ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ルルちゃん虹の橋へ行きました11歳5か月
ご報告が遅くなり申し訳ございません。 2022年8月18日、お昼の12時にルルちゃんは、静かに寝ている状態のまま虹の橋へ行きました。2011年3月11日生まれですので、11歳5か月の人生でした。 とても私に懐いてくれて、
2022/12/22 21:30
うさぎの冬支度
私、ルル段々寒くなってきたわね。エアコンは暖房になりました。でもね、床には暖房が無いから、ブランケットを敷いてもらったの・・・。 本当は床暖房がいいのにな・・・ すやすや〜
2021/11/20 22:59
うさぎのひんやり素焼きボードでお昼寝
私、ルル。10歳と6カ月です。お昼寝の時間が長くなってきました。いつの間にか秋めいてきましたが、昼間の時間帯はまだまだ暑くて、25度をこえてしいまいます。そんな時は、私のお気に入りのひんやり素焼きボードで涼しくお昼寝です。私と同じ、たれ耳さ
2021/09/28 20:55
10歳のお誕生日
私、ルル。昨日、10歳になりました。皆様、応援ありがとうございます。 2年前ぐらいから、関節に良いサプリを食べているの。うさぎのサプリっていうものなの。いつまでも歩いたり走ったりできるようにって、ララさんが毎日くれるの。
2021/03/12 21:15
9歳のお誕生日
美味しい物を早く!早く!私、ルル。3月11日に9歳になりました。 でもね、気持ちは6歳ぐらいなの!長生きしたいけど、いつまでも若くいたいの! ママ、ひっくり返して「6」でも良かったのに・・・。 いつもとあまり変
2020/03/13 19:46
動物病院へ健康診断を受けに行く準備
あと2か月で9歳になるルルです。とても9歳には見えないと思うの。んー・・・、4歳ぐらいに見えるかな。 ママが私の名札を作ってくれたの。ふふふ。キャリーに付けるんだって。プラバンとレジンで作ったの。 1月と2月は神領ビーイ
2020/01/15 21:08
2羽目をお迎えの準備
私、ルル。最近、飼い主のララさんが配置を色々変えているの。 それに新しくケージが増えたみたい。私の別荘かしら!?と思っていたら、もう一人(一羽)増えるんだって! 仔ウサギや元気な仔達は、きっとすぐに家族が決まるだろうから
2019/10/08 06:33
グルーミングしても怒ったりしないよ
私、ルル。1年と8カ月ぶり・・・。ずっと元気にしていたわ。私は元気だったんだけど・・・。 飼い主のララさんは、本当に本当に忙しくて、毎日へとへとに疲れて、テレビもインターネットもほとんど見る時間も気力もなかったんだって
2019/09/13 20:33
ケージを買いました
私、ルル。以前のケージは樹脂すのこだったけど、ツルツル手足が滑って股関節に負担がかかって、歩けなくなってしまうかもしれない事が心配だからって、ララさんが床が網のタイプのケージを買ってくれたの。わらのざぶとんを敷いてくれてるから冷たくないよ。
2018/01/27 12:23
【至急】難易度の高いウサギの手術可能な動物病院の情報をお願いいたします。
同じうさぎ飼いとして何とか協力できないかと考えて、この場をお借りして呼びかけることにいたしました。ヤフー知恵袋にて、うさぎの飼い主さんが助けを求めていらっしゃいます。下記リンク先の記事を読んでいただき、情報をお持ちの方はヤフー知恵袋の記事へ
2017/11/05 01:24
連休中は換毛中
私、ルル。最近、暑くなってきたわね。だから着替え始めることにしたの。ひざの上でいい子にしているの。 特に頭が激しいの。 今回は、全身換毛だから、これからまだまだ毛のお手入れが続くの。
2017/05/04 23:08
トンネルで遊ぶです
私、ルル。 ララさんが、何か買ってきたみたい。 安全確認するです トンネル楽しいです
2017/04/01 21:46
牧草もったいないです
私、ルル。牧草大好きなの。 わーい、牧草!早く早く! あーあ、慌てて牧草出したから、こぼれちゃったね。 もったいないから食べるですよ。いい子でしょ!
