メインカテゴリーを選択しなおす
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「孤独感や寂しさを感じるロンリーブルーと自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. ロンリーブルーとは? ロンリーブルーとは、孤独感や寂しさを感じる状態を指す言葉です。特に、冬の時期に感じることが多いことから、冬季うつ病とも呼ばれています。ロンリーブルーの原因は、主に以下の3つが挙げられます。 1つ目は、日照時間が短くなることで、セロトニンやメラトニンなどのホルモンのバランスが崩れることです。 2つ目は、気…
月曜日に限らずどんな日にも起こりえるブルーマンデー🥶😿😰😣😮💨
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「月曜日に限らずどんな日にも起こりえるブルーマンデーと自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. ブルーマンデーの対処法 学びや暮らしの中のブルーマンデーとは、月曜日に限らず、何となく気分が落ち込み、憂鬱な気持ちになる現象です。ブルーマンデーの原因は、大きく分けて2つあります。 1つは、身体的な原因です。月曜日は、週末の休みから切り替わり、身体が慣れていないため、疲労や倦怠感を感じやすくなります。また、天気…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。鬼の宴・・節分の定番メニュー。★←クリック春まで待たずに始めてみたこと。★←クリックごはん、何でもいい?★←クリック冬霧から始まった朝。道路には 薄っすら積もった雪。まだまだ春は遠く感じますがそれでも積もった雪の下ではきっと芽吹きの準備が始まっているんでしょうね。*スーパーの見切り品で1つ40円に買ったかき揚で週末ゴハン。#麺類大好き+++先週 心不全で緊急搬送...
石狩川に関して、とてもさみしい思い出がある。小学校の同学年だった女の子が、彼女の母親と一緒に入水自殺したのだ。 小学校五年か六年の頃だったと思う。僕は通夜にいった。明るい部屋に、たくさんの人がいたが、誰もが黙り込んでいた。地元の子供会が同じだったので、夏休み、冬休みなどには一緒に遊んだりした。たまに遠回りして一緒に下校したりもした。 そんな彼女が不意に死んでしまったのだ。どのようなことがあって自殺してしまったのかはわからない。苦しんでいた母親に同情したのかもしれない。そんなことをいっていた大人がいた。 その母親がなぜ苦しんでいたのかはわからない。 が、そのとき、同級生の、その女の子がなにを考え…
こんにちは、暖淡堂です。 為替の円安、円高ってわかりにくいですよね。 確か中学生くらいの頃に最初に習ったと思うのですが、まったくわからなかった記憶があります。 なんでだろうなあって、時々考えていました。 で、ふと、最近それがとてもわかりにくい理由に思い至りました。 それは、円高円安というのもが、ドルを基準にした値だからですね。 例えば 円安だと 1ドル=140円 円高だと 1ドル=80円 のようになります。 で、あれれ、140円なのに安いの?とか、80円なのに高いの?と思ってしまうわけで。 金額の数字に引きずられてしまうわけですね。 これを、円を基準にした値を一緒に伝えるとわかりやすくなりので…
ほとんど自宅に籠っている私ですが、今日は早い午後に習い事で4駅ほど電車に乗りました。今日に限って出かけたという感じです。電車に乗ったときはまだ雨でした。3駅目を過ぎたあたりで急に雪が降りだしました。水気がとても多いいわゆるボタ雪。先生のお宅で2時間ほど過
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村ここ数日のニュースで中東の危うい動きが頻繁に報道されるようになりました。いよいよ原油は果たしてこれから先、届くのか?!
【お知らせ】日経新聞からインタビューされて記事になりました!きっかけや振り返りなどの裏話あり
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 新年、明けましておめでとうございます🎍 2024年
心を落ち着けて免疫力を高めるならこれ!?インドのゴールデンミルク
試験前の1週間。 とりあえずの鍋でもいいから温かい野菜を取って、 マヌカハニーを毎晩なめて、 なるべく早く寝て
どうしてもラザニアが食べたくなり おともだちにそのことをお話ししたら 業務スーパーにラザニアシートが売っていると教えてくれました。 早速、買いに行きました!! ありましたーーー!!
【くらし応援給付金】:。⦿д⦿。:年金を頂きつつ 非課税枠で賢く働く
一旦・寒さピークが去ったっぽくて日中は程よく寒い京都・・・って感じで現在9℃で最高気温予報10℃。朝起きたらすぐにカイロを貼るのでめったに暖房はつけない。暖房8畳1時間16円ぐらいと安いらしいけどお安いカイロなら1個17~19円で買えて何処にいても10時間~12時間ほど体を温めてくれる。それに…私の部屋の暖房は👇パソコンデスクの真上にあるので暖房の風が顔に当たって、顔も喉も乾燥するし…なんか不快なので...
