メインカテゴリーを選択しなおす
2010年7月末頃 シラチャから日本へ手紙を書く【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】
2010年当時のシラチャの郵便局 2010年7月末頃。 僕も家族も次第にタイでの生活に慣れてきていた。 食事は自宅で、妻が調理したものを食べるのが基本だった。 シラチャのロビンソンやパタヤのフードランド、バンコクのグルメマーケットやフジスーパーで日本の食材や調味料を入手できることを知った。 それで、生活はかなり落ち着いたものになった。 タイで暮らし始めた頃は、日本から定期的に食材などを取り寄せるサービスを利用するつもりになっていた。 しかし、割高なので、すぐには始めなかった。 日本を出国するときに、少しだけ調味料を持っていった。 それを大切に使っていた。 そうこうしているうちに、タイでも色々と…
こんにちは、暖淡堂です。 明日、2024年1月28日(日)に、東京の某会場でFP2級の試験を受けます。 ほんださんのFPチャンネルを時々見ながら、独学で準備してきました。 直前で追い込み勉強などはしていないのですが、気持ちはちょっと落ち着きません。 で、ほんださんのFPチャンネルをみたら、合格祈願で神社に行ってくれている動画がありました。 ほんださん、いつもと変わらない雰囲気で、安心します。 僕はとりあえず実力で試験を受けて来ようと思います。 今夜は、テキスト、見るのかな? 明日受験される方、頑張りましょうね。 www.youtube.com *☺☺☺☺☺* FP2級 合格のトリセツ 過去問厳…
Tartine(タルティン)のチョコブーケをもらいました。新作のお菓子なんだとか。もう、見た目がとにかくカワイイ。これは贈り物にも喜ばれそう。そして、可愛...
****************** お買い物マラソン\ラスト5時間限定価格/ 混ぜて炊くだけで手軽に 栄養補給が出来る雑穀米。 \ラスト5時間限定価格/ 送料無料 \クーポン
お疲れ様です今日は朝一番から現場へ某店舗改装が進行中の現場では、本格的に改修工事が始まる前に、地盤調査を行いました。地盤のことをお施主さんにしっかり把握していただくことが大事今日の結果次第で、今後の作業の方向性が変わるのでドキドキでした。。。午後からは匝瑳市のT様の現場案内をさせていただきました。じっくりと完成したばかりのこだわりの平屋を見学していただきました。見学の後は、会社に戻り、打ち合わせ確認事項を確認できて良かったですその後、旭市内で新築している工事現場へ進捗確認してきました。明日は日曜日ですが、一日、打ち合わせ予定が入ってるので頑張りますそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングに...現場まわり
お疲れ様です銚子市にてリフォーム工事をしているM様邸へ進捗確認してきました昨年の12月より始まったリフォーム工事屋根の葺き替え、窓の入れ替え、ピアノ室の防音仕様耐震も改修して、すごく素敵に変わりましたよ~工事も終盤に入り、クロス工事をしています。リフォーム工事は、本当に難しいです目の前にある状態を、どう改善して、改修していくか判断、見極めて作業をどう進めるかが重要築年数がかなり経過した建物を、今回、大きくリノベーション耐震性、断熱性もしっかり改修しましたリフォームって、工事が始まると工事範囲がどんどん広がっていくことが多いんです今まで使い慣れてきた部屋が、劇的に変わるのがリフォームの醍醐味とも言えるでしょう。今年はリフォーム工事の現場も多くなりそうですしっかりご提案させていただきますそれでは~皆さんの応援...リフォームで素敵に!!
お正月休みが過ぎて、高校生息子と自分のお弁当作りの日々が続いてます。毎日なんとなくお弁当の写真を撮っていて溜まってきたので、今日はお弁当の記録を〜って言っても変わり映えのないお弁当ですが^^;牛肉の時雨煮鶏
楽天お買い物マラソンにギリギリ参加しました。 以前からどれにしようか悩んでいたモバイルバッテリーを ついにポチしました!! おともだちのおすすめでAnkerのモバイルバッテリーを選びました。
いつも 訪問 & 応援ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデンランキング 毎月 26日は 父の月命日*今月は...
