メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは、マルムスです。ゆうちょ銀行のPOが発表されました。3億株の売出となります。ここ最近のPOの100倍規模です。前回はちょうど2年前の今日に発表されています。その時は売り禁となりましたが、今回はどうでしょうか?売り禁にならなければ参...
大冷の株主優待をご紹介します。年に一度年末に大量の冷凍食品が送られてきます。普段家族で食べられる内容なので、家計大助かりです。
2025年2月27日 日経平均株価 2,704.736 前日比 +113.80 1月に申し込んだ萩原工業の優待品が届きました 今年から長期保有で2,000円相当にアップしましたのですが、 2026年10月の決算をもって優待廃止になる事が決まっており残念です オリックスのように廃止までに数年の余裕を持たせてくれた株主思いの企業です 株価は購入後低迷していましたが、一昨年に復活を遂げてくれて 今や4%を超える高配当銘柄になりました この配当水準なら優待が無くなっても保有し続けたいで~す 今年は2,000円相当の品を選べることになっていますので 自社製品のブルーシート(デニム柄)とQUOカードを選択…
割引クーポンを使って「LOHACO」で買物!!/今日の売買/明日はダブルワーク
LOHACO 2,000円割引クーポンを使って買物をしました。 🧻トイレットペーパー・ティッシュ・食器用洗剤・ベランダサンダルクレンジングオイルなどを購入しました。「おっと」分です。 🍷ワイン・水・・この他にのど飴と即席みそ汁を購入したみたいです。人気ブログランキング株のこと日経平均 38,256.17 (+113.80)TOPIX 2,736.25 (+19.85)東京株式市場で日経平均は3日ぶりに反発し、前営業日比113円80銭高の3万8256円...
モロゾフの分割のIRが出てからモロゾフを34株買っていました。1:3で分割されて、102株になりました。分割後の100株で株主優待がもらえるため、買いました。ウェルスマネジメントから株主優待が届きました。あとで同社のホームページの株主優待案内を見て、宿泊以外で何に交換できるか見てみようと思います。あと、ヤマハ発動機から、第52回東京モーターサイクルショーの入場券1枚が届きました。1枚につき1人分。東京ビックサイトで開催。覚えていませんが抽選に当選したらしい。モロゾフ、ウェルスマネジメント
【2月優待の結果】不完全燃焼も結果はまずまず!合計36銘柄(67個)取得でフィニッシュ!
2月優待クロス取引の取得結果まとめです。2月は銘柄数も多くなかなか忙しい感じでした。3月はさらに忙しくなると思うので気合いを入れて頑張っていきたいところです。
フジ・メディアの株主優待、資本主義ならでは②バンダイナムコはなぜ
チューリップの芽が生長し嬉しい今日この頃 今日は、今年に入って話題になったフジテレビの親会社 ...
今日は仕事でした。 今日はイオンお客様感謝デーで5%オフの日なのでイオンへ買い物へ行ってきました。 イオンお客様感謝デーでイオンでお買い物 通常、イオンお客様感謝デーは20日と30日ですが、2月は30日が無いためか、26日と27日の2日間が
今期のバルニバービの株主優待で 選んだお品物が届きました♪ レモン・オレンジのスライスが乗った ずっしりボリュームのあるパウンドケーキ。 ティータイムのおやつに ちょうどよく、幸せなひとときです。 原材料は、砂糖、卵、小麦粉、バター、レモン、 アーモンドパウダー、オレンジ砂糖漬、 膨張剤、香料。 添加物は最後の2つだけなのも 良心的だなと思います。 お菓子系の優待は、以前 2198 アイ・ケイ・ケイを 保有していましたがアイ・ケイ・ケイは 今は保有期間の縛りがあるようですね。 結構前にアイ・ケイ・ケイは 売ってしまったので保有銘柄のうち バルニバービが唯一のお菓子銘柄です。 来年から、NISA…
マネーフォワードで資産推移を確認します。このような右肩上がりのグラフを見るのは、とてと気持ちの良いものですね。 いつか、株が値下がりして、右肩下がりが、ずーっと続く日が来ないとも限りませんが、そんなことを今心配してもしょうがありません。 今は、右肩上がりのグラフを眺めて嬉しい気持ちを味わいたいと思います。 ところで、マネーフォワードについて、一点お伝えしておくことがあります。それは、...
今日はタイトルもある銘柄ですが、6853 (株)共和電業です。株価441円(2/27終値)配当金は20円、配当利回り4.54% 優待はありません。 2/25の…
株主優待IR、キユーピーの株主総会視聴&ジョナサンで平日ランチ♪
こんにちは(*^^*) 小坊主です。2月権利落ちでしたが、意外と上げた銘柄の方が多かったです♪とはいえ、2月はまだまだ大きなマイナスなので月末の明日も引き続き頑張ってほしい!株価情報日経平均 +0.3%TOPIX +0.73%グロース ...
