メインカテゴリーを選択しなおす
20250719 ドイツ最新ニュース速報(7月19日)~ドイツの社員のモチベーション低下が深刻
①【本日の注目点】 ドイツの社員のモチベーション低下が深刻。仕事にやる気あり、との回答した社員の割合が18%とコロナ前2019年の42%から大幅低下(公務員は24%とややマシ)。給与というより、やりがいや職場の雰囲気への不満が大きい模様(冒頭図表、EY調査)。 ドイツ連銀月報、第2四半期GDPはほぼ横ばいと予想。景気先行指標の先行きへの期待は大きく改善しているものの、足元はトランプ関税駆け込み需要の反動減の影響が大きいため。Kurzbericht: Konjunkturlage Publikationen der Bundesbank トランプ大統領は、EUとのいかなる貿易合意においても、…
20250718 ドイツ最新ニュース速報(7月18日)~パウエル解任観測で一時ドル安
①【本日の注目点】 トランプのパウエル解任報道で、一時ドル急落(冒頭グラフ、対ユーロ)も、その後の否定報道で回復。相対的に金利の低い円やユーロに対するドル売りにはヘッジコスト(金利差分)がかかる分、ドルのショートポジションは維持するのが難しい。 ドイツ化学業界の不振継続。約4割の企業が受注不足に悩まされており、今年の生産量は前年比▲2%となる見込み。大手企業(BASF、Covestroなど)は利益予測を下方修正。米トランプ関税も業界にとって追加の逆風。 メルツ政権が検討中の産業用電力価格引き下げが実現すれば、今後3年間で計▲40億ユーロの負担軽減に(2025年▲15億/26年▲14億/27年▲…
ドイツ人が他人を羨ましがる季節到来?〜夏に休暇旅行に行く訳がわからないこともある
夏休みです!shirousagiドイツは州によって違うけれど、ここNRW州は7月14日から夏休みに入っています!夏休みといえば、多くのドイツ人にとっては「旅行!休暇旅行!バカンス!」なんだけど、お金持ちドイツ人家庭の訪問ピアノレッスンを大量...
RAINBOW 再結成 2016 ③ <Monsters of Rock>
RAINBOW再結成のショウは世界中からファンが集結していました!他のメンバーは目に入らなく、ひたすらリッチーだけを観ていました♡
南ドイツで珍しい魚料理を食べる〜フィッシュマルクト・シュトゥットガルト 2025〜
今週末までの期間限定Stuttgartのハンブルクの魚市場/Hamburger Fischmarkt。ヨーロッパのZander/パイクパーチとPangasius /パンガシウスを特製レモネードソースにつけて。懐かしい日本の味にも出会える。海辺のデコレーションも可愛い屋台で美味しい魚介のドイツ料理を
旅4日目はドイツ バスで片道3時間かかるベルリンに行くため この日クルーズ船は長く港に滞在していたらしい。 バスで片道3時間とあり気乗りがしなかった長女は ベルリンには行かず、列車でシュべーリンに行って おとぎ話のようなお城をみロストックの街を散策するプランを立て 家族皆で列車に乗ったという。 長女家族 お城はとっても素敵だったらしい。 中には入らなかったようだけど外見だけでも感動は深かったみたい。 ja.wikipedia.org ”ヨーロッパに行きたぁ~い” と言う割に ヨーロッパの地理も歴史も知らない自分。 彼らが訪れた土地がどんな所か 地名を聞いただけでは想像もつかない。 ja.wik…
今日は東京の日「Tokyo - AOR/Hard Rock(Germany)」
「東京で1番好きな場所は?」「豊洲ぐるり公園」です。ヘチ釣り師がたくさんいます.....。 『今日は東京の日「Kak(United States)」』 …
20250717 ドイツ最新ニュース速報(7月17日)~法人向けEV販売好調
①【本日の注目点】 ドイツにおける今年上半期EV新車販売(冒頭図表)、シェア18%、前年同期比+36%の25万台となかなかの好調。法人向け減税措置が奏功し、法人向け販売が好調。テスラや中国ブランド回避傾向はドイツブランドにとって追い風。 不動産市場はECBの利下げなどを受けて回復に向かい始めたところだが、今までの立地重視一辺倒ではなく、エネルギー効率の高い新築物件の人気が上昇中。 メルツ首相、ロンドン訪問で本日英国との包括的な友好協定に署名へ。外交・防衛、移民、治安、貿易での協力や学生交流促進などが中心。BREXITから5年半を経て、英スターマー首相の尽力で英国とドイツ(およびEU)の関係はか…
夏至がすぎて7月に入り、日が徐々に短くなっているのを体感して悲しみにくれているshirousagiです。...って、大袈裟だなあ。でも日が短くなるのを体感していて、悲しい。夏といえば、地球温暖化で毎年「今年は記録的な猛暑になる」と聞いていま...