2017/03/18 21:23
6歳のお誕生日
私、ルル。昨日、6歳のお誕生日だったの。ルームサービスで季節のミックスサラダが届いたの。朝、頼んだのに届いたのが夜って・・・遅くてよ。でも、せっかくだから頂きまーす。
2017/03/12 00:07
換毛ですね
私、ルル。ここのところ換毛だから、ララさんにお手入れしてもらっているの。 お膝の上で抱っこしてもらってるの。いいでしょ! この写真を撮った後、お手入れしてもらっている途中で、少し眠くなっちゃったの。頑張ってい
2017/03/07 22:36
里親になりました
初めまして。私、ルル。あと1週間で6歳になるの。 今日まで一緒に暮らしていたママの体調が良くなくて、うちゃぎーずのララさんに連絡して、里親になってもらったの。ママの体調がいつの日か良くなったら、その時はママのところに戻
2017/03/05 20:48
突然、虹の橋へ
ノエルちゃんが虹の橋へ行ってしまいました。一か月前の1月2日の事でした。。10歳と1か月でした。その日の朝、いつものように朝食をあげました。ケージの外に出て普段通り歩いて遊んでいました。私達は用事があり出かけました。そして夜、帰宅するとノエ
2017/02/02 21:18
10歳のお誕生日おめでとう。お陰様で、穏やかに過ごしています。 10歳になっても相変わらず、ケージの中のトイレを使わずに、ケージの外の人工芝がトイレになっています。人工芝の下にペットシーツが敷いてあります。
2016/12/25 22:39
快適な夏を過ごすためエアコンクリーニング
9歳5か月になったノエルちゃん。最近、人工芝の上がお気に入りのようです。涼しいからでしょうか。かわいいでしょ!性格も穏やかになって、どんどん可愛くなっていますよ!(ほらまた出た、親ばか)最近、エアコンの冷房の効き目が少し悪くなってきました。
2016/05/21 10:05
もうすぐ9歳
お陰様で、元気に良い子で過ごしています。もうすぐ9歳になりますが、走り回る元気があります。この状態が1日でも長く続いてほしいと願うばかりです。性格も随分と穏やかになってきました。以前は、換毛のテデトールで逃げ回っていましたが、今では我慢でき
2015/12/04 22:06
ガーナちゃん虹の橋へ旅立ちました
2015年7月29日、午前7時にガーナちゃんが虹の橋へ旅立ちました。11歳8か月でした。1週間ほど前から嚥下が弱くなり、ひと口の量がペレット一つ分でした。前日は、ふやかしたペレットも野菜も食べることができなくなり、虹の橋へ行く19時間前、ス
2015/07/30 17:25
少し痩せてきました
11歳8か月です。食いしん坊のガーナちゃんですが、流石に少し痩せてきました。後肢を持って、ゆっくりと伸ばしたり曲げたりとストレッチをしていますが、どうしても筋肉が減ってきてしまいました。でもストレッチは決して無駄ではないと思っています。毎日
2015/07/21 00:48
明るくがんばっています
前回の記事から4か月も経っていて驚いています。感覚的には、1か月ぐらいしか経っていないと思っていたからです。お尻のお手入れ。下側になっている目と目の周りの毛のお手入れ。耳掃除。口腔ケア。大したことはしていないのですが、何はともあれ、時間があ
2015/04/12 02:16
うさぎもヒートテックはじめました
ふんわり軽くて、すぐに温かくなるので、寝たきりのガーナちゃんに丁度よいと思い、買いに行ってきました。子供用です(≧∇≦)写真を撮っていると、すぐに確認しに来ますね(笑)着せる訳ではないので、ふわっと掛けるだけ。軽くてふわふわです
2015/01/04 00:54
8歳になりました
ノエルちゃんが12月25日に8歳になりました。お陰様で歳相応の元気さで毎日過ごせています。割と好き嫌いも無く、色々なお野菜を食べてくれます。今の時期は春菊から先に食べますよ。少し前にうさ友さんとお話しした時、ブログを見る限りでは、ノエルちゃ
2014/12/30 11:52
11歳になりました
