メインカテゴリーを選択しなおす
#映画
INポイントが発生します。あなたのブログに「#映画」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
『シン・エヴァンゲリオン劇場版: 』宇部新川駅へ聖地巡礼
2021年3月8日に交換された『シン・エヴァンゲリオン劇場版: 』 庵野秀明監督の出身地と言うことで碇シンジとマリとのラストシーンは山口県宇部市の宇部新川駅が舞台となっていました。 上映後、宇部には何度も行っていたのですがやっと宇部新川駅へ聖地巡礼となったのです。
2024/09/01 15:44
映画
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
12月1日は映画の日「ゴジラ-1.0」を観てきました!
妻から12月1日は映画の日で1,000円だから何か見に行こうと! 夜勤明けでしたが午後から十分な睡眠はとっていたのでレイトショーで何か見るかとなり、候補は北野武監督の「首」か山崎貴監督の「ゴジラ-1.0」 「首」も興味あったのですが、最高に良かった庵野監督の「シン・ゴジラ」と比較もしたかったので「ゴジラ-1.0」を観てきました。
2024/09/01 15:42
【映画レビュー】一生色褪せない青春の1ページ『きみの色』
地味だが心に染み渡る傑作を「舞台」と「感情」に焦点を当てて分析。物語の意味合い的舞台となったストレスの少ない優しい人で満ちた世界。その世界で自分らしさをセーブして息苦しくしている子どもらが、自分らしさを受け入れてくれる「喜び」に出会う物語を解き明かす。
2024/09/01 15:26
映画「ガール・オン・ザ・トレイン」(輸入盤Blu-ray)
レビューの詳細は、THE GIRL ON THE TRAIN(Blu-ray) ガール・オン・ザ・トレイン 輸入盤DVDで観た映画のレビューを参照のこと。 昨日、住まいであるマンションのホームシアターを設置してあるリビングルームにカーペット
2024/09/01 15:14
【映画感想文】正義と狂気の狭間で:赦しと人権を問うサスペンス 映画『藁の楯』【ネタバレなし】
本ページはプロモーションが含まれています。 ⏩️映画『藁の楯』 まず、タイトルがよかった。 見終わってからそれが何を意味するか、心にズシンと広がる。 &...
2024/09/01 11:35
体感型アトラクションシアター4DX、映画「フォールガイ」
はじめて、4DX(フォーディーエックス)シアターを体験 映画を「観る」から「体感する」五感をゆさぶる次世代の映画体験 これまでとは次元の違う、体感型超次元ハイブリットシアター 映画のシーンにあわせて、風や雨などの環境効果で、映画の世界を リアルに体感できるシステム、多くの映画館で次々と導入されています 映画「フォールガイ」を体感型シアター4DXで体感! 4DXとは 映画のシーンにあわせて、座席が前後左右に動き、振動もする 自然な風や海からのそよ風、爆弾が爆発する突風まで吹いてくる 船の上の水しぶきや、雨などが体感できる(顔にミストがかかる) また、様々な香りを嗅覚に訴える、雷鳴などはフラッシュ…
2024/09/01 09:49
映画「サユリ」
映画「サユリ」を観に行く。いつもより遠い劇場でしか上映されていないのだが、原作漫画の大ファンで楽しみにしていたので頑張って車を走らせた。 初日初回。余裕を持って家を出たのにそういう時に限って軽い渋滞に巻き込まれる。なんとか到着したが売店で飲み物を買うだけで結構待たされる。最近は飲食物持ち込みは禁止、しかしこの季節2時間水分を摂らないのは辛い。 アイスコーヒーを手に指定…
2024/09/01 08:49
1730. 映画鑑賞記録(2024年8月②)
8月の映画鑑賞記録の続きです。※画像は全てお借りしています。11. イコライザー2【STORY】オスカー俳優のデンゼル・ワシントンが、「トレーニング デイ...
2024/09/01 08:31
伝説の海賊たちはどこ?-movieworld-🈡『キャプテン・フィリップス』
🎦今日ののぶちゃんの映画鑑賞録は、2013年に公開されたアメリカ映画『キャプテン・フィリップス』(Captain Phillips)の当時の劇場鑑賞からによる回顧や、配信先動画視聴(UーNEXT)からの感想・考察を投稿しています。懐かし度 🎦懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン🎦個数が増えていきます【キャプテン・フィリップス:作品の概要】『キャプテン・フィリップス』(Captain Phillips)は、2009年に実在の事件...
2024/09/01 05:38
wowowドラマ【インフルエンス】1980-90年代の日本を舞台に描かれた絶望的ストーリー
1970年代初期、高度経済成長期も終わり、雨後の筍のように建てられた団地ブームも終わりを見せ始めた時代。 そこから、日本はバブル崩壊へと落ちてゆき、失われた10年と呼ばれる深刻な経済不況へと突入しました。 この『インフルエンス』は、そんな時代を生きた、3人の女性の話。 当時の日本社会の背景を思いながら見ると、とても切なく、苦しくなる本作品ですが、必見の価値ありです!(特に、40代以上の方に見てほしい‼) ⚠️私はカナダ在住なのですが、よく「どうやって、日本のドラマや映画観てるの?海外からでも、日本の動画配信繋がる?」と、聞かれます^^確かに、日本の動画配信サービスって海外からだと繋げません💦(…
2024/09/01 00:50
劇場版すとぷり はじまりの物語 行ってきました!
