メインカテゴリーを選択しなおす
昨朝の最低気温は20℃でした。 一気に秋らしくなったのかなと思ったら、昼間の最高気温は33℃でした。 まだまだ、残暑が厳しいです。 お袋が美容院に行っている間、お昼の配食を待っていました。 いつもは、午前11時過ぎから半頃に配達されるのですが、昨日は11時50分
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。 今日は国道45号線と104号線がどこで交差するのかとクイズみたいな話になりました。 なん…
Chicken A: "What are you doing in my house?" にわとりA:「私のおうちで何してるの?」 A wild bird: "Sorry! I'm leaving now!" 野鳥:「ごめんなさーい! 今出まーす!」 At home おうち Mo...
英語や中国語とは異なる、アラビア語特有の学習法(ゼロから始める人向けのおすすめ勉強法)
先日、アラビア語学習を開始して2か月間毎日、コツコツ休まずに学習できたコツのようなものをお話ししました。 その中で「今回の2カ月ほどのアラビア語学習を踏ま…
いよいよ垂れてきましたね令和の米騒動はどうなった?実るほど頭を垂れる稲穂かな黄金色の稲田が広がる中央アルプス山麓の田園風景稲刈り間近昨日はアトを切りましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
まだまだ昼間は暑い当地方『足しか写ってないね』 昼間は玄関でゴロゴロしています。『ここが一番涼しいんだよ』 9月に入りようやく夜には気温が下がり寝苦しい日は減…
涼しくて、キレイな青ゾラが・・・・ 今日の最高気温25.3℃、最低気温17.5℃でした。 勝手生えの稲も、少しづつ色づいてきたし・・・とご人。それに、ア...
2024年9月4日(水)、今日の最低気温は21.6℃と、昨日より下がりました。最高気温も、9月に入ってから、32℃台まで下がりました。日中の気温上昇も緩やか…
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。 昨日はさんざんな目にあって一杯グイッとひっかけて寝たが、今日は孫が希望していた職場に就職…
昨朝は、野菜を収穫して、洗濯をしてから、朝食を作って食べました。 朝食後、お袋の晩ごはんの一品になるかと思い、カボチャを煮ました。 その後、ホームセンター、JA、ドラッグストア、スーパーを回ってきました。 JAは、火災共済の更新手続きだったのですが、今回か
四つ葉のクローバーをイメージしながらモチーフを編みつないでバッグを作ってみました♪小さくて可愛いフォルムに仕上がったのでアクセサリー感覚で持ちたいな…♪と思っています
Sunbathing is nice. 〜日光浴は、いいね〜
Mommy: "This is the photo from 12 years ago today. The professional photographer asked if she can take photos of our Goldens for her portf...
翻訳を仕事にするなら、日本or海外の翻訳会社、どっちがいい?
翻訳の仕事をする際、翻訳会社(エージェント)を通して仕事をもらうという人が多いかと思います。 ちなみに、翻訳会社を通さないで仕事をするとなると、自分で営業活…
戦前 国産腕時計『CITIZEN』貝文字盤と「筋トレ」と「栄養バランス」で平穏な日々を過ごす
国産機械式時計の別名尚工舎(大日本時計会社)【腕時計】CITIZEN(シチズン)Cマーク貝文字盤、全アラビア数字、F-戦後、8型、7石 約90前の腕時計に太陽…
こんにちは。 私は、50代で専業主婦をしています。 毎日家事をこなす中で 時々感じることがあります。 専業主婦の毎日 私は主婦なので、毎日家事をしています。 料理、掃除、洗濯、etc・・・ 家事というのは、生活していく上で大切な仕事です。 むなしさと向き合う どんなに丁寧に頑張って家事をしたとしても 時間が過ぎれば「なかったこと」になる。 働きに出れば、お給料という頑張った証がもらえますが、 専業主婦の仕事は、ただ生活として流れていくだけです。 毎日掃除をしたり、庭の草むしりをしたり、 家族のためにご飯を作っても、 時間が経てば、その労力は忘れ去られてしまいます。 私には、このむなしさが時々や…
ご訪問ありがとうございます🍀今朝も気温が下がり心地よい目覚めだった田舎暮らしワーママ虹色ですスポーツクラブに入会して1ヶ月忙しくなったより以前より充実した生活…
見知らぬ女性が花壇の前に花泥棒とは他人の家の花を無断で持って行ってしまう人のこと日常的にもよく耳にしますうちのご近所さんも「花泥棒」の被害にあって花壇からごっそり引き抜かれたり植木鉢ごと持ち去られたり遊歩道はいろんな人が通るから道沿いの花壇は狙われるんだね心無い人がいるねってひどく落胆していましたわんこの散歩を終えて自宅の前に戻ってくると見知らぬ女性がうちの花壇の前にしゃがんでるそれだけなら花を見...