何故日本人はジョッキでビールを飲むのか?:ちょっと悲しくて笑えるビールの話
「何故日本人はジョッキでビールを飲むのか?:ちょっと悲しくて笑えるビールの話」 先日、神田の居酒屋で飲んだ時、先ずはビールをジョッキでゴクゴクと飲んだ。 非常…
20250716 ドイツ最新ニュース速報(7月16日)~ZEW景況指数、低水準から大幅改善
https://ftp.zew.de/pub/zew-docs/frep/062025.pdf?v=1751526187&_gl=1*4zflan*_ga*MTI0ODkxNDAwMC4xNzUwMTcyMjY5*_ga_KFD4G5CY27*czE3NTI2NTgwNTUkbzIkZzEkdDE3NTI2NTgxNTYkajIxJGwwJGgw ①【本日の注目点】 ZEW景況指数(6月、冒頭図表)、ドイツの期待指数が前月比+22.3ptの+47.5と大幅上昇。特に自動車・化学・機械産業で改善。但し、足元の景況感は∔10.0pt改善後でも▲72.0と非常に低水準。ユーロ圏もドイツ同様、期待が大…
すごい開いてしまった。。。やっと引っ越し目途ついてきました。次回はなるべく早めに出したいです!アクセスしてくださる方、本当にありがとうございます!!お時間あれば、見てください~ポチッとして頂けると大変励みになります!(この絵文字たち、デコメを彷彿とさせて
2016年に、突如発表されたリッチー・ブラックモアの「レインボー」やりますライブ。約20年ぶりでしたし、私自身が幼少期からレインボーの大ファンですが、当時の来日公演は1982年、1984年、1995年しか観られなかったのです。この再結成ライブは、日本公演などはなかったのでドイツの2公演へ行く事を決めました。 RAINBOW <Monsters of Rock 2016> 『Monsters of Rock』フェスティバルは、もともと1980年から1996年まではイギリスのドニントンで開催されていましたが、2006年に復活し、2016年はドイツでの開催でした。そのヘッドライナーにレインボー、他に…
20250715 ドイツ最新ニュース速報(7月15日)~ドイツ企業の輸出シェア低下
https://publikationen.bundesbank.de/publikationen-de/berichte-studien/monatsberichte/monatsbericht-juli-2025-960336?article=was-steckt-hinter-dem-mehrjaehrigen-rueckgang-der-deutschen-exportmarktanteile--960342 ①【本日の注目点】 ドイツ連銀月報、ドイツ企業(特に機械、電機、化学などのエネルギー集約型セクター)の国際競争力低下⇒輸出シェア減少(冒頭グラフ黒太線)に警鐘。コロナによるサプラ…
20250714 ドイツ最新ニュース速報(7月14日)~最低賃金引き上げと対米交渉延長
①【本日の注目点】 フォンデアライエンEU委員長(冒頭写真)、トランプ大統領とのさらなる交渉を可能にするため、米国に対する報復措置の停止期間を8月1日まで延長。 最低賃金、もし現行の時給12.82ユーロが来年初から13.80ユーロに引き上げられれば、660万人の被用者(飲食業の雇用の56%、農林水産業の43%が対象)に対して+6%の賃上げに相当する見込み。女性被用者の20%、男性の14%が対象。 ドイツ連立政権(CDU/CSU+SPD)、憲法裁判所判事の選出失敗をきっかけに党内の不協和音顕在化。SPD党首のクリングバイル氏(政権では財務相兼副首相)は党大会で痛烈に批判され、CDUのシュパーン院…
20250714 週末のSENTIXとBloombergより
【SENTIX注目チャート】~ドイツ国債(先物価格~金利と上下が逆)には売りシグナル点灯。欧州全体の財政拡張、原油価格底打ち、各種欧州景気先行指標上向き、などを背景に、価格下落/金利上昇リスクが高まっている。 【SENTIX市場センチメント(強気/弱気)】~金が再び過熱領域まで強気化する一方、原油の強気は完全に消滅。 【SENTIX市場センチメント(買われ過ぎ/売られ過ぎ)】~概ね中立で特段過熱感のない状態が継続。 【Bloomberg Real Yield】~グローバル金融市場のベンチマークは米10年金利であることを念頭に、米金利の動向を多角的に分析 youtu.be ◆「大きくて美しい法案…
【体験談あり】Wiseで海外送金&両替が超お得!日本⇔海外の現金引き出しもラクラクな理由とは?
