koだが、元気に出発!しかし思ったより気温が上がらず体が冷え冷えでランニング終了。速攻でお風呂に浸かり身体を温めたが、くしゃみ、鼻
朝「この缶持ってみて」と怪しい表情のyo-ko。持ってみるとズシッと重量を感じる。どうやら昨夜、酔っ払って開けたはいいけどほとんど飲まず寝てしまったらしい。「もったいない!」と詰められる。夜飲むことでひとまずおさまった。仕事帰り、ワイン..
深夜、yo-koのくしゃみが止まらない。「大丈夫」というが、全然止まらない。「アレルギーの薬飲んだら?」と言っても飲む気配なし。あまりにも止まらないのでやっと薬を飲み、落ち着いたのか眠りについたyo-ko。しかし、ずーっとくしゃみを聞き続け
先日、親戚からお茶をいただいた。とても美味しいので飲むのが楽しみになっている。「お茶飲む?」と尋ねられたのでてっきりそのお茶かと思ったら「おいしい方か、おいしくない方かどっち?」と意味の分からない選択肢を提示される。俺にもおいしいお茶を飲ま
眠っていたら「アハハハハ」と笑い声が聞こえてきた。また、夢で笑っているyo-ko。夢の内容を聞こうと思ったけどやめておいた。朝、夢の内容を教えてもらったけど、思った通り面白くなかった。夢だとなぜあんなに笑えるのか。
いつもは「はくしょーん!」と大きなくしゃみなのに、なぜか半分のボリュームのくしゃみ。無理にボリュームを抑えたためか脇腹を痛めるyo-ko。慣れないことするから(笑
例年よりも早くチョコレートを買ってきてくれたyo-ko。「早いけどどうぞ」と1週間も前に渡される。「ありがとう」と受け取るともう一つ紙袋が。それは週末に会う姪っこちゃんのためのチョコレート。「高そうだね」と聞くとニヤリと不敵な笑みを浮かべる
休日のお昼にカップ焼きそばを食べたときのこと。お湯を注いで準備してくれたのはいいが、ソースが蓋の上にのっていない。ソースは蓋の上にのせて、温めるのが当たり前。「yo-koは素人だな」という発言にカチンときたのか「のせないソースもある!」と反
鼻をかんだティッシュをゴミ箱にスロー。惜しくも外れてしまいガッカリ。すると「見てるよ!!」とキッチンから鋭い声が届く。一連を見ていたyo-ko。そのままにするんじゃないかと疑いの眼差しで見られる。ちゃんと自分で拾ってゴミ箱に入れますよ。..