メインカテゴリーを選択しなおす
夜更かしとうさん、お先におやすみなさい。。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.12.28つむぎの記録おやすみなさい。。
2023.12.27 つむぎの記録 今年最後のトリミングに行って来た。
トリミングに行って来ました。トリミング前。連れて帰ってくれと、静かに訴えていました。外に出てガラス越しに見ると、ずっとこちらを見ていました。◇うちに帰って来ました。これ、トリミング後。すぐに自分からお手をして来たので、お疲れさまのごほうびをやりました。今回のリボンは、まさにお正月!!あらためて、真正面からパチリ!おっと、裸ん坊だった!赤い服を着せて、あらためてパチリ。これで、新年が堂々と迎えられるワン!!にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.12.27つむぎの記録今年最後のトリミングに行って来た。
クリスマスケーキの残りひとつを食べたあと、指先についた生クリームをつむぎに舐めさせたら、しつこく舐めたがるので突然、手でワンコを作って、ワンワン!すると、つむぎにスイッチが入って、いきない大格闘!?やめろぉ〜、つむぎぃ!甘噛みじゃけど、痛いんじゃあ〜!涙父が手を引っ込めると、あっさり平常心に。ケーキを欲しがったんじゃないワン。もっとふだんから相手をしてほしいんだワン!明日は、今年最後のトリミング。すっきりしたかたちで、新年を迎えような?!にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.12.26つむぎの記録大格闘、大好きっ!?
2023.12.24 つむぎの記録 クリスマスケーキを おすそ分け。
クリスマスイブの夜。つむぎと一緒に祝おうと、タイルセメント作りのクリスマスツリーを捜していたら、つむぎがゴゾゴゾ音を立てている気配が?!こらぁ〜、つむぎぃ、なにしょうるんじゃあ〜!?ツリーを捜していた本棚から散歩用のトイレットパーパーが落ちていたのでした。ほんま、よう目ざとく見つける奴じゃのお〜?!驚気を取り直して、セットしたとたん、とうさん、早う、早うっ!!嬉ちゃんとおすわりしたな、つむぎ。楽つむぎには、ケーキじゃなくてドライフルーツとドライ野菜、そして、鹿肉を。そして、いい歳した父は、シャトレーゼのケーキ。恥3つで税込み1,000円未満!もちろん、いっぺんに3つは頂きません。汗今晩はいちごのショートケーキだけ。自分のごちそうを即完食したあと、もの欲しそうに父に迫るつむぎでした。困しかたないので、クリー...2023.12.24つむぎの記録クリスマスケーキをおすそ分け。
2023.12.23 つむぎの記録 世の中、やったもん勝ち?!
夜散歩に出かけて、大通りの交差点にあるうちの地区の氏神様の大きな神社を遠くから眺めたら、あれ?普段はこの時間になると真っ暗な中、神社の輪郭しか見えないのに、今晩は、神社からピンクの光が輝き湧いていたので行ってみることにしました。さっきピンクだと思った光が、みどりになっていました。そうです、プロジェクション・マッピングじゃないですが、本殿に次々と別の色に変わるライトを当てているのでした。驚どうも幸先詣(さいさきもうで)の客引き?のためのようでした。光に誘われて、すぐそばで行われている広島ドリミネーション帰りの客たちが入って行きました。父は、さきほど遠くから見たピンクの光になるまでスマホを構えてずっと待っていました。汗やっとピンクになったのでパチリ!寒い冬にはやはり暖色のピンクでしょう!途中、真っ赤なライトに...2023.12.23つむぎの記録世の中、やったもん勝ち?!
今朝のつむぎは、朝ごはんとデザートを食べたあと、自分のベッドに入って二度寝を始めました。父が仕事に出る準備を終え、玄関先に向かうととうさん、あたしをおいていくの?悲◇昼に帰ってくると、ベッドで爆睡していたようで迎えに出損なったまま、こんなふてぶてしい態度で迎えてくれました。ベッドから出て来ようともせんのかいっ、つむぎ!呆朝のいとおしそうな表情は、なんじゃったんじゃぁ〜!?◇夕方、帰宅するとつむぎは早くから玄関先で待ってくれていて、父の足元に来て父の足の上に両前足を乗せ、大きく伸びをしました。おいおい、なんちゅう愛情表現じゃっ!?嬉夕飯前に父が持ち帰り仕事をしていると、ベッドに入っていたつむぎが、眠ることなく、じっと熱心にあるものを見続けていました。テレビに映し出された全国各地の大雪の風景!!その熱心な表情...2023.12.22つむぎの記録表情が、千変万化!!
