メインカテゴリーを選択しなおす
別ブログ「腹にハクがつきました。」から記事を移行。2015年5月のこと、1(再)TC療法4-1・4日目(5/1)(再)抗がん剤TC療法4クール1回目投与後4日目。>(参考)前回の4クール1回目投与後4日目5月だー!本格的にゴールデンウイーク
別ブログ「腹にハクがつきました。」から記事を移行。2015年4月のこと、2(再)TC療法3-2・5日目(4/11)(再)抗がん剤TC療法3クール2回目投与後・5日目。>(参考)前回の3クール2回目投与後・5日目今日はなかなかよい天気!という
訪問ありがとうございます! 私が手術後に受けた抗がん剤治療は 【TC療法】です。 正式には、パクリタキセルとカルボプラチン。 婦人科がんではとても一般的な抗がん剤治療です。 1クールの時に薬についてと想定される副作用について書いていますので、 よろしければ覗いてみてください^^ ransounoushu-chiryo.hatenablog.com ransounoushu-chiryo.hatenablog.com とにもかくにも、パクリタキセルは脱毛が高度に起こりやすい抗がん剤であり、 カルボプラチンは脱毛が中程度に起こりやすい抗がん剤ですので、 婦人科がんでTC療法を受けることになるほとん…
今までは、現在、過去日記を移行中のブログ「腹にハクがつきました。」で報告(?)をしていたのだけど、閉鎖予定なので、これからはこちらで。9年前の今日、卵巣がんの初発の手術を受けまして、今日は第2の誕生日。丸9年を迎えました。「腹ハク」ブログを
本日は術後半年の記念すべき(?)日です。 ちょうど半年前、私は手術を受けておりました。 朝イチのオペで、歩いて手術室に向かい、硬膜外麻酔をされ、、、 ~~~ タイムトリップ!! ~~~ 気が付いたら、否、起こされたら知らないお部屋 (外科手術後患者専用部屋)のベッドの上。 先生が私の顔を覗いている気がする。 そこで私はボンヤリと思い出す。 先生曰く、卵巣がんではなく良性だったら、手術は午前中に終わる。 ドレーンとかも付いていない状態で、退院は割と早い。 でも、術中迅速検査にて卵巣がんと診断されたら手術は夕方までかかるかも。 両下腹部からドレーンを付けて排液します、と。 あ・・・・・。もう夕方じ…
【病気の原因】仕事も家庭のことも自分一人で背負っていませんか?
こんにちは☀4月半ばになりようやく昼間は暖かさも続くようになりましたが朝晩はまだ寒い時がありますよね皆さん体調の方はいかがでしょうか?先日亡くなりました友達は…
別ブログ「腹にハクがつきました。」から記事を移行。2015年4月のこと、1(再)TC療法3-1・2日目(4/1)(再)抗がん剤TC療法3クール1回目投与後・2日目。>(参考)前回の3クール1回目投与後・2日目先週が休薬週だったこともあり、無
卵巣がん 抗がん剤治療【TC療法】6クール目 『ラスケモ』副作用まとめ
今回、6クール目のラスケモを終えてから、 そういえば7クール目がないので副作用をまとめておく日付がないことが分かりました(苦笑) 抗がん剤と言えば、蓄積することが有名ですよね。 私自身、看護師さんとか薬剤師さんから「蓄積するよー」と言われていたので覚悟していましたが、やはり蓄積の結果、最後の6クール目が一番慣れていそうで、一番副作用のしんどい期間が長かった気がします。 そんな日々の変化について、今回も写真をベースにお送りします。 ちなみに、すっかり春めいた最近ですが、雨が降って寒くなったりまだまだ三寒四温の東京。お花たちは暖かくなったタイミングで一気に咲いてしまった感がありますが、なんとか散る…
別ブログ「腹にハクがつきました。」から記事を移行。2015年3月のこと、2(再)TC療法2-2・4日目(3/13)(再)抗がん剤TC療法2クール2回目投与後・4日目。脱毛開始から28日目。>(参考)前回の2クール2回目投与後・4日目昨日はだ