今年も、やっているかなぁ・・・・ 高島鴨「漕人」に行く前に、寄ってみることに。向かったのは、ねこステーション近く、無人販売所です。今の時季、パックに入っ...
寝ぼけねね 昨日は用事で外出また留守番ですかの顔済まぬ 昨日は快晴で大瀬崎ベタ凪 海開きは終わってしまったがまだ泳ぎに来ていた人がいた高浜 昨日は用事が昼過ぎ…
昨年12月に買い替えたスマホですが、電源スイッチが入ったり、入らなかったりになってきました。 日ごろ、あまり使わないボタンですが、メーカーの1年保証期間に修理したほうがいいかなと思い、カスタマーセンターに電話しました。 今日の午前中に、宅配業者がスマホを
Mommy: "These grapes almost finished changing the color. From this point on, they are going to be sweeter and sweeter every day." ママ:「このぶど...
Unidentified Flying Object 〜未確認飛行物体〜
Sachi: "What!? I identify an unidentified flying object!" さち:「えっ!? 未確認飛行物体を確認!」 Mommy: "There are two mistakes, Sachi. First, if you can ...
2024年も3分の2が過ぎました。 時が過ぎるのは早いですね。まさに「Time flies」という表現がぴったり。時間が飛ぶように過ぎていきます。 このブロ…
『限界集落で無職になる』というYouTubeチャンネルをご存知でしょうか? 今から約2年前、ある男性がたった一人で山奥の一軒家に移り住む決断をしました。その家は今となってはとても人が住めるような状態ではなく、荒れ果てた家屋や納屋には、使い放題の古い道具や材料が散乱していました。水も電気もない環境の中で、彼はその場にある材料を工夫し、使い、まずは寝転んで眠れる家を建てることから始めました。そして、自らの手で...
大雨が降った翌日朝からいい天気 昨日溢れた池はすっかり水位が下がりました。『いつもの池に戻ったね』 池を眺めた後は移動『今日も暑くなりそうだね』 日陰で休憩…
こんにちは。 50代、専業主婦の私が 9月にやりたいことを リストアップしてみました。 9月中にやりたいこと 長袖を買う 化粧品を買う チョココロネを作りたい パスワードを整理する 時間を有意義に使いたい 9月中にやりたいこと 長袖を買う 9月に入り、まだ暑い日は続いていますが、 私は、薄手の長袖をあまり持っていません。 毎年、ないことを気にしつつ 過ごしてきました。 毎日家にいるので、着るものは何でもいいんですよね。 でも、なにか1枚でいいから買おうと思います。 tシャツ 長袖 無地 トップス プルオーバー レディース 綿 ブラウス コットン Vネック 長袖tシャツ 春 大きいサイズ 綿Tシ…
ご訪問ありがとうございます🍀昨夜は夜中に目が覚めることなく熟睡今朝は珍しく目覚まし時計で1度目が覚め早出なのに二度寝してしまい…💦7時に出る予定で6時目覚まし…
気がぬけている・・・・ 台風10号、イマイチの空と気圧が低い日が。くるぞ・くるぞ・・・が、一週間ちかくつづき、何事もなく(よかったんですが)熱帯低気圧に...