2023.12.21 つむぎの記録 得体の知れないモノが。。
今日は、午後から仕事だったので、通勤客の行き来が減った午前10時過ぎに散歩に出ました。いつもの川沿いの散歩道に来た時、橋の下に得体の知れないモノが、浮かんでいました。汗つむぎも一瞬、凍っていました。よく見ると、巨大なクレーンのようなものを乗せています。まったく動く気配はなく、ただ、橋の下の止まっているのでした。このまま潮が満ちて来たら、確実に橋かその船が、潰れてしまうのになあ。。怖つむぎは、シーズーらしくすぐに興味を失ってしまいました。とうさん、陽がまぶしいし、風も強いワン。。しかも、風はとても冷たくて、この日の気温は、3℃ちょっとしか上がっていませんでした。寒まもなく雪が、チラつき始めました。東北や北海道では、大雪になりましたね。気をつけて生活してください。祈なのに、つむぎはもっと散歩したいとリードを引...2023.12.21つむぎの記録得体の知れないモノが。。
うちの近所にこの地区のランドマークとなる高層ビルがあるのですが、そのビルの外壁のお色直しが、ここ数ヶ月続いています。ビルの1階の周りが白い板で囲まれているので、そばを通ると、殺風景で味気ない風景が展開しています。でも、今日の散歩でビルのひとつの角だけに、なぜか雪が降っているぅ〜?!つむぎは床の大きな雪の結晶を咥えておもちゃにしようと?!地味だけけど、粋な計らいだと思いました。嬉にほんブログ村のシーズボタンをポチッとな。↓2023.12.20つむぎの記録粋な計らい。
2023.12.18 つむぎの記録 そんな顔して 見るなよ〜 汗
今日は朝一会議があった日で、その前の起きがけの早朝散歩は寒くて行きたくなかったので、昨晩、正確には日付が更わった今日の午前0時すぎに行って来ました。苦でも、やっぱり寒い!つむぎがウンピを2回出したところで、まだ、ばしゃぎたがっているつむぎを抱きかかえてうちに帰りました。焦うちに帰ったとたん、いじけポーズ?!そんな顔して、ヒトを見るなよ〜、つむぎぃ。汗にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.12.18つむぎの記録そんな顔して見るなよ〜汗
今日は、いちばん暖かかったのは、午前1時の5.9℃で、あとはどんどん気温が下がって、午前7時には2.3℃に。寒くて目が覚めた8時頃には1.4℃で、窓を開けると、雪が降っていました!驚雪は積もりませんでしたが、一日中、気温は上がらず2℃強のままの気温が、夜まで続いています。前日はヒトの散髪の予約をするために川2つほど渡ってつむぎと夜7時過ぎに散歩に行っていたし、その時は10℃以上あったのに、今朝は極寒。日中は散歩に出る気が、起きませんでした。だから、散歩に出たのは、午後8時過ぎ。気温は2.4℃。うちで出る前に、つむぎには慌てて去年買った100均のピンクのフリースの冬服を出して来て着せました。出てみると、さすが、一日中外は寒かったせいか、外出しているヒトは、少なかったです。でも、さすが、ルーツが寒い地域のシー...2023.12.17つむぎの記録雪が降って来た!!
2023.12.16 つむぎの記録 偶然、シーズー商品をゲットしたぜ!
スマホを使っていて少々ためらうのが、ある事柄を検索した直後、頼みもしないのにそれに関係するものの宣伝広告が、その直後から現れること!こちらの情報が、勝手に握られ、使われているようで不快になります。先週の夜、そろそろ寝ようと横になって半分寝ぼけ気味にシーズーの動画を観ていたらそのまま眠りかけてしまったのですが、ふと気づいて目を開け、手に握ったままのスマホの画面を見ると、おっと、かわいらしい商品の画像のアップが!!これは買わねばっ!!製品が出来て届くのを一週間待って、、届きました、シーズーのイラストが入ったスマホケース!!な、なんで、あたしが、そこにいるのっ?!驚クンクン、とうさん、なにも匂わないワン!?つむぎを抱っこして鏡に映して撮ってみました。ほんとつむぎと生き写しのようで、買ってよかったです。まさに、奇...2023.12.16つむぎの記録偶然、シーズー商品をゲットしたぜ!
2023.12.15 つむぎの記録 早朝散歩で 色々あった?!
きのう早く寝たせいか、朝5時すぎにつむぎが起き上がってベッドから降りたとたん、ワンワン鳴き始め、ピンクの豚さんを咥えて眠っている父のおなかに飛び乗って、遊べっ!ワンワンと鳴き続けられると近所に迷惑なので、慌てて起きて、ピンク豚の引っ張り合いや投げ拾い遊びをやったあと、もうすっかり目が覚めたので朝6時過ぎの真っ暗な中、早朝散歩に出かけました。苦前日夕方から本日早朝まで降っていた雨のせいで、大通りは、朝もやが掛かっていました。その中で、郵便局やそのとなりの区役所には、明々と灯が灯っていました!『郵便局は今朝から配達する荷物やら手紙やら年賀状の準備があるけん分かるけど、区役所いうんは早朝出勤とか、徹夜残業とかせんといけんほど忙しんかあ?!早朝とか深夜手当、出とるんかなあ?市民の税金からでえ?!民間は、時短、時短...2023.12.15つむぎの記録早朝散歩で色々あった?!
