メインカテゴリーを選択しなおす
息子が「東京に行って来た。」 東京!?なぜ?いつ? 黙って行かないで!何かあったらどうするの! って言ってみたけど、馬の耳に念仏。 「お土産ね〜」 可愛い缶。 しかし、どこかで落としたようでヘコんでいる缶。 これ東京名物ですか? 東京と言えば東京バナナかと思う田舎者です。 ...
日曜日にまとめ買いしました。 一週間のメニューをメインのものだけ考えて買い物したのが前回の投稿。 さあて、今日はその中から何を作ろうかなぁ、、、。 早速メニュー変更っっ ぶり大根を作ろうと思っていたのですが、煮物の気分じゃなくて ぶりのフラ
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「気の利く人はいつも確認の言葉を使うことの習慣と自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 確認の言葉が示す相手への配慮 私たちは日々、様々な場面でコミュニケーションをとっています。その中で、気の利く人との会話は、心地よく、スムーズに進むものです。では、なぜ気の利く人はいつも確認の言葉を使うのでしょうか?それは、相手への配慮と高い自己肯定感に根ざしているのです。気の利く人は、相手が何を考えているのか、何を求…
3月いっぱい仕事をたくさんいただきましたが、今週は来週に振り替えがあったりしたので、少し時間に空きができました。加えて、昨日のように手放しで喜べるいいことがあったり、今日が娘の誕生日だったり。ちょっと頭のネジが緩みたがっていました。10時から14時半まで続けて
治一郎のバウムクーヘン。数年ぶりに食べましたが・・・変わらずしっとりと美味しい!甘すぎないので、1袋(4カット入)食べれてしまう。危険なおやつでした。楽天...
ガーリックシュリンプを作りました🎵 アボカドと合わせたり、エビチリにしたりするのもいいですが、今回はにんにくと一緒に炒めました 栽培しているイタリアンパセリも刻んでかけました お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
お肉やお魚は週に1回まとめ買いをして、冷蔵庫に保存しています。 冷凍するとひと月くらい保つので良いとは思うのですが、苦手なんです。 理由はすぐに解凍できないからです。(当たり前だけど) メニューを大体考えてから購入するとはいえ、気分が変わっ
ワインセラーにこっそりチョコレート保管 以前、バレンタイン催事場で購入した ロイズの生チョコ、マイルドミルク味♪ 10年ぶり?かに食べたんですが 口の中でとろけてめちゃくちゃ美味しかったー(*...
ブログに来て頂きありがとうございます。1月中には昨年を振り返って反省もしたかったのですが、今日から2月になってしまいました。宿題1日遅れた感じです。昨年2023年は、お買い物や断捨離のバランスはいかがでしたか?わが家の場合、大物だったら記憶に残ると思いますが、
****************** バスルームは生活感が出やすくて、 おしゃれに統一するのが難しい場所ですよね。 なるべくバスルームに統一感が出るよう、 シンプルなデザインのものを選ぶようにし
兄弟は何歳差?2025年度生まれ。兄弟との学年差がすぐにわかる早見表
2025年4月2日~2026年4月1日生まれの子供から見た、兄弟との学年差を一覧にしています。2025年度生まれの子供が入園、入学を迎える時に、兄弟はそれぞれ何年生になっているかが分かります。
自分勝手な人が幸せになることはないだから自分はちゃんとがんばろう!!と思う事❗😁😊👌💖
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「自分勝手な人が幸せになることはないだから自分はちゃんとがんばろう!!と思う事と自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 自分勝手な人の特徴 学びと暮らしの充実こそが、真の幸せへの近道です。学びを通して知識や経験を積み、視野を広げることで、人生の選択肢が増え、より豊かな暮らしを実現できます。自分を肯定することで、自己信頼感が高まり、困難な状況にも積極的に立ち向かえるようになります。また、周囲の人との良好な…
同じ仕事でも"丸投げされた"と思うか"任された"と思うかでモチベーションは大きく変わること❗👍😁😊💖
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「同じ仕事でも"丸投げされた"と思うか"任された"と思うかでモチベーションは大きく変わる事と自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 同じ仕事でも捉え方次第でモチベーションは大きく変わる 仕事や家事など、誰もが様々なタスクを抱えています。しかし、同じタスクでも、「丸投げされた」と捉えるか、「一任された」と捉えるかで、モチベーションや自己肯定感は大きく変わってきます。上司から詳細な指示もなく、ただ仕事を押し…