はじめに|海外送金や両替、まだ「なんとなく」で選んでいませんか? 海外旅行・留学・出張・移住…どんな場面でも避
【大分♨】ヨーロッパのリゾート地!?|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
ここはヨーロッパのリゾート地!?いえ、大分県竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」です♨(ドヤッ!) おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 旅行…
20250713 ドイツ最新ニュース速報(7月13日)~CDU/CSU支持率に陰り
Bundestagswahl: Neueste Wahlumfragen im Wahltrend Sonntagsfrage #btw2025①【本日の注目点】 政党別支持率(主要調査機関平均、冒頭グラフ):メルツ首相率いるCDU/CSUの支持率が28.0%に低下(前回比▲0.7%)。その分Linke(+0.9%)とAfD(+0.3%)が支持率上昇。憲法裁判所判事の任命を巡る混乱で露呈した与党内の亀裂/メルツ首相の求心力に対する不安が影響した可能性大。ドイツ:憲法裁判官の任命をめぐり与党が分裂、投票延期 – Adnkronos Japanese 米国がEU(とメキシコ)からの輸入品に対し…
20250712 ドイツ最新ニュース速報(7月12日)~企業倒産減速、企業減税第1弾
https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2025/07/PD25_254_52411.html①【本日の注目点】 企業倒産件数(6月、冒頭グラフ赤線):4月確報の前年同月比+11.5%から、6月速報は+2.4%まで減速。小規模企業が多く、負債総額も大幅減。 2026~29年の3年間、460億ユーロ規模の企業向け減税措置が上下院を通過。今回の措置は税負担緩和策の第1弾。3年間にわたり年間最大30%の加速償却を可能にするほか、EV購入促進策として、購入した年に車両価格の75%を減価償却を認める。法人税率(現行15%)は2028年から…
近所の人がキャンピングカーの手入れをしていた本日。これを書いている本日は7月11日です。ドイツでもNRW州の子供たちは今日という日をとても楽しみに待っていたことでしょう。そう、今年のNRW州は7月11日の授業を最後に夏休みに入ります。shi...
