ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
白峰西山 白山撮影スポットを訪ねてみた
12月9日快晴でした。今日は30日 ^^;w記事にするまでに20日以上かかってます。今回も動画からの切り出しですが、動画の編集が渋滞しててどんどん遅延してゆきますね。西山に向かう道、入り口付近は乾いていました。しばらく進むと雪道になりますね。
2023/12/31 01:08
木場潟からの白山
さて、那谷寺からの帰り、木場潟に寄ってみました。那谷寺で菊理姫神と妙理権現さまに謁見した後ですから、これは御神様のリアルな姿を拝んでおかねばなるまいと、、、、^^;w木場潟公園展望休憩所です。西園地にあります。ここなら真冬でも寒い思いをせ
2023/12/28 23:57
初冬の那谷寺 その4 大悲閣 稲荷社 奇岩遊仙境
三重塔です。楓月橋を引き返します。装飾がすごいですね。大池です。那谷寺の庭園内の池や小川の水源ですね。人工的に作られた、水耕用のため池に似ていると思いますが、それらより規模はかなり大きいですね。大きな紅葉の木がたくさんありました
2023/12/27 03:24
初冬の那谷寺 その3 庚申塚 鎮守堂 三重塔 楓月橋
さて、那谷寺その3です。まずは庚申塚。庚申さん 縁結びの神として信仰那谷寺の庚申さんとして昔から親しまれています。心の中で願いながら「南無青面金剛(なむしょうめんこんごう)」と3回お唱えしてお参りください。庚申さんの強い力で障害を取り除き願い事を
2023/12/22 01:15
初冬の那谷寺 その2 鐘楼 護摩堂 白山神社
その2です。山道の両脇は見渡す限り苔に覆われております。少しだけ紅葉が残っていました。黄金色の紅葉です。気になる橋を発見。渡ってみます。鐘楼と案内がありました。石の道を進んでみます。これまで歩いたことのない作り
2023/12/19 21:58
初冬の那谷寺 その1 金堂華王殿 琉美園 三尊石
さて、消化し切れないネタが溜まる一方の今日この頃ですが、、、、^^;w那谷寺は12月6日に訪問しました。すでに紅葉は終わっていましたが、冬とは思えないほどの澄んだ青空に、どこかに行かねばなるまいと、、、、、。入り口の灯籠からすでに苔がむしておりま
2023/12/17 01:05
らーめん樹のとんこつ醤油らーめん
ラーメン樹(いつき)4回目くらいの訪問です。前回は太麺の黒潮とんこつを食べたような記憶がありますが、私の好みはやはり細麺かなと思います^^;w入り口はこんな感じです。駐車場は狭いけど7~8台くらいは停めれるかな?今回は基本に戻ってとんこつ
2023/12/13 00:03
晩秋の医王山周回 その3 データ検証編
さて、今回の医王山周回はかなりのロングコースで時間もかかりました^^;wでは、データを検証してゆきたいと思います。Trail Noteによる解析です。コースタイム見上峠登山口7:05 ー 医王の里7:35 ー 西尾平8:08 ー 前山8:34 ー 小兀9:06 ー 白兀山9:19 ー
2023/12/12 02:20
晩秋の医王山周回 その2 ナカオ新道から蛇尾山 奥医王山
さて、今回の医王山周回は難行苦行コースです!w大池平から降ってきた道を登り返してナカオ新道に入ります。ベテランコース!初心者禁止!!wよほどひどい道らしい、、、、、。ナカオ新道は直下行に近い感じで崖を降りますが、その谷底からベテラン二名
2023/12/10 00:58
晩秋の医王山周回 その1 見上峠から白兀山大池平
もう12月に入って随分経ちますが、11月23日の山行です^^;wUPが全然追いついてない^^;wキャピタルコーヒーの向かいあたりに見上峠登山口があります。時刻は7時5分くらいです。落ち葉が堆積してふかふかした感じでした。風化した石仏です。
2023/12/09 01:15
アメリカ楓の並木路
さて、日時は11月21日まで遡ります^^;アメリカ楓の並木路、今回はiPhone11のドラレコモード動画からの切り出しでございます。金沢市役所の向かい側のお馴染みの通りですね。インスタには何回か上げていますが、YouTubeとブログは今年初登場です!wと言って
2023/12/06 00:32
金沢から日帰り奥能登の旅 その5 間脇遺跡
さて、金沢から奥能登日帰りの旅、その5は間脇遺跡です。かねてより存在は知っていましたが、実際に訪れるのはこれが初めてかもしれません。あるいは?昔行ったことはあるけど、これほど整備されていなかったか、、、、、??w縄文小屋発掘調査をもとに再現
2023/12/05 01:07
金沢から日帰り奥能登の旅 その4 イカの駅つくモール
イカの駅つくモールです。イカの駅って??wつくモールと傘の関係がよくわからんが、、、、、^^;第58金剛丸イカ釣り船なのでしょうか??つくモールといえば?イカスミソフトクリームです!!!wご存知イカキング!!wデカイ
2023/12/04 01:45
金沢から日帰り奥能登の旅 その3 見附島
さて、前回の更新からずいぶん間が開きましたが、ネタはいっぱい仕込んでおります^^;wとりあえず、順番に消化してゆきます。今回は見附島です。この日は海の向こうの遠くの山々が見えていました。七尾から氷見あたりだと劔立山が正面に見えますが、珠
2023/12/02 02:12
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、でくのさんをフォローしませんか?