11歳おめでとう。お陰様で12月1日に11歳のお誕生日を迎えることができました。背骨の変形のため、寝たきりになってしまいましたが、牧草もお野菜も、ふやかしペレットも食べてくれています。上体を起こして、一口ずつ手で与えていますが、強制給餌とは
2014/12/02 00:30
虹の橋へ旅立ちました
8月21日の早朝、ネーブルちゃんは虹の橋へ旅立ちました。9歳7か月でした。8月22日に葬儀を行いました。こちらで安らかに、仲間たちと眠っています。悪化しないよう保ち続けてきた不正咬合でしたが、9歳を過ぎてから徐々に歯茎が弱まってきて、何本も
2014/08/23 00:22
うさぎの介護用ベッド
うちの子の場合は、背骨の変形が原因で起き上がれなくなったため、床に吸水マットを1枚敷いただけでは、床の固さが背骨に悪影響を与えそうでした。人工芝と2枚の吸水マットという組み合わせも、人口芝がかなり良いクッションとなってくれていましたが、もう
2014/08/16 16:50
寝たきりなので、目を保護する介護用の枕
いつも同じ向きで寝たままのため、右目が炎症しはじめました。本来なら、こまめに寝る方向を逆向きに変えてあげたいのですが、背骨の変形した形状が、反対側に向けられない形状になってしまっているという状況です。なんとかマットと目ができるだけ当たらない
2014/08/10 15:52
介護食のすりおろしリンゴの保存と活用方法
今日の様子です。いつものように看護師さんが付き添って介護してくれています。この助けにより、私は本当に助かっています。私は毎日働きに出ておりますので、限られた時間で効率よく介護食や飲み物を作る為、すりおろしリンゴを休みの日にまとめて作って保存
2014/05/24 10:08
うさぎの介護(飲み物)
うさぎさんの介護で飲み物を与える時、シリンジを使用します。飲み物はお湯か、手作りのリンゴウォーターが多いのですが、どちらにしても温かい状態で飲ませています。それは冷たいお水や冷たいリンゴウォーターはあまり飲みたがらないからです。温かくしてあ
2014/05/21 21:55
うさぎの介護
1日に1回から2回、マットを取り換えています。お気に入りの隠れ家にマットを敷いてあげることにしました。一番頼もしい看護師さんが付き添ってくれていますので安心ですよ。一時は流動食で強制給餌をしていましたが、現在はこの状態で安定しており、柔らか
2014/05/18 01:46
介護中
高齢になって背骨の変形が酷くなってきました。9歳ぐらいから背骨や首の変形に伴い、眼振や斜頸になることが時々ありましたが、10歳になってからは体が「つ」の字になるほど背骨がまがりはじめました。2月下旬ごろから寝ている状態が多くなり、3月ごろに
2014/05/03 23:53
9歳になりました
9歳おめでとう。今まで通り、何も変わらず、元気に明るく楽しくママのそばに居てください。頼りない飼い主ですが、私なりに日々、生活環境や食事、健康を考え工夫しながら、大切に大切に育てきました。この子達が今、そばに居てくれる幸せな時間、いつまでも
2014/02/08 11:22
7歳のお誕生日おめでとう
7歳のお誕生日です。おめでとう!お野菜が大好きな子なので、私はとても嬉しいです。これからも毎日お野菜食べて、元気でいてね。
2013/12/25 22:58
10歳おめでとう(寒さ対策も)
ガーナちゃん、10歳おめでとう。ずっと大好きだからね。8歳頃から歩き回る事が減ってきました。環境を変えない事はウサギにとってストレスも無く安心で安全なのかもしれませんが、これが返って動き回らなくても済む原因となってしまいました。動かなくて済
2013/12/01 00:11
耳膿瘍のケア(耳の付け根のしこりみたいになった膿瘍)
2年ほど前に耳の膿瘍について少し触れましたが、それから何も書いていなかった事に気付きまして、今更ながらですが、耳の膿瘍のお手入れをしているところの写真を撮りましたのでアップします。数年前に関東の獣医さんに膿瘍の成分を検査していただき、耳の膿
2013/08/24 12:16
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ララさんをフォローしませんか?