メインカテゴリーを選択しなおす
原題:QUEER(2024年イタリア・アメリカ) 『君の名前で僕を呼んで』のルカ・グァダニーノ監督がダニエル・クレイグを主演に迎え、ウィリアム・S・バロウズの自伝的小説を映画化。 1950年代のメキシコシティで単調な日々を過ごしていたアメリカ人ウィリアム・リーは美しくミステリアスな青年ユージーンと出会い一目で恋に落ち… 映画の前半と後半で全然違う映画を見ているようだったわ。 前半は思ってた通り、若い美青…
ルカ・グァダニーノ「クィア」シネリーブル神戸 シネ・リーブル神戸のポスターで映画の題名を見て、「ひょっとしてウィリアム・バロウズのあれ?」 と気をひかれたのですが、最近、アラン・ギロディの
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日イオンシネマ港北ニュータウンで鑑賞した映画 「クィア」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中の台詞より取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 また、R指定作品です。 文字数は、約900です。 監督・キャスト 監督 ルカ・グァダニーノキャスト ダニエル・クレイグ ドリュー・スターキー ジェイソン・シュワルツマン エンリケ・ザガ ドリュー・ドローギー アンドレア・ウルスタ アリエル・シュルマン アンドレス・ドゥプラット オマー・アポロ デビッド・ロウリー リサンドロ・アロンソ コリン・ベイ…
「付けフリル」とは? 「チュール素材の付けフリル」は 今季注目のファッションアイテム! エアリーで”透け感”のある「チュールフリル」を 「たすき掛け」のように装着することで 「アシンメトリー
令和ロマン表紙雑誌が続々登場中! youtubeチャンネル「ウレアカ?」ファン必見! VOCE表紙に!ついに! 令和ロマンが登場! ファン必携!売り切れ必至! 予約するなら今のうち! 増刊VOCE(ヴォーチェ)
LGBTの100年に渡る苦難の歴史 ジェローム・ポーレン:著 北丸雄二:訳 「LGBTヒストリーブック」感想
LBGTの100年間の戦いの歴史が書かれた本の感想です。 LGBTヒストリーブック 絶対に諦めなかった人々の100年の闘い (PRIDE叢書) 作者:ジェローム・ポーレン サウザンブックス社 Amazon <感想> 本を読んで知識を吸収して分かるのが、自分がいかに物知らずかを思い知って落ち込んだりするんですよね。で、この本でまたしても気づかされたといいますか、今までこんな事も知らなかったのかと自分に愕然としましたね。 本の内容ですが、まず年表があって、昔セクシャルマイノリティかおそらくそうではなかったのかとされる人達の活動が書かれているところから始まり、1900年くらいまではその歴史のおさらい…
極めてクィアなカートゥーン Netflix 映画「ニモーナ」感想(2023年公開)
クィアの生きづらさを寓話にした映画の感想です。 監督:ニック・ブルーノ、トロイ・クエイン 主演:クロエ・グレース・モレッツ youtu.be www.netflix.com <あらすじ> 濡れ衣を着せられた騎士バリスターは、自由自在に変身できる元気いっぱいのニモーナ手を組んで犯人をさがしに乗り出す。でもこのニモーナこそ、自分が退治すると誓ったモンスターかも知れず…… <感想> 最初、昔話が始まり、邪悪な存在がいたけどそれをグロレスという英雄が出現して立ち向かい、それから1000年後の現在になる。 そこから舞台である現代になり、主人公のバリスター(男性)がグロレスの血を引くアンブローシャス(男性…
今日5月20日は、LGBTQIA+の祭典のハイライト、ブリュッセル・プライド・パレードが開催されました。 僕らは、Yvesの長年のゲイ友、僕の女友達と4人で連…
こんにちは。RIYOです。今回はこちらの作品です。 妖しい美しさで王エロドの心を奪ってはなさぬ王女サロメ。月光のもとでの宴の席上、七つのヴェイルの踊りとひきかえに、彼女は預言者ヨカナーンの生首を所望する。幻想の怪奇と文章の豊麗さによって知られる世紀末文学の傑作。ビアズレーの挿絵をすべて収録。 オスカー・ワイルド(1854-1900)は十九世紀末に隆盛を始めた耽美主義を率いる代表者の一人です。アイルランドのダブリンに住む、イギリス系の敬虔なプロテスタントの父と詩人の母の元に生まれました。彼の秀でた能力は多言語の習得だけでなく、古語と詩作を中心に才能を開花させ、オックスフォード大学を優秀な成績で卒…
皆さんはLGBTQに関してどのように感じますか? 私は『B』、いわゆるバイセクシャルです。今までどう思われるか怖くて、誰かに非難される事を恐れてほとんど誰にも伝えずに生きてきました。 今回は、そんな同じ思いを抱いている人に勇気を与えたい。寄り添いたい。そんな私の経験と想いを記事にしていきたいと思います。 LGBTQとは?レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー、クィアの頭文字をとって組み合わせたものです。LGBTは、人口に占める割合が少ないことからセクシュアル・マイノリティ(性的少数者)といわれることもあります。 違和感を感じ、自分について気付いたあの日私が、いわゆる『普通』とは違うと思い始めたのは、小学生の頃。同級生の性的な話に乗るのが恥ずかしい事と思った事です。ただ、恥ずかしいという事で...Iam『B』