ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ウンコをするときに背筋を伸ばすと腸内の排泄物がスッキリ搾り出るかのような快便になる
前もウンコ、今回もウンコ。なんだかウンコに恵まれて気持ちはドンヨリなのですけれども、このごろ私ですね、ちょっと良いことに気づいたんですよ。 ウンコが出そうでなかなか出ないとき、こうすればよく出るようになるようなやり方です。
2023/09/29 23:57
ボトル用・スティック型のアイストレーを縦に並べても斜めにならない整理トレーをご紹介
えー、大多数の人には何1つ刺さるものが無い当記事なのですけれども、私にとってはちょっとにんまりしました事があったんですよ。
2023/09/27 23:58
扇風機ホコリカバーの紹介 全体を覆うタイプ
この扇風機に、ホコリを付かないようにするカバーを被せますと、こうなります。 今年は大活躍でしたよ。来年までおやすみなさい。
2023/09/26 23:58
この頃のノートPC・タブレットケースに付いているファスナーがちょっとすごい
コチラにありますのはノートPCや2in1PCのケース。より正確に言えばPC用のインナーバッグ・バッグインバッグ。タブレットを屋外などに持ち運ぶために買いました。 「タブレットを入れるんだったら単にタブレット用のケースを買えばいいんじゃないの?」と思われのるやも
2023/09/25 23:58
ウンコやおしっこの臭いを良い香りに変える消臭剤の紹介
『どちらかと 迷いて出せば 実も混じり』 (たしか中学2年生の頃、新年度の最初の授業の挨拶で「ささだ先生」が語った川柳)
2023/09/23 23:58
[お買い得] Amazonでアースノーマット180日詰替えボトル+蚊取り器黒ブタが半額セール中
夏が終わり秋が訪れ9月も下旬のこの時期、困ったことに私の家にはまだ蚊がいるんですよ。 ヤツらは年々賢くなってる。夜中に羽音をあまり立てずに近づいてくるものだから痒みを感じなければ存在に気づかないんです。未だにムヒを机の上に置いてる。 こういうときは
2023/09/22 23:34
蚊や虫刺されの痒みにムヒを塗っていたら生足が黒ずまずキレイになった
今年の夏、「蚊に刺されたり、肌が痒くなったりしたら必ずムヒを塗ろう」と制約を課したんですよ。 というのも、私は虫に刺されたら結構ボリボリと掻くんです。すると当然ながら血が出たり皮膚が削れたりして黒ずんでしまいますよね。 私は男ですからそんな黒ずみな
2023/09/17 23:59
全国百貨店共通券を使うために鳥取市唯一の百貨店・OYOU(丸由)へ行ってきた
おい、貧民ども。ひれ伏せ。 俺には金がある。金(券)があるんだ。
2023/09/15 23:58
ドアの蝶番、スライドスイッチ、ブラインドなどの滑りを良くする潤滑剤『シリコンスプレー』がとても便利
暮らしの便利グッズを紹介しますね。 家屋や家具家電や電子機器などが古くなると、どうしても使い勝手が悪くなると言いますか、元は滑らかに動いていたものがギィギィと音を立てて動きが鈍くなるものです。 私の家ではドアの金具・蝶番や掃除機のスイッチ、引き出し
2023/09/13 23:55
15年物のうるかの封印を解く
『うるか』とは『鮎の塩辛』のことです。 先日にお片付けをしているときにふと、存在すら忘れていたうるかの入った陶器をキッチン下の奥隅に見つけました。
2023/09/12 00:28
[靴下のラッピング例] 靴下大作戦、失敗に終わる
6月の始めごろから計画していた、今年の夏に帰省したときにお世話になっている親戚の方々に靴下をプレゼントする『靴下大作戦』を先月決行してまいりました。 その結果、2勝12敗という戦績に終わりました! あーあー
2023/09/08 23:59
うどんの萬栄 島根県益田市の老舗うどん屋さん
今年の夏に島根県益田市の実家へ帰省し、やるべきことをこなす間に駅前の繁華街と言える通りやその周辺の道を何度か車で行き来していました。 いつの間にか出来ていた新しい道路と、その脇に並ぶ建物を新鮮な気持ちで眺めていると、考えるでもなく『老人と若者の対立?
2023/09/07 05:34
福原商店(食料品・雑貨店) 島根県益田市久城町に残る昭和の佇まい
実家から自転車で3分ほど先に『福原商店』というお店があります。 私ですね、中学生の頃に実家へ引っ越して、高校卒業までたまにここでお菓子を買っていたんですよ。今年はお墓に供える花を買いに寄りました。お花はいつもここで買ってる。このごろは、こういった〇〇
2023/09/05 23:55
島根県益田市 花ヶ瀬『自販機コーナー オアシス』の肉うどんが好き
去る夏の日、島根県益田市にあります実家へ帰省しました。 その帰省先から戻る折、「ついでにちょっと寄ってみようかな」と帰路の途中にあります所へ向かいました。それが上図の『自販機コーナー オアシス』です。この自販機コーナーは私が子どもの頃に車に乗って目
2023/09/04 23:55
メタルラックの棚板をポールに留める黒い部品はちゃんと販売されている
今年の夏に帰省したとき、自室の押入れにプチプチに包まれたメタルラックを目にしました。 その少し小さいメタルラックは、思い返せば私が18歳のころ京都に住んでいたときに買ったものなんですよ。狭くて壁の薄い部屋に置いてテレビやビデオデッキやゲーム機を乗せてい
2023/09/03 23:59
「私、お父さんから一度も褒められたことがない」
「私、お父さんから一度も褒められたことがない」今年のお盆明けに帰省して、実家から最も近い親戚宅へ挨拶に伺いました。 その親戚のおばちゃん(清楚系)とお話をしているときに聞いたふとした1節が、聞き流すにはあまりにも寂しく、自分にも思うところがありました。
2023/09/02 23:46
お寺の白ネコを不意打ちでカリカリなでなでわっしゃわしゃ
まずは何も聞かずにこちらの動画を見ていただきたい。 音が小さいから音量大にしてくれたまえ。昨年に続き、今年の夏も実家へ帰省していたんですよ。お盆後の22日から28日まで約1週間の滞在でした。 その間にお寺へ参りました回数は3回。1回目は父親やおじいちゃ
2023/09/01 23:52
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、remsyさんをフォローしませんか?