【知っておいて欲しい】 スマホの”目覚まし”振動音と電子音は隣の部屋まで響く
なんかちょっと暖かい暖かいとほっとするけど隣室の迷惑行為に寝不足すぎてちょっと機嫌が悪い私。iPhoneアラームは結構長い数分間ずっと ブーブーピロピロ音が鳴り一旦止まって、数分後にまた鳴るで また 数分間ブーブーピロピロ音が鳴り 一旦止まって、数分後にまた鳴る3回も続くと私は完璧に目が覚めてしまうそれを3回繰り返さないと起きれないってどうなの。(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。 )知っておいて欲しい スマホの振動音と電子音は隣...
花の定期便。+hana(タスハナ)のお花が届きました~2024年2月2日~
花の定期便を始めました。行き場を失ってしまったお花を送ってくれる+hana(タスハナ)です。送料込みで858円。花瓶のプレゼントもいただきました♪
いつも 訪問 & 応援ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデンランキング 昨日の記事で・・・今年の恵方巻き*...
こんにちは、あまねこです(=^x^=)今の職場の退職日が近づいてきた。今の所、3月20日ぐらいが最終出勤日で、その後は有休消化になるかなっと。残り1ヶ月半程度。早いものだな〜。しかし、のんびりもしていられない。現実的に無職にな...
)6時半この時間が一番寒い。今日は頭痛で2時半から起きて動き始めたから、もう掃除も洗濯も終わってる。一緒に起きてきたクロは暖房の下でご覧の通りヤダ〜〜〜恥ずかしいよ。エアコン2台入れ替えて快適。こんなにも暖かかったっけ?と思う。去年から5台も入れ替えて、破産するよ😁18畳とか24畳とか大型で動力の物ばかり・・・・・で・・・・・この際部屋の模様替えしようと 張り切った💦金・土・日と3日間3階の部屋の大移動ベッ...
何度経験しても同じような状況で「緊張したり不安になったり」ってどうしてなんでしょう。何十年も働いているのに慣れないことってあるようです。新しい方との仕事。初回はどれだけ準備をしても不安です。オフィス勤務であれば同僚や上司に確認をお願いできる資料。今はとり
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村先週、NHKの『明日をまもるナビ』という番組が偶然に耳に入ってきたのですが備えに大切な観点の話をされていてその中で印象
いつも 訪問 & 応援ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデンランキング 昨日は 節分* でしたね。皆さん...
久しぶりの唐揚げディナー 鶏の唐揚げと牛蒡の唐揚げプレート 年齢とともに唐揚げ率が下がった 油っこいとかじゃないの、油っこくても美味しいものは美味しい じゃ何が原因か・・・。 作るのが、、チョット、汗 *焼き締め8寸 松村英治 *ガラス小鉢 辻和美 *箸置き 安福由美子 最近の冷食事情があまりにも素晴らしすぎて 作らなくなった料理 餃子 焼売 コロッケ 唐揚げ 自分で作ると結構面倒、後始末も、、 最近は...
ノースフェイス(THE NORTH FACE)ランニングキャップをダイソーグッズで手直し!
昨日は、節分でしたね!毎年、節分に恵方巻きを作ってましたが今年は家族で外出ついでにお寿司と恵方巻きを買って簡単にしました^^夕ご飯のあとに家族で豆まきしましたよーそのあと家族みんなで、でん六豆を食べました♪でん六豆、美味
京都市の盆地辺りの最高気温は3℃でちょっと山側のあたしんち付近の最高気温は2℃表示流石にこの寒さだと寝起き暖房をポチっ私の住まいは築30年超えの古い賃貸マンションでアスベストを使ってるマンションだからそのおかげでちょっとは暖かいかも知れないけど危険なアスベストに包まれたマンション汗 ヘ( ;Φ ω Φ´)ノ 今日の写真は夏目友人帳・ニャンコ先生シニアになっても癒やしグッズは必要なのよ (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧耐火 断熱 防...
世の中はどんどん進化して、ボタンひとつで、お洗濯物は綺麗になって乾燥して出先からのスマホタップで、綺麗に掃除された暖かい部屋と、炊きたてご飯が待ってたりする。(らしい)そういう便利な品は普通の製品と比べてお高いから、楽をするために頑張ってお金を稼ぎ、そのお金で便利な品を買い家事の時間を減らして余った時間でスポーツジムに通う。30年以上前に見た覚えのある海外のコミック雑誌の未来イラスト画にちょっと似...
