ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
働くオリエンタルくん
先日の地震でオリエンタルくんが向きが変わってたというのを書きました。で、向きを直す際にちょうどいい感じに突っ張るようにはまった。これで今度は揺れないと思う。ガンバレ、オリエンタルくん。ランキングよろしくです→...
2021/02/28 10:38
菅氏の長男
久々に見ましたここうゆう広告代理店社員。特に認識もしなかったという田中広報官にも驚きです。私なら目が釘付けでしょう。確かに代理店でもクリエイティブ系には変わった格好の人はいます。でも怪しくはない。というか悪そうすぎ。人は見た目で判断してはいけないけど、気になるのはしょうがないよな。ランキングよろしくです→...
2021/02/27 10:59
総務省接待問題
きっと普通なのでしょう。呆れはすれど驚くことはない。この前の森元首相の女の会議が長い発言を見ればわかるように会議よりその前の密室というか接待の場でほぼ決まっている訳です。だから経緯を知らない女性がそんな会議に出たら質問せざるを得ないし、浮きまくって余計に時間をかけているように感じる訳です。ただ、そんな中、女性で会議に参加し、飲みの誘いは断らないという山田広報官の姿勢はシンパシーを感じます。ランキン...
2021/02/26 10:47
大倉山記念館
大倉山の山の上にあります。よく映画やテレビの撮影に使われていいるので見たことある人も多いでしょう。帝都物語とか。これがなかなか興味深い建築でいろいろおかしい。立派なのですが、装飾のパランス、パターンのセンスがどこか変。設計しているときはさぞ楽しかったことでしょう。ランキングよろしくです→...
2021/02/25 10:13
マジ洋館
この前はマジ中華を紹介しましたが、今回はこれ。川崎の多摩川近くに建っています。どうも空き家っぽい。戦前竣工とかではなく多分バブルくらいのものでしょう。いんちきお屋敷がい多い中、これはかなりマジでよくできてます。オーナーメントもボリュウムあるし、中央のガラスは鉛でガラスをとめています。周囲は残念で小ぎれいなハウスメーカーの建て売りばかりですからかなり浮いています。その綺麗ではないけど薄汚れたライムス...
2021/02/24 10:16
この前の地震の被害2
射的の的が落ちただけだと思ってましたん、トイレのエスビーカレーの人形が後ろ向きになっていました。ラリックのアール・デコのカーマスコットも向きが変わってる。その揺れながら後ろを向く姿を思い浮かべるとおかしいし、よく落ちなかったと褒めてあげたい気持になりました。ランキングよろしくです→...
2021/02/23 10:58
ジャケ買い
普通はきっかけとしてのジャケットであり、音楽がメインです。これは音楽も聴きますが、メインでジャケットが欲しかった。学大の古本屋で見つけたモーテルズのLP 。アトミック感がたまらないこのイラストレーターの昔は名は知っていたのですが、思い出せない、ジャケットのどこかにあるかと探したけどわからない。ま、いいや。ランキングよろしくです→...
2021/02/23 10:50
自由が丘
名前のせいか、どこかおしゃれでチャラいマダムがカップやソーサーやいらないのにベットカバーなんかを買っているイメージですが、元々は九品仏という地名で闇市後のエリアもちゃんとあります。暗いし怪しさもすごい。もっともこの時期お店関係やってないというのもありますが。ランキングよろしくです→...
2021/02/22 10:36
富士山が爆発
これはフェイクでも陰謀論でもありません。東日本の震災からもうすぐで10年、寺田寅彦が言う「天災は忘れた頃にやってくる」と言うようにいつ何時災害があってもおかしくないのが日本。東電のように想定外なんて眠たいこと言って済むのなら世話ない訳です。富士山だって活火山だしいつ爆発してもおかしくないという話の中です。で、東京に灰が2センチ降ると上下水道、交通など都市機能の一切がストップするらしい。東海沖地震の場...
2021/02/21 10:15
トドのつまり
ラインスタンプのゴドクさんの一つです。今はそう使うことがないのかもしれません。意味としてはいろいろあったけど結局はみたいなことです。トドは出世魚の最終段階のことでそこまで行き着きましたという話です。例えばトドのつまり橋本聖子氏かとか、トドのつまりオリンピックは〜とか、です。...
2021/02/19 17:57
デパ地下の惣菜コーナー
今は飲食店に行って食べるより買って帰る方が安全です。デパ地下はお店は小さいし、サインなど約束事もそこそこもあるので造作といってもそうやることはありません。そこで、既製品の冷蔵庫をカスタムすることになります。引もないのでそう目立つようなこともできません。きっと、広いデーパートの地下を迷路のように巡ることで買いたいものを探してね。ということなのでしょう。ということはお惣菜を見た時のワンポイント印象を与...