今日は、朝から雨が降りそうで降らない曇り空の天気で、午後3時ごろからは雨になりました。こういう日は、一日中、気圧が低いので自律神経が乱れてなんとなくずっとだるい感じ。つむぎもじゅごんもしんどかったです。つむぎはというと、夜は早めにベッドで横になっていました。父も早めに横になろうとしたら、ちょっととうさん、ここはあたしが先に取ったんよお〜触っても動こうとしてくれないので、しかたなくつむぎを踏みつぶさないようにして向こう側に横になります。それでは、おさきにおやすみなさい。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.12.14つむぎの記録おやすみなさい。
2023.12.13 つむぎの記録 父、紅いものに 興奮す! 困
ひさしぶりにひろしまドリミネーション会場に行ってみました。前回はうちの住む地域に近いごく一部の箇所でした。今回は残りの箇所のその一部に行ってみました。あいかわらず、つむぎは生垣ばかりのクン活にご執心!困こがな美しいイルミネーションじゃのに、いっこも見向きもせんのんかいっ、つむぎっ!?ひとつひとつが、色を変えていくのが、幻想的でした。これ、しゃべる星さんなんです。観ていると、セリフに合わせて顔の表情が変わったり時々、絵も現れましたが、そのなかにハートマークも!これが再び出て来たら写真に撮ろうと待ち構えたのですが、なかなか出ず。。困数分近く待ちました。疲待っている間、つむぎは地面にぺった〜んしていたようで振り向くと嬉しそうに立ち上がりました。道路の向こう側には、もっとハートがありました!苦◇実は、この先にぜっ...2023.12.13つむぎの記録父、紅いものに興奮す!困
2023.12.11 つむぎの記録 えせプリンセス、お手をどうぞ。。
この土日と今日月曜日、12月中旬に入ったというのに全然、寒くないんです!夜もじゅうぶん暖かくて、暖房を入れると暑いので切っています。つむぎには冬服を着せ始めていたのですが、これじゃ暑過ぎただろうし、その分、秋服を着せることが、ほぼ無かったことに気づき、着せてみました。秋にしては派手ですが、黄色いドレス!!孫にも和尚、じゃなくて馬子にも衣装!?爆社交界のパティーにデビュー出来そう?◇ということで、優雅な振る舞いを期待したのに、朝、いくら声をかけても起きて来ず、このありさま。。嘆おい、ええかげん起きいやあ〜、つむぎっ!!怒なによぉ〜っとうしいワンねえ〜呆れた父は、あきらめて台所に戻り、冷蔵庫の中のつむぎのためのソフトタイプのフードを取り出したとたん、ベッドから足元にワープして来たえせプリンセスが、いました。お...2023.12.11つむぎの記録えせプリンセス、お手をどうぞ。。
2023.12. 9 つむぎの記録 ちょっと早い? メリクリ & あけおめ
土曜日の夕散歩は、うちの近所ながら行ったことのなかった小さな町の集まった地域をブラブラ歩いてみました。O町からK町に渡って、そこからF町に出てS町へ。S町の道路脇で休んでから再開発から取り残されているT町の骨董屋や老舗のお好み焼き屋の場所を確認した上で交差点を渡ってMT町に出来た大きなペットショップへ。そこで、つむぎを抱っこして中に入り、ケージの中のわんこたちに挨拶し、2階に上がって値下げされているペット用おやつを確認して店を出て、最後にSD町にある元国立大学の跡地の公園に行き着きました。その間に2時間経過し、さすがのつむぎも2回ほどぺった〜んしましたが、良いこともあって2回ほどシーズーに遭遇できました。一匹目は「わあ、久しぶりにシーズーに会えました!」というこちらの投げかけに軽く会釈されただけで通過され...2023.12.9つむぎの記録ちょっと早い?メリクリ&あけおめ
朝7時前の散歩は、夏と違って静かでうっすらと朝焼けがきれいでした。早い出勤時間に間に合うようにそそくさと散歩したので、つむぎはやや不満のようでした。脚を洗ってやりたかったので、裸ん坊にしたらきょとんとしていました。最近、普段からずっと服を着させていたので、全体的に白っぽいんだなあと思いました。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.12.8つむぎの記録無題
2023.12. 7 つむぎの記録 俳句が詠めた 朝でした。
前日の夜中に雨が降ったせいか、今朝は冷え込みませんでしたが、風が強かったです。強風で紅葉していたあるモミジの木の葉が、木下にほとんど落ちて、吹き溜まっていました。強風をうまく避けられたサザンカの白い花が、見事に開いていました。形良く咲いていて、思わず『美人さんだなあ〜!』、という言葉が、口から漏れてしまいました。強風でも一枚だけ飛ばされずに残った『最後のひと葉』。とうさんが少しでも俳句をかじっていたら、いい俳句が詠めたかもしれない朝だったワン。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.12.7つむぎの記録俳句が詠めた朝でした。
2023.12. 6 つむぎの記録 ちょっとばかりの小旅行?