清潔である 姿のよいひとは、清潔である。衣服が汚れていない。新しいものでなくても、洗い立てのものでなくてもいい。汚れた部分を放置していない。汚れは、その都度落とすようにしている。定期的に衣服の点検をしている。そして、傷んだもの、古くなったものは手当てをしている。 髪、髭、鼻毛などに気を遣っている。おしゃれという意味ではない。他の人の感じ方に配慮しているのだ。「この人は、自分と会うときに、身だしなみを整えない」そう感じさせてしまうことの意味を、普段からよく考えているのだ。自分の姿も、自分のためのものではない。 咳やくしゃみを無遠慮にしない。周囲に人がいるときには十分に配慮をする。そのために、いつ…
鬼は外‼ 福は内‼ 福は内‼ 福は内‼我が家の考える鬼は健康を害すること、気持ちが萎える事。福は逆、心身ともに健康。大きな手術をした夫には胸からお腹に娘から偏頭痛で辛い時間がある娘には頭に夫から二人にとって故障禁止の私には頭のてっぺんから足の先まで娘から
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村あまり化学合成された薬を飲まない自分が普段、ちょっと調子が悪い、という時に重宝している「自然のおくすり」を挙げてみます
ブログに来て頂きありがとうございます。お正月も働いてくださってるお店や店員さんにはありがたいなぁと感謝しますm(__)mローソン、セブン、ファミマなど、遠いコンビニ、近いコンビニとありますが、片道5分~15分の歩ける範囲内にコンビニがたくさんあるのでありがたい
またまた気分転換に壁の装飾を変えました。ヤノフ村の織物からこちらは大分昔に購入した確かスウェーデンの織物。本当なら春に向けてのインテリアの方がいいのかもし...
ここ数年、介護とか、その後の更年期うつとか、チャリ事故とか…色々な事があって、それなりに大変な数年が続いた後やっと色々なことが少し落ち着いてちょっと平穏な日々が続いてホッとしてると私の脳内を揺さぶる様な隣室の迷惑行為が始まるとか…これ (。✪ 。 ✪。) のほほんと平穏に過ごしてんじゃねぇ―的な、ちょっとした試練 【隣人ガチャ】 かな。はぁ(。✪ 。 ✪。)=3 これいつまで続くのかしら。世間では、隣の部屋とか隣の...
洋服の色落ちの原因を知ることで、購入前にリスクを減らすことができるんです!
この記事では洋服の専門家が「色落ちの原因」と「対処法」について解説します。洋服購入前に色落ちのリスクを減らすのに役立ちます。
去年、いろいろ想定外にものが壊れて買いそびれていた自転車。やっぱり買いたいので、探し始めました。前に自転車を買ったお店に行ってみたけれど、思うものがなく...
夜中のうちに祖父の遺体は家に運ばれていました。 座敷に敷かれた布団の中に横たえられていましたが、なんだか知っている祖父よりもずっと小さく見えました。 なにかが抜け出て、しぼんでしまっているようでした。 朝からよい天気だったことを覚えています。 祖母は祖父の枕元に静かに座っていました。 祖母もまた、いつもよりもずいぶんと小さくなっているように見えました。 【沙河】昭和五一年~昭和五二年 (十三)② 目を覚ますと、聞き慣れた声が聞こえた。向かいの家のおじさんが電話で何か話しているようだった。母が起こしに来て、祖父の葬式の段取りを簡単に説明してくれた。 着替えて、階下に下りると、近所のおじさんやおば…
こんにちは、暖淡堂です。 喉がいたくて、肩や首の周りに強張りのような、不快感があります。 くしゃみがでて、咳が出て。 風邪ですね。 久しぶりのことです。 ずいぶん長い間風邪をひいていませんでした。 年を取って、いろんなことに鈍くなっているので、風邪をひいても気づかないのかも、と思って、それはそれでいいことかもしれないなあ、なんて呑気に過ごしていましたが。 さすがにちょっとだけ辛いですね。 妻には、勉強のしすぎではないか、と言われてしまいました。 確かに、最近はずっと勉強をしていて、あまりのんびりとはしていないですね。 本日は体調不良のため、午前中だけ諸々片付けるためテレワークに変更、午後は半日…
千里の道も一歩からを教訓に最初の一歩を踏み出すこと😁🌈👍✨💖
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「千里の道も一歩からを教訓に最初の一歩を踏み出す事の大切さと自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 千里の道も一歩から 千里の道も一歩から、という言葉を聞いたことがあると思います。この言葉は、どんなに大きな目標でも、まずは一歩を踏み出すことが大切であることを意味しています。学びや暮らしにおいても、何か新しいことを始めるときは、まず一歩を踏み出すことが重要です。しかし、一歩を踏み出すことは、勇気がいるもの…
