ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
駄作「泣いた赤鬼 つづき」が学習教材になりました。
駄作ですが2008年に、本サイトにアップした「泣いた赤鬼 つづき」が、一部ですが東京都と山口県の小学校で教材として扱われる事になりました。ここ、このブログでも…
2015/10/14 15:45
仲良しになる3つの秘訣がある その1
親と子、夫婦、友達・・・・・人間関係にもいろいろありますが「仲良し」になる極上の秘訣があります。それは、一緒に何かをするということです。何か?何でもイイんです…
2015/09/23 19:18
スマホがもたらした重大なこと 2021年
いつのまにか誰もがスマホを手にするようになった。そして近くの人を見つめる事を忘れ近くの人に配慮する事を忘れ近くにいる人との会話を忘れとにかく近く、を、なおざり…
2015/09/20 07:15
子育てという菩薩行
もう何年も前から、東北地方のMさんとメール交換をしてきました。Mさんが私の本サイトを見て、質問してくれたのがキッカケだったと記憶しています。Mさんは、これまで…
2015/01/11 11:27
空間を狭くすると学習スピードが上がる
あるIQテストの結果ですが広い部屋と狭い部屋でテストをした場合狭い部屋でした方が同じ人物でもIQが平均2~3上がるという結果が出ています。なぜでしょう?すでに…
2014/12/15 16:38
カッコいい! という言葉は、かなり子どもに響く
「前回、その1」として「子の関心事から入る」(懐に入る)ということについて記しましたが、子どもの心を動かす小技、今回のテーマは「カッコいいという言葉」です。本…
2014/12/02 14:44
正しい事を言うな、子どもの心が、どう動くかを考えよ
「大人になったら解るだろうけど・・・・・」良く聞かされ、そして、つい言ってる言葉これ、最悪です。大人にならなけりゃ解らないんならば言うな!なんです。気持ちが相…
2014/12/01 09:38
目標を実現するスゴイ秘策(即、逆算して計画しない)
すでに目標→計画→実行の3ステップが大切であることを記しました。簡単に書いていますがこれが簡単に出来れば良いのですがなかなか出来ないのが常です。なぜか?すでに…
2014/11/30 10:19
子育ては、信じて始まるか、疑って始まるか で雲泥の差がでる(お勧め動画)
前回「性善か性悪か」というテーマにて子育てにおいては、通り過ごしてはならない課題として扱いました。そして、繰り返しますが、その解答として荀子が唱えた「性善説」…
2014/11/28 10:48
主語を変えるだけで、信頼関係が生まれる(お勧め動画)
(●●● 親が子に望むものは?親が子に望むものは1つしかない!1つ?そうです。1つしかありません。それは「子の幸せ」です。「なんだ、そんな事」と、ありきたりで…
2014/11/28 04:17
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、主任研究員さんをフォローしませんか?