メインカテゴリーを選択しなおす
お山を留守にしてます間にスモモの実ぃが色付いてしもてね鳥に食べられてへんかとずーと気になってましたんで小雨降る中、取り急ぎ庭に出てスモモの状態を行きましてんわ。そしたらねかれこれ2週間ほどもたってますのにそれが、、、ほんのり色付いてる実ぃが1〜2個有っただ
田舎なのに新盆(7月盆)!同じ市内で500mしか離れていないのにお盆が7月と8月で違う理由
本日は盆入り。 私もお墓参りに行き、仏前にご挨拶にいってきました。 Marusan🇯🇵拙訳『WHOLE』5刷出来(コリン・キャンベル著)🍒農園で働く翻訳者&…
開いているし、お茶タイムしてから帰ろうか・・・・ 上針畑通い。朽木生杉のNさんが留守だったので、ハイ。「連休は、open?」と聞くと「ハイ、開けます」と...
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。。。 先週の日曜日の出来事です。。。。 土曜日の夜に帰宅して晩酌の焼酎に口を付けたとたん…
梅雨空に猛暑早く明けて欲しいよね 暑さも続く 紫陽花ロードもまだまだ楽しめそう 秋まで? 川の水は冷たいここでクールダウンして 帰ろう 今週もラー…
おはようございます。今朝18℃日中25℃位の予報です 曇りのち晴れの予報!(^^)! 朝のうちは 靄が掛かっている海 今朝の庭パトロールは 新聞取り…
昨日は、これといって何もしていないのに、しんどい1日でした。 「しんどい」は、京都では「くたびれる」状態を言います。 雨が降り続いていたからでしょうか? 朝から、洗濯とおさんどん(方言?)をしたぐらいです。 雨が上がったら、野菜の収穫と、スイカのネット
Over 103F every day 〜毎日摂氏40℃超え〜
Mommy: "It looks like the cows drank a lot of water. I'm sure they have been feeling warm." ママ:「牛さんたち、たくさんお水を飲んだみたいね。きっと暑かったんでしょうね。」 Mommy...
先月、5日ほど、平日のどまんなかにハワイへ旅行してきたのですが、今日は、その旅行中に翻訳の仕事はどうなっていたのか?というお話をしたいと思います。 ハワイ旅…
ご訪問ありがとうございます🍀今朝は昨日からの鎖骨付近の激痛が少し和らぎ嬉しい休日の目覚めでしたあくびすると痛みます…休日でも娘の送迎があり6:30に家を出てそ…
白米ご飯を食べるようになってからいっぱいご飯を食べている大五郎今日は、自力でトイレに行くことが出来ました。『おしっこしたけどでない、、、』『オラもおしっこ中だ…
7月12日(金曜日)晴れ 時々 曇り最低気温 +16℃最高気温 +26℃ 撮影5:24晴れそうな気配 そんな今朝は18℃これだから、日中多少暑くても頑張れる…
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。。。 生うにが美味しい季節になりましたね。 八戸でとれるウニにはとげが短く茶色をしたエ…
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。。。 生うにが美味しい季節になりましたね。 八戸でとれるウニにはとげが短く茶色をしたエ…
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。 今日から文月で7月になります。。。。 ところで日本人なら冷やで良し、熱燗で良しの日本酒の…
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。 今日は散歩してたら道路の真ん中に黒い猫が座り込んで、 車が来てもズタッと(どっしりと)…
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。 今日は、友人の親の目と耳が不自由になってきたとの相談がてらの話を聞いてました。。。。 …
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。。。 インターネットと携帯電話をセットで変更すると支払いが安くなると他社に勧誘され、プロ…
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。 さっき、友人と飲んで、母ちゃんに迎えに来てもらって北バイバスに入ったら、前方の道路の真ん…
日中に、シカ出没したんだぁ! あさイチの高島市民病院通いから、11時過ぎに帰ると・・・庭への入口に立つ電柱周りのヤブカンゾウがバラバラになって散らばって...
作日に続き、これも最近のニュースです。 「昨年度・令和5年度の国の税収は72兆円余りとなり、4年連続で過去最高を更新しました。」 昨日のブログに書きましたが、「実質賃金が26か月連続のマイナス」で、多くの国民は、物価上昇と低所得で苦しんでいます。 そのよう
The slippery countertop 〜ツルツルのカウンタートップ〜
Daddy: "The granite countertop was installed in the new tasting room." パパ:「花コウ岩のカウンタートップが、新しいテイスティングルームにインストールされた。」 Mommy: "That look beauti...
2024年7月11日(木)、昨日からの雨が70mmを超え、7月の月間雨量は140mmを超えました。今日の最低気温は22.5℃、最高気温は26.4℃と、午後か…
春まきアブラナ科、キャベツ収穫で終了。紫キャベツはマリネで楽しむ
こんにちは。ともぴぃです。 昨日は雨予報。シトシト降ってるだけならよかったんですが、またもや夜からは警報級に( ▽ )。よく降るなぁ…。 とりあえず今回の雨での被害は今のところなさそう。ただ、今週末がまた大雨の可能性ありとのことでドキド
土用干しの済んだ田んぼ中央アルプスの雪解け水を田んぼに張るのも久しぶりです中央アルプス山麓豊かな雪解け水自然の恵み土用干しをするとやっぱ水持ちが悪くなるコレは毎度のこと・・・しゃ〜ねぇ〜ない(^^)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
ご訪問ありがとうございます🍀今朝目覚めて体を動かそうとしたら イタタタタ💦右側の鎖骨下や脇付近に痛みが…動く度に激痛でした…😫昨夜は大雨 雷警報有りで雷⚡が凄…
7月11日(木) 曇り のち 晴れ最低気温 +14℃最高気温 +27℃ 今朝涼しいと思ったら15℃ばんざ~い(*^^)vカーディガン羽織りました(笑)珍しく湿…
イヤハヤ・・・・ 使っている、コンデジDP2xが壊れて(ピント機能が)しまいましたヨ。動画用にゲットした「PowerShot V10」があるので、SNS...
