メインカテゴリーを選択しなおす
【ミニマル家事】忙しい平日に助かる!週末の作り置きで乗り切る1週間
今週からリズムが変わり、 また忙しい日々が始まりそうだったので、週末にちょっとだけキッチンで頑張りました。 茹で小松菜 茹でオクラ 茹でブロッコリー コールスロー 大根にんじんきゅうりの甘酢漬け 大根ときゅうりのレモン漬け 大根ときゅうりの中華あえ今週はいつもの野菜でとくに安いものがなかったため、すこしずつ買ったら種類が多くなりました。 豚もも肉薄切りソテー 鶏肉タンドリーチキン風 イワシの梅煮 写真にはありませんが、ほかには鶏むねのグリルや洗ったミニトマトなどは常備。 定番ばかりですが、朝のお弁当にも、夕食にも使えるので、あるとやっぱり安心。 冷蔵庫を開けて、何品かすぐに食卓に並べられると、…
今週の作り置き。 豚こま炒め キュウリ甘酢漬け 人参甘酢漬け 玉ねぎ甘酢漬け 茹でほうれん草 コールスローこれからの季節、傷みが早くなるので軽く酢につけておくと安心。 ほうれん草は、茹でて水に取ったあと、最後は薄い酢水にくぐらせるとより長持ちします。 鶏むね挽肉のそぼろ 麻婆の素こちら、一緒の鍋で順次作っていくと楽。 最初に味のあっさりした鶏肉を調理したら、お鍋はそのままで豚ひき肉で麻婆の素を調理。 鍋洗う手間が1度省略されます。 我が家は週末に買いだめしたお肉、今日調理しようと思ったけど、忙しくて使えなかった、そして食べ切れなかった。 切っておくだけ、下味をつけておくだけ。 ちょっと下ごしら…
大阪に35年ぶりにブルーインパルスが翔ぶとのことで、どこから見ようとワクワクしていた今週末の作り置き。 茹で菜の花 キュウリのキムチ風 スナップえんどう ブロッコリー 蕪の葉の浅漬け コールスロー 茹でほうれん草 最近、そこそこ近くに新鮮で美味しい野菜が売っているお店を新発見。朝早くから行ってみたら、大混雑だったけど、いつもならあまり買うことのない種類のお野菜が買えました。とくに大きな用事がなかったけど、だらだらと家事で終わってしまった週末。結局、大阪万博の開会当日は雨天でブルーインパルスは中止。 それでも、こうして少しでも先手仕事ができたら安心ではあります。 先週の木曜日4月10日、先立って…
今週の作り置き。 キュウリ酢漬け 茹で小松菜 三種野菜の甘酢づけ 大根の葉とちくわ炒め 茹でブロッコリー 大根のピリ辛漬け 週末、生協で立派な葉っぱがついている大根をゲット。 さっそく炒め物と漬物に。残りは味噌汁の具になりました。 中辛の塩ジャケを素焼きに。 半分はお弁当用、半分はおにぎりの具や朝ごはんセット用にほぐして。 夫に買い物を頼んだら手違いで鶏むね1kg多く買ってきたので、 久しぶりにグリル焼きに。オーブンで焼くだけだから簡単。 スライスしてこのままハムのように食べたり、お弁当の具にしたり。 鶏肩肉を軽く塩胡椒して素焼きに。 肩肉、脂身とのバランスが絶妙で、歯応えがありとても好きな部…
今週はまたまた青菜とブロッコリーが特売! ブロッコリーは3株買い1株は週末の夕食に消費済み 小松菜が3束100円!このあたりでは珍しいこのやすさ。 喜んで6束買い茹でまくりました。 大根が安かったのでとりあえず下茹で。おでんにしようか、煮物にしようか。 寒が戻り、やっぱり豚汁の素もまだ欠かせない。 つばすが安かったので1尾買い、 半身はお刺身に半身は煮魚用に調理。 三男が入学予定の高校の部活合宿中なので3切れのみ。 野田琺瑯だと温め直すとき直火にかけられるので便利。 最初からプラスチック製のシール蓋ではなく琺瑯製の蓋が付属しているものもあり。【野田琺瑯 NodaHoro】野田琺瑯 ホワイトシリ…
先週に引き続き、ブロッコリーとほうれん草がお買い得\(^o^)/ とっても大きくて綺麗なブロッコリーが99円だったので、6株まとめ買い。大量に茹でて、半分は冷蔵庫保存で3日ほどで食べ切り、残りは冷凍庫へ。いったん冷凍してしまうと、食感が変わってしまうのでそのまま食べるのには不向きだけどスープや味噌汁の具などにすぐに使えます。 地場のフレッシュなほうれん草は8株購入。 半分は茹でておひたし、炒め物、スープ、味噌汁の具材に。残り半分は常夜鍋にしました。 お鍋の定番野菜の白菜や長ネギはなしで、ほうれん草と豚肉がメインのシンプルなお鍋です。 ほうれん草がモリモリ食べられます。 緑黄色野菜で栄養価がとっ…
ここのところ、冬物の野菜が高騰していますね。 お鍋に必須の白菜、白ネギ。寒い時期には毎週のように作りおいていた豚汁には欠かせない、大根、人参。軒並み、高騰です。ほかのものにはサクッと500円くらい出すのに、野菜の場合は単価がそもそも単価が安い物だから、たった100円高くなっていても、なぜか買い渋ってしまいがちに。 もちろん、そこで買ってしまいいつものメニューにしてもいいんだけど、ここのところはちょっと違う献立にしてみました。 たとえば、白菜の代わりに、価格がおちついたキャベツでもつ鍋、特売になっていた青梗菜で中華風のお鍋に。豚汁の作り置きはお休みして、安くなっていた玉ねぎにほうれん草や小松菜、…
節分の昨日は、恵方巻きをいただきました。 最近では、太巻き1本はとても食べきれなくて、夫と私は半分のにしました。イワシも小さいのにしました。 一方、子供たちは一人あたり太巻き2本をぺろり。 食材の値上がりと子供達の大食いで、エンゲル係数爆あがり! 相変わらず、野菜ですら高いですね。今の時期、常備しているキャベツも白菜も、いっときは高かったけど今は少し落ち着いてきているみたいです。 そして、今週は大根が安いみたいで、どこのスーパーに行っても大根が特価。 あと、近所の八百屋さんではほうれん草がとても安くなっていたので、当然今週は大根とほうれん草祭りの予定。 大根3本、ほうれん草8束を買いました。 …