今日は、仕事が休みの日でした。平日なので店や場所も人が少ないと思い、散歩がてらゆっくりとなにか飲食をしてみようと心に決めて?午後1時過ぎにうちを出かけました。つむぎが期待の表情でいるのは、ワイルドマン・ベーグルというベーグル屋さんの前。平和公園から少し南に下ったところにある小さな店ですが、土日には開店前から行列が出来ていて、昼過ぎには売り切れになるほどの人気店です。本日は平日とはいえ、午後2時前に店に入ると、もう2種類のベーグルしかありませんでした。もちろん、その2種類をゲット!左がココバナナベーグルで、右がずんだペッパーチーズベーグル。どこかで飲み物でも買って食べようと思い、歩き出しました。本川沿いを歩いていると、シラサギがじっと動かず休憩していたので、パチリ!一本足で休むほうが、楽なのかなあ?休憩は、...2023.12.6つむぎの記録ちょっとばかりの小旅行?
朝は寒くなったと言われていても摂氏7℃はある午前7時の朝散歩。散歩が終わる頃には、つむぎのダッシュに付き合わされて少し汗ばむほどです。困そんな散歩の途中、こんな風景に出会いました。ピンクの小さな花を咲かせる冬の草、ひめつるそばがかわいいなぁ、と思ったらそばに一本のたばこの吸い殻!今の世界情勢の縮図をみたような気がしました。BEHAPPY!なんて、うそっぱち。うちに帰ってつむぎの顔を拭いてやったら、普段よりきつい顔になりました。ごはんのあとのデザート要求も目が鋭いっ!?カミカミ歯ブラシ棒を食べている時、まんが顔になってちょっと安心しました。みんな、ほんとにBEHAPPY?にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.12.5つむぎの記録BEHAPPY?
2023.12. 3 つむぎの記録 むすびのむさし & おすましポーズ。
日曜日も前日と同じく、今まで行かなかったあたりに散歩に行くことにしました。その前にまず、いつもの近所の土手道に。おい、つむぎ!珍しく宮島からの高速艇が、上って来たぞ!こっち見ろ!早う、もっとこっち見ろっ!!早よせんと、船が通り過ぎてしまうけえ〜!汗よし、オッケー!!ヒューウ。。安堵その後、橋を渡って、次の三角州を横断して、ひとつ向こうの川に。川の脇にある大きな玉のある広場に、久しぶりに到着してパチリッ!そのまま川上をさかのぼって、国際会議場横に。そこで、ハナミズキの木を発見!ハナミズキって実をつけるんだあ。。縦2cmほどの真っ赤な実。食べられないよなあ、きっと。国際会議場の建物の裏にきれいに色づいたモミジの葉を発見!めずらしく素直にポーズをとってくれたつむぎをパチリ!!嬉その後、その川の橋を渡って、未踏の...2023.12.3つむぎの記録むすびのむさし&おすましポーズ。
2023.12. 2 つむぎの記録 ぶちデッカイ ハンペン?!
土曜日の午後散歩は、平和公園の向こう側にあるあるものを観に行こうと思いでかけました。平和公園の手前の通りには、ある新興宗教の威厳を示すようなでっかりギリシャ神殿風のビルがあるのですが、つむぎはいつもそのビルの石の階段をさっさと上がって大理石?の床に上にぺった〜んするのが、ルーティンなのです。汗その様子を見ていた通りすがりのカップルに笑われていました。恥今回は、平和公園の中に入るのを避けて、その外側の本川沿いの道を歩き、途中、原爆ドームのそばの雁木を降りて道の下にある道?を川上に向かって進み、つむぎのとって初めての平和公園より向こう側の地域にやって来ました。目的のあるものが、ずっと先の真正面に見えて来ました。白いカマボコか、ハンペンのようなアウトラインですが、これがまた、画像では分かりにくいですが、ほんまぶ...2023.12.2つむぎの記録ぶちデッカイハンペン?!
この日の朝散歩で、つむぎが風で吹き溜まった落ち葉で遊ぼうとします。リードを引っ張って吹き溜まりから引き離そうとしても、強い力で引っ張り返さえる始末。。汗遊びが好きじゃのお、おまえは?!うちに帰って来ても、やや興奮冷めやらず?かみかみ歯磨き棒を咥えさせました。ものの数分で、食べ切ってしまいました。困それじゃ、やった意味がないじゃろうがあ、つむぎ?!呆れにほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.12.1つむぎの記録遊び好きすぎ。。
散歩中、赤い落ち葉が気になって、つむぎといっしょにパチリ!シーズーの女の子には赤い色も似合うかな?キャッ、恥ずかしいっ!すっぽんぽん!赤い服を着せたくなりました。突然でいじけとるんか、つむぎ?なによ?前脚ロンパース、いとおかし!!笑とうさん!な、なんだよおっ?!焦りおやつ、ちょうだい。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.11.30つむぎの記録赤い服の似合う女の子?
