ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
覚せい剤取締法違反の執行猶予判決からわずか10日後に現行犯逮捕された芸能人
JUGEMテーマ:芸能 2022年6月30日に、各メディアが、アイドルグループ「KAT—TUN」の元メンバー・田中聖容疑者が6月29日に覚醒剤取締法違反(所持)の疑いで現行犯逮捕されたことを報じていました。 各メディアの
2022/06/30 14:42
ISO認証制度:“内部監査で指摘が無い”と働き方改革
JUGEMテーマ:ビジネス 組織の仕事の仕組み(マネジメントシステム)が国際規格に適合し、有効に機能しているかを第三者が審査し、世間に公表するISOマネジメントシステム認証制度がある。 このISOマネジメントシステムにつ
2022/06/29 04:35
八街児童5人死傷事故から丸1年で変わったこと
JUGEMテーマ:ニュース 2022年6月28日は、千葉県八街市の市道で、飲酒していた運転手が運転するトラックが、小学生児童5人に突っ込み、2人が死亡、3人が大けがを負った事故(八街児童5人死傷事故)発生から、ちょうど1年が経過し
2022/06/28 13:06
日本人のなかなか変わらない習慣
JUGEMテーマ:日記・一般 2022年5月23日に、日本政府は、新型コロナ対策の「基本的対処方針」を改訂しました。つまり、熱中症等のリスクを鑑み、特に屋外で、他人と身体的距離の確保されている場合、あるいは身体的距離が確保的できな
2022/06/27 09:11
学術論文の「査読システム」は国際的な標準化が必要
JUGEMテーマ:ニュース 2022年6月25日付で時事通信社が、「福井大教授の論文撤回 査読不正疑いで出版社」という見出しの記事を報じていました。 記事によれば、(※筆者が一部記事を編集)◆福井大の教授が自分の学術論文
2022/06/26 11:17
元ソフトバンクグループ副社長の退職金は45億円
JUGEMテーマ:ニュース 2022年6月24日に、共同通信社など各メディアが、ソフトバンクグループの元副社長の退職金が「45億円」だったと報じていました。 メディアの報道によれば、・ソフトバンクグループ(SBG)の副社
2022/06/25 15:08
利尻町のふるさと納税返礼品の産地偽装と返金手順
JUGEMテーマ:ニュース 2022年6月10日付けの北海道放送(HBC)が、「利尻産のはずが…ふるさと納税返礼品のウニの一部に産地偽装 偽装ウニを受け取った寄付者には全額返金へ」という見出しのニュースを報じていまし
2022/06/24 07:48
チームに悪影響を与える人
JUGEMテーマ:日記・一般 ショート動画TikTokを見ていたら、「チームに悪影響を与える人の特徴3選」という投稿がありました。その動画によれば、・攻撃的な人・怠惰な人・愚痴文句を言う人だそうです。このような人がチームにいると、
2022/06/23 08:08
ISO認証制度:認証書の更新
2022/06/22 05:55
ISO認証制度:書面審議とWeb会議
2022/06/21 06:39
「勤務場所は自宅」、「出社は出張」になるNTTの働き方
JUGEMテーマ:ニュース 2022年6月18日に、TBSやフジテレビのニュースで「NTTが勤務場所の基本を7月から自宅にする」制度を導入することが報道されていました。 報道では、◆NTTが、7月から導入する新しいルール
2022/06/20 10:32
「20代男性の4割がデート経験なし」は数字のマジック?!と異性に対する日本人気質
JUGEMテーマ:日記・一般 2022年6月14日に、内閣府が『男女共同参画白書 令和4年版』を公表しましたが、その白書の中で、「20代男性の約4割はデートの経験がない」という調査結果について、大きな話題になっています。
2022/06/19 11:52
ロマンス詐欺の特徴
JUGEMテーマ:日記・一般 私は、PC用のメールアドレスとして、ヤフーやグーグルのアドレス、インターネットプロバイダーのアドレス、レンタルサーバーのアドレスなどいくつか設定しています。会社のHPの連絡先に設定していたメールアドレ
2022/06/18 09:54
労働者として認められなかったコンビニFC店主ユニオン
JUGEMテーマ:ニュース 2022年6月6日付けの朝日新聞デジタルが、「コンビニFC店主の請求認めず 「団交権ある労働者」との訴えに判決」という見出し記事を報じていました。 記事によれば、・セブンのFC店主らが加入する
2022/06/17 05:37