私が卵巣癌になったのは2015年の5月ですその頃北斗晶さん、川島なお美さん、癌になる芸能人の方がテレビでピックアップされることが多くその頃はまだ私も自分が癌に…
別ブログ「腹にハクがつきました。」から記事を移行。2015年3月のこと、1(再)TC療法1-3・13日目/クルクル(3/1)(再)抗がん剤TC療法1クール3回目・13日目。脱毛開始から17日目。>(参考)前回の1クール3回目・13日目運動不
わたしの卵巣癌予後が不良と告げられましたが自分で治したいと試みて良かったこと❤️
おはようございます☺️実家に行くと綺麗なお花が飾られていました 入学シーズンもあと💮🌸少しで終わりなので頑張ろうと思います台風が気になりますが無事に終わる…
別ブログ「腹にハクがつきました。」から記事を移行。2015年2月のこと、3(再)TC療法1-3・3日目(2/19)(再)抗がん剤TC療法1クール3回目・3日目。脱毛開始から7日目。>(参考)前回の1クール3回目・3日目昨日、お風呂に入ったら
別ブログ「腹にハクがつきました。」から記事を移行。2015年2月のこと、2(再)抗がん剤TC療法1クール1回目・6日目(2/8)(再)抗がん剤TC療法1クール1回目・6日目。>(参考)前回の1クール1回目・6日目だるさはやはりなくなってきた
https://youtu.be/0ai7D3WZc1s 【卵巣癌共存】抗がん剤治療点滴にブトウ糖を体内に入れ取り込み癌細胞死を狙う【卵巣癌共存】抗がん剤治療…
こんにちは! 訪問してくださってありがとうございます(^・o・^)ノ" ケモの副作用禍から抜け出したとは言え、手足の痺れは相変わらず続いており、 時々手先や足元がおぼつかないとは言え、仕事も普通にこなせるようになったケモ後2週間で血液検査と診察がありました。 とは言え予約の都合上、造影CTはまだ先に受ける予定で、今回の診察はケモ後の副作用確認のための診察だった模様。 まだラスケモ後とは言え、ハッキリと今後の予定を断定できないもどかしさがある診察日でした。 世間は春爛漫!!思わず綺麗なお花は写真に収めてしまいますね⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ と言うわけで、唐突ですが今回の血液検査結果です! ジー…
こんにちは、ブログを訪問してくださってありがとうございます!!すっかり春らしくなりましたね。 副作用で悶えている間に季節が進み、東京では桜が満開になりました。 副作用が少し抜けてきた頃に、花曇りの残念なお天気でしたが桜が見事な公園をプチ散歩しました。 コロナ禍とは言えお花見している人はたくさん。一応、宴会は禁止と書いてはありましたが、チラホラ宴会している方もいましたね...(^◇^;) 宴会なんてもう、何年やってないだろう...。 病院勤務だと、本当に宴会だけでなく同居家族以外との会食は禁止なままですし、友人とも全く会えてないんですよね。 今思えば2019年の晩秋からです。なんて先駆けな勤め先…
こんばんは🌜三寒四温で皆さん体調はいかがですか思わしくない方もおいでかと思います自愛くださいね☺️🙏🏻わたしは週6サロンで働いています✂☺️癌になる前は…
卵巣がん 抗がん剤治療(TC療法) 6クール初日 【ラスケモスタート!】
いよいよ今日はTC療法 6クール目 ラスケモ 投与日でした!! 好中球少なめだし、貧血気味だけど 問題ないので抗がん剤投与しましょう!と。 ジーラスタ効果、薄れてないと良いんですが(・_・; いつも通り、婦人科診察で採血結果をもらい、 その場でルート採り。 前回、左腕で血管痛がひどく、未だに痛みが少し残っているので、 今回は利き腕の右腕で。 先生が針を刺した後、血管探しでグリグリやられるのが嫌でしたけれど( ๑´•ω•๑) ケモ室のNsさんによると、超良い位置にルートとってあるから良かったですね〜!! ...と褒め言葉を頂けたので、ニコニコしちゃいました。結果オーライです!! そしてケモ室に移…