あまり大きなニュースにならなかったのですが、「実質賃金が26か月連続のマイナス」でした。 これが、プラスになっていたら、首相は自分の手柄のように誇示したと思います。 春闘の後に、実質賃金が上ると言った人は、ちゃんと国民に弁明して欲しいですね。 首相は、「
The voice from the sky 〜お空からの声〜
Makana: "Huh, this place feels great. I woke up early this morning because Sachi made a noise to the vineyard workers before 6:00am, so I ...
犬友のコーギー君 ねねは下から上れないよー 昨年、一度閉店した一龍宝が再びオープン現在は連日並ぶ人が居るんだと少し落ち着いたら行ってみるかな 昨日は用事で留守…
ナウルではあやとりが盛ん?FestPACでナウル共和国を見てますます行きたくなった♪
前回、一旦終わりにすると言った「第13回太平洋芸術文化祭」(13th Festival of Pacific Arts & Culture, FestPAC…
付録の「海辺の犬」がどうしても欲しくて買った雑誌「田舎暮らしの本」(宝島社)。せっかく買ったので中身を見ました。地方移住した人がどんな生活を送っているか紹...
ついに、大五郎の車いすが到着しました。早速装着です。『なんかつけられたよ』 ちょっと練習しました。ひとりで歩くのは不安そうだけど、リードをつけて私と一緒に歩く…
のんびりした環境のようでのんびりできていなかった【セミリタイヤ】
今は無職でセミリタイヤをしたといい張っています。 それで自由に生きるために無料シェアハウスに引っ越してきています。 その
人生は1度きりという言葉があります。 後悔するなよ〜とかチャレンジしろよ〜とかっていう励ましや勇気を呼び起こす言葉だと思
先ずは、Aコープ・四季彩館コーナーに寄って・・・とご人。 ひるメシを食べたら、高島鴨「漕人」まで木次牛乳をゲットに、針畑街道を下ります。おおせの通り、広...
実家に帰って10年、倉庫や物置の片付け、小屋や板塀の修理などなど、気になることがいっぱいありました。 1988年に新築した母屋ですが、だいぶくたびれてきました。 外壁塗装は、親父が生前にやっておいてくれたので助かりました。 しかし、内装は手つかずです。 和室
今日はお休み。 久しぶりに家から1時間のイオンに行きました。 色々なお店を見てまわって、服が安くなってる…買おうかな、と思ったけど、一旦店を出ました。 〈その服が欲しい理由は、素敵だから? それとも、安いから?〉 欲しい理由が“安いから、お得だから”って理由なら買ってはいけ...
至誠君の田舎暮らし始まる(135)・・・都会の人が知らないこと!
皆さん、こんにちは!さて、滋賀県大津市から岡山県の田舎にUターンしたのを機に、「至誠くんの田舎暮らし始まる!」シリーズを始めました。今回は、YouTubeの短編動画の内容が、私の住んでいる所にピッタリだったので、紹介したいとも思います。 ↓ ↓ ↓ まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・???<都会の人が知らないこと!ベスト10> 第10位、足跡だけで全ての動物を特定できる第9位、帰宅したら玄関先に野菜が放置されている野菜のラインナップで誰が置いていったか分かる第8位、車の重要性マジでライフラインやからな命に関わる第7位、お年寄りの行方不明アナウンス…
That's completely wrong. 〜それは、完全にまちがい〜
Sachi: "Oh, I know this TV show. He is Cesar Milan, isn't he?" さち:「あ、このテレビ番組知ってる〜 シーザーミランしゃんでしょ?」 Mommy: "Yes, he is." ママ:「うん、そうよ。」 Sachi:...
こんばんは。今朝は実家に行くのに珍しくお弁当を作りました。おかずは実家の家庭菜園の畑で採れた野菜だけです。ピーマンとししとうの塩胡椒炒め。なすの味の素と醤油炒…
こんにちは。 7月の我が家の家庭菜園の様子です。 この時期の畑はにぎやかですね。 朝の水やりも楽しいです。 7月の家庭菜園の様子 ピーマン 茄子 胡瓜 トマト スイカ かぼちゃ さつまいも 枝豆 オクラ 迷いながらの野菜作り 次の野菜に備えて 7月の家庭菜園の様子 ピーマン 7月に入りたくさん収穫できるようになりました。 何も手入れしていないので、モサモサでしょうか?? ピーマンは放っておいてもたくさん採れるので 初心者にはありがたいです。 ピーマン 茄子 我が家の茄子は、なかなか実をつけず心配していましたが、 細い種類の茄子でした。 だんだんと収穫できるようになっています。 茄子 胡瓜 ホー…