メインカテゴリーを選択しなおす
#平安時代の文学
INポイントが発生します。あなたのブログに「#平安時代の文学」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
平安時代の発音とアクセントで『源氏物語』を朗読、ワークショップ
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。ブログにお越しくださいましてありがとうございます。🌸春季特別展「うつくしきかな」平安の美と王朝文化へのあこがれ主催:M…
2025/06/04 23:36
平安時代の文学
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
新・京都学講座の講師をします!”復元音で味わう『源氏物語』〜宇治十帖「橋姫」より〜”
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。ブログにお越しくださいましてありがとうございます。 さて・・・ 復元音で味わう『源氏物語』〜宇治十帖「橋姫」より〜…
2024/10/01 00:31
『謎』と言う言葉に弱い推理ファン…📚
この話題に、ついつい嵌ってしまって、次から次へと本のリレーに走る気持ち、推理小説が好きな方になら、解ってもらえるかなぁ。。。でもね、今年、話題のドラマで盛り上がってる最中に、違う発想のを出すのは……… どうしよう〜と、おもいつつ、いや、やっぱり自分と同じように気づいてくださる方も?と、今回は、あまのじゃくの独り言 です……… 紫式部 とは?あの、有名な古典だけど、何か変だ。。。と思ったことは?少なくとも、...
2024/09/27 03:53
実は糖尿病の平安貴族!?:NHK大河ドラマ「光る君へ」
実は糖尿病の平安貴族!?:NHK大河ドラマ「光る君へ」娘が非常に興味深いリンク先の記事を送って来た。実は平安貴族には糖尿病が多かったと言うもの。現在NHK大河…
2024/06/18 14:41
NHK大河ドラマ「光る君へ」の違和感をAIに聞いてみた
NHK大河ドラマ「光る君へ」の違和感をAIに聞いてみた。なるほど、なるほど。多少矛盾する回答もあるがおおよそ理解出来る。
2024/04/23 13:58
3作目の織りと平安時代にまつわる本
3作目に入り、少しの間はこれまでの作品と同じ糸で織っています。 織り模様を入れ込む段階で淡いピンク系統の糸を織り込んでいこうかと 思っています。 2本目に打っている待ち針は次の作品の出来上がり部分で、 待ち針の間の幅は縫い代になる予定です。 そして、今年の大河ドラマが平安時代が舞台という事で、 描かれている衣装や生活模様に見入っています。 この時代の衣装の色彩は植物で添えられていることが多いので、 作品作りをするうえでよく参考にしています。 📙~平安時代に思いを寄せる本~ 今回は平安時代の色彩や伝統模様などで参考になる本や、 作者の一部にドラマにも登場している人物が含まれている百人一首について…
2024/02/05 23:32