ISO認証制度:外資系認証機関の認定スキーム
2022/06/16 06:53
ISO認証制度:組織体制が見直し中のマネジメントシステム
2022/06/15 07:27
「優先席」ではなく「専用席」となっている札幌市営地下鉄
JUGEMテーマ:ニュース 2022年5月に、同僚が「地下鉄の専用席」に座っているのを注意されたことに腹を立てた自衛官が高校生を暴行した事件が発生しました。ご存知の方も多いと思いますが、JR各社や私鉄の多くが「優先席」として位置付
2022/06/14 09:54
工場火災で6人が亡くなった三幸製菓の稼動再開
JUGEMテーマ:ニュース 2022年2月11日の深夜に工場火災が発生し、6人が死亡し、生産を中止していた三幸製菓株式会社が、6月12日に、火災があった工場とは別の2つの工場について、6月下旬頃から稼働を再開する方針を遺族に伝えた
2022/06/13 11:25
サイレントインベージョン
JUGEMテーマ:日記・一般 多くの人が知っている話ですが、中国共産党の習近平氏は、「2049年には世界を支配する」と宣言しています。つまり、「日本を中国の属国にする」のです。 その戦略として用いている方法が、「サイレン
2022/06/12 12:14
87の保育園に4年間で総額5億円の補助金を過剰支給した葛飾区
JUGEMテーマ:ビジネス 2022年6月10日付けのテレビ朝日が、「4年間で“総額5億円”か…葛飾区が保育所に補助金“誤支給”なぜ?」と題したニュースを報じていました
2022/06/11 10:34
食品表示法のアレルギー表示品目に追加方針のくるみ
JUGEMテーマ:ビジネス 2022年6月1日付ニュースで、TBSが、「くるみ」が食品表示を義務づける原材料に追加する方針を消費者庁が決めたことを報じていました。 おさらいですが、現在、アレルギー表示が義務づけられている
2022/06/10 07:27
ISO認証制度:部分的にICTを利用した審査の有効性の言及
2022/06/09 06:41
リモートワークや学習の弊害
JUGEMテーマ:日記・一般 コロナ禍で、大きく働き方が変ったのは、なんといっても「テレワーク」や「リモート学習」が日常的になったことでしょう。ただ、私の予想ですが、これら「テレワークの発達」は、なんらかの工夫をしなければ、結論的
2022/06/08 06:33
火災事故から3ヶ月半経過して記者会見を行った三幸製菓
JUGEMテーマ:ビジネス 2022年5月31日に、2月に従業員6人が亡くなった火災事故を発生した三幸製菓株式会社の佐藤元保最高経営責任者(CEO)が、火災から約3ヶ月半経過し、ようやく謝罪の記者会見を開きました。 各種
2022/06/07 11:26
包丁が破損した給食センターの業務改善と福岡市教育委員会
JUGEMテーマ:ニュース 2022年5月24日付けのRKBオンラインが、『「包丁破片」混入の疑い 福岡市の給食センター〜中学校11校でスープの提供中止』という見出しの記事を報じていました。 記事によれば、◆23日に、福
2022/06/06 09:41
生コン不正を防ぐために施工業者が管理すべきこと
JUGEMテーマ:ニュース 2022年6月5日付の読売新聞が、「生コン不正再利用、東京・神奈川の住宅で強度不足の恐れ…70件が違法建築か」という見出しの記事を報じていました。 記事によれば、◆川崎市の生コン
2022/06/05 13:12
リモートワークに対して一石を投じたイーロン・マスク氏
JUGEMテーマ:ニュース 2022年5月31日に、電気自動車大手のテスラ社CEOイーロン・マスク氏が、社員に送ったメールが論議を呼んでいるそうです。 幹部社員に送ったメールは、・テスラの社員は全員、週に最低40時間はオ
2022/06/04 15:16
ISO認証制度:認定分野と非認定分野の登録証
2022/06/03 11:31
NHK子会社の「虚偽の乗車券発注換金横領事件」は自転車操業となりいずれ破綻する
JUGEMテーマ:ニュース 2022年6月1日付けの朝日新聞が、「クローズアップ現代などを制作するNHK子会社の元社員の横領事件」が報じられていました。 記事によれば、◆元社員は、取材の移動のためだと偽って旅行会社から新
2022/06/02 11:45
ISO認証制度:うまく行っている組織とそうでない組織の違い
2022/06/01 07:24
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、気づきプロデューサーさんをフォローしませんか?