朝はめっきり寒くなったとはいえ、5℃少しあってそれほど寒く感じませんでした。でも、落葉樹は文字通りすっかり落ちていて、冬らしい風景になっています。白いサザンカの花が咲いているのに気づきました。サザンカの花言葉は、『謙遜』とか『ひたむきな愛』とのことですが、白いサザンカに限っていえば、『愛嬌』とか『あなたは私の愛を退ける』とのことで、まるでそれは、ツンデレなシーズーに当てはまるような当てはまらないような。。爆おい、つむぎ!ツンと澄ますなやあっ!!もっとデレ〜とできんのかあ〜!?うちに帰って父が散歩の片付けに戸惑っていると、ブス〜ッ。。すごい不満顔!!汗もう早うしてえやあ〜、とうさん!!シーズーはヒトのように丸くて平たい顔なので、表情がヒトのように豊かで、分かりやすいです。シーズーの人気が、復活すれば良いのに...2023.11.29つむぎの記録サザンカの君。
つむぎにおやつをやらないでいたら、ぬいぐるみを持ち出してしてブルンブルン振り回したり、パネル絨毯を剥がそうとしたり、玄関まで行って幸運を呼び込む黄色のマットをグジャグジャにしたり、最後は自分のベッドの中の引っ掻き回したりして、、最後はくだびれてこのありさま。。苦眠ってしまったのかなあと思い、そばにいって声をかけたらおっと、起きてたんかっ!?驚え?くれるん、おやつ?!見に来ただけじゃ、という間もなく父に着いて来て、くれるんじゃないん?怒無視していたら、おい、おい、ハンガー・ストライキかいっ!?え?くれるん?負けた。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.11.28つむぎの記録負けた。
前日と同じく、日曜日も夕方、1時間半以上散歩しました。普段なら晩ご飯を食べたあとも父につきまとうつむぎが、さすが疲れたのか、ぐっすり状態?!つむぎ!寝とるんかぁ?!と声をかけると、なんねえ、とうさん。。?一瞬、父の声を探すように頭をもたげましたが、すぐに眠ってしまいました。うちの眠り姫さんよ、おやすみ。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.11.26つむぎの記録おやすみ、眠り姫。
2023.11.24 つむぎの記録 ピッチピッチの 2歳のはずが。。
朝が寒くなって来るほどにつむぎの朝寝坊がひどくなります。父が起きても娘はピクリとも動かず、1時間ばかり父がドタドタ動いても、こんな感じです。汗おい、つむぎ!おまえはまだ、ピッチピッチの2歳のはずだぞ?!シャキッとせえやあ〜!!おい、おい、起きたと思うたら、寝返りかいっ!!にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.11.24つむぎの記録ピッチピッチの2歳のはずが。。
2023.11.22 つむぎの記録 ベッカムになっとるんかいっ!?
この日の朝も父より寝坊しておきながら突然、ワンワン鳴いて父を呼ぶつむぎ!行ってみたら、こんな顔で睨まれました。汗なんだよ、つむぎぃ?自分から起きて来いよお〜!?◇夕方、父が食べているお菓子に気づいて、ニッとするつむぎ。お菓子を満足にもらえず、自分のベッドに潜り込んでしばらく敷き布をカミカミしてストレス解消?収まった頃、見てみると、、ベッカムになっとるんかいっ!◇夜、父がこっそり外出して戻って来たら、とうさん、とうさん!!嬉ごめん、ごめん、つむぎ。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.11.22つむぎの記録ベッカムになっとるんかいっ!?
朝、相変わらず父より早くは起きたがらないつむぎ。でも、夜散歩は大張り切りで、父より早く前に進んで父をグイグイ引っ張るつむぎです。汗とうさん、とつぜん止まってどうしたん?古いビジネスホテルの中にきれいなクリスマスツリーを見つけたからじゃよ、つむぎ。ちょっとクールじゃけど、きれいじゃのお〜、つむぎ。帰り道には、上弦の月。父のIPhoneでは、ぼやけてしか撮れんけど。深夜でも安心して歩けて写真が撮れる街に住む幸せを感じる一瞬でした。とうさん、なにしとるん?帰ってすぐ、立ったまま撮った夜の画像を編集し始めて相手をしてくれない父を不思議そうに見つめるつむぎでした。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.11.21つむぎの記録夜は不思議な時間。。
2023.11.29 つむぎの記録 ペット・イベントの その成果は。。
日曜日は、旧広島市民球場の跡地にできたひろしまゲートパークで、『ヒロマチペットinゲートパーク』というイベントがあるというので行ってみることにしました。途中のNHK前のイチョウの木が、黄色く色づいていました。平和公園の横の元安川では、SUPをしている人がいました。ひとりのみでボードを漕いでいる人を見るのは、初めてでした。こういうのもいいな、なあ、つむぎ。平和公園内のちょうど原爆ドームの対岸では、コンサートが行われていました。ちょうど先日亡くなった谷村新司の属したアリスの曲を演奏していたので、父は立ち止まってしばらく聴き入りました。つむぎは、暇そうにして待っていました。ゲートパークに着いたら、ちょうど犬の調教師さんが、輪っか拾い競技のデモンストレーションを行っていました。今回の父の目的は、ほかのシーズーと会...2023.11.29つむぎの記録ペット・イベントのその成果は。。
土曜日は、市内中心部でえべっさん(えびす講)があって、中央通りの両側に出店が並び、通りが歩行者天国になると聞いていたので、夜、散歩をかねて出かけてみました。前日に続き、途中にドリミネーション会場を通過!つむぎが写っていないのは、イルミメーションは背景につむぎを撮ろうとするとじっとしていないで父の足元に寄って来るから。困せいぜい撮れたのが、これだけ!悲そのあと、中央通りに出てみると、当たり前なんでしょうが、すでに歩行者天国は終わり、両方の狭い歩道にヒトがびっしり!!すごすごと引き返して来ました。帰り道、前日にしっかりと撮れなかったツリーを虚しくもパチリ!ドリミネーション会場を離れたあたりでそれまで連れ回されていた不満が爆発したのか、つむぎが、父の足を襲い始めました。汗そんな時だけ、とうさんを睨むなっ、つむぎ...2023.11.18つむぎの記録とうさんを睨むなっ!
