メインカテゴリーを選択しなおす
スマホを新しくしました。5年以上ぶりの新しいスマホはそれはそれは快適。ケースは、MagSafe対応の多機能スタンドの物。何がいいかな~と探していて、シンプ...
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村先日、愛用しているドイツのハチミツを買おうとしたらなぜか楽天もamazonもどこも売切れ。そしてこんな掲示が。遠い遠い海の果
▼お知らせ!絵が描けたなら、良い事だらけ! 著作者なのでイラストを提供したり、オリジナルグッズ制作・販売など副業や起業にもOK! 絵描きは、資格不要!高額投…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。モヤモヤ・・イライラ・・そんな感情もあるには、ある。でも 今年は少し好奇心の復活を試みると決めた。+++時々 観るYouTubeチャンネル。パシンペロンはやぶささん開運ぶっさんねる。元々 うん?今も?芸人さんのパシンペロンはやぶささんと同じく元芸人で今は映像制作会社の代表・大隈いちろうさんの開運チャンネル。信じる者は救われる・・よりもっと軽く参考にしているYouTu...
ちょっとした調べ事があったのでGoogle先生を利用して色々と検索してたらおもしろい記事があったので、ついつい見ちゃいました。「 福耳になりたくて耳の整形 」は? ( ◕ฺ д ◕ฺ : ) そして 福耳が嫌で治したい って人もいるようです。福耳・イラストACWikipedia 福耳 👂←「みみ」で変換すると出る絵文字✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿福耳は、耳たぶが大きく肉の厚い耳のことであり、福相の印とされる 金運に恵まれ福運がある...
健康的に過ごしたいから(。✪ 。 ✪。)食材に気を使うようになった私
半年ぐらい前からたまに もち麦ごはん を食べるようになりました。(。✪ 。 ✪。) もちもち実家ではもう数年前からよく食べてそうで、楽天スーパーセールで安くなってたりすると送ってました。私の炊き方は【 お米2 : もち麦1 】 がんを予防するために食べたい野菜 ゴーヤ ブロッコリー にんにく キャベツ カリフラワーにんじん 大根 パセリ トマト にら ピーマンでもって…がん予防に期待して、もち麦健康的に過ご...
いつも 訪問 & 応援ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデンランキング 今年の バレンタインはチョコを ...
こんにちは今日もお会いできて嬉しいです今日と明日はメンタルの勉強会です2日間 夫と、私はzoomで別々の部屋で講座を受けています。お弁当もお休みです。これは飲…
おはようございます本日もお会いできて嬉しいです今週はスキップぎみで書いてます書いてる途中で保留にしてそのままとかま〜そんな時もあります自分を許します始めたら休…
昨晩、就寝しようとしてる時BSテレビで偶然小田和正の特集にチャンネルが止まった。・推しでも何でもない。・なのに、小田が歌う愛の言葉が過去のあの時の切なさを...
キキ・デリ本店という名の私の家に3人目のお客様がやってきました。 元同僚だったスーちゃん。 スーちゃんと飲みに
理不尽な人の言うことなんか右から左へ聞き流せばいいと開き直って生きていくこと✨😁🌈😊👍
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「理不尽な人の言うことは右から左へ聞き流せばいいと開き直って生きていくことのたいせつさと自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 理不尽な人の言うことに耳を傾けない 現代社会は、情報化社会であり、変化の速度が速いため、常に学び続けることが重要です。また、仕事や家事など、様々なことに追われる現代社会においては、心身ともに健康を維持することが大切です。学びと暮らしのバランスをうまく取ることで、充実した人生を送…
家族にとっての問題事を一つ越えると、隠れていた問題事まで解決することがあります。私たち夫婦は娘を授かったのが遅かったので、私は41歳で初産でした。娘が生まれるまでは夫の借り上げ社宅、つまり会社が相当な家賃補助をしてくれていましたので、賃貸で過ごして、引退
バレンタイン、とっくに過ぎてしまいましたが娘がどうしてもチョコクッキー作りたいと言うので作ることに!チョコと小麦粉しか使わない一番簡単なレシピで作ってみました^^板チョコを細かくして〜たたいてさらに細かくして
ブログに来て頂きありがとうございます。3学期が始まり、そろそろ冬の学校コーデも必要になりそうです。冬の朝の見守り旗当番もお天気がハラハラです。耳が痛くなるんですよね~💦コートはどちらも地域馴染みの無難コートです^^昨年12月の学校行きは雪もチラチラ、なか
楽天で下着やファッション雑貨をポチしたことはありますが 自分のお洋服をポチしたことはありませんでした。 理由は、サイズが心配だったからです。 以前、スーツはもう着ることないと手放したのですが、
ブルーノグランデサイズ 4合のご飯でペッパーランチ風にチャレンジ
ブルーノグランデサイズ 4合のご飯でペッパーランチ風にチャレンジ 昨日は夫が出掛けて不在だったので 晩御飯はホットプレートでペッパーランチ風しました(^^) もう何回作っているか分からないぐらい家族みんな大...