2010年7月末頃その3 シラチャの街に少しずつ馴染んできた頃【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】
スカパープ公園に来ていた果物屋さん 2010年7月末頃のさらに続き。 この頃になって、やっと僕も家族も、タイでの暮らしに慣れ始めてきていた。 妻は、同じサービスアパート(ホテル)に暮らしている他の奥様たちと情報交換を盛んにしているようだった。 シラチャの街中でも日本の食材は手に入ったが、パタヤまで出かけると、もう少し規模の大きいスーパーがあって、そこには置かれている品数も多いとのことだった。 それで、週末にはバンコクだけでなくパタヤにも行くようになった。 パタヤにはそれ以後、よく買い物にも出かけた。 シラチャから、ルート次第で1時間弱。 無印のお店などもあって、結構便利だった。 英語も通じた。…
「泣きっ面に蜂」のように、嫌なことが重なるのが多く感じるのは「不快」は脳に刻まれるからだとか。いいことも同じくらいあるらしいのだけれど、「嫌だな」って残ることの方が多いかもしれません。ともかく、今日は何て言うか・・・いい日! とってもいい日!!心の深いと
以前から気になっていたRUNNYCHEESEさんの羽二重バターチーズサンド。PR用のクーポンを利用させてもらい、購入しました。本日はPR記事になります。こ...
早めに仕事が終わった夫が、 寿司食べたいと言うので、「くら寿司」へ。 近くには「スシロー」もあるけど、 いつも人がいっぱい。 「くら寿司」と「はま寿司」は、 いつも割とすいてる。 何となく生臭いネタがあったり、 色が悪かったり。 でも、いっぱい食べた。 寿司よりホットチョコ...
ノリで買った青いお茶。 なかなか飲む気にならずに放置していたら、賞味期限切れました。 4年前に。 思った青じゃないけど、綺麗。 賞味期限切れてるけど、飲んでみる。 あまり好みじゃなかった。 一時期、温活していて、発酵させたお茶が良いと言うので、紅茶を飲んでいたこともあるけど...
昨日届いたカバーをつけて読み始める・・今、読み終えた。お金の捉え方の本だけど、支払う等と俗な表現はなく交換、贈与と置き換えた成せる者の視点でとらえてる・・...
仕事が終わって帰宅中の深夜1時15分。 道路に何かおるーーー 可愛いんですけど、サギですか? 道路歩いてるサギは初めて見ました。 (本当にサギなのかわからないけど) 田舎なので、タヌキ、アライグマ、イタチ、アナグマ、キツネ、シカ、イノシシ、などたまに見掛けます。 シカ遭遇率...
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村今後のことを考えて、EVに興味を持たれている方は多いと思います。私は7年前から、三菱のアウトランダーPHEVという電気
60代の一人暮らしの人って どんな暮らしをしてるのかなぁ( `◔ ω ◔ ) .。o
先日メインブログでの載せた写真のちょっと違うバージョンあまりにも美しいのでこっちでも載せちゃいます。幻想的という言葉がしっくり来る写真でございます。今日は実に不規則な生活という感じで睡眠が3回に別れてしまいましたのでなんだかボ~っとしています( 0 д 0 )3時間半ほど寝て 6時間起きて 2時間ちょい寝て 4時間ほど色々やって2時間弱寝て 起きてから 2時間半ぐらいかな。合計7時間半ほど寝てると思うの...
スポーツジムにも普段着にも対応できる服ってどんなの?【スポーツウェア】
スポーツ施設に通い出し、スポーツ用途だけでなく、街着としておしゃれに着れるアイテムや着こなしを知りたい、というお問い合わせをX(旧Twitter)でいただきました。メッセージをやり取りしてヒアリングした結果、知りたい内容をまとめるとこんな感じです。 スポーツジムでの正解な服が知りたい 普段着としても使うコツを知りたい これってすごくリアルな疑問だと思います。本気で運動したいというよりは、ジムのライトユーザー、スポーツジムに通い出した人、これから通おうと思ってる人にとって、知りたい情報なはず。 特に、ちょこっとスポーツジムに通うような人は、行き帰りとジム着の服が同じ。だからこそ悩んでしまうことも…
いつも 訪問 & 応援ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村(50代主婦の 主婦ブログ記事* へ ジャンプします)↓ ↓ ↓ナチュラ...