<Japanese> 本コラムでは「Jeden Tag Einen Schritt (一日一歩)」というドイツ語のベストセラー本を何度かご紹介してきましたが、今回また最近のお気に入りを2日分ご紹介させて頂きます。 ①8月9日分:若い頃は誰もが時間の億万長者だが、時間の価値は残り少なくなって初めて分かる。1日1時間、後から絶対後悔しない過ごし方をしてみよう。 (ひとことコメント)令和5年の簡易生命表によると、日本人男性59歳の平均余命は24.54年ですので、私は財産の7割強を既に消費済みということになります。もし明日目が覚めなくても、そんなに後悔しなくて済みような時間の使い方を心がけています。 …
20250711 ドイツ最新ニュース速報(7月11日)~武器価格の急上昇懸念など
①【本日の注目点】 ドイツを含むNATO諸国が一斉に防衛予算を増やし、最新鋭の武器調達に走る中、武器価格の急上昇(Waffeninflation/武器インフレーション)が懸念されている。特にドローン、AI搭載兵器、自律走行車両など、急速に進化している分野では「導入時にはすでに陳腐化」してしまうリスクも。一方、金融市場では従来のESGポリシー修正を伴いつつ「防衛関連ファンド」が人気化。 ドイツの環境技術分野は、GDPの約9%を占め、340万人以上の雇用に繋がっていいる。ドイツでは2035年までに最大2370億ユーロを建物の「気候適応」に投じる必要があり、猛暑対策だけでも1070億ユーロが必要(P…
我が家の庭には前住人が植えたりんご、西洋梨、くるみ、ヘイゼルナッツ、レッドカラントと食べ物が成る木(ナッツとフルーツ)があります。が、もったいないことに、現住人は庭仕事が嫌いな夫と庭仕事が苦手な私しかいないので、せっかくの「庭の食べることが...
20250710 ドイツ最新ニュース速報(7月10日)~EUディール成功期待でDAX上昇
①【本日の注目点】 EUがトランプ関税(現行:車関連25%、鉄アルミ50%、その他10%)でディール(航空機や酒類など一部の例外を除いて10%)に成功するとの期待(冒頭図表)でDAX一段と上昇(下添リンク)。Germany Stock Market Index (DE40) - Quote - Chart - Historical Data - News AI用チップの世界最大手、NVIDIAが世界で初めて時価総額4兆ドルを突破。これはドイツのDAX40企業全てを合わせた価値の2倍以上。 7月24日のECB理事会で利下げはほぼなさそう(確率3割程度)だが、年内あと1~2回の追加利下げが市場に織…
20250709 ドイツ最新ニュース速報(7月9日)~「Made for Germany」構想
①【本日の注目点】 シーメンス、ドイツ銀行などドイツ大企業数社が協調してドイツ国内に投資する計画(「Made for Germany」構想)を近々発表する模様。今後3年間で数千億ユーロを新工場建設、設備の近代化、製品開発などに投資する。このプロジェクトに関するサミットが、7月21日に連邦首相府で開催される予定(ハンデルスブラット、冒頭写真)。 ダイムラー・トラックが、2030年までにドイツで約5,000人の雇用を削減する計画を発表。 ブルガリアの来年初からのユーロ加盟(21カ国目)が確定。ユーロとの換算レートは1ユーロ=1.95583レフに固定。 ②ドイツのニュース~こちら↓のなかから気になる…
🇩🇪ドイツ好きの方、お待たせいたしました!!すっかり暑くなっちゃいましたが、ブログは3ヶ月前に遡ります。2025.4.13-193日目ドイツ・ポツダム(ベルリン近郊)本日は、サンスーシ宮殿の続きです。(もちろん、世界遺産です。)宮殿から出ると、アイアンでできた東屋がありました。王様の庭にあるのでスケールが違います。左側のがそうです。右のもパーゴラのような役目をするのでしょうか。もしかすると、今頃は緑が茂っているかもしれませんね。↑ 宮殿に沿って、あります。宮殿の屋根にはエンジェルちゃん💕遠くに見える景色はこれ↓屋根はドーム型です。そしてこの宮殿ないはこちら葡萄のツルと戯れる裸婦サン・スーシの文字が刻まれています。完全に逆光で真っ暗だったので補正しました。宮殿全景振り返ってみるとこちら↓美しいイタリア式庭園...🇩🇪王様の宮殿がある庭園にきました。