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「恥じることがなければ堂々と生きていく事と自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 過去の失敗と向き合う 私たちは皆、人生の中で様々な経験をします。その中には、成功体験だけでなく、失敗体験や、恥ずかしい思いをした経験もあるでしょう。そのような経験から、自分自身を否定的に捉え、自信を失ってしまうことがあります。しかし、恥じることがなければ、堂々と生きていくことが可能であり、それは自己肯定感と密接に関係してい…
こんにちは、暖淡堂です。 また、少し前の日記です。 通勤しないことのメリットに気づき始めていますね。 同時に、デメリットも。 そういえば、マスクと同時にトイレットペーパーも品薄になっていました。 探して歩くなんてこともしていたようです。 なんだか、すっかり忘れていました。 以下、他ブログの過去記事(2020年3月4日の日記)を転載。 いつも出勤する時間よりも少し遅めに起きたのですが、早めに仕事開始できました。通勤ドアツードアで1時間35分(条件の良い時)はやはり長い。それがないと、どれほど自分の時間が確保できることか。 でも、読書時間は短くなる?電車の中での読書が今の自分を成長させてくれている…
眼が弱いって、弱視でもなく、近眼でもなく。半世紀にわたる目の変な歴史です。「私、目が悪いのよ。」っていうと、普通「近眼」が浮かぶと思います。私が幼かったころ、見えにくい=近眼だったようで。私は幼い頃から見るときに目に力が入っているのを感じていました。目に
数年前に購入して以来、冬場は特に出番のある辻和金網さんの干しかご。大きな大根をもらったので、連日、干しています。干す日数によって食感なども変わり、とても楽...
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村備蓄愛好家のみなさま、ごきげんよう。今日は今回のアマゾンセールで買ったものを挙げてみます。参考になるかどうかは分からな
今日は、気切孔閉鎖術の術後半年の診察に行ってきました。昨年8月の気切孔閉鎖術のときはこちらから ↓ ↓ ↓傷口もすっかり良くなって娘が大好きな小児外科の先生と雑談をして今日の診察は終了しました。 術後は、少し体調を
サロンやセルフでジェルネイルを楽しんでいました。 ここ最近、もともと弱かった爪が一段と弱くなったように感じたので しばらくジェルネイルはお休みすることにしました。 そのままの状態だと、2枚爪に
我が家の 乙女椿*一昨年(2022年)までは 地植えで お花を 咲かせていたけれど一昨年 (2022年)お花が 終わった後に 植木鉢に 植え替...
その場に馴染む 姿のよいひとは、その場に馴染む。人々の中にいても、悪目立ちすることは決してない。自分と合わない人たちの中に、無理に入り込もうともしない。むしろ、穏やかに集まってくる人たちと一緒にいることが多い。そして、その人たちと、自分自身の言葉で静かに言葉を交わす。あるいは、微笑みと息づかいで交流する。 街中や、建物の中にいても、浮き上がらない。どの時代の、どんな場所にいても、自然に振る舞える、そんな雰囲気をまとっている。古い建物の側や、昔から残っている家具の置かれた部屋の中で、静かに過ごしていられる。途切れなく流れている時間の一部になることにためらいがない。過ぎ去る時間と共に、自分が少しず…
家族が、「イベリコ豚」のことを 「イベリ子豚」 じゃないの、と言いました。 笑いましたが むかし 「重いコンダラ」 と言っていたテニス部の先輩のことを ふと思い出しました。 巨人の星の主題歌の 冒頭部分のことで。 言葉で数十年を飛び越えた 貴重な時間を楽しめました。 *☺☺☺☺☺* 言いまつがい (新潮文庫) 作者:糸井 重里,ほぼ日刊イトイ新聞 新潮社 Amazon イベリ子豚 dantandho ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ にほんブログ村
手柄だけ横取りする上司にはどうぞ差し上げま~す🎁という考えで生きていく事✨😊😁💖
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「手柄だけ横取りする上司にはどうぞ差し上げま~す!!という考えで生きていく事と自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. それも人生 「また、私の成果を横取りするのか...。」上司の横暴な態度に、あなたは憤りを感じずにはいられません。努力して作り上げた成果を奪われ、自己肯定感はどんどん低下していく。まるで才能を搾取され、心を蝕まれるような苦痛です。手柄を横取りされることは、単に成果を失うだけではありません。…
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「友達はお金では買えない人生の宝物と思う事と自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 友達の存在 人生において、お金では買えない大切なものがあります。その一つが「友達」です。友達は、喜びを分かち合い、苦しみを共にしてくれるかけがえのない存在です。お金で買える物質的なものは、いずれ壊れたり、失くなったりします。しかし、友達との思い出や絆は、一生涯消えることのない宝物です。友達との良好な関係は、自己肯定感を高…
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村今日からamazonでタイムセールやってるんですねー。とはいえ、いつものように食品類はお安くならないんで(^-^;)活発には
食べずにいられない!?最&強どん兵衛シリーズの新商品、鴨だしそば!