おはようございます😃本日は定休日です皆様月曜日始まりの方も多いですね今週も楽しくワクワク過ごしましょうお弁当はお休みです。今朝は写真を趣味とする私たまにはお散…
今週いい年を迎える娘。家族三人、それぞれに忙しく、もうプレゼントの交換でもないかななどと思い、娘に聞いたことがあります。私:家族のプレゼント交換、もうやめようか。娘:どうして!?私:あなたが、体調が悪くて私へのプレゼントを用意できなかった数回、ばつが悪そ
今日は朝から冷たい雨です。Jリーグがいよいよ開幕。我がジュビロは昨日神戸と対戦。スピード感、展開、判断の速さ、個々の能力。どれを取っても昨年の王者は強すぎ...
あんかけ焼きそば あんかけ焼きそばを作りました🎵 キャベツ、にんじん、玉ねぎ、頂いた菜の花を具にして 焼きそばは、少しこんがりと。 堅焼きまでにはせず、柔らかい食感もある麺になっています トロミをつけたあんをかけて出来上がりです お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
いつも ご訪問くださりありがとうございます。健康診断も終わりバリュウムを出すために作り置いていた 筋子おむすびの朝食。結果がドキドキするけど。+++我が家も 何年も悩んでいる終の棲家問題。子もいなく夫婦ふたり暮らしだから後始末のことも考えたり雪国という条件も考慮し除雪がほぼ必要ない中古マンションを・・とほぼ その方向で夫婦話がまとまっていました。が、ここへきて 私の10歳下の従妹が建築士なので「ちょ...
意外とこれが、私の人生の最高のターニングポイントだったんかも
昨日の通勤時はめっちゃ雨に振られて半身ずぶ濡れのまま仕事をして辛かったのに今日の出勤時も雨で明日の出勤時も雨予報 :。⦿д⦿。:仕事は嫌いじゃないけど、自転車通勤で足元が濡れると足が冷えて痛くなってくるので立ち仕事が辛くなる。2024年2月17日 沖縄 海洋博公園(男友達撮影)常に楽をしたいと思ってる人が大い昨今バス通勤の申請が可能な距離なのに「なんで自転車で来るの」先日も、自転車通勤申請書の書類をもら...
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「この生き方しかできないと自分をトコトン信じることの大切さと自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 自分らしさの追求 「この生き方しかできない」と自分をとことん信じることと、自己肯定感の間に葛藤を感じることはありませんか?自分自身を信じ、唯一無二の道を突き進むことは、時に周囲からの理解を得られず、孤独や不安を感じることもあります。周囲と異なる生き方を選択すると、世間一般の価値観から外れていると感じ、自己…
お休みのお昼ごはん 前夜に取った出前寿司の続編 いつも出前寿司を取るときに夕食用2人前+翌日のお昼用を頼みます お昼用は基本鯖の松前 この日は+納豆巻き(どうしても食べたかった) 出前寿司は勿論、スーパーで買うお寿司でもちょっと良さげに盛り付ける 持て成されてる気分を味わう ここの鯖の松前は季節を問わず絶品 鯖の質も良い上にジャストな締まり具合 毎度裏切らない美味しさ 若い頃は嫌いだった鯖のお寿司 今は大...
