メインカテゴリーを選択しなおす
6月、梅雨らしい、曇天の下、濡れた緑生き生き、猫も生き生き、ぴょーん。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ↓...
6月29日、木曜日、時折雨降る、街を抜け、山を越えて、6月の湖、田沢湖へ。昨日木曜日のお話、続きます。ランキングに参加しています。クリックしていただけると...
天気が悪いから、遠出はやめて、ま~ちょっと道の駅にでも…道の駅かづので、きりたんぽ食べて帰ろうか…という予定が、思ったより早く着いたため、まだ、お腹空かな...
休日に雨天曇天が続く、こちら北国、今日はどうしようか、海へ行く予定だったけど…せっかく海へ行くなら、天気のいい日にしようよ…雨の海も素敵だけどな~…いや、...
こぼれ落ちた、お出かけのかけら、もう一度拾い集めて、アルバムへ…春のお話です。朝の海辺を、歩く、しょか。今日の記事は、3月から5月のお話、こちらは、一番早...
こちら北国も、すでに梅雨入り。あっという間に遠ざかって行く、こぼれ落ちた思い出拾って、お出かけのかけら。春のお出かけ、今日はドライヴ・車の中編です。ちわり...
浜辺で遊び(こちら☆)、お空もしょかぴょん。いぇい。のどかに風吹く、6月の海。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ...
ソフトクリーム(こちら☆)から、5分もかからない、陽射し眩しく、風はさらさら乾いて、空も海も青い、素敵な土曜日の午後、浜辺には、遠く2組の家族、反対側に離...
雨の木曜日と金曜日は、一日中、お家の中、土曜日、まだ薄く雲が残る空を見上げ、でも、予報は晴マーク、少しずつ広がる青空、夕方から仕事のナオキ、あまり時間はな...
田瀬湖(こちら☆)から、帰ります。18:27宮守のめがね橋を潜って、18:53もうすぐ夏至ですね。雨の日も、すぐそこにお日様がいる、おっとりと一日が長い、...
レトロ土沢商店街(こちら☆)から、田瀬湖へ。かつては賑わったのかしら…食堂や交流センターの廃屋眺めながら、湖に沿って走り、必ず立ち寄る、この場所…最初にこ...
午後から出かけたのんびりドライヴ、最初の目的地は、東和町のレトロ土沢商店街。各お店の前に、ベンチが置かれていて、いや、ただの、普通のベンチなのですが、♪く...
お休みだった木曜日、のーんびり起きて、コーヒー飲んで、今日はどうしようか、そうだねぇ…最近、遠出が続いていたから…でも、少しだけドライヴしようか、のーんび...
帰路は雨が洗う瑞々しい緑の中。道の駅岩泉(こちら☆)から、次の道の駅へ向かう途中、一枚目の写真にこれ選ぶか?…ですが、「よってけいちば」という、素朴な小さ...
そして帰りのエレベーター (と) 231日目のちびっこくーちゃん (と) 2011年の旅猫くつした
# 2624 マンションに入って やや安心のくーちゃん。 帰ってくると ちゃんと顔出す。 エレベーターが 下りてくるのを 待っているくーちゃん。 エレベーターに 乗り込んだく
# 2623 カバンネコ、 玄関脇で写真を撮る。 またまた昼間、 退屈そうにしたので 再びおさんぽに 行くことにしたのだ。 実は、2日連続。 いつもなら お出かけの前、 玄関まで行くと
山田湾に臨む、浦の浜で遊び(こちら☆とこちら★)、再び車走らせ、その先へ。船越漁港。船越漁港しもかわ公園から。左手に見える、海沿いの道を走ります。荒神浜。...
6月最初の海で、お空をお散歩したら(こちら☆)、浜辺もお散歩しましょう。海はいいね、風が気持ちいいし、お日様がきらきら、きれいだし、♪おいしそうな葉っぱち...
今季初のかき氷(こちら☆)のあとは、その隣町まで、少しだけドライヴして、一斉に田植えが進み、水が入った田んぼなど眺め、しょかぴょんがぴょーん。いねもねこも...
# 2619 退屈そうなので、 おさんぽにでも 行ってみるかー、と 連れ出された くーちゃん。 ヒモ着せられて カバンに詰められて、 エレベーターの中。 (なぜか顔をホールドされるくーち
5月27日、26℃、晴。♪むふん……陽射し眩しく、風が涼しい、素敵な午後に、今季、初、かき氷、食べました。アップでどうぞ~「生いちごのかき氷」マスカルポー...
☆☆☆ちわりブログを、スマホでご覧のみなさん、PCモードでどうぞ、広告非表示にできます。☆☆☆朝の道の駅(こちら☆)から、男鹿半島を海沿いに走り、久しぶり...
☆☆☆ちわりブログを、スマホでご覧のみなさん、PCモードでどうぞ。広告なしの画面でご覧いただけます。☆☆☆楽しかった一日()、そのまま、海辺で夜を過ごし(...
☆☆☆ちわりブログ、スマホでも、PCサイト版なら、広告非表示でご覧いただけます。グーグルだけ?右上の縦3点クリック、一番下にPCサイト版の選択肢があります...