ある日、コンビニでこんなものを見つけてしまいました。 もう絶対買わずにはいられないもの。 それが、どん兵衛の最
ずっと古い携帯電話の処分を先延ばしにしていました。 携帯電話8台、ポケットwi-fi2台ありました。 そのままリサイクルボックスに入れるのに躊躇していました。 ネットでケーズデンキさんが回収している
ジムでも普段着としても活躍する服とはどんなものか、僕の経験を交えながら考えてみようと思います。今回は、僕のスポーツジムでの服装や考え方についてシェアします。
少し前に書いた食材のデリバリーとお花のサブスク。食材のおためし-おまかせデリバリーは2月13日に、お花は今日が初回です。食材は1980円。届いたときの感じは”なんだか微妙だな。”ですから、ちょっと気乗りせずに当日は試さず2日経ってしまいました。今週の仕事は今日が最
バッラリーニのフライパンを買いました。これまで使用していたフライパンが焦げ付くようになってしまって。人体に悪影響を及ぼす可能性が高いPFOA、重金属、ニッ...
****************** 何にかけてもコレ一本で 料理が美味しく仕上がる KALDI「トリュフドレッシング&ソース」。 トリュフドレッシング&ソース 世界三大珍味の
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村全国備蓄愛好家のみなさま、こんにちは。今日は大ニュースです(^-^)/プレッパーのあこがれ、備蓄食料の最高峰、あの25年間常温
今年もオットと自分用にDEMELのチョコレートを。パッケージが好みすぎて毎年やっぱり選んでしまう。普段は購入することはない価格帯のチョコレート。大事に...
いつも 訪問 & 応援ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデンランキング 旦那さんの 実家からの採れたて お...
昨日可愛いバレンタインチョコが届きました。孫たちが手作りしてくれたそうで、じいじと息子、嬉しそうに食べました。今朝は3時半に起きて冷蔵庫や食器棚を片付けました。春の日差しって部屋の汚れが目立つよね。疲れた疲れたと言いながら片付けてると、息子呆れたように「何もこんなに早朝からやらなくても・・・」と動き出したら続けてやらないと休み休みなんてしたら途中で終わる😁冷蔵庫は、透明のケースに変えて見やすくしまし...
以前、パスタで使ったこのしらすのアヒージョ。 味噌も入ってちょっぴり和風なこともあり、次のレシピは何にしようか
すべての人に好かれようと思わないで生きていくことの大切さ👍✨👌😊😁
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「すべての人に好かれようと思わないで生きていく事と自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 好かれたいという気持ち 私たちは誰でも、周囲の人から好かれたいという気持ちを持っています。それは、社会的な動物である人間にとって、自然な欲求と言えるでしょう。しかし、その気持ちが強すぎると、自分らしさを失ったり、他人からの評価に振り回されたりして、生きづらくなってしまうことがあります。自分自身を価値ある存在だと認め…
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「人間は社会的存在であり、一人では生きていけないという事と自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 孤独の蔓延 人間は社会的存在であり、一人では生きていけません。生まれた瞬間から、家族、友人、恋人、仕事仲間など、多くの人々に支えられて生きています。現代社会は、孤独が蔓延していると言われています。核家族化や晩婚化、社会の変化によって、人と人との繋がりが希薄化しています。孤独は心身に悪影響を及ぼします。しかし…
ここ最近ちょっと勝手が過ぎていた娘。優し~く話しているときはどうしても伝わらないらしい。ずっと同じ。私は優し~く話しているときにずっと思っているのですよ。またことが重大にならないと気付かないのかしら?原因が大変ということではなくて、ことの重大さは私が怒る