「『定年後』の”お金の不安”をなくす」 大江英樹 不安なのは自分の「今」を知らないから
こんにちは、暖淡堂です。 図書館や書店に行くと、どうしても「定年後」、「老後」、「お金」、「不安」と書かれている書物に目がいってしまいます。書店はSEO、上手く出来ていますね。 それはそれとして、今回読んだのは以下の一冊。 「定年後」の”お金の不安”をなくす:大江英樹 「定年後」の‟お金の不安“をなくす 貯金がなくても安心老後をすごす方法 作者:大江 英樹 総合法令出版 Amazon この本で学んだことは以下になります。 不安の正体 何をするべきか 何をしてはいけないか 不安の正体 「老後不安」は、ある意味、マスコミや金融業者の「飯の種」。不安を煽ることで読者は増えます。雑誌も書籍もたくさん売…
「国民の底意地の悪さが、日本経済低迷の元凶」 加谷珪一 ゲマインシャフトとゲゼルシャフト
こんにちは、暖淡堂です。 FPの勉強をしていたり、極私的京極祭開催中だったりするため、他の本があまり読めていません。これではいけない、と思い、他の本も数冊積み上げて週末にまとめて読むことにしました。 今回読んだ本の中の一冊が「国民の底意地の悪さが、日本経済低迷の元凶」です。加谷珪一さんが書かれています。 改めて勉強したのが「ゲマインシャフト」と「ゲゼルシャフト」。昔、高校生くらいの頃に勉強したような気がします。すっかり忘れていました。 タイトルから想像される内容の部分は確かにありましたが、ゲマインシャフトとゲゼルシャフトに関する記述がとてもわかりやすかったです。読みながら、それに関係して色々と…
YouTubeに「年金」のことでインタビューしているシリーズがよく入ってきます。年金受給者でインタビューに応じた方、年代の多くは70代から80代。それを見て、80代の方の年金額は多いのだな~と。70代前半からは苦しい額。80代の方は、「40年も働いてきたのだから
今はもう廃盤の無印の超音波アロマディフューザー。15年ほど愛用しています。途中、子供が生まれた時期など稼働していない期間が長く続いて・・・最近、再び気分転...
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村さっきちょっと楽天を覗いたら、ベルギー王室御用達のチョコに500円クーポンが付いているじゃないか(^0^)!これね、前にもこの
娘、歯の矯正を続けています。 ↓ ↓ ↓今日は、上の犬歯を抜いてきました。前歯の矯正を始めるために、上の両方の犬歯(乳歯)を早めに抜歯したほうが良いとのことで、今日は犬歯2本を抜歯する予定でしたが、先生に「負担がかかるの
今日は深夜の1時40分頃に コンコン音で起こされた私。ヤバイ … まじで 目覚めてしまったので、:。⦿д⦿。:ぱっちり。深夜の1時50分からブログを書き始めた私。以前の私なら、こんな時間は宵の口って感じで 2年ほど前なら朝方5時6時ごろまで起きていて朝方寝て、昼頃起きて、午後の2時か3時頃出勤という流れだったりしましたが、大手のバス会社の宿舎としてこのマンションの数部屋が占領されてるので上に下に左右にと住む...
今までアイブローペンシルは主に資生堂のものを 愛用していました。 最近、無印のアイブローペンシルと削り器を買いました。 なかなかいい感じです!! アイブローは長
有料プログラムにハマる33歳!?次に申し込むのは…?【Luvly】
ちゃんと継続してエクササイズをしようと思うと、有料プログラムに申し込んだ方がいい!という結論に辿り着いた私。
今週はずっと天気が悪かったので今日の晴れにほっとしました。お天気ってモチベーションにも影響するのでずっと天気が悪いと気分もちょっと落ち込みますね。また明日...
ともだち 今日娘のともだちが引っ越していく 娘はいつものように一緒に遊んでいる そして、そのまま別れるようだ この日が、胸の中の冷たいしずくになっていることに気がつくのはいつのことだろうか その日も空が晴れていてくれたらいい ***** 娘がまだ幼稚園に通っていた頃のことですね。 引っ越していく友達と、最後に遊んでいます。 遊び終わると、そのままお別れ。 それでも、なんのわだかまりもなく、普段通りに遊んでいました。 ふと、自分の最後の日も、そんな感じで過ごせたらいいなと思ってしまいました。 飛躍しすぎですね。 雪の処方箋 (暖淡堂書房) 作者:暖淡堂 Amazon 腐朽船群 (暖淡堂書房) 作…
支援できないならせめて話に耳を傾けるだけのことをする相手への配慮をするたいせつさ✨💖🌈👌😁
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「支援できないならせめて話に耳を傾けるだけのことをする相手への配慮をするたいせつさと自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 支援できないときの葛藤 誰かが困っている様子を見かけたら、助けたいという気持ちになるのは自然なことです。しかし、必ずしも自分が望むような支援ができるわけではありません。時間や知識、能力の制限など、さまざまな理由で支援が難しい場合もあるでしょう。支援できない自分に、罪悪感や無力感を感…