8月の1か月間の夏休みが終わり9月2日は始業式夏休みに入る前に色々あった為今年の夏休みはいつもと違う毎日でした小学3年の8歳の次男が野菜の収穫を手伝ってくれました
今日の「 八戸育ちの八戸っこ かわむら 」のブログです。。。。 今日から和名「長月」9月で早く日が暮れるようになり、夜長月になります。。。。 見…
今日の「 八戸育ちの八戸っこ かわむら 」のブログです。。。。 最近のある街に住んでいる従兄との会話。。。。 「国道45号線って仙台からどこまでの道路なんだ…
とってもとっても 良いお天気に恵まれて楽しい時間を過ごしました 秋刀魚祭りなのに 肝心な秋刀魚 撮ってないし><かぼちゃグラタンや ニョッキや おにぎり…
中央アルプス山麓田園風景に広がる白い絨毯のような蕎麦畑蕎麦畑を飛び交うミツバチたち・・・ミツバチだなんて書きましがたぶんハナアブだらいなぁ〜^^;T大学のN君が研究してくれてました蕎麦の結実と虫たちとの因果関係農業(収量)と生物(アリとか)里山と人の暮らしと生物多様性粗が出ないうちにやめときます(^^)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブロ...
台風10号が消滅し、お袋もショートステイに行ったので、昨日は妻の実家のお墓参りに行ってきました。 4日前が妻の母親の命日だったのですが、台風もあり、お袋の世話もあり、行けるかどうか分からなかったのですが、行ける状況になりました。 途中で生花を買えなかった
今年の中秋の名月は去年よりも12日も早い(中秋の名月の日はなぜ毎年ずれるの?)
9月になりました。 私が住んでいる山形県鶴岡市は、昼はまだ暑いものの、夜になるとずいぶんと涼しく、秋を感じるようになってきました。 なんか、あっという間に冬…
本日9月1日(日)は防災の日台風の影響を考慮して前日の判断されたようで防災訓練が中止となりました何か有ったら大変ですものね・・・でも、朝から秋晴れとっても良い天気!本日は晴天なり!あれ?(笑)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
女房殿特製のご〜やちゃんぷるぅ〜こりゃ美味し〜!若い頃はこんな苦い物・・・なんて思ったものですが(笑)頂き物のシシトウ美味いなぁ〜素材の味そのままにシンプルな調理が最高!8月31日は野菜の日夏野菜美味いなぁ〜採れたて新鮮な夏野菜ほぼ頂き物で賄えちゃう田舎暮らし・・・(笑)ぼつぼつ夏野菜の盛りも終盤ですかね季節の変わり目もりもり食べて元気に過ごしたいですね夏の終わりはいつも少しもの哀しい・・・Instagram...
【今日の畑の様子】雨の力は絶大。秋に向けてナスとパプリカに期待したい
こんにちは。ともぴぃです。 まさに台風一過の広島(台風一家じゃないよ!)。 そう思い込んでたのはともぴぃだけでしょ… フッ…遠い昔の話よ( ̄▽ ̄)。 広島は雨もそこまで降ることはなく…でした。比較的停滞しなかった場所というのもあるかもしれま
ひきこもり生活なのでお庭の植木にお水をあげるのね~今回は台風の後なのでゴミや植木が倒れてないかのチェック特に大丈夫ですひきこもり草の植木鉢も大丈夫よ冬に守る苗で育てる予定ね・イチゴに異変があれ?これイチゴのお花が咲いてるの夏だったのに春の示唆黒ステージチ
9月最初の日曜日。 この日を起点として、今年のわが家の畑作りが再始動です。 今年もラッキョウ栽培でいきます。 2匹目のドジョウを目指します。(笑) 去年は100株でしたが、今年は数は減らして80株と
「収穫楽しみやなぁ・・・・」と、軽トラで通りかかったYさん 手伝いで、安曇川で新米の刈り取をしているけど・・・コメ不足の昨今、つぎつぎに買いに来て、古米...
結局、ヤキモキ台風の影響はほとんどなくて、風も雨も大したことはありませんでした。 昨朝、介護施設からのお迎えが来て、予定通りお袋はショートステイに行きました。 警報が出て、ショートステイが休止にならなくて、よかったです。 やれやれです。 「台風一過」の
When it's broken beyond repair... 〜修復できないくらい壊れたら‥‥〜
Mommy: "I completely forgot about this, but the roof on the shed is broken. We need to fix it before the next rain comes." ママ:「これ、完全に忘れてたけ...