いよいよ抗がん剤治療も5回目が終わり、6回目のラスケモが迫って参りました。 そんなわけで今回も5クールの体調や副作用のまとめを載せておこうと思います。 では、スタート!! この鳥さんは雷鳥と言う鳥です。 高山帯に生息していて、北アルプスとか中央アルプスにいますが、いつでも会えるわけではない貴重な鳥です。 こちらは、北アルプスの双六岳の麓で会えた雷鳥さんです♪ まずは、抗がん剤治療投与日から。 今回の血管痛、ほんとに痛かったです。 もう経験したくない…(涙) 主な副作用は安定の抗がん剤投与後3日目から。 ジーラスタ投与日の午後ぐらいからだんだん具合が悪くなっていく自分がわかります… 私はお陰様で…
抗がん剤治療(TC療法)5クール目【にゃんこ神社に行ってきた】
もう少しで5クール目も終わり、いよいよラスケモクールに入ろうとしております。 少しお久しぶりです。ご無沙汰しておりました。 副作用の渦から抜け出してからは、今までと変わらず足裏のシビレが少しある程度で、 今回は手指のシビレはほとんど感じず、舌のシビレもわずかな程度、 ご飯もおいしく頂けているので、髪の毛や鼻毛耳毛がなくて、まつ毛や眉毛が薄いという表面的なこと以外は、いたって元気に過ごしています。 そんなわけで、元気なうちにちょっと遠出。 東京西部の青梅市にある「にゃんこ神社」住吉神社に行ってまいりました。 近くの駐車場に車を停めてここから入ったのですが、どうやらこの鳥居は裏門だった模様・・・し…
温ちゃんの冷えとりハンドブック〔冷えとり温ちゃん〕てくてく【メール便送料当店負担・代引き不可】楽天市場550円 湯たんぽ ファシー 【替えカバーおまけ付】 …
抗がん剤治療(TC療法) 3クール5日目【抗がん剤もジーラスタも副作用、辛いです】
昨日は抗がん剤治療 4日目。1クールは強制送還、2クールは出勤したことを激しく後悔した日。そして昨日、3クール目は見事に日曜日。朝、ほんの少しだけ家事をしましたが、ほとんど一日寝て・・・というかゴロゴロして過ごしました。 それほどに辛い副作用でした。まず脚の筋肉痛。それはふくらはぎや前ももみたいな典型的な場所だけでなく、脛の前とか膝の上とかあらゆるところが痛い。そして腕と手。前腕が痛い。手も痛い気がする・・・。さらに首と腰背中、なんならお腹も痛い。 漢方2種類とロキソニンとカロナールを持ち歩いていましたが、漢方は3回飲んで、ロキソニンとカロナールは最小限にして飲みつつ、飲んでも痛いし、立ってい…
抗がん剤治療(TC療法)4クール目スタート!とその翌日のお話。
ようやくTC療法も4回目スタートを切りました(予定ではあと2回です)。 今回、3クール目でも色々な副作用がありましたが、4クール目はさらに当日プチハプニングもあり、ケモ室担当のNsさんから言われたこと、注意点などをまとめて書いておこうと思います。 朝イチで採血、結果が出たら婦人科で診察(お話のみ)で点滴準備、そしてケモ室に異動して抗がん剤投与を行う、丸一日病院にいるプランです(今までと同じ)。 今回は、左腕を希望しました。前回が右腕だったから、という大義名分がありますが、正直右腕だと右利きの私は投与中もなかなか不便で厄介だったんですよね。左腕の方の血管、しっかり見えていたし・・・。 でも、今回…
抗がん剤治療(TC療法)3クール 6日目 【温泉とガンについて調べてみた】
抗がん剤治療およびジーラスタによる副作用である筋肉痛がかなりマシになってきている6日目です。まだ痛いけど、耐えられる範囲内ですし、夜は爆睡できていますw どちらかというと、今の副作用は「シビレ」が気持ち悪いですね。PCだろうがPCでなかろうが、お仕事をするにあたって手指は大抵使いますし、歩くとなれば足裏も使う。そのたびに妙な違和感、シビレというか・・・を感じる今日この頃です。少しだけ唇にも違和感を感じます。嫌なシビレですね。幸い味覚に変化は無いみたいです。 筋肉痛にもシビレにも「冷え」が大敵だと思っている私は、贅沢ではありますが、夜寝る前の入浴のほかに、朝食後にも少しだけお風呂に浸かってから出…
