ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
弓浜絣の名古屋帯
今日は遠州木綿の刺し子に弓浜絣の名古屋帯を合わせました。予想最高気温30度超えなので、中は筒袖の嘘つきと薄手のすててこだけ。着付けるのに苦戦して、十分以上あーでもないこーでもないをしてしまった。名古屋帯の結びかた、やっぱりところどころ頼りな
2020/04/30 11:57
衣替えに向けて夏帯の確認
さて、昨日くらいから急に日差しも強く、風も暖かくなってきました。この間までいつになったら春らしくなるのか不安なくらい寒かったのに、いよいよ単衣の季節かなぁなんて。単衣となると、夏帯の引き出しがきになるところ。五年ほど着物から遠ざかっていたの
2020/04/28 14:25
補正は必要ない?
昨日の変わり麻の葉の大島紬に、ピンクの半幅帯を締めてみた。大島紬、予想以上につるつる滑って着たはしから緩んでくるなぁ〜。難しい。
2020/04/25 10:12
変わり麻の葉の大島紬
JUGEMテーマ:着物 きもの変わり麻の葉の大島紬。とある漫画のキヤンラクターに、麻の葉模様の着物を着ている女の子がおりまして・・古着屋さんで見つけ衝動買い。これは変わり麻の葉という柄です。いろんな麻の葉柄が織られています。めっちゃかわいい
2020/04/24 12:46
久留米絣に木綿の名古屋帯
JUGEMテーマ:着物 きもの 今日はとても寒いのでこのあいだの久留米絣を引っ張り出してきました。帯は綿の名古屋帯。猫柄めっちゃかわいい〜。楽天で購入しました。帯締めは春らしく?ピンク。帯揚げは黄土色に桜柄。センス?知りませんね・
2020/04/23 10:42
お気に入りの片貝木綿
JUGEMテーマ:着物 きもの 筒袖のうそつき襦袢に格子柄の片貝木綿を着てみました。帯板をいれてないので帯がぐきゃぐにゃ(^_^;)いいんだどうせ羽織着るし。これはお気に入りの一枚。よくお稽古にも着ていきました。当時は居敷当てなし
2020/04/21 08:55
刺し子の遠州木綿
JUGEMテーマ:着物 きもの] こんにちは!片付ける気も失せるほどにとっちらかった部屋からお送りしています。今日は大好きな刺し子の木綿着物を出してきました。昨日の久留米絣に懲りて、今日は初夏に着ようと思っていた薄手の着物にしてみ
2020/04/19 12:24
久々に久留米絣
JUGEMテーマ:着物 きもの 自粛中なので気分転換に着物を着てみました。どうだー!!!相変わらずの鳩胸。ちゃんと着物を着るのは4年ぶりくらいかもしれません。久留米絣と半巾帯。あまりにも久しぶりすぎて、半幅帯の結び方を
2020/04/18 14:48
自粛中
まさかこんな事態になるとは思ってもみませんでした。三月の初めなんて、まだ飲んでお店を応援するんだ〜なんて言って伏見のお店で女子会やったりしていたわけですが、志村けんさんが死んでからですかね。雰囲気が一転しましたよね。流石国民的芸能人・・・。
2020/04/18 09:20
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、moji茶さんをフォローしませんか?