メインカテゴリーを選択しなおす
#キャンプギア紹介
INポイントが発生します。あなたのブログに「#キャンプギア紹介」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
F&C黒皮鉄板レビュー 独焼鉄板に似たソロ向けの形状 調理しやすいフチ付き
F&C黒皮鉄板miniのレビュー記事です。フチ付きで調理しやすい3.2mmの板厚、ラージメスティンに収納できるコンパクトなサイズ感、ヒロシさんの独焼鉄板に似た無骨な見た目と、ソロに最適な要素が詰まった黒皮鉄板です。実際に使ってみた使用感やオススメポイントを解説します。
2023/04/16 13:05
キャンプギア紹介
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2023年3月キャンプ総まとめ 祝ブログ1周年!購入ギア簡単レビューもお届け
毎週の様にキャンプへ出掛けるソロキャンパー"メメタァ"が、キャンプの魅力・ノウハウ・おすすめギア情報をお届けします。
2023/03/25 18:31
ポールアンカー セリアで発見!
セリアで見つけてしまった ポールアンカー これ運動会の白い大きなテントポールの下で見たことがある気がする これ、ポールが倒れにくくする補助に良さそう 結構重い しっかりしています ジャンコードはこちら ポール差し込み穴 約3.5cm ペグは4箇所させます(ペグは別売り) 最低でも対角方向に2箇所打つと書いてあります もう少し細いポール用のポールアンカーを作ってほしいです よく考えたら細いポールのテントやタープが多い あのフィールドアの太いポールの出番かも! 太すぎるからと4年以上もほぼ使われずに放置 使ってみる気になりました ケースもflyingtigerで手に入れたしな いつか挑戦してみます…
2023/02/09 11:07
人生初の薪ストーブ POMOLY エアーカーテンの凄さ
薪ストーブを買うかどうか 2018年ごろからキャンプを始めついに薪ストーブを購入した 買うか当分迷っていた 薪ストーブなんて大変そうだし自分にはオーバースペック でも初めて使ってみたいと思えた まず薪ストーブのメリット 煙が目に入る心配がない 焚き火の煙が服につきにくい 煙がくるたびに位置の移動をする必要がない 薪が爆ぜる心配がない 調理するクッカーに煤が付かない 薪ストーブのデメリット 折りたたみでないと荷物が増えるキャンプに行かない間は家で保管することになるわけだがオールシーズン使うわけではないので邪魔になる 煙突掃除が必要安い薪を買うと乾燥不十分で煙や煤が多く出てスパークアレスターが詰ま…
2023/02/05 18:23
2023年1月キャンプ総まとめ 購入ギア、食べたキャンプ飯振り返り
キャンプ歴2年。年間40泊以上するソロキャンパーメメタァです!キャンプの魅力やオススメのキャンプギア情報をお届けします。
2023/01/28 10:34
スノピーの値上げ前に駆け込み購入
スノーピークは今年の1月10日から全ての商品を値上げする。欲しい物はたくさんあるが、価格もいいので中々買えない。そんな中で唯一購入したのがフラットバーナー。それも購入したのはスノーピークからではなくAmazon。夏に購入したテーブル(エントリーIGTCK-080)にはまるシングルバーナーを選択。これがそのテーブルソロキャンプでは手持ちのツインバーナーより・・・シングルバーナーにしてテーブルが広い方が使いやすい。でも・・・いつも一番よく使うのはディスカウントショップで買った1,980円のテーブルで、コンロはイワタニのカセットフー。安くて軽くて何の気兼ねもなく使える。快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。↓ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。スノピーの値上げ前に駆け込み購入
2023/01/04 09:21
2022年12月キャンプ総まとめ 今年の〆は牡蠣焼き 購入ギアも紹介
2022/12/27 10:24
時代は鉄からチタンへ。チタンペグに変えていっています。
キャンプで使うペグといえば、主に鉄製・アルミ製などがありますが、最近は第三の素材としてチタン製のペグが出回ってきました。チタン製と言えば、鉄(鍛造製)に比べてとても軽いということなので、少しでも荷物を軽くしたいワタシは、思い切って今まで使っ
2022/12/22 09:18
BE-PALソロ鉄フライパンでIH調理、卵焼きを焼いてみた!
