ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
柴山潟と小松市内からの白山連峰
加賀市中央公園まで来たら、ベタではありますが柴山潟には寄っておかなければならぬでしょう。いかにも、ここに三脚を立ててください的な、、、、^^;w白山と潟と水鳥。三脚で構えてナイスショットを狙う!バッチリですね!知らんけど???w二
2024/02/27 23:20
加賀市中央公園からの白山連峰!
次に向かったのは加賀市中央公園です。小高い丘の上にあるので、白山が見えるんじゃないかと、、、、。初めての訪問なので勝手が分からず、プールのところに車を停めました。プール利用者以外は停めないで!みたいな案内があったんだけど、冬なんで大丈夫かと
2024/02/24 23:44
加賀市農山付近からの白山連峰
白山撮影ポイントを探して迷い込んだ山中、、、^^;wもはやジャリ道です!w地名は不明、農山という山の付近です。白山が綺麗に見えそうな匂いがしたので、迷い込んでみました。これはなかなか期待じゃないですか!wこの地点の右側が不自然に草刈りさ
2024/02/24 01:19
川北能美大橋からの白山連峰!
川北能美大橋は去年開通した新しい橋です。あの橋から見る冬の白山はさぞかし素晴らしいに違いない!wそう思っておりましたので、確認です。実際に走ってみると、歩道は海側にしかなく、山側は写真撮影とかはできそうもないタイトな構造になっていますね
2024/02/19 00:28
美川37cafeの上シロ丼と白山連邦
さて、冬になったらリベンジすると宣言していた美川37cafeに行ってきました。JR美川駅 美川コミュニティープラザふれ愛もうすぐJRじゃなくなるし、特急列車も通過しなくなるけどね^^;wまあ、美川駅にはあんまり影響ないか??元々停車しないので。早速入
2024/02/17 01:26
ワイルドハーブの春パスタ
まだ2月なのにすっかり春らしくなってきました^^;wこれは立金花ですね。もう咲いてる!wシャク、ヤマニンジン、ワイルドチャービルと呼ばれている植物です。例年ならまだ雪の下に埋まってるはず、、、、。こんなに開いているのは異常だと思う!野
2024/02/14 00:07
キッチンユキのトンカツカレー
さて、キッチンユキに入るのは何年ぶりだろうか???w10年以上は来てないと思う。前回入った記憶が全くないので、初訪問みたいなものかもしれない^^;w創業40年を超える歴史のある昔ながらのカレーソースが自慢の洋食屋です。最近は「金沢カレー」が
2024/02/13 00:48
松任えびす山 幻の三角点に挑む!w
白山市相川新町に位置するえびす山です。謎に立派な石板があります。その割にえびす山に関しては、ほとんど資料らしきものが見当たりません。ただ、相川新町には蛭子神社というお社が存在しています。この神社となんらかの関係があるのかもしれませんね。
2024/02/11 00:36
ラーメン山岡家の醤油ネギラーメン
さて、最近何かと話題の山岡家ですが、石川県にも存在しております!w去年できたのかな?富山市と福井市、石川は小松市と野々市市の2か所ですかね?メニューはこんな感じです。最近のラーメン専門店としては標準的な価格設定でしょうか?今
2024/02/08 23:09
白山市一塚町からの白山連峰
撮影地は白山市一塚町です。この写真は八田農村公園を捉えていますな。竹松海岸や八田農村公園のすぐ近くですね。車で道路を移動している場合は数十秒で通り過ぎてしまうような細長い地区です^^;wこれはつるべ苑、老人福祉施設ですかね?横断歩
2024/02/03 23:46
フキノトウの中華風肉味噌と春ラーメン
撮影は1月31日。なんだと??もうフキノトウが出てるだと???wあり得ん^^;どうやらうちの敷地内に発生していた模様である。とりあえず、何かを作ってみる^^;wざく切りにしてみる。米油にニンニクを潰したやつをいれて、コールドスター
2024/02/02 00:33
iPhone 11Pro
さて、機種変したのは去年(2023年)の12月5日でした^^;w今更iPhone 11から、11Proはないやろ??wさすがの私もそうは思いました^^;wじゃ?どれがいい??12Pro? 13Pro??うーん、、、、。カメラ的には15Pro Maxの光学5倍望遠ズームが
2024/02/01 00:23
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、でくのさんをフォローしませんか?