2023.11.17 つむぎの記録 その2 野次馬なんかするからだワン!
平和大通りで広島ドリミネーションが、始まりました。午後10時半まで点灯しているということで、10時少し前に行ってみました。時々、小雨が混じるような天気で、気温も8℃程度。冬用の厚手のブルゾンとネックウォーマーを着ていてちょうどよかったです。つむぎは、クン活に必死で、まったくカメラを見てくれませんでした。悲唯一、取れた顔が、これ。。これが、毎年装いを変える巨大なクリスマスツリー。ですが、つむぎがウロチョロ動くし、傘を持っているしで落ち着いて画像が撮れず、ようやくこんな感じで。汗クリスマスツリーの真下は、プロジェクトマッピングもどきの光のマーブル模様が。唯一、つむぎが反応したイリュミネーションでした。笑金曜日の夜なので、わりあい飲み食い後に寄ったヒトビトが、多かったです。大通りを離れてうちの近くまで帰ると、人...2023.11.17つむぎの記録その2野次馬なんかするからだワン!
父が出勤するぞとつむぎに声かけしても、眠気に負けているつむぎは、見送りに出て来ようとはせず。悲夕方、帰宅しても出迎え無し。驚覗くと、爆睡してました。体調が悪いんか?と声かけするも寝ぼけ顔で反応無し。まあ、シーズーは唯我独尊じゃけえ、放っておこうっと、と言いながら仕事おつかれさんごほうびのこつぶ大福を出して来て食べようとしたとたん、痛ぁ〜いっ、つむぎっ!!とうさんの膝に爪が食い込んどるぅ〜!!涙叫にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.11.17つむぎの記録その1痛ぁ〜いっ!!
2023.11.15 つむぎの記録 姫は 鼻にも かけられず。
10日ぶりに、散歩で広島大学跡地に行って来ました。平日の昼過ぎだったので、だだっ広い芝生の空き地は、ガラ〜ン!?つむぎがおとなしくして動かないのは、バッグの中のおやつが気になっているから。困この広場で出会ったワンコは、3匹だけ。でも、うち1匹はなんとシーズー。うちのほうでは、めっきりシーズーが減っているので嬉しかったです。オスのシーズーで名前はパンくん。かなりの高齢で目も鼻もほとんど利かず、でも耳であたりの気配を察して歩いているとのことで、つむぎはまったく相手にしてもらえませんでした。まさに鼻にもかけてもらえず。苦帰りは大回りして平和大通りまで足を伸ばし、17日から始まるイルミネーションの飾りの前でパチリ!1時間半以上も歩いたのに、まだ飽き足らなさそうな顔のつむぎでした。汗にほんブログ村のシーズーボタンを...2023.11.15つむぎの記録姫は鼻にもかけられず。
2023.11.14 つむぎの記録 でも、父は 知っている。
朝、父が一所懸命朝の準備をしているというのに、自分だけしっかりヒートテック毛布の上で寝坊を決め込むつむぎ。怒夜、晩ごはんにデザートまで食べ、その上、父の晩ごはんのおかずまでおすそ分けしてもらったのに、もう貰えないと分かると、自分のベッドに入ってすねているふりをするつむぎ。呆れでも、ちゃんと父が構いに来てくれるのを楽しみにして待っているのを父は知っています。笑にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.11.14つむぎの記録でも、父は知っている。
夕方、仕事帰りにドラッグストアに寄って外に出た途端、平和大通り沿いが、いっせいに明るく輝き始めました。偶然、四日後から始まるひろしまドリミネーションの試験点灯に出くわしたのでした。父はなぜか今のうちにすべてを見ておきたくなって、バイクをドラッグストアの前に停めたまま通りの端から端までゆっくり1時間ほど歩いてしまいました。うちに帰ると、とうさん、なんでなかなか帰って来んかったん?!怒ま、前足の爪が、太ももに痛いっ!やたらとつきまとって責めるのでした。困にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.11.13つむぎの記録責めないでぇ〜!
