chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
YH
フォロー
住所
南区
出身
日田市
ブログ村参加

2005/12/01

arrow_drop_down
  • ラグビーの決勝戦は、まれにみる好ゲームでした!

    日曜日に、ラグビーリーグワンの決勝戦がありました。素晴らしい試合でしたね!■決勝戦決勝は、パナソニック対東芝。国立競技場には、5万人以上が来場したようです。試合は、東芝がリードするも、パナソニックが追いつくという接戦。最後の1分でパナソニックが「逆転勝利!」と思いきや、スローフォワード(前にパスした)の反則があり得点ならず。東芝の劇的な優勝でした。パナソニックは、去年も今年もリーグ戦では圧倒的な1位でしたが、いずれも決勝で涙をのんだ形になりました。両チームともに、日本人と南半球を代表する外国出身選手の半々の構成でした。世界レベルの素晴らしいゲームでした!■昨年昨年11月に鹿児島に行った際、宿泊したホテル(鹿児島サンロイヤルホテル)に、東芝チームが宿泊していました。リーチ・マイケルが、気軽に撮影やサインに応...ラグビーの決勝戦は、まれにみる好ゲームでした!

  • 借金2億8千万円から優良企業を作った感動の物語 【あたりまえという奇跡―岩手・岩泉ヨーグルト物語―】

    ヨーグルトを、毎日食べています。この会社のヨーグルトもぜひ、食べてみたいです。■岩泉ヨーグルト物語・・・・・・・・・・岩手の山村・岩泉町。特産の牛乳を活かそうと、3セクで会社を立ち上げた。ところが、肝心の牛乳とヨーグルトが売れない。いつの間にか借金は、2億8千万円に膨らんだ。会社は、いつ倒産してもおかしくない。そんな時、元JA職員の山下は、「社長をやってほしい」と打診される。家族や友人からは、「やめとけ」。意を決して社長に就任し、寝る間も惜しんで働く山下。「生乳を使った低温長時間発酵のヨーグルトは、必ず、認めてもらえるはず」。スーパーや大規模店との取引を断られ続ける中、あるホテルの朝食用にアルミパウチ入りの大袋が売れ始めた。その後販路を拡大し、2016年に借金の返済を完了する。「よし!」と思ったら、大型台...借金2億8千万円から優良企業を作った感動の物語【あたりまえという奇跡―岩手・岩泉ヨーグルト物語―】

  • B級グルメ探訪

    週末はよく、妻とB級グルメを楽しんでいます。■青空「青空食堂」という人気食堂。昼時のみ営業ですが、いつも並んでいるのでなかなか寄れずにいました。でも一回は・・・、ということで11:30に訪問。15分くらいで店内へ。ごはん(麦ごはんと肉ご飯)、みそ汁は食べ放題のようです。私は牛タン(150グラム)定食、妻はミスジ肉定食。1200円台だったと思います。おいしかったです。やっぱり人気店は違いますね。博多の焼き鳥は、キャベツお替り事由が定番です。■焼き鳥この夜は、自宅から2キロほどの距離にある高宮駅近くで、妻と一杯やることにしました。目当ての2軒は、満席。でもいつも大混雑の高宮焼き鳥に、10分少々で入ることができました。ここも人気店です。焼き鳥を数種類注文。一番おいしかったのは、レバーでした。半生状態で、うまかっ...B級グルメ探訪

  • 半世紀ぶりに観たゴジラは、ことのほか良かった! 【山崎貴監督 ゴジラ -1】

    子供のころワクワクしながら観たゴジラ。半世紀以上ぶりに観ました。よかったです!ゴジラ-1.0/C神木隆之介■ゴジラ-1舞台は、1945年。謎の巨大生物が、小さな島に現れた。現地の人々は、「ゴジラ」と呼んでいる。数年後、混乱が収束していない東京に、ゴジラは現れる。武器が役に立たない。ソ連への刺激を恐れる米軍は、火器の使用をしない。ゴジラは、武装解除した日本が、対峙しなくてはならない・・・。この戦いに、勝機はあるのか?■山崎貴監督高校の同級生がラインで、「とてもいい映画。最後は、泣けた」旨の投稿があったので、アマゾンプライムで観てみました。結果は・・・、とてもいい映画でした!監督は、「ALWAYS三丁目の夕日」の山崎貴さん。あの映画も、売れない作家・吉岡秀隆があこがれの人・小雪と結ばれるか否かのラストが、観客...半世紀ぶりに観たゴジラは、ことのほか良かった!【山崎貴監督ゴジラ-1】