2021/02/19 17:03
後任人事
橋下聖子氏になるようです。これは実に複雑です。蒸し返すようですが、男子フィギュア選手とのセクハラだかパワハラです。あれがもし男が女子選手にやっていたいたらきっとアウトでしょう。でも女性ならいいかとなっているのでしょうか。それも男女差別では。...
2021/02/18 19:48
マジ中華
池袋北口になるのでしょうか。中華がすごい。横浜の中華街とはまた違うもう手加減ない中国です。店員さんも私以外のお客さんもマジ中国。さらに店に入るとどこでもドアで中国の四川あたりの店に出ちゃったようです。料理はきっと日本語無理?かなとメニューの写真を指差しました。多分サンラータンだと思いますが、生のピーナツやパクチーの茎やら浮いて断面が丸いプニュプニュと噛み切りにくい麺です。目の前には小さなバケツ型ゴ...
2021/02/17 15:36
LINEスタンプ
iPadのプロクリエイトで作ってみました。https://line.me/S/sticker/14431734ゴドクさんというタイトルで、公式の検索では出てきませんが、クリエイターズで検索すれば出てきます。くだらないって大事だなぁと思います。ランキングよろしくです→...
2021/02/16 13:09
土曜の地震
事務所の被害状況です。棚の射的の的が落ちていました。もっとも落とされることがテーマの的なので被害なのかは微妙です。...
2021/02/15 13:37
森元総理その後
なんか辞めて川淵チェアマンになるもようです。しょうがないけどそーゆー問題か?とも思う。日本の上場企業の女性役員の比率は6%だそうです。ということは、仮にザックリ言うと男女半々として44%の優秀な女性を差し置いてそうでもない男性が執行部にいることになる。やれやれGDPがだだ下がるのも納得です。。だから経団連があーこー言う立場でないし、炎上体質のネットのせいにるのもそうゆうことでしょう。ちなみに国会議員は14%...
2021/02/11 13:07
ゴミの分別
引っ越したらこれがタイヘンです。毎日捨てるまえは緊張です。わかりにくい。私が来日して間もない外国人だったら無理で部屋にゴミが溜まり続けそうです。資源、古紙、燃やすゴミってなんだと?資源だって古紙だって燃やすことができます。で、燃やさないゴミというのがある。ファッ?燃やせるけど燃やさないということなの?留学生など日本来て間もない人にはレクチャーがいるね。...
2021/02/10 14:22
ガマンは最少で
緊急事態宣言をいつまでやるのか問題です。もちろん経済のことを考えたらすぐにでもやめた方がいいのは誰でもわかる。でも、そこは子供じゃないんだから目先ではく広く、多くを見据える必要があります。再び東京二千人に戻ったら、せっかく嫌々ながらガマンした成果がミズアワです。イソジンが効く関西の首の長い人も、今後多少は外から入るであろうオリンピックのためにここはやり過ぎたかもってくらいに感染者を下げるノリでやっ...
2021/02/10 10:22
やろうよオリンピック
悲観的な人が多い。もう無理だとか、諦めようとか。がっかりすのが嫌だから早めにないと言った方がいいみたいな。最大限やれるようにすればいいと思うのだが。不本意ながらいろいろあったしさ。オリンピック自体これまでそう完璧?なカタチで開催されたことがあったのでしょうか。モスクワオリンピックではアメリカ、日本をはじめ多くの国がボイコットをしました。北朝鮮なんかもでたりでなかったりですし、だいたいアスリートにな...
2021/02/09 10:57
誤字
ちょっと前に話題になった。サッポロの缶ビールのLAGERがLEGARとなっていた誤字。発売中止になる前にネット民などからもったいないと発売に至りました。不寛容と言われる時代にいい話です。私は誤字脱字が多いので今後を戒めようと是非手に入れたいとファミマを探していましたがどこにもなく、諦めかけた昨日見つけました。誤字ビール。手に入れてみると自分への戒めというより、許してと願うおまじないかも。ランキングよろしくで...
2021/02/08 11:48
森元首相
知らない人は森元が名前だと思っているでしょう。ここのところ話題ですが、謝罪会見?を見てると痛い。今回のようの事案は習慣による思い込みであり、よっぽど周囲に指摘するしかるべき人がいないとちゃんと感覚として身につかない。辞めた方がいいという人もない中、コロナに飽きてるマスコミはメシウマ状態です。立場上発言の機会が多いので放っておくと今後も繰り返すでしょう。身近にいるでしょう。あの人にあれを理解してもら...
2021/02/06 13:52
循環型社会
ごみを再資源化したり、リサイクルしたり、諦めずにさらに使ったりが求められています。となると安易に捨てないようにしたい。ランキングよろしくです→...
2021/02/04 14:26
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、punkroさんをフォローしませんか?