つむぎのこの目力の強い表情!トリミングしてから余計に目立ちます。なにを睨んでいるかというと、散歩前に用意してお散歩バッグに入れておいたお菓子を与え忘れてしまっていた父を。汗よう覚えとったのお、つむぎ?!ほれ、やるけえ、食べんさい!いっただきま〜す!!嬉にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.11.12つむぎの記録目力が強い。。汗
2023.11.11 つむぎの記録 その2 トリミングで 大変身!!
前回からの続きです。トリミング前、散歩中のつむぎです。ビフォートリミング。顔、ボサボサ。トリミングサロンのケージに入れた直後のつむぎ。とうさん、いっしょに連れて帰ってよお〜!?叫◇さて、いよいよ、アフタートリミング!!あまりに大変身!!でも、無症状。とうさん!なんか、ちょうだい?寒そうだから、その前になにか着ておこうよ、つむぎ?おい、鹿肉のほうばかり見るな、とうさんを見ろよっ!?おっと、じゃじゃ馬の本性が出たなあ〜!!ちなみに、今回のリボンは、よく分からないけれど、『実りの秋』?いくらなんでも、『クリスマス』じゃないよな。つむぎはといえば、3時間のトリミングに疲れたのか、ぐっすりモード。おお、これぞ、惑星直列ならぬ、ピンクの直列!!なにか、いいことありそう?笑にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.11.11つむぎの記録その2トリミングで大変身!!
2023.11.11 つむぎの記録 その1 だいじょうV !!
土曜日の昼前。朝は寒かったけれど、この時間帯にはすでにシャツ一枚でもちょうど良いほど、暖かかったです、曇りがちの空だったのは残念だけど。景色もすっかり晩秋って感じだワン。つむぎ、けっこう顔も晩秋してるな?顔、モサモサ。でも、だいじょうV!!午後一番に、トリミングに行って来ま〜す!にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.11.11つむぎの記録その1だいじょうV!!
夕方、帰ってすぐ、つむぎとフィジカル・コンタクト(スキンシップは和製英語)。投げたぬいぐるみを拾って来ては、ひっぱりあいこをしてまた、投げて、持って来た勢いで父に飛びついて来たのを高い高いしたり。。その後、ひと段落ついたところで一匹とひとりは晩ごはんをガツガツ食べました。晩ごはんのあと、しばらくしてつむぎがまた遊ぼうと誘って来ましたが、片付け仕事があったので放っておいたら、自分のベッドの中に敷いてあるマットを頭を突っ込んでホリホリ?!それで、疲れて放心状態のところをパチリ!笑それに気づいたつむぎが、ノソノソと近づいて来て父の膝の上に乗っかって来て、そのままゴロン?!つむぎ、おまえのおなか、温かいのお。。とうさんもこのまま寝んねしよう?にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.11.10つむぎの記録お膝にゴロン。
2023.11.9 つむぎの記録 プリンセスつむぎのお成りぃ〜!
もう夏でもないのに、散歩中、やたらとぺった〜んするつむぎ。脚もおなかもほこりまみれになったような感じがして、うちに帰って休憩もせずにいきなりつむぎをバスタブに入れたら、こんな表情で見つめ返されてしまいました。お城の高い塔にある牢獄にでも、囚われたような表情をするんじゃない、つむぎ?!おとなしくシャワーとドライヤーを受けていたつむぎが愛おしくなって、いちごとピンクのヒラヒラのついた洋服を着せて差し上げました。プリンセスつむぎ、お気に召しませんか?にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.11.9つむぎの記録プリンセスつむぎのお成りぃ〜!