にほんブログ村 💮今日の株主優待💮 次のチャンスは3月権利取り 7846:フジシールインターナショナル エム坊が選ぶ3月の株主優待 NO10は フジシールインターナショナル フジシールの優待品は
ベルーナ(9997)から選んでいた9月権利の品が届きました🙂
こんにちは✨️✨️ 今日から気温が4月頃の陽気になるよ言う事で、薄着スタートしましたが、午前中は寒く、午後になってやっとポカポカ陽気を満喫しました\(^o^)/ ふと見ると庭の小梅が満開✨️✨️ 毎年、咲いてくれる 福寿草も嬉しそうに咲いていました\(^o^) 今日のマーケットは、3日ぶり反発し113円高の3万8,256円で引けました\(^o^)/ にゃんこりんのポートフォリオの損益は、プラス288,394円でした(◕ᴗ◕✿)(◕ᴗ◕✿)(◕ᴗ◕✿) 上げたり下げたりの方向感のないボックス相場ですね🎵 にゃんこりんのポートフォリオで大きく動いたのは、 7&i−−マ…
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
2月の後半も寒いですね、 こんにちは、ナビ子です。 ラジオNIKKEI後場を聞いていると、 マネックスの広木さんがズバッと言っていますね 石破さんがパッとしなくていろいろあって それで全然日本株が買われないとのこと ほんまそうやなぁと思いますね、 103万円の年収の壁とか、いつまで言うてんねんやろ、 年寄りたちがトロトロと… みんな今の日本には期待が持てないのやわ🙄 さて先日モリト9837から上場35周年記念のQUOカードが届きました! QUO大好き!ありがと💛 今週の売買 買8093極東貿易 1,720円 にほんブログ村
今月も無事に権利日を通過したので毎月恒例の月間優待振り返り。そういえば全然気づいて無かったのですが、このブログは2015年9月から始めているので、去年の8月で10周年を迎えてたんですね。何気なく過去記事を読んでて今さら気づいた笑。10年超えたからと言って何か特別な
私が欲しいなー気になるなーと思った3月権利確定株主優待銘柄を紹介していきます!今回はカタログ優待が貰える銘柄で
2025年2月26日 日経平均株価 38,142.37 前日比 -95.42 昨日の夕方インターフォンが鳴りました 郵便局の配達員さんでした 荷物を受け取る時はいつも玄関から出てアールコープで待ちます するとお隣りの奥さんも玄関から出てこられました 「こんにちは」「ひょっとして荷物の受取ですか?」と門扉越しに会話していたのですが その時エレベータのドアが開き郵便局の配達員さんが荷物を持ってこられました 配達員さんは同じ包を2つ持っておられて、あれどちだっけ?とわちゃわちゃし出して 「うちは〇〇です」と伝えて荷物を受け取りました 届いたのはヒューリックからの優待カタログだったのですが、 配達員さ…
【逆日歩結果】2025年2月末株主優待クロス取引(つなぎ売り)
2025年2月末株主優待クロス取引(つなぎ売り)の逆日歩結果が発表されました。 この記事の目次 2025年2月末株主優待クロス取引(つなぎ売り)逆日歩結果 メモ欄 2025年2月20日株主優待クロス取引(つなぎ売り)逆日 ...
おはようございます。美味しいお菓子を色々と戴きましてどれを食べようか悩みまくります。色々と食べたくて朝ごはんでもいただきました。昨日は、ちょっと抜けてランチし…
(2678)アスクル 株主優待 2000円分のお菓子や日用品が無料!?
ぱぴ子おはよーさんです!ぱぴ子(@ohayodays)です。今回はアスクル(2678)さんの紹介です!(2678)アスクルの株主優待LINEヤフー傘下のオフィス用品配達で有名な企業です。個人向けオンラインストア「ロハコ」もアスクルが運営して...
日経終値:38,142.37円前日比:-95.42円(-0.25%)マイPF:+0.26% 最近は子供の遠方の大学受験の付き添いでホテルに泊まること多し… そして、今日まで国公立大学の試験で2泊3日で行ってきました。 先 ...
マルエフ 大量当選キャンペーンです。 25日から始まっていたようで、チャンスを1日逃してしまいました。 そして昨日チャレンジしましたが、ハズレ💦 当選人数は70万名で、3月10日までなので忘れずにチャレンジしようと思います。 ご興味のある方
2月優待取得銘柄/昨日の売買/出勤前カラオケに行ってきました!!