ありがたくも少し多くお仕事をいただいた2月、3月。始まりました!覚悟をしてはいましたが、やっぱり忙しい( ´∀` )夫は9時半近くに出勤、娘は8時半近くに出勤。できるだけ、10時以降に仕事を入れるようにしています。朝食、掃除くらいまでは終わらせてから。母の「いって
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村昔から自然大好きの野生児なもんですから(^-^;)市販の化学薬品等に頼るよりはすでに自然にあるもので身体を労わることを大事に
食費予算1日100円値上げ(。ノ ω ◕ฺ。) と 【ステルス値上げ】
昨年の秋に決めた、食費専用のクレジットカードの解約使用するのは12月31日で終え、たまってたポイントを、先日全部使い切って、カードをハサミでカットして捨てました。これで私が所有しているクレジットカードは楽天カード1枚だけになりました。終活の一部ですが食費カードまで始末した理由は、私が勤めてる会社のチャージ方式のプリペイドカードのほうがポイント率が高かったから。Flying Tiger Copenhagen で撮った写真に...
1ヶ月過ぎるのが早くてびっくり 今朝、次男に今月のお小遣いのおねだりをされて、びっくり! 昨日から2月だったなんて(°▽°) 1ヶ月が早すぎる・・・ 高校生2年生の次男のお小遣いは5000円。 ずっと現金で渡していたんで...
恵方巻を1本丸かじりしたり 豆撒いたりもしないけど 一応7種の具材で海苔巻きは作ります ちょっとだけ気分を楽しむ我が家の節分 大人になると、はしゃがない、騒がない、驚かない 起伏は貧しいのだけど 季節ものが目に入るだけで、本当はちょっと嬉しい 若い頃は、 祭りでも無表情な大人達が不思議で奇妙だったのだけど 最近の自分がまさにソレだった;ショック あの時の大人達も本当はちょっと嬉しかったのね 笑 ワタシのお膳...
いつも 訪問 & 応援ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデンランキング ごはん記録*を 綴るの・・・って ...
いつも ご訪問くださりありがとうございます。落ち着いていた、でも走っていました・・いやでも嫌でも、これが血の繋がりってことなのかも。★←クリック貧血にさよなら・お薬に頼らず鉄玉生活はじめます。★←クリックいつもの生活にイレギュラーな父の入院。調子がつかめず バタバタ。気持ちが整わず疲れやすくなっています。きのうは午前中に入院手続きへ行きよし。って思っていたら午後のもう日も沈んだ頃に施設から電話あり 病...
こんにちは、暖淡堂です。 辛いことも、楽しいことも、ただぼんやりと過ぎていくことも、すべて「いつかは終わる」ものですね。 世の中では早く終わらないかなと多くの人が願っているものがたくさんあります。 それらも、個々にはいつかは終わるのだろうと思っています。 個人的に終わりつつあるものを、ちょっとまとめてみます。 歯の治療 次回の通院で終わる予定です。 始まったのが昨年(2023年)の11月末頃。 治療しているのは奥歯周りで、一箇所なのですが、時間がかかっています。 時間がかかっている理由は年末年始を挟んだことと、通院のたびの治療が少しずつしか進んでいないこと。 麻酔を使ったりして、しんどいときも…
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「どんなときも自慢話をしない事の大切さと自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 自慢話は周囲の人を不快にさせる 学びや暮らしを充実させるためには、自己肯定感が大切です。自己肯定感とは、自分自身をありのままに受け入れ、価値ある存在だと認める気持ちのことです。自己肯定感が高い人は、自分の能力や価値を信じることができ、積極的に行動することができます。自慢話をする人は、自己肯定感が低い傾向があります。自慢話をす…
Mr. CHEESECAKEのキャラメル味。人気のお店で、いつか食べてみたいと思っていたこちらのチーズケーキ。名古屋の催事で友人が買って来てくれました。シ...
言葉の移り変わりが早い近頃、覚えて使ってみるともう使われなくなっていたり。「激おこぷんぷん丸」かなり怒っているときに使えた言葉だと思います。言葉を短くするのが好き(?)得意(?)な若い方がどうしてこんなに長い怒りの表現をするんだろうと思ったこともあります