BE-PAL 2023年1月号の付録 ジャスト食パンサイズのソロ鉄フライパン Twitterで初めて見た時から卵焼き器にしか見えなかった。いつかキャンプで卵焼き作りたい! そう思った 鉄?なんかイメージとしてくっつきそう 難しいイメージ 鉄のスキレットを想像していた でも届いて安心した まるでフッ素みたいな感じ 表面はツルツル アルミの様な軽さ! これは徒歩キャンプとかチェアリング、デイキャンプにも良さそうです サイズは13cm×13cm 食パンサイズ ほぉ! これは良きかな! アルコールストーブでも食パンが焼ける! アルコールストーブは燃料の関係上ご存知のように直炙りはNGです そりゃちょっ…
2022/12/13 16:05
2022年11月キャンプ総まとめ 買ったギア キャンプ飯など振り返り
2022年11月に行ったキャンプの総まとめ記事です。今回は、私が購入したキャンプギア・作ったキャンプ飯・訪れたキャンプ場等をまとめてお届けします。11月は3回キャンプへ行って来ました。ちょっとした暇潰しや参考程度に楽しんで頂けると幸いです。
2022/12/04 13:32
ちょっとした焼き物に、ユニフレームのミニロースターが最高なので感動を伝えたい!!
みなさん!どうも!キャンプの朝食はどうしてますか?さらっと食べたいなかちゃんです。キャンプ場によって撤収時間は異なりますが、「できるなら朝食は簡単に済ませたい!」っていうのが、キャンパーさん達の思うところでしょう。撤収ってなんであんなに辛い
2022/11/30 23:00
【フュアーハンド】美しい炎と無骨の調和 定番オイルランタン276ジンク
フュアーハンドランタン276ジンクのレビュー記事です。美しいジンクカラーと揺れる炎の調和に癒される定番オイルランタン、そのオススメポイントを紹介していきます。複雑そうに見えてシンプルな構造。フュアーハンドランタンはオイルランタンに初めて触れる方へ最適です。
2022/11/24 13:05
『GRANDOORアウトドアピザキット』をレビュー!キャンプで手軽に本格ピザを
本記事ではGRANDOORアウトドアピザキットを筆者が実際に使った感想を正直にお伝えしています。隠れたデメリットから類似品との比較まで徹底的にレビュー。また、開発者への直撃インタビューの内容も掲載。おどろきの開発秘話までまるわかりです。
2022/11/21 17:25
タフまるJr.ユーザーが『フォーシーズン マルチグリドル』を選んだ理由と隠れたデメリット5つとは
本記事では、タフまるJr.ユーザーである筆者がフォーシーズンマルチグリドルを使った正直な感想をお伝えしています。類似品と比較して選んだ理由や使って分かった隠れたデメリットまで徹底的にレビュー。これを読めば、あなたが「JHQ」か「フォーシーズン」のどちらを選ぶべきか分かります。
2022/11/21 17:24
キャンプで手軽に本格ピザを!アウトドア用ピザアイテムおすすめ7選
本記事では、キャンプで手軽に本格ピザが楽しめるおすすめアイテムを7つご紹介しています。持ち運びらくちんなお手軽系からピザストーンを使った本格派まで幅広くラインナップ。大自然の中で食べる手作りピザってほんとに最高です。キャンプで自慢の手作りピザをふるまえば、家族や仲間もきっと大喜びまちがいなし。
2022/11/21 17:23
【テオゴニア】無骨さに見惚れる薪ばさみ ファイヤープレーストング紹介
TEOGONIA/テオゴニアの薪ばさみ、ファイヤープレーストングのレビュー記事です。ヒロシさんも愛用。無骨な雰囲気で男のロマン満載の薪ばさみは愛着が湧く事間違い無し!使い込むほど味が出てくるファイヤープレーストング。そのオススメポイントを紹介していきます
2022/11/19 16:07