楽しかった海辺(こちら☆)、名残惜しく、立ち去りがたく、♪しょか、楽しかったー!♪…もっと遊びたい。…うんうん…また来ようね、この夏もたくさん遊ぼうね。暮...
いつもの海で、いつも通りに、海を眺めて(こちら☆)、いつも通りに、しょかぴょん、ぴょん。海も空も青く猫が元気、今日のしあわせにポチッと。ランキングに参加し...
いつもの海で、いつも通りに、ぴょんして()、いつも通りに、走ったり、♪いぇい。海風に、吹かれて、懐かしさ、一滴、陽射し傾く、遅い午後には、また走ったり、♪...
5月25日、晴。♪海だぜ。街を抜け、山を越え、いつもの海へ。すぐそこに、夏、あともう少し。続きます。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉...
旅の翌朝は、道の駅北三陸(こちら☆)、道の駅が開館するまで、まだ時間があるので、近くを少しだけ、ドライヴしよう…と、小袖海岸へ。快晴だった昨日、今日は、天...
できたばかりの、道の駅北三陸で、快適車中泊して(こちら☆)、翌朝、いつも通りに、かわいいしょかのおねんね姿。かわいいなぁ、ママの子猫ちゃん!…ですが、伸び...
海で遊んで()、再び北へ。海沿いですが、深い緑の中…暮れて行く山に、鳥の声が響いていました。そして、夜。十府ヶ浦にて。名前も知らない、地元スーパーに立ち寄...
三陸沿岸を、宮古から北へ。真崎海岸で遊んで()、さらに北上……する前に、しょかぴょん、お空を駆け回る。いぇい。5月18日、宮古の最高気温33℃、初夏(しょ...
宮古()から、北上、見え隠れする、リアス式の海を走り…って、キミ、そういうとこ、好きね。♪猫ですから。♪猫ですから猫ですから猫ですから~…海は山びこしませ...
山を越え(こちら☆)、空も海も青い、三陸宮古、♪はっ…!こんなところに、葉っぱちゃんが!…葉っぱちゃんへ駆けよる猫あり、って、こら!食べちゃダメよ!♪こん...
5月18日晴、最高気温33℃、緑濃い、里を走り、山を越えて、海へ。宮古港、風に吹かれ、続きます。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しい...
翌朝も、青い空、青い海。いつもの場所で、♪歩きます!…朝んぽしようね。たくさん歩いて、♪最高だぜ~!…転がって…って、やめなさい。落ちないし、落ちても海で...
夕陽の時間、秋田港へ(こちら☆)、そして、しょか、ぴょん。今ではどこでもぴょんぴょん、隙さえあればぴょん(違)の、しょか。最初にぴょんしたのは、ここでした...
引っ込んでまた出て満足して帰る。(芝桜4)(と) 204日目のちびっこくーちゃん (と) 2010年の京都くつした
# 2598 カバンの底で寝転ぶ くーちゃん。 スッポリ。 外を見るの、 もういいんだって。 でもまた すぐ顔出した。 やっぱり色々 気になる。 鼻、真っピンク。 冷静を装っ
ちょい慣れ肩抱っこ(芝桜3)(と) 203日目のちびっこくーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
# 2597 抱っこされながら 外にいるの、 だいぶ慣れてきた。 におい嗅いだり 音を聞いたり、 遠くを見たり。 興味 出てきた。 でも ガッシリしがみつき。 誰もいない
むきだし抱っこまだちょいこわ(芝桜2)(と) 202日目のちびっこくーちゃん (と) 2010年のくつした
# 2596 カバンから出てみた。 というか、 引っぱり出された くーちゃん。 せっかく他に 誰もいないんだから 出てみようー。 こわくないでしょ。 ちぢこまって 小さくなっている
アチアチヒエヒエ()のあと、♪むふん、ドライヴ大好き。…そうだね、帰り道だって旅の途中。きれいな夕方でした。なんでもないものに心惹かれ、シャッター切るけど...
# 2595 ゴールデンウィークの 後半は 岐阜県の郡上方面へ お出かけ。 芝桜を見に行った。 西ヶ洞さくら公園 というところ。 終わりごろのようで 花は少なめだったけど、 帯のよ
まだ水の入らない田んぼ、農耕車がゆったり、でも、活気持って走る、猫も元気に空中散歩した、昨日の記事()、春の風情も素敵ですが、我々の目的は、♪パシリ奴隷が...
昨日は、海辺の空中散歩で、旅を締めくくった、しょか、今日は、田んぼの上を行く~車中一泊、ちっちゃい海旅の一週間後、世の中はGW、「大型連休」中ですが、我が...
男子たちより少しだけ早く起きて、夜明けを見ていた、大谷海岸(こちら☆)。繰り返す、ありふれたミニ旅の中で、ささやかに、でも深く、しあわせを感じる、静かな時...
4月27日、気仙沼から南下、道の駅大谷海岸車中泊(こちら☆)、ぐっすり眠り、自然に目覚める、翌朝、少しずつ、海も空も色を取り戻す、夜明け。まだ、眠るしょか...
たこビーランチして()、クレープにも立ち止まって()、でも大丈夫、♪間に合ったね…唐桑半島、夕陽の御崎。暮れても暖かい春風に乗って、しょかぴょんと行こう、...