メインカテゴリーを選択しなおす
この話は、「宇宙に潜む何かに気づいた?或る縄文土器【コズミックホラー小説】」に関連した話です。無人島での釣りで原始人を目撃?その正体は?。(分量は文庫本換算5ページ程ですが、以下目次をタップ・クリックでジャンプできるので、しおり代わりにどうぞ。他の話は「本blog全記事の一覧」へ)。目次第一章:奇妙な出会い?無人島での釣り第二章:その男の奇妙な時間感覚第三章:海を漂う古い人骨第四章:転職して来た男の身に...
この話は、「奇妙な化石?或る山奥【コズミックホラー小説】」の続きです。さて、教授は本物か偽物か?偽物だとすれば、何のために大学に潜り込んで来たのか?この話は、或る化石をめぐって、深夜の大学博物館での怪奇的な追跡劇です。(分量は文庫本換算13ページ程。以下目次をタップ・クリックでジャンプできるので、しおり代わりにどうぞ。他の話は「本blog全記事の一覧」へ。)目次第一章:教授の偽物?第二章:追跡劇第三章:今...
この話は、大学講師の男が、山奥へ化石調査に出たっきり戻って来ない教授を探して遭遇した、怪奇的な話です。(分量は文庫本換算12ページ程。以下目次をタップ・クリックでジャンプできるので、しおり代わりにどうぞ。他の話は「本blog全記事の一覧」へ。)目次第一章:教授が行方不明?山奥で発見された奇妙な化石との関係は?第二章:山小屋への遥かな道のり第三章:木々の間から聞こえる奇妙な声?隠遁生活者の山小屋第四章:謎の...
唯一生き延びたヒト属?現生人種2【コズミックホラーのきっかけに】
「唯一生き延びたヒト属?現生人種1【コズミックホラーのきっかけに】」(無料)の続きです。 地球史上最古の生物のこと、なぜ生物のいなかった地球に生物は登場したのかその一説、多細胞生物の登場、大量絶滅と新種増加等を見ていきます。 本blogでは、歴史記事を有料とさせていただく場合がございます。 大変恐縮ですが、本記事は有料記事の一つです。 ご購入される場合、お手数をおかけ致しますが、「記事の....
子孫が異種になる?生物進化史2【コズミックホラーのきっかけに】
「子孫が異種になる?生物進化史1【コズミックホラーのきっかけに】」(無料)の続きです。 地球史上最古の生物のこと、なぜ生物のいなかった地球に生物は登場したのかその一説、多細胞生物の登場、大量絶滅と新種増加等を見ていきます。 本blogでは、歴史記事を有料とさせていただく場合がございます。 大変恐縮ですが、本記事は有料記事の一つです。 ご購入される場合、お手数をおかけ致しますが、「記事の購....
「ヒト」はかつて多種いた?人類史2【コズミックホラーのきっかけに】
「「ヒト」はかつて多種いた?人類史1【コズミックホラーのきっかけに】」(無料)の続きです。 地球史上最古の生物のこと、なぜ生物のいなかった地球に生物は登場したのかその一説、多細胞生物の登場、大量絶滅と新種増加等を見ていきます。 本blogでは、歴史記事を有料とさせていただく場合がございます。 大変恐縮ですが、本記事は有料記事の一つです。 ご購入される場合、お手数をおかけ致しますが、「記事....
「ヒト」はかつて多種いた?人類史1【コズミックホラーのきっかけに】
今回は、コズミックホラー作品に触れるきっかけになればと、人類史を眺めます。「子孫が異種になる?生物進化史【コズミックホラーのきっかけに】」では、進化のメカニズムや進化史をたどるヒント等を見ました。例えば、或る霊長類種について、たくさんの個体がいるが、その一部はヒト祖先となって、違う一部はチンパンジー祖先となって、違う一部は或る霊長類種のままとどまってなどなどの進化。そんな進化は、どうして起こるのか...
唯一生き延びたヒト属?現生人種1【コズミックホラーのきっかけに】
本記事は、「「ヒト」はかつて多種いた?人類史【コズミックホラーのきっかけに】」の続きです。 今回、コズミックホラー作品に触れるきっかけになればと、人類史の中でも特に現生人種の歴史を眺めます。 現生人種は、約20万年前に地球上に登場して後、ネアンデルタール人等他のヒトの種類と併存しつつ、現在に至ります。 はじめ、怪力ネアンデルタール人等に比べて弱者の部類だった現生人種ですが、時代の経つ毎にど...
子孫が異種になる?生物進化史1【コズミックホラーのきっかけに】
本記事は、コズミックホラー作品に触れるきっかけになればと、生物進化史を眺めます。地球史上、太古の昔から現在に至るまで、生物は、進化を繰り返すことで、種類を増やしたとされます。例えば、或る霊長類種が有って、たくさんの個体が生きているが、その一部はヒト祖先となって、違う一部はチンパンジー祖先となって、違う一部は或る霊長類種のままとどまって、などなど。そのような進化は、なぜ起こるのか?現代の理科学をもっ...
地球史最古!先カンブリア時代2【コズミックホラーのきっかけに】
「地球史最古!先カンブリア時代【コズミックホラーのきっかけに】」(無料)の続きです。 地球史上最古の生物のこと、なぜ生物のいなかった地球に生物は登場したのかその一説、多細胞生物の登場、大量絶滅と新種増加等を見ていきます。 本blogでは、歴史記事を有料とさせていただく場合がございます。 大変恐縮ですが、本記事は有料記事の一つです。 ご購入される場合、お手数をおかけ致しますが、「記事の購入...
地球史最古!先カンブリア時代1【コズミックホラーのきっかけに】
今回は、コズミックホラーに触れるきっかけになればと、先カンブリア時代を眺めます。先カンブリア時代とは、地球の誕生(約46億年前)~約5億4100万年前までとされます。地球史最古の時代区分であり、また地球史の大半を占める長さです。一方。現生人類の登場は、約20万年前とされます。もちろん先カンブリア時代ではありません。地球史において、人類不在の時代は、あまりにも長いですね。人類は、現代の地球において、主役のよう...
この話は、「追跡劇!深夜の博物館【コズミックホラー小説】」の続きです。隠遁生活者小岡は、なぜ謎の生物を追うのか?その原点は、祖父の影響のために幼少期に出くわした山奥の謎の建造物?この話は、幼い小岡が山奥にて地下階段を見つけて、その階段の途中で怪奇の光景に包まれた話です。(話のジャンルは、コズミックホラー・幻想的な話・キャンプでの怪奇話。分量は、文庫本換算5ページ程です。体験談ものではありません。体験...
人は物理学の探求等によって、より遠くの宇宙を、より小さな物質を捉えられるようになりました。とは言え、物理学者等の計算によると、宇宙に存在する物質の9割以上をまだ、現代物理学では捉えられていないとのこと。そんな、現代の理科学にとって未知の物質の中に、人や生物に驚きの影響を与えるものも有るとしたら?さらに、原始人の中には、そんな未知の物質を、物理的理解も無しに感覚的に用いる者もいたとしたら…。宇宙に潜む...