20250708 ドイツ最新ニュース速報(7月8日)~鉱工業生産、貿易収支など
https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2025/07/PD25_244_421.html ①【本日の注目点】 鉱工業生産(5月):前月比+1.1%/前年同月比+1.0%(4月▲1.6%/▲2.1%)と反動増。自動車、医薬品、エネルギー主導で増加も、建設(赤)は弱い。 キリングバイル財務相、本日2025年度予算案(債務倍増でも財源不足分野多数)を議会に提示。全3431ページ。SPD左派やGreenからの反対克服がカギ。 ピストリウス国防相(SPD)、兵役制度の新基準(自発的、義務化前の緊急事態宣言不要、給与引き上げなど)を策定中…
【SG在住者まとめ】シンガポールの観光と文化(寺院・イベント・島・パーク・他観光地等)
カテゴリー全体のLINK それぞれ投稿日から直近20件までの表示。それ以前の記事はサイト右上の単語検索で探してみてください。 シンガポールの寺院と神社 シンガポールのイベント シンガポールの公園・トレイル(島以外) シンガポールの島
20250707 ドイツ最新ニュース速報(7月7日)~SENTIX市場センチメントなど
①【本日の注目点】 SENTIX市場センチメント(店頭中シグナル、冒頭グラフ):ドイツ国債、ユーロドルに売りシグナル、金銀原油に買いシグナル。欧州株にはボラ急騰リスク。 ドイツの国境管理に対抗してポーランドが本日から8月5日までの間、ドイツ国境の管理(無作為検査)を強化。通勤者足止めによる経済への悪影響が懸念されている。 EUのトランプ関税交渉、暫定交渉期限の7/9までに妥結する可能性は低く(ポリマーケットでは24%との見立て)、8/1の関税発効までギリギリの交渉が続くと見られている。 Polymarket US-EU trade agreement by July 9? ②ドイツのニュー…
新車購入から27年。間もなく90.000キロ。今月7月に13回目の車検。(新車購入の初めの車検は3年です以後2年に1回)で、6月8日に半日入院して予備車検。 …
20250706 ドイツ最新ニュース速報(7月6日)~難民申請激減、政党別支持率など
https://dawum.de/Bundestag/ ①【本日の注目点】 政党別支持率(主要調査機関平均、冒頭グラフ)~CDU/CSUは28.7%と直近選挙結果を上回る支持を得てトップの座を維持。2位のAfD(23.1%)に5.6%差。一方、FDP(自由民主党)やBSW(Bündnis Sahra Wagenknecht)は支持率5%未満 で、議席獲得には厳しい状況が続いている。 ドイツでの難民申請者数、去年までは欧州内トップだったが、今年前半は65千人と激減(▲43%)。スペインの76千人、フランスの75千人に次いで3位に後退。EU全体でも▲23%の減少となっている模様。ドイツの国境管理強…
20250705 ドイツ最新ニュース速報(7月5日)~トランプ関税ディール確率
https://polymarket.com/event/which-countries-will-the-us-agree-to-tariff-agreements-with-before-august?tid=1751698515904①【本日の注目点】 7月中にトランプ関税関連のディールに成功する確率。EU62%、日本33%、中国40%(冒頭図表)。トランプ大統領は既に12カ国に対する関税通知書簡に署名し、月曜には送付されると報じられているが、どの国に宛てた書簡なのかは明らかになっていない。 週末の和独英コメント: dateno.hatenablog.com ②ドイツのニュース~こちら↓…
【危険】ドイツの高速鉄道ICEで無差別テロ?新幹線も荷物検査が必至か?