三日坊主でもいいっかくらいの気持ちでまずはやってみることの大切さ✨💖🌈😁👍
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「三日坊主でもいいっかくらいの気持ちでまずはやってみることの大切さと自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 三日坊主でもいいっかくらいの気持ちでまずはやってみる 学びや暮らしの中で、新しいことにチャレンジしたいと思ったことはありませんか?しかし、なかなか行動に移せず、結局やり遂げられないまま終わってしまうこともあるのではないでしょうか。そこで今回は、三日坊主でもいいっかくらいの気持ちでまずはやってみるこ…
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村私たちはいつ災害に遭ってもおかしくはない境遇です。そしてその日から、いきなり食料の調達が困難になり、日々の食事を用意す
日頃多少なりとも節約した気になっていると、「あったらいいな」は「なくてもいいわね」となるし、たくさんのものを抱えているよりは処分したいものの方が多くなってきたりして、結果的に生活しやすくもなります。ですが、悪魔のささやきが時折しつこくまとわりつくことがあ
姿勢がよい 姿のよいひとは、姿勢がよい。両足で、真っ直ぐに立っている。それでいて強張った感じはしない。壁や什器などに寄りかからない。エレベーターに乗ったときは、壁から少し離れて立つ。椅子に座るときは深く腰掛け、足を大きく広げたりはしない。足も組まない。貧乏ゆすりなどはもちろんしない。 歩く時は、前を見ている。風景を見ることもあるが、人混みの中では他の人にぶつからないような配慮をする。急足になることもあるし、遅くなることもある。周囲に他の人がいるときには足並みをそろえる。手にした電子機器に気を取られて、他の人とぶつかりそうになることもない。道の真ん中を不用意に歩かない。車が来てから慌ててどけるよ…
こんにちは、暖淡堂です。 「左遷」で気になった「左」のこと。 結局「どうしてか?」は明らかにならなかったのですが、色々と調べてみて、知識は増えました。 で、まだ考えていて、思い出したことがあります。 忘れていたことに、自分でちょっと驚いたこと。 実は「論語」の中の管仲について述べた部分に、「左」が出てきます。 論語巻七憲問第十四に以下の文章があります。 子貢曰、管仲非仁者與、桓公殺公子糾、不能死、又相之、子曰、管仲相桓公霸諸侯、一匡天下、民到于今受其賜、微管仲、吾其被髮左衽矣、豈若匹夫匹婦之爲諒也、自經於溝瀆而莫之知也、 論語巻七憲問第十四 アンダーラインをつけた部分の「左衽さじん」は、着物の…
毎年、夫の誕生日にはケーキを作っています。いつも果物をたくさん用意してショートケーキにしているのですが、ここ数年は娘が1人で作っています。今年はショートケ...
リネンのキッチンクロスと出会ってから その吸収力や乾きやすさに惚れてしまいました。 それ以来、リネンのクロスを愛用しています。 ただ、リネンのクロスはお値段がちょっとお高めです。
ブログに来て頂きありがとうございます。気がつくと、ハッとして年末ですね~💦年末は大掃除もしないといけないけど、何故か毎年のように断捨離がしたくなります。大掃除から逃げながらも、でもスッキリしたいようです^^;・・・そういえば今年は、靴類が3足も増えた
少しだけ寒さが緩んできた福岡 この後寒い日はあるけれど 総じて暖冬と言う事らしい 早くも三寒四温 春の予兆 *織部角皿、蝶型小皿 鈴木重孝 *九谷焼小皿 文吉窯 *箸置き 佐々木好正 1月分の電気ガス料金届いていました まずは電気 福岡市在住 マンション3LDK 電気+ガスの2人暮らし 2023年1月 421kwh 15621円 (昨年) 2024年1月 310kwh 8479円 111kwhの削減 7142円減額 先月も書いたのだけど この差は...
休みの前日はこれ!?ニンニクたっぷりアイオリソース&ウェッジポテト
良いのか悪いのか… でもある一定期間で食べたくなるものがあります。 それは、ほくほくのウェッジポテト! ポテト
こんばんはここ数日、ほんと北風が強く吹いて寒いです昨日は、匝瑳市のT様邸新築現場にて完了検査の立会に行ってきました~検査時間前に現場入りして、検査項目の確認。検査官さんがまずは、外部境界、建物の配置確認内部では、図面通りに施工されているか各部屋ごとを見てまわり、チェック特に指摘事項なく、無事に完了検査を合格これで、施主検査して、お引渡しになります基礎工事から始まった工事、無事に完了となります工期も無事に間に合って本当に良かったです。職人さん達の頑張りに感謝です今週末もお客様との打ち合わせが多く予定してますので頑張ります皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-...完了検査の立会いへ
いつも ご訪問くださりありがとうございます。貧血にさよなら・お薬に頼らず鉄玉生活はじめます。★←クリック昨夜は 週イチ晩酌日。写真撮り忘れたけどメニューは かすべの煮つけ・サーモンとタコの刺身ゲソ揚げ(冷凍残り)・トマトとアボカド・モッツァレラのサラダスナップエンドウの塩ゆで(にんにくマヨ味噌ディップ)意外や意外お刺身よりも かすべの煮つけが好物な夫の気分が爆上がり。美味しい夜でした。*きのうのお昼...