昨日は、2月の優待権利銘柄の最終売買日でした。2月度の優待取得銘柄は・・・・2379 ディップ 100株・8016 オンワードホールディングス 100株×2名義・2292 S Foods 500株・2653 イオン九州 100株・2935 ピックルスホールディングス 100株・2669 カネ美食品 100株・2798 ワイズテーブルコーポレーション 100株・3546 アレンザホールディングス 100株・7512 イオン北海道 200株・7630 壱番屋 100株・8233 髙島...
ヒューリックから株主優待が到着。価格高騰を実感しつつ選びます!
ヒューリック(3003)は、「棋聖戦」などの将棋スポンサーでも知られる不動産企業。 12月に権利確定があり、300株を2年以上の保有でカタログギフトが戴けます。 優待到着時期 優待品のご紹介 カタログの中身は、Web版とヒューリック版でちょっと違う…! 保有状況について 株式情報 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 優待到着時期カタログ到着:2月末 申込期限:6ヵ月(2025年は8月25日まで)カタログは着日指定されており、全株主へ一斉に届いた様子です。 お馴染みの青い包装紙を見るだけで、期待値が上がりますね。優待品のご紹介ヒュ…
2月の第4土曜日に ユニカフェからの株主優待が届きました。 ユニカフェの株主優待は昨年が初めてで 今回は2回目となります。 賞味期限は2026年1月 2025年2月 ユニカフェ株主優待 ・オリジナルブレンド100g ・ブラジルブレンド100g ・キリマンジャロブレンド100g コーヒー豆が高騰していて昨年の1.3倍以上になる中 優待品は昨年と同じ量としたとのこと。 ありがたいことです。 ※ ユニカフェ(2597) 権利確定月 12月 株主優待到着 2月 株価 902円(2025/2/21) 100株以上 2000円相当(というけれど今年は2600円相当かな) 1000株以上 3000円相当 株…
前場 日経37800を切る メタプラストップ安 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m なるとで いきものがかり ブルーバード文教堂文教堂は政府のお声がとおもいましたが 出発しないので400きりました。今日超えると株主優待がもらえる。現 52→56成 4枚22074-20800 利確1274円税引どうも雲行きがおかしくて日経はギザギザ三尊並びみたいなことやってて、とうとう37800円をきった、その時だった...
【株主優待生活】松屋で店舗限定の牛タンシチューハンバーグ定食 (株)松屋フーズホールディングス [9887]
松屋の株主優待券は、一枚で一食食べられるので、1000円を超えるメニューに使うようにしています。 松屋の株主優待券を使って、松屋で店舗限定の牛タンシチューハンバーグ定食 1180円を食べてきました。 松屋フーズの配当利回りは 0.41%です。 優待利回りは、3年以上保有していて、株主優待券1枚1100円で計算すると 2.25%になります。 配当と優待を合わせた利回りは 2.66%です。 松屋公式サイト(店舗限定キャンペーン一覧) にほんブログ村 (株)松屋フーズホールディングス [9887] 株価 5,860円 (2025/02/26) 配当利回り (会社予想) 0.41% (2025/02/…
【株主優待】松屋:煮込みキャベツのチーズトマトハンバーグ定食(2025)
にほんブログ村松屋の株主優待券を利用して、「煮込みキャベツのチーズトマトハンバーグ定食」をいただいてきました。他の外食チェーンでは、優待券に金額が記載されていて、券面金額分利用できるタイプが多いですが、松屋は一部メニューやサイドメニュー追加を除き、金額にかかわらず一食分無料です。券売機をスルーして店員さんに直接注文します。松屋の公式サイトやスマホアプリ等で、写真入りのメニューを店員さんに見せて注文すると比較的スムーズに注文できます。(公式サイトより抜粋)----------鉄板でふっくらジューシーに焼き上げた人気のハンバーグに、キャベツとベーコンの旨味が詰まったこだわりのトマトクリームをかけた新作が登場します。「煮込みキャベツのトマトハンバーグ」は、煮込まれたキャベツが入った、にんにくと野菜の旨味がたっぷ...【株主優待】松屋:煮込みキャベツのチーズトマトハンバーグ定食(2025)
ども、まさです♪今回は、カタログギフトの優待で有名なヒューリックから、株主優待が届きましたので紹介します♪実は受け取るの今回で2回目だったりします♪ 会社紹介 ヒューリック株式会社は、主に不動産の所有、賃貸、売買、仲介業務を行っています。ヒ...
もらってうれしい株主優待♪ 今回は「コーセー」の株主優待を紹介します。 優待は、選択制自社製品(化粧・美容品類)。 数点の選択肢の中から最も美しくなれる一品を選んじゃってくだセー! この記事の目次 コーセー(4922)と ...