夕散歩は、気温が18℃と心地よくて1時間以上、ブラブラと歩きました。それでも、つむぎはまだ、続けたがりました。最後は、ぺった〜んしてストライキ!?ちなみに近くの市役所の広場からは、職員たちによる給与引き上げを訴える決起集会でのシュプレヒコールが、聞こえて来ました。うちに帰って来たとたん、母から電話がありました。つむぎはその間、椅子の上で足を拭いてもらえず、待ちぼうけ。父が、ほかの誰かと話を始めたと思って、クンクンと嫉妬の声を上げ始めました。椅子にいてくれてよかったです。足元にいたら、父の足の指を噛み始めていたでしょう。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.11.8つむぎの記録嫉妬のひと噛み。
つむぎは、たまらなくおやつが欲しい時でも、あまりワンワンと鳴くことなく、かわりに父の前に回り込んで来て、黙ってジッと父を見つめます。見つめられても気づかないことが、多々あるのですが、それでも、つむぎはじっと黙って見つめているだけ。困気づいて目を合わせると、父が笑う表情を真似ているのか、口をニッとしますが、いつも右にひん曲がって見えて、まんがの口みたいで思わず笑ってしまいそうになります。最近まで父の気のせいかと思っていましたが、この前、公園で他の人にも指摘され、確信できました。なんのこっちゃ!?にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.11.7つむぎの記録まんがの口みたい。
夜、なぜか父のそばに来て寝転ぶつむぎ。どしたん、つむぎ?自分のベッドで寝れんのかあ?ベッドのほうをさりげに観察してみたら、、おいおい、敷物を引っ張り出しとるしぃ。。しかも、食べとると思うとったカミカミ歯磨き棒を隠しとったんかあ!呆れどういうつもりじゃぁ、つむぎぃ?そう言いながら、ベッド周りを片付けて敷布を敷き直したりしました。そのあと、しばらく経って気づくと、敷布を剥ぎ取った上に、なぜかそこでカミカミ歯磨き棒に八つ当たり?夕ごはん後のデザートをやり忘れていたのに気づきました。汗にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.11.6つむぎの記録
三連休最後の日。おそらく数年ぶりに行ってみました、広島大学の跡地。今の広大は、ほとんどが県の内陸部の東広島市に移転しています。さすがもと国立大。キャンパスの広さが目立ちます。メタセコイアの並木の向こうには、被爆建物が残されていて、ずっと放置されたまま、解体しようという意見もありましたが、最近、再利用することになったようです。ここ4.5年の間に、なかなか売れなかった跡地に大病院やスポーツジム、高層マンションなども建ち、数年前ののんびりした草だらけの広場というイメージがまったく無くなっていて驚きました!散歩中のワンコよりもヒトが多くなっていて、広場は、ヒトと今流行りのテントばかりで、別の世界に来たような錯覚に襲われました。汗そこでボランティアで花壇の手入れをしていた老夫婦のもとにつむぎが近づきました。数年前に...2023.11.5つむぎの記録別世界に来たような。。
今朝、ネットラジオのradikoで東京のほうのラジオを聴いていたら今のどん詰まりの日本の状態と人々のこの先の不安についての話題が話されていて、それが終わると、突然、ある曲が流されたんです。そのとたん、父の足元から体にスゥ〜と風が通って頭から抜けるような感じになると同時に、目から涙が出そうになりました。その曲が、EPOさんの『ある朝、風に吹かれて』この歌、ふたたびヒットしてくれないかなあ。。もういつまでもこの国のこの状態を愚痴るのはやめて、ひとりひとりが現実を直視し、それぞれのやり方で自分だけではなくてみんなが幸せになれる方法を見つけてその扉を開けば、すこしでも変わるんじゃないかなあ。。それを気づかせてくれたこの歌に身を委ねていたら、とうさん、あたしが助けてあげられるかな?心配してくれたつむぎにノーズワーク...2023.11,4つむぎの記録ある朝、風に吹かれて。
2023.11.3 つむぎの記録 シャンプーは 大切じゃなあ。。
三連休の初日。はっきりどこどこに行くと決めているわけでもないのに、もしかしたらどこかにつむぎを連れて行くことになるかもしれないと思ったら、無性につむぎのからだをシャンプーしたくなり、シャンプーしたら、なんとなくふんわりきれいになりました。意外なほどつむぎはおとなしくシャンプーとシャワー、ドライヤーを受け入れてくれて、短時間できれいになるし、シーズーは皮膚が弱いほうだというのも思い出して、10日に一度ほどはしっかりシャンプーしなくちゃないよな、つむぎ?反省この日の夕散歩では、たそがれもきれいに見えました。さんぽもいくぶんふわふわ軽やかそうだったよな、つむぎ?ふんわり、いいワン。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.11.3つむぎの記録シャンプーは大切じゃなあ。。
日中は、気温25℃とまだ薄着でも大丈夫なのに、朝散歩の時間は、気温12℃ほどとやや厚手のポロシャツでちょうどよい今日この頃です。朝の風景だけは、気がつけばすっかり晩秋っぽくなっているのに驚きました。いつの間にか、カモたちもやって来ていました。あ〜あ、つむぎぃ〜、はあ自然界は、冬の準備に入っとるんかのお。。吐息こっちは、まだ、秋らしいこと、楽しんでおらんのにい。。ああ、焼き芋、まだ食べてないし、秋刀魚も食べてないし。。ああ、山奥の温泉、行きたい。。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.11.2つむぎの記録
2023.11. 1 つむぎの記録 エアコンクリーニングの そのあとは。。
今日は、午後から1年ぶりに業者さんにエアコンのクリーニングに来てもらいました。もう4、5年以上前から同じ方にお願いしていて、気心が知れているので、彼の作業を見ながら今年のカープのあれこれを話しているとあっという間に作業が終わった感じがしました。その間、つむぎは自らベッドに上がり込んで、洗剤をジェット噴射するモーター音にビビりながらも興味深く作業を見守っていました。作業が終わってその業者さんが片付けをして帰ろうとすると、タタタタッと寄って行って、名残惜しそうにしっぽを遠慮気味にユラユラ。父がエアコンの下あたりのものを元に戻す作業を終えたとたん、おいおい、つむぎ、そこはおしっこシートじゃがあ〜!?・・・・。ヒトが大好きなつむぎですから、業者さんが帰ってしまので、寂しくなったのでしょうか。それとも、動かされて消...2023.11.1つむぎの記録エアコンクリーニングのそのあとは。。