入退院を繰り返していた祖父の容態が急に悪くなりました。 母や祖母が付き切りで看病する日が続いたので、僕や妹の世話をするために、母方の祖父母が家に来てくれていました。 母方の祖父母は本当に優しくて、僕や妹は安心して過ごしていたのですが、夜などは寂しくなりました。 ある夜、突然大きな鳴家が聞こえて、家にいたものは皆目を覚ましました。 ちょうど祖父が亡くなった頃のことだったようです。 【沙河】昭和五一年~昭和五二年 (十三)① 祖父が亡くなったとき、父と母は病院に行っていた。 祖母は病室で付き切りの看病を続けていた。私は妹と家にいた。 母の実家から祖父母が家に来て留守番をしていた。私も妹も小学生で、…
こんにちは、暖淡堂です。 ジェームズ・ジローさんのブログ記事に「左遷」のことが書かれていました。 1月25日は菅原道真(菅公)が太宰府に左遷された日とのことです。 kuu-ki.hatenablog.com で、気になったのが左遷の「左」。 なんで「左(ひだり)」なんでしょうね。 goo辞書には以下のように書かれていますが、どうして右がよくて左がよくないのかがわかりません。 dictionary.goo.ne.jp 我が家の書棚にある白川静さんの「常用字解」によると「左」は神に仕える人(巫祝)が左手に呪具(工)を持つ姿で、神のいる所を尋ね、神の助けを求める、という意味だそうです。 で、一方の「…
自分探しなんてしないで心地良い場所を探すことに考えを切り替えよう✨💖🌈🌞👍
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「自分探しなんてしないで心地良い場所を探すことに考えを切り替える事と自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 自分探しは難しい 学びと暮らしは、人生の2大要素です。学びは、自分を成長させ、新しい可能性を拓くために大切です。暮らしは、心身を健康に保ち、充実した人生を送るために大切です。しかし、学びばかりに没頭したり、暮らしばかりに追われたりすると、バランスが崩れてしまいます。学びと暮らしのバランスを保つこと…
天神バスターミナルで、 何かお菓子を買おうとお土産コーナーを物色していたら… 「ヨーデルン」 どう見てもチロリアン。 気になって買ってみました。 見た目、味、チロリアン。 千鳥屋だし。 どうにも気になって調べたら、 お家騒動でした。 名前を変えなければならなかった。 千鳥屋...
以前は節目のタイミングで買い替えていたダイアリー📕 飽き性な私は買い替えて心機一転と思っても続かなかったのでいつの間にかに使わなくなっていました😅 けれども転職したこともあり、スケジュール管理やお金の管理をするのに簡易的でもいいからなにかダ
歯の治療の後の楽しいランチ ~運が上がるって( ´∀` )~
私はず~っとNHKが時計代わりだったのですが、いつの日からか夫がこっそり民放のワイドショーにしてしまいました。ちょうど朝食の頃にそのワイドショーでは、今日の星占いがあります。占いって、信じなくともちょっと気になります。悪いことは気をつけよう、良いと言われれば
こんばんは🌛 今日は仕事がお休みだったので、物の整理だけでなくデータの整理も始めました💦 なぜ急にデータの整理を始めたのかというと、スマホから空き容量がいっぱいとの注意書きがでてくるようになったから📱😭 探しているメールや写真がなかなかでて
H&F BELXのルイボスティー。気に入りすぎてついに定期便を契約しました。今回はH&F BELXについての記事です!
ダイソーで防災グッズを買いました。 いろんな方のアイディアやレビューを参考にしました。 防災知識があまりないので助かりました。 ゴミ袋30L、中身の見えないポリ袋、布テープ、 ビニール手
年が明けたばかりだというのにもう月末へ。今月もあっという間でした。今年最初の読書キロク「invert 城塚翡翠倒叙集」相沢紗呼推理小説はあまり得意ではなく...