抗がん剤治療 (TC療法) 3クール 11日目【リンパ浮腫ケアのセミナーに参加してみた】
抗がん剤投与して、副作用が一番辛い一週間と怒涛の仕事量が重なり、この一週間は「朝起きて仕事行って帰ってご飯食べてお風呂入って就寝」を繰り返すのが精いっぱいの一週間でした。おかげさまで休むことも倒れることもなく仕事を終え、この週末はガッツリお休み、お昼寝したりゴロゴロしたりノンビリと静養しながら過ごしています。 そんな中、リンパ浮腫に関する本の発売記念で、無料セミナーがあったので申し込んで参加しました。転載は禁止なので内容詳細をコピペはできませんが、zoomを利用した講習会と簡単なリンパ浮腫ケアのストレッチと合わせて2時間予定が延びて2時間半ほど。なかなか勉強になりましたのでご報告します(覚えて…
抗がん剤治療(TC療法)3クール【3クール目をまとめてみた】
少しご無沙汰しておりました。 体調は悪くなく、日々の仕事が忙しく毎日帰ってご飯食べてお風呂入って寝る毎日(^◇^;) 土日は休んでる時間が多い、フツーの勤務者の毎日でした...(笑) と言うわけで、あっという間に日々が過ぎ、いよいよ明日は抗がん剤治療日となりました。もちろん、朝の採血結果次第ではありますが。 そんなわけで!! 今回も3クール目をまとめてみましたのでご報告致しますっ(・∀・)キリッ ではレッツゴー!! あ、こちらは航空機から観た富士山です。昨年11月、手術後1ヶ月も経たないうちに学会出席と言う名の出張に向かっていた時の写真が背景になります。 投与日、翌日はいつも元気。今回はジーラ…
抗がん剤治療(TC療法) 4クール 6日目【やはり副作用は3-5日がツライのでまとめてみた】
今回も少しずつ副作用が抜けてきたのでやっとブログを書く気が湧いてきました。 とはいえ、4クール目も今までと同様、副作用はシッカリございます。ツライ・・・ というわけで、4クール目の副作用レポートです! 今回のスケジュールはこんな感じでした。 木曜日:抗がん剤投与デー 金曜日:副作用も特に感じないのでフツーにお仕事 土曜日:ジーラスタ投与。さらに午後からはオンラインで参加型のセミナー(仕事) 日曜日:午前中はオンラインセミナー(参加型)、猫さんの百箇日忌 月曜日:副作用をガンガン感じると思われたのでお仕事をお休みする予定→休みました もう・・・副作用マックスの日に参加型のオンラインセミナーとか地…
抗がん剤治療(TC療法)4クール 7日目【副作用抜けてきので、リンパ浮腫対策とオススメの本を紹介】
4クール 6日目で今クールの仕事復活させてしまった私ですが、 6日目と7日目の朝では感じ方が全然違いました。 ついに抜けたかも!! っと思えるほど、頭はスッキリしています。 しかし、昨夜は脚の筋肉痛で夜中に何度か起きた私。眠いのと仕事の事もあって、意地でも起き上がりませんでしたが、何回か「イタタタ」となって夜中に目覚めました。 ちなみにですが、手術後退院してきてからは、私は毎日足を上げて寝ております。 無論、リンパ浮腫予防の観点からです。 筋肉痛の時は、脚を曲げようが上げようが痛いもんは痛いので、足を上げるためのクッションをどうにかしている間にまた眠っている感じですが。 そして、そう言えばまた…
抗がん剤治療中でも、副作用がマシになってきて、筋肉痛や関節痛があと一押しで感じなくなりそう… そんなタイミングでまた、温泉に浸かりに行ってきました。 もちろん、車移動で、同居家族以外とは会食せず、現地の親戚などとは誰とも会わず、 ほぼ旅館の部屋にいて、部屋についている温泉に入りまくって休みまくる、 感染症対策に充分に留意した旅でした。 ガン治療中、感染するのが1番怖いですからね…。最大限に気をつけつつ過ごしました。 朝ご飯をシッカリ食べて出かけたので、お昼はお腹が空かず、ちょっとだけ。 PAで頂いた、里芋のコロッケ。ホクホクです。 例によってグンマーに突入! この日は浅間山は雪雲に半分覆われて…
