メインカテゴリーを選択しなおす
2020年 (265-2) 成福院/小林公園/ネパール家庭料理/板宿商店街クルーズ25Jun16
*** 現代の神仏習合 *** 平林寺-成福院-小林公園-小林駅25Jun16 - Google マイマップ20年265-2@記事25Jun22www.goo…
2020年 (265-1) 宝塚平林寺/御朱印@西光院25Jun16
*** 涼しい~💛 *** 《ミモレ?ミディ?》。このスカート、《涼しい~💛》。リベンジ天神橋で選んだのが大正解だったわね♪(アウトレット@20年260-3…
紅葉を見にいきませんか と友だちに誘われたので埼玉県新座市の平林寺に行って来ました。国指定天然記念物の境内の林紅葉人気度スポットで埼玉県で1は位、全国で6位だそうです。青空で風もなく日向では暑いくらい。総面積13万坪(東京都ドーム9個分)の歩いて2km、45分だけ公開しています。駐車場には観光バスが止まっていたので人が多いはずなのですが広いのでまばらでした。何度も行っていますが毎回感動する美しさでした。久し...
埼玉県新座市にある金鳳山平林寺ですここまで11.7㎞ありました~AM9時から入場できます。500円!参拝者が並んでいます 幕府老中松平信綱一族の菩提寺。…
圧巻の「知恵伊豆」の菩提寺・平林寺:川越街道の旅番外編(続編)
今回は、川越街道の旅番外編の2回目として、大和田宿で紹介できなかった平林寺です。 境内林は、武蔵野の面影を残す雑木林として、1968年(昭和43年)に国の天然記念物に指定されています。 平林寺は臨済宗妙心寺派の寺院であり、山号は「金鳳山」です。南北朝時代の1375年(...
川越街道の旅の今回は第六の宿場町・大和田宿の報告です。最寄り駅は武蔵野線新座駅になります。 膝折宿をでて進むと、新座市に入ります。新座市でJR武蔵野線よりも東側は野火止(のびとめ)地区と呼ばれています。江戸時代、幕府老中でもあった川越藩主松平信綱が多摩川の水を羽村から武...
埼玉県 新座新座市 臨済宗平林寺での撮影。今年の平林寺のもみじの色づきは、かなり良いように思いました。特に、山門近くのこのもみじは、色づきも形も良く印象的でしたので、これを超広角レンズを用い、パースペクティブを強調した表現で撮影。OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH★励みになります。評価いただけるとうれしいです!にほんブログ村風景・自然ランキング⇩感想等は拍手コメントからでも可能...
埼玉県 新座新座市 臨済宗平林寺での撮影。平林寺は南北朝時代の1375年現在のさいたま市岩槻区に創建され、1663年この地に移転された古刹。紅葉の美しい境内は、京都の寺社仏閣と相通じる実に手入れの行き届いたもので、訪れた者を魅了します。今年は台風の直撃を受けなかったからでしょうか、葉の傷みもなく色づきはかなり良いように思いました。OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH★励みになります...
埼玉県 新座新座市 臨済宗平林寺での撮影。山門をくぐり境内を進むと茅葺き屋根の仏殿が。仏殿の両袖にある真紅の紅葉を添えて超広角レンズでフレーミング。しっとり静かな境内の雰囲気を演出してみました。OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO PL★励みになります。評価いただけるとうれしいです!にほんブログ村風景・自然ランキング⇩感想等は拍手コメントからでも可能。内容は未公開。...
埼玉県 新座新座市 臨済宗平林寺での撮影。今年の平林寺の紅葉ですが、葉も痛んでいないようですし色づき具合もよいようです。特に、この山門や仏殿周辺の色づきが華やかで、写欲を大いにそそられました。開門直後ということもあり、入山者が少なく広く作画できるようでしたので、超広角レンズを使ってできるだけ参道始め境内の雰囲気も伝わるように撮影。OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH★励みになりま...
埼玉県 新座新座市 臨済宗平林寺での撮影。ここ数年毎年秋、紅葉期に平林寺を参拝させて頂いていますが、今年の色づきはかなり良いように思います。開門と同時に入山。まずは山門と色づき盛りの紅葉とのコラボを撮影。ひと気がないこともあり、超広角レンズで広く境内を入れてのフレーミング。右の木の幹をアクセントに添えてみました。OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH★励みになります。評価いただける...
今年も平林寺の紅葉狩りにやって来た。毎年今頃紅葉シーズンになると浮ついた気分で鑑賞しに来ている。今年は観光客が少ない。紅葉はたいしたことないのだろう残念なこと…
埼玉県 新座新座市 臨済宗平林寺での撮影。武蔵野とは、埼玉県川越より南から東京の府中周辺までの広域を指しての名称ですが、東京埼玉一帯をさすイメージかなと個人的には感じています。その中心に位置する野火止の地にあるのが平林寺。臨済宗の修行道場で、公式ホームページにも写真・動画撮影目的の入山お断りとあります。静かに、そっと撮影させて頂きました。合掌!OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASP...