メインカテゴリーを選択しなおす
交通費を節約するために昨夜は在来線で、頭痛薬に頼りながら遅く帰宅しました。 ケア料理は作れないと以前から連絡していましたので、家事を全部サボって今日に回すことも可能でした。 町内のことで苦手な携帯アプリでの書面やり取りを求められていたのですが、缶詰中だったもので帰宅後まで待っていただいていたのでそれだけはまず一番に。 あとはもうざっと荷物を片付けて、頭痛と吐き気で午後は0時前まで飲まず食わずだった(朝昼しっかり頂いていたので大丈夫)ので、寝る前になるなと思いつつ、食べ物を口にしてエアコンのあるスペースで横になりながら、娘の「留守中に大変だった話」を聴かせてもらってから、寝ました。 今朝はもう通…
鯖の煮物ですが、洋風の変わり種の新しい味付けをしてみました。 バルサミコ酢を入れてハーブを入れてあります。 添えたのは茹で野菜。 和風の鯖の煮つけと違って野菜が一緒になっても違和感なく美味しいです。 鯖と一緒に煮込んでしまってもいいぐらいですが、人参ジャガイモ玉葱の野菜だけを一緒に水はごく少量で茹でました。 玉葱とジャガイモの一部と茹で汁を抜き取って、スープに使いました。 プリン体の多い鯖なので、牛乳たっぷりのポタージュ。 この時は春らしく菜花にしましたが……そろそろ菜花も終わりのシーズンですね。 鯖のハーブバルサミコ煮 鯖のハーブバルサミコ煮の痛風ケアメニュー 鯖のハーブバルサミコ煮モヤシの…
キャベツ料理。水分と気温の変化で爆ぜてしまって葉が破れているキャベツ。 そこから傷みやすいので早めに使わなくてはなりません。 買う時はそういうものは避けたいですが、大急ぎでたくさん使う方法があるなら規格外品になるので安価でお得だと思います。 そんなことも関係無しにお隣さんからやってきたキャベツ。 ロールキャベツにはなりませんし、切って一度にたくさん使います。 形はバラバラになるので、適当にざっくり切って重ねてこんもり厚手の鍋かる来パンにのせて、上にハムをのせ、少々酒を振って蓋をしてじっくり蒸します。 洗ったキャベツについている水分を僅かな酒だけで蒸し上げます。水の量は少ないほうがキャベツからぎ…