英語の勉強と称して、解約していたNETFLIXを申し込んでかれこれ約2か月。 パソコンスタンドまで買って、快適
暮れの大掃除サボって今頃掃除してる。エアコン老朽化?設定温度27度にしても寒い部屋。我慢と思ってたけど息子が「夏になってエアコン効かなかったらどうするんだ。」娘も「いつも家にいるんだからそのぐらい良いじゃない」と・・・・・なんだかわからないでかい家・・・・・昨年3台入れ替えて今年2台・・・・・・1つの部屋に集合すればそんなにいらないのにね。一人でいるみるくの部屋は最新のエアコンで快適・・・猫たちも集...
ペヤングが大好きな娘。息子は一平ちゃん派! 焼きそばも奥が深いな~ということで、夕食に食べ比べをしてみました。 カップ麺と違い、時間がたっても麺が伸びることがないのでゆっくり食べ比べできます。 たまにはこんな夕飯も楽しくて良いですね(^^)
自分の頑張りは誰かがみているとだから世の中捨てるものじゃないなぁ~思って生きること💖🌈👌😊✨
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「自分の頑張りは誰かがみているとだから世の中捨てるものじゃないなぁ~思って生きる事と自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 世の中捨てものじゃない 学びと暮らしにおいて、自分の頑張りを認め、自信を持つことはとても大切です。しかし、時には「自分の頑張りは誰にも認めてもらえないのではないか」「世の中捨てものなのではないか」と不安や焦りを感じてしまうこともあるでしょう。実は、自分の頑張りは誰かがみてくれていま…
三大どらやきっていつから言われてるのかは、知らない・・亀十のどらやきうさぎのどら焼き草月の黒松って、教えてもらう。・この歳で初めて知った。長生きしなくちゃ...
母の実家の面倒な相続物件にようやく方向性が見えてきて、気を抜いていました。水曜日は楽しみにしている月2回のCalligraphyでした。教室まで電車で4駅。午前中仕事をして、昼食をとって、道具をそろえて飛び出す瞬間に「どこでもドア」に飛び込んだようにワクワクします。と
ホカロンの靴下が届きました。真冬はいつも長い靴下を履いているので、ハイソックスを購入しました。ブラック3足セット。どんな色の洋服にも合わせやすいかな~と選...
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村元旦の震災以後、まだ余震が続いています。さらに警戒すべきは、予め地震の前兆を捉える地磁気等データを計測している人々が注
全国的に急冷の日本 例外なく福岡も寒ーーーい 海風がバンバン吹き付ける我が家 深夜には台風なみの暴風 朝起きて室温7℃ 「サブッ」 *ガラス浅鉢 末國清吉 キッチン側の小さいベランダに、リサイクルと燃えないゴミのゴミ箱2つ並べているのだけど 暴風で飛び蓋が破損 早朝から寒いベランダで回収作業 涙 「サブーーーーーーーい」ブルブルブルブル *銅彩オーバル皿 水野幸一 九州とは言え こんな寒い中、もし停電になっ...
いつも 訪問 & 応援ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデンランキング 最強寒波*が やって来て今週は ...
今回は私が最近気になって試しに買ってみたお掃除アイテムを紹介します✨ それはこちらの『 クイックルホームリセット 泡クリーナー』です👇 リンク もうすでにご存知の方も多いかもしれませんが、なんと家中これでお掃除できるらしいです🏡✨ しかも驚
年も明けたので、今年の目標を考えねばと思いいくつか掲げてみました🐉❗ 大きく分けるとこんな感じです☺️👇 ①生活防衛費で+100万貯金 ②ブログとSNS発信の継続 ③海外旅行に1カ国は行く! 普通に貯金していたらなかなか生活防衛費+海外旅行
いつも ご訪問くださりありがとうございます。昨年10月 北海道に帰省した友人が再び2月に帰省するという。「また、遊びに行ってもいい?」LINEが届く。もちろんOKの返信をした。お掃除、お掃除、お掃除しなきゃ。))))))+++わたしはよく観る開運チャンネルで「今年は新しい趣味を見つけること」と。結婚後 夫の意向で専業主婦になったものの社会との接点もなく趣味もなくなった私。ほとんど人と話すことがなく...
これだけは負けないと自信になることをみつける大切さ👍😁💖😊💪
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「これだけは負けないと自信になることをみつける大切さと自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 自分はかけがえのない存在である 学びや暮らしにおいて、自己肯定感は欠かせないものです。自己肯定感が高い人は、自分の能力や価値を信じることができ、失敗を恐れずに挑戦することができます。また、他人からの評価に左右されず、自分らしく生きることができます。自己肯定感を高める方法はいくつかあります。 小さな成功体験を積み…