ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ロッテの名物アナウンス谷保恵美さんの引退
JUGEMテーマ:スポーツ 2023年9月27日付けの日刊スポーツによると、千葉ロッテマリーンズの名物アナウンス、谷保恵美さんが、今シーズン限りで、マイクを置く決断をしたそうです。 《記事の概要》ロッテのアナウンス担当者
2023/09/30 11:24
岸田政権がサラリーマン増税をする理由
JUGEMテーマ:日記・一般 少し旧聞に属する話題ですが、2023年6月1日に、財務省が、2022年度の一般会計税収が4月末時点で61兆5325億円だったと発表しました。この時の各マスメディアの報道を以下にまとめてみました。&nb
2023/09/29 03:01
人が離れていく人の特徴
JUGEMテーマ:ビジネス あるブログを読んでいたら、「人が離れていく人、人から好かれる人の特徴」が挙げられていました。「なるほど」と思った点が多かったので、以下に、整理して、まとめてみました。 《人が離れていく人の特徴
2023/09/28 07:10
ISOマネジメント:一時的サイトの適切なサンプリング計画
JUGEMテーマ:ビジネス ISO認証審査において、認証機関が実施する審査で、しばしば話題に挙がるひとつに「一時的サイトの適切なサンプリング計画」があります。 IAF MD5:2019のおさらいになりますが、該当する要求
2023/09/27 07:33
会議中に感情的にキレる人の特徴と対処方法
JUGEMテーマ:ビジネス 会議をして意見交換をしているときに、一般的には、妥協点を見つけて、合意に至ります。しかし、感情的にキレる人がいます。会議で感情的にキレる人の特徴と対処方法を考察してみました。 《会議で感情的に
2023/09/26 07:24
“私人逮捕”のリスクと注意点
JUGEMテーマ:ニュース 2023年9月23日の毎日新聞が、「「私人逮捕」動画拡散に問題は? 専門家「一線を越えれば加害者に」」という見出しの記事を報じていました。 《記事の概要》インターネット上には、ユーチューバーな
2023/09/25 07:37
駅弁吉田屋の食中毒の原因は、業者から仕入れた米飯の管理不足だった
JUGEMテーマ:ニュース 2023年9月23日に、八戸市保健所が、2023年9月15、16日に青森県八戸市の駅弁製造・販売会社の「吉田屋」で製造された駅弁を食べた人が、食中毒症状を発症した原因(可能性)を発表したという報道が読売
2023/09/24 10:51
食中毒が発生した青森県八戸市の駅弁製造販売会社から販売された駅弁
JUGEMテーマ:ニュース 2023年9月15、16日に青森県八戸市の駅弁製造・販売会社の「吉田屋」で製造された駅弁を食べた人が大量に体調不良になった、という報道が全国ニュースでありました。これまでの各メディアの報道を以下にまとめ
2023/09/23 11:56
消費税は「直接税」ですが多くの国民が「間接税」だと誤解している理由
JUGEMテーマ:日記・一般 日本における消費税は、国民にとっては負担でしかないが、輸出大企業にとっては、非常においしい税であると言われています。 消費税について、以下のことを解説したいと思います。1)消費税は、直接税で
2023/09/22 05:38
半導体メモリ大手“キオクシア”の人員削減の原因と打開策
JUGEMテーマ:ニュース 2023年9月21日付の朝日新聞デジタルは、半導体メモリー大手の「キオクシア」が、人員削減を検討していることを報じていました。 《朝日新聞デジタルの記事の概要》半導体メモリーの大手企業キオクシ
2023/09/21 10:58
東京駅八重洲口(日本橋)の再開発エリアの鉄骨落下事故の原因
JUGEMテーマ:ビジネスJUGEMテーマ:ニュース 2023年9月19日に、東京駅八重洲の再開発エリアで、51階建ての複合施設を建設中の建設現場で事故が発生しました。以下に、9月19日付の日本テレビの報道を要約しまし
2023/09/20 09:31
同居する母親が亡くなっていることを通報した息子が逮捕されたニュース
JUGEMテーマ:ニュース 同居していた母親が亡くなっていたのに、放置していたとして、埼玉県在住の男性が、死体遺棄の容疑で逮捕された記事が、2023年9月19日付の埼玉新聞で報じられていました。《埼玉新聞の記事の要約》埼玉県警草加
2023/09/19 11:54
敬老の日:70才からでも自分にできる仕事
JUGEMテーマ:ニュース 本日(2023年9月18日)は、敬老の日ですが、敬老の日にちなんだ記事として「90才のマクドナルドの最高齢女性クルー」について毎日新聞が報じていました。 《毎日新聞の記事の概要》敬老の日を迎え
2023/09/18 09:44
人生が好転するサイン
JUGEMテーマ:日記・一般 以下の「1〜8の状況」は、「人生が好転するサイン」と言われています。 1)強い覚悟を決める2)自分の好みが変わる3)新しい出会いに恵まれた4)かなりのピンチに陥る5)気持ちがモヤモヤしたまま
2023/09/17 07:46
配達中に崩れた寿司を素手で整えていた出前館の配達員の衛生管理意識
JUGEMテーマ:ニュース デリバリーサービス「出前館」で、スシローの寿司を注文した客が、X(旧Twitter)に投稿した記事が話題になっています。この投稿によれば、出前館の配達員が、配達中に崩れた寿司を素手で整えて、届けに来た、
2023/09/16 11:27