ドイツの高速鉄道ICEでシリア人が無差別テロ?を起こし、斧で4人が負傷した。日本は外国人が殺到してるから、海外
「今年初の梨はもう食べた?」今年もまだ食べていないですね〜 『今日はなしの日「Jan Dukes De Grey(UK)」』 「今年初の梨はもう食べた?…
20250704 ドイツ最新ニュース速報(7月4日)~ユーロ円170円台乗せ
https://tradingeconomics.com/eurjpy:cur ①【本日の注目点】 年初来、米国のファンドから約900億ドルの資金が流出する一方、ヨーロッパのファンドには1000億ドル以上が流入。米ドル安誘導政策発動や米財政への懸念がくすぶり続ける中、欧州ではインフラや防衛などに対する大規模投資が進行中で、特にドイツに資金が流れ込みやすい。ユーロは対円でも強く、ユーロ円は170円台乗せ(冒頭グラフ)。 ドイツ連邦雇用庁、トランプ関税政策によって今後1年で最大9万人の雇用が失われるリスクを警告。 2025年7月1日から法定年金+3.74%増加。約22百万人の年金生活者にとって、イ…
今日はソフトクリームの日「Ainigma(Germany)」
また食べたいソフトクリーム教えて!『今日はソフトクリームの日「Painted Faces(United States)」』 「また食べたいソフトクリーム…
自己紹介はじめまして。都内在住、無職アラカンのワンちゃんです。 このブログでは、株トレードの記録や日常のちょっとした出来事を気ままにつづっています。どうぞ…
20250703 ドイツ最新ニュース速報(7月3日)~じわじわ進むユーロ高
https://tradingeconomics.com/euro-area/currency ①【本日の注目点】 トランプ大統領の税制改革案「Big Beautiful Bill」の成立が現実味を帯びるにつれ、米財政懸念が高まり、ドルに下落圧力(EUR/USD上昇、冒頭グラフ)。米長期金利は落ち着いているものの、ECBは欧州景気下方リスクとして心配し始めている。英国でも財政懸念が高まりつつあり、世界的債務危機の連鎖リスク要警戒。 連立与党間協議で電気税減税の対象拡張(工業+農林業に加えて一般家庭や手工業などを追加、54億ユーロの追加財政負担)、現時点で見送り方針を確認。別途拡充予定の子育て関…
桃の季節です。先週、ディスカウントスーパーに出かけたら、1kgの桃1パックが2ユーロ(本日のレートだと338円)で売っていました。ちょうどTVで桃の皮の剥き方を見たばかりだったので、「ドイツの小さな桃でもできるのかな?」と思ったのと、なぜか...
「うどんの好きなトッピングは?」お蕎麦だとやっぱり天ぷらが好きですが、うどんとなると何でしょうか...。でも、最近はお米が高くてうどんをよく食べますが、そ…
20250702 ドイツ最新ニュース速報(7月2日)~ドイツは本日今年一番の暑さ
①【本日の注目点】 本日ドイツでは最高気温40度近くの猛暑日となる見込み。森林火災発生のリスクも高い。デュッセルドルフの予想最高気温は37度(冒頭グラフ)。但し明日以降はぐっと涼しくなる見込み。 メルツ首相(CDU/CSU)とクリングバイル財務相(SPD党首)は本日、連立委員会で計画中の電気税減税の一般家庭への適用拡大の可能性について協議予定。 6月雇用統計、1年前比求人▲7万人、失業∔19万人。マクロ的な人手不足のため、今職のある人はそう簡単に解雇されないものの、(スキルがマッチしない)失業者や若者たちが職を見つけるのは極めて困難な状況(下添③-bに詳細)。 ②ドイツのニュース~こちら↓のな…
腐乱死体で見つかったドイツ人少女の神社はシンガポールのウビン島にある
腐乱死体で見つかったドイツ人少女の神社はシンガポールのウビン島にある まはらじま。世界初、国際島旅漫画「鹿児島から日本全土の島へ!世界へ!」「この珍し…
腐乱死体で見つかったドイツ人少女の神社はシンガポールのウビン島にある
「この珍しい神社を訪ねるのが目的でシンガポールに来た」という外国人がいるほど。 ウビン島の政府管轄施設の責任者と話しました。その際にこの絵も提示しています。こちらの場所も漫画まはらじまで登場OK。責任者さん「ウビン島の漫画楽しみに待ってます
【総括】 景気先行指標(PMIやifoなど)に景気底打ちの兆しがあるものの、雇用市場全体としてまだ軟調で、年後半に向けて(季節調整後の)失業者数の緩やかな増加が続きそう。 今後就業者数にも賃金にも低下圧力がかかる一方、貯蓄性向低下/購買意欲増大の兆しあり。 大型財政出動が決まったため、人手不足の一層の深刻化が懸念される建設業は採用に積極化しつつある。 ●失業率<国内基準>~6.3%で横ばいながら上昇トレンド継続。2022年6月の失業率上昇ウクライナ難民カウント開始によるものだが、基調はまだ悪化方向。水準的にコロナ直後のレベルに近づいているが、当時は操短(補助金付きワークシェアリング)で数百万人…