ワイズテーブル コーポレーションの株主優待をご紹介します。食事券やギフトを選べたり、長期保有すると10%引きの会員カードもらえます。
本日もお疲れ様です。本日は、2月末決算銘柄&8月末決算銘柄の権利確定日。私は、2月末銘柄を多く保有しているので特別感がありました。今日上げていたのはイオンとクリエイト・レストランツでした。どちらも株主優待人気銘柄です。私は、イオンを1単元ク
【株主優待】今冬に届いた金券 & コンビニでの雑誌販売終了(一部店舗)
【株主優待】今冬に届いた金券コシダカと、たけびしどちらも、ある程度の含み益が出ているので、新NISAでの買い増しはなどはせず、このままです。もう少し配当があれば、買い増しも考えたいです。たけびしさんから貰った、クオカードですが。。。先月のWBSを見ていたら、来月
オークファン(3674)株主優待 取得株数および保有年数に応じた額のQUOカードPay(9月末優待)
株式会社オークファンの株主優待。取得株数および保有年数に応じた額ののQUOカードPayになります。
株主優待2月末権利の権利付日が2025年2月26日、権利落ち日が2月27日なので、2月の争奪戦は終了です!ということで、2月株主優待権利取得結果を報告します。使用した証券会社は多い順でSMBC日興証券、楽天証券、三菱UFJeスマート証券、SBI証券、GMOクリック証券でした。結果は…
今日は2月決算企業の配当・優待等の権利付き売買の最終日でした。 それを意識して、少額信用買いをしていたセブン&アイ・ホールディングス(HD)の株式を100株だけ現物でも本日購入しました。 悪いタイミングでニュースが飛び込んできた す
今日はタイトルもある銘柄ですが、1605 (株)INPEXです。株価1864.5円(2/26終値) 配当金は90円、配当利回り4.83% 優待は毎年12月31…
2024年1月に新NISAが始まったのを機に、私のNISAも始まりました。後悔していることは、大後悔していることは、なぜもっと早くNISAを始めなかったのか…。 有り難いことに含み益になってる投資信託が多いのですが、売却すると、税金がかかってくるので、売るに売れません。 もちろん、いますぐ売る予定は無いのですが、いざ売ろうという時には、税金がどうなるか?ということは、大きな論点になる気がします。 NISAに...
にほんブログ村 💮今日の株主優待💮 次のチャンスは3月権利取り 2730:エディオン エム坊が選ぶ3月の株主優待 NO9は エディオン エディオンの株主優待品は エディオンギフトカード エ
【再起】再出発でおすすめ!悪決算株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【再起】再出発でおすすめ!悪決算株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
サーラコーポレーション(2734)から11月権利のカタログが届きました🙂と、2月の権利取得銘柄🎵🎵
こんにちは✨️✨️ 今日から4月頃の陽気で日曜日には5月頃の気温、22度にもなる予報です🙂 一気に春!!、、、と思いきや、、来週は又、寒気団が来るようです< でも、一足早い春の訪れウィークを楽しみたいと思います(*´∀`*)(*´∀`*) 今日は、早くも2月の権利付き最終売買日でした\(^o^)/\(^o^)/ にゃんこりんの取得は全て現物で30銘柄です🎵 💖大庄…食事券 💖USMH…カタログ 💖オンワード…カタログ 💖ピックルスコーポレーション…自社製品 💖ビックカメラ…お買い物券 💖北の達人…自社製品 💖イオンモール…カタログ 💖マックスバリュ東海…特産品 💖アレン…
株主優待関連IR、かっぱ寿司のランチとプリンのテイクアウト&売買あり♪
こんばんは(*^^*) 小坊主です。株価情報日経平均 ▲1.39%TOPIX ▲0.43%グロース ▲0.98%優待指数 ▲0.17%(うっどさん調べ)株主優待関連IR 愛媛銀行 株主優待制度の導入に関するお知らせ オーウエル 株主優...
株主優待関連IR(拡充だけど買い増しが必要)&優待ランチ(うな匠)♪
こんにちは(*^^*) 小坊主です。株価情報日経平均 ▲0.25%TOPIX ▲0.3%グロース ▲0.72%優待指数 ▲0.06%(うっどさん調べ)株主優待関連IR アダストリア 株主優待制度の利用可能店舗に関するお知らせ 第一工業...
ずーっっと塩漬けだったFOOD & LIFE COMPANIES(3563)が好決算を出し高騰したので、 2月7日に全利確することとなりました (その後も株価上昇してますが、ここはヨシとします) これが最後の優待になるか・・・ ポイントのページを出すのに毎回ログインが必要で、株主番号を入力しないといけない面倒くささ・・・ 余談ですが。。。 くら寿司が株価低迷したせい?(「多くの株主から優待制度再開の意見や要望を頂いた」とのこと) 昨年12月に優待廃止発表後、今年2月19日に再導入を発表した 早すぎやないかい? 廃止前は「電子チケット」と「紙」の選択肢があったのが、「紙」の優待券で統一するそうな…