“日本国民の平均年収向上策は消費税廃止”という意見の賛否
JUGEMテーマ:日記・一般 日本では、約30年間、国民の平均年収が変っていません。その理由について、「消費税が原因」という経済学者もいます。なぜなら、消費税は、利益と非課税仕入に対して掛かる仕組みだからです。非課税仕入の代表的な
2023/09/15 04:07
岸田内閣改造と“総総分離”のメリット・デメリット
JUGEMテーマ:ニュース 2023年9月13日に、岸田内閣の改造人事が発表されました。改造内閣には、女性議員が5名選出され、表面的には、目新しさがあるものの、当選回数による順送り人事の感は否めません。また、この組閣に対しては、「
2023/09/14 11:07
NTT社長が要望する正式名称「日本電信電話」の社名変更
JUGEMテーマ:ニュース 2023年9月12日付の読売新聞の報道によれば、NTTの島田社長が、社名の正式名称である「日本電信電話」が「現在の事業とマッチしていない」と社名変更に言及したそうです。 《記事の概要》総務省の
2023/09/13 10:53
中古車販売業の信頼性向上の鍵はサービスの可視化
JUGEMテーマ:ニュース 2023年9月11日付のFNNプライムオンラインの報道で、「「客足は減っている」ビッグモーター不正問題で激震が走った中古車業界…“整備中の車を見られるカメラ”導入す
2023/09/12 07:32
多くの施設で給食の提供が停止している給食運営会社大手ホーユー
JUGEMテーマ:ニュース 全国約150施設の施設に給食を提供する給食運営会社大手のホーユー。約150の施設のうち、約半数の施設において、この2学期から給食の提供を停止しているそうです。これまでに報道されたホーユーの状況について、
2023/09/11 10:18
かつてヨーグルトに付属していた“フロストシュガー”の現在地
JUGEMテーマ:ニュース かつて、ヨーグルトに付属していた「フロストシュガー」。各メーカーがこの砂糖を付属しなくなってから、薬10年になるそうです。2023年9月9日付の「ねとらぼ」が、フロストシュガーについて、メーカーにインタ
2023/09/10 07:43
ジャニーズ事務所の謝罪会見と社内改革に必要なこと
JUGEMテーマ:芸能 2023年9月7日に、故ジャニー喜多川氏の所属タレントに対する性的加害問題について、ジャニーズ事務所が謝罪会見を行ないました。各メディアの情報を以下に整理してみました。 《謝罪会見の概要》2023
2023/09/09 07:32
“流しそうめん”で発生した食中毒とその原因
JUGEMテーマ:ニュース 石川県津幡町の「大滝観光流しそうめん」で、8月中旬に発生した食中毒が発生し、現在、食中毒患者が93人になったそうです。 以下に、2023年9月1日付の北陸放送の記事を要約し、食中毒の原因と再発
2023/09/08 06:47
ISOマネジメント:審査員の力量向上の方法
JUGEMテーマ:ビジネス マネジメントシステム認証の仕事に関わって約30年が経過しました。しかし、コンサルや審査を通じて、「へぇ、この業界ってこんなに変化してるんだ」とか「最近の人材採用や育成プログラムではこんなこともやっている
2023/09/07 05:57
是正処置の有効性確認(物流倉庫における事故事例)
JUGEMテーマ:ビジネス ある物流企業の経営者と「パレット落下事故」の再発防止について、意見交換しました。事故事例と再発防止の考え方について、下記にまとめてみました。 《事故事例》物流倉庫でのトラックへの荷積み作業中に
2023/09/06 05:15
部下を活かすマネジメント
JUGEMテーマ:ビジネス 部下のマネジメントに悩む知人から相談を受けました。話しを聞くと、会社の事業方針や組織の体質もあって、すぐには解決しない問題も多そうです。一般論として、「部下を活かすマネジメント」について、以下に整理して
2023/09/05 06:10
運送業における“設計”の考え方
JUGEMテーマ:ビジネス 運送業における設計とは、主に物流システムや運送ルート、輸送機器の選定や運用方法などを効率的かつ効果的に計画することです。運送業の設計には以下の要素が含まれます。 ・物流システム設計:物流システ
2023/09/04 06:09
「奨学金返還支援制度」に対する世間の反応
JUGEMテーマ:ニュース 共同通信社(2023年9月3日付)が、「社員の奨学金、企業が肩代わり 21年開始、千社近く利用」という見出しの記事を報じていました。この記事の概要は、以下の通りです。 《記事の概要》企業が社員
2023/09/03 18:25
SDGsの胡散臭さの原因と企業や個人が取組むべきこと
JUGEMテーマ:ビジネス コンビニのセブンイレブンで配付される「割り箸」から、「爪楊枝」が廃止されたそうです。箸袋に「環境に配慮し、つまようじを省きました」と記載されているので、廃止理由は、「環境配慮」と言うことなのでしょう。企
2023/09/02 07:32
中古車販売大手グッドスピードの水増し請求と業界の信頼回復への取組み
JUGEMテーマ:ニュース 2023年8月24日付の毎日新聞が、「中古車販売大手・グッドスピードで過大請求など30件 返金対応へ」というタイトルの記事を報じていました。 (以下、毎日新聞の記事より引用(一部、筆者が編集)
2023/09/01 05:01
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、気づきプロデューサーさんをフォローしませんか?