ケモ中なのに温泉旅行♨ 昨日の続きです。 ケモ中ですので現在頭はスッカスカです。もう抜ける毛もあまりありません。 ただ、カットしていないのでまるで落ち武者です。かろうじて薄い前髪と、もみあげ部分に該当する横の髪がしっかり残っています。頭頂部はほとんど短い毛しかありません(おそらくケモ中に生えてきたと思われる)。 お腹の傷はそこまで恥ずかしくありません。というか見られても気にならない。 でも、頭だけは目立つんですよね。脱毛症の方とかと同じ状況というか。 自分は気にしなくても、周囲が気にする気がします。 「見てはいけない」と思わせちゃったり、逆に興味津々だったり。 興味本位で脱毛を聞かれるのは心外…
抗がん剤治療(TC療法)4クール 15,16日目【2クールに一度の診察日】
昨日、4クール15日目は2クールに一度の主治医による診察日でした。 診察予約がいっぱいでお昼にしか予約が取れず、結局丸一日仕事を休んでの通院でした。 こちらは病院帰りに寄ったニャンコのお墓近くにある梅の木。 まだまだ寒い日が続きますが、春も確実に近づいていますね🌸 私の主治医の先生はもともと同じ病院で働いていた先生です。 いきなり顔を合わせたとたん、某大先生の訃報を教えてくださいました。 私は存じ上げず・・・orz・・・でも、結構なお年だった気がします。 数年前に学会でお見かけした際は、歩くこともままならなくて息子のDr.に支えられながら壇上に立ち講演されていたことが懐かしい思い出です。 その…
抗がん剤治療も5回目となり、5クール目がスタートしました!! 今回は投与中にさまざまなトラブルがあり、でもとりあえず抗がん剤自体はちゃんと入ったとのことで何とかクリア。 抗がん剤治療って回を重ねるとさまざまなことが起こりますね…。 と言うわけで、今回の事の顛末を書いてみようと思います!! まずはあさイチで採血。今日は早く出なかったのに再診受付開始時間に間に合ってしまいまして、順番を座って待ちました。採血も5分ぐらいまってすぐしてもらえました。 そして9時前には診察室で呼び出されました。最近先生早いですね!!ありがとうございます^^ 採血の結果は問題なし。→なので、抗がん剤5回目投与決定です。 …
抗がん剤治療も5回目・・・ 副作用、慣れてきても良いんじゃないか?と、思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、残念ながらそんなことはないようですorz 今回のスケジュールも4クール目と同じような感じです。 木曜日が抗がん剤投与日 金曜日は普通にお仕事に行けました。 土曜日はジーラスタ投与日。+ 今回は乳腺外科にて乳腺エコーの確認日。 日曜日は副作用でグロッキー。 月曜日の副作用でグロッキーのためお仕事はお休み。 火曜日はカナリ抜けてきた感があったのでお仕事復帰 ・・・というようなスケジュールでした。 今回は、抗がん剤投与日に血管痛を味わうということがあったため、 ジーラスタ投与も、その後もま…
いよいよ5クール目のTC療法が始まる!ということで、4クール目の過ごし方、副作用についてまとめてみました‼️ 今回も画像でお送りします。 今回の背景は、富山県の立山三山の登山口でもある室堂の山小屋から観た夕陽です。 富山市街が綺麗に見えていて素敵でした⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ では、4クール目の記録、どうぞ〜!! 投与日、プチエピソードあり。初めてでしたが、脈が速くなったんですよね。 でも痒みとかはありませんでした。なので、今回は問題なしという結果でした! ケモすると何だか頭が薄皮一枚被るというか、変な感じしませんか?え?わからない? とにかく数日は頭の回転も遅いし、ぽやーっとしています。 …