  • 食べ過ぎ、飲みすぎ注意を実感しました・・・

    若い時に比べ、食べ、飲みの量が減りました。食べ過ぎ、飲みすぎ注意ですね〜■焼肉先の日曜日。昼の番組で、おいしそうな焼肉を紹介していました。この日は、ワタクシの誕生日。はからずも妻が、「今日の誕生日、焼肉に行く?」はい、まったく同意です。■食べ過ぎ、飲みすぎ注意初めていく焼肉屋さんは、七輪を使ったお店でした。「せっかくだから、一番高いコースにしようか?」「せっかくだから、飲み放題にしようか?」異論があるはずもありません。一番高いコースは、肉質もいいのかもしれませんが、種類と量も多い。おなかが膨らんだら、肉を残せばいいのに、全部食べてしまう。しかも飲み放題なので、ついつい飲んでしまう。よせばいいのに、ご飯とみそ汁も食べてしまう。帰路は、「あ〜、おなかが苦しい!」の連発。若いころの勢いで飲み、食べすると大変なこ...食べ過ぎ、飲みすぎ注意を実感しました・・・

  • ゴルフ場の岩が、進撃の巨人の壁に見えなくもない

    高校時代の旧友とゴルフ&宴会を楽しんできました。この岩は、進撃の巨人の壁を想像させます。■旧友と高校時代の旧友とは、定期的に飲んでいます。この土曜日は、日田(大分県)で8人でゴルフ、夜は12人で宴会でした。毎度のことながら、昔の仲間っていいですね。■進撃の巨人先日テレビで、多くの進撃の巨人ファンが、日田市を訪れている旨が放送されていました。作者が日田市の出身だからでしょうか。日田駅前広場の看板と像そういえば年に2~3回行く、ローレル日田ゴルフ倶楽部のこのショートホールの岩は、進撃の巨人の壁をイメージさせますね。思い込みすぎでしょうか・・・。最近、何か運動していますか?ゴルフ場の岩が、進撃の巨人の壁に見えなくもない

  • キャンプ場にスタバ! たまに行く油山自然公園の隣に、最新のキャンプ施設ができていた!

    たまに行く自然公園を歩いていたら、お隣に最新のキャンプ施設ができていました!■油山自然公園自宅から車で20分ほどの距離にある油山自然公園。一周3.6キロのハイキングコースを歩いたり、調子いいときは急坂の上にある展望台に上ったりします。市内が一望できる、とても気持ち良いところです。■おっ!その自然公園を歩いていると、隣接のキャンプ場が見えてきました。なんだかとても賑わっていたので、ちょっと足を延ばしてみると・・・。お〜、最新のキャンプ場にリニューアルされていました。名前もSnowpeakABURAYAMAFUKUOKAと横文字になっているではありませんか!ABURAYAMAFUKUOKA│福岡県福岡市油山の複合体験型アウトドア施設ABURAYAMAFUKUOKAは、福岡県福岡市油山にある複合体験型アウトドア...キャンプ場にスタバ!たまに行く油山自然公園の隣に、最新のキャンプ施設ができていた!

  • 試合前の校歌斉唱で、OBは立ち上がって歌う

    佐賀市でラグビー招待試合がありました。OBの結束は、堅そうです。■早慶戦今、九州にはラグビートップリーグのチームが無くなったので、この2年間、ラグビーを見に行っていません。今日(日曜日)に、佐賀でラグビー早慶戦がありました。春先の試合ですから、両チームともまだ成長段階。試合は52-27という大味な試合で、早稲田の勝利でした。■OBスタジアムには、早稲田のOBの皆さんがたくさん来ていました。佐賀は、大隈重信の出身地なので、早稲田びいきも多そうです。試合前の両校校歌斉唱。慶応は、「校歌」と言わずに「塾歌」というのですね。「陸の王者ケイオー」のフレーズは、塾歌にはないのですね。知りませんでした。応援歌に入っているの?一方、早稲田の校歌は。お馴染みの「都の西北」。PL学園の校歌と並んで、お馴染みの校歌。(^-^)...試合前の校歌斉唱で、OBは立ち上がって歌う

  • 鈴なりのサクランボは、どこに?

    久々にサクランボの実が、たわわに実っています。どこに?■土の入れ替え庭にあるいくつかの鉢植え。その一つ、サクランボ。今年の春に、何年かぶりで土の入れ替えをしたところ、実がたわわに実っています。こんなに実ったのは、これまでになかったです。土の入れ替えをして、成果が出ました!■どこへ?「後、1〜2日したら収穫だね」と妻と話していました。さ、収穫。「あ〜!」実が、全部無くなっていました。鳥に食べられたのでしょうか?あ〜、ザンネン。来年は早い段階で、ネットを張って、鳥に対抗しようと思います。(^-^)■日向夏これは日向夏。買ったものです。甘皮を残して、ざっくり切ったものを食べます。甘皮のふわふわと実の酸味がミックスして、とてもおいしいです!果物は、何がお好きですか?鈴なりのサクランボは、どこに?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、YHさんをフォローしませんか?

ハンドル名
YHさん
ブログタイトル
単身赴任ミドルによるブログfoggy
フォロー
単身赴任ミドルによるブログfoggy

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用