娘とすとぷりの映画を観に行ってきました。 観る前にお昼ご飯を食べに 娘は 「つけ麺 ささ木」を私は「モスバーガー」を食べました。
2024/08/31 22:36
絵画のように美しいフィンランド映画『魂のまなざし』
先日『魂のまなざし』というフィンランド映画(公開2022年)を観ました。 Amazon プライムで。 ヘレン・シャルフベック(1862〜1946年)とい…
2024/08/31 21:31
映画【君たちはどう生きるか】おつまみ【とんかつ】
映画【君たちはどう生きるか】の考察記事です。 一味違う考察記事を是非ご覧下さい!!
2024/08/31 21:25
QUWMAX +5G & Netflixで映画を楽しみませんか!
「※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。」 Netflixによって、息子との距離が縮まった 娘は、韓
2024/08/31 20:00
まとめて紹介映画館(『震える家族』『ロスト・フライト』)
『震える家族』 うちに新しい家族が仲間入り~。 実はこの前、弟を亡くして、こういったらなんやけど、その代わり?贖罪のため? でも、この子、弟の霊が見える…
2024/08/31 18:20
映画を観ました
満島ひかりさん主演の『ラストマイル』 飽きることなく2時間、観ました。 物流、配送業界の大変さを 垣間見た思いがしました。 何人もの、知った俳優さんも出演されていました。 それも、楽しかったです。 阿部サダヲさん、日野正平さん 味のある演技でした。 何事も、ほどほどに 頑張...
2024/08/31 17:53
1940年代のブードゥーゾンビのB級ホラー2本立ての解説◆2024.08.31(土)
なおこの映画感想はネタバレ全開になってます。私の映画感想は基本的に2本立てです...
2024/08/31 17:24
海の描写が美しい映画
夏が終わると海へは足が向きにくくなると思いますが、海を感じて癒されたい気分の時、年中ありますよね。そんな時にぴったりの映画をご紹介します。
2024/08/31 14:20
一番好きなノーラン作品『インターステラー』
ノーラン監督作の中で、何が一番好きですか?私はこれなんです。その理由と、本作が何倍も楽しくなる解説をお届けします。
リメイクしたら面白そうな映画3選
今なお、いや今だからこそリメイクしたら面白そうな作品を3つに絞ってご紹介。理由は的を射ていると思うんです。
映画『怪盗グルーのミニオン超変身 』を観てきました!
先月、ミニオンの映画観に行くよーと書きましたが ↓ ↓ ↓さっそく映画『怪盗グルーのミニオン超変身 』を観てきました!ボブ、会えたねー!!娘、夫、私の3人で観てきました^^娘が気管切開していたときに
2024/08/31 11:38
マイテ・アルベルディ「エターナルメモリー」シネリーブル神戸no266
マイテ・アルベルディ「エターナルメモリー」シネリーブル神戸 予告編を見て「これは泣けるやつやな(笑)」 とか思いながら見に行きました。会場は、いつも以上に老人カップル大会で、「ウーン
2024/08/31 09:27
止められない食欲体重に反映
こんにちは、マリーです🌱台風の影響であったりと安心のできない日常がありますね。その方々にできることを探すのはできていない。けれどそうであっても自分自身の心の平穏を自分で見つけていくことをしていきます。23日の金曜日は映画「ラストマイル」を観
2024/08/31 07:02
『怪奇タクシー 風の夜道に気をつけろ!』【映画】ホラー?コメディー?
怪奇タクシー 風の夜道に気をつけろ! [ 稲田直樹 ] 衝突事故を起こし救急搬送された川留ながし(水野勝さん)は記憶を失い、自分が誰かもわからない。 入院先の病院で 看護師長として働く高石勝枝(神田うの
2024/08/31 00:33
【映画評】生首情痴事件
どうも。賃上げしたら会社が潰れるという中小企業経営者はいるでしょう。しかし賃上げしなければ人材は集まらず、むしろ離れて会社は潰れます。どうせ潰れるならば、一か…
2024/08/31 00:08
映画『エンド・オブ~』のスピンオフTVシリーズ『Paris Has Fallen』の予告編
PARIS HAS FALLEN Official Trailerジェラルド・バトラー主演の映画『エンド・オブ~』のシリーズのスピンオフTVシリーズ『Paris Has Fallen』の予告編が初公開されました。TVシリーズ版の内容はざっくり翻訳してみたらこんな感じ▼ジェイコブ・ピアースが率いるテロリスト集団が、フランス国防大臣を襲撃。警護官ヴィンセント・タレブは、MI6工作員ザラ・テイラーと協力して窮地を救うことになる。しかし、事件が暗転すると、ヴ...
2024/08/30 22:40
「ラストマイル」観てきた♪
一昨日、中津で仕事。昼までに終了したので梅田のTOHOシネマズで「ラストマイル」観てきた🎬水曜でチケット安かったし。面白かったけどやっぱドラマの方が面白いな!得てしてそうなる事が多い😆🤣映画より家でベッドに寝そべってひとりで観るほうが性に合ってるな。にほんブ
2024/08/30 21:29
【番外編】「震える舌」
「震える舌」2024年7月14日(日)YouTube(松竹シネマPLUS)にて鑑賞。 ~ホラー映画のように恐ろしい。死に至る病にかかった娘 熱を出して寝込んだり(夏風邪?)、何やかやで10日以上も映画館に行けない日々。あんまり間が空くのも何なので、番外編として7月に配信で観た映画の感想をアップします。松竹シネマPLUSで2週間限定無料公開されていた松竹映画「震える舌」です。 原作は芥川賞作家、三木卓の小説。東京のベッド・タウンである千葉郊外の団地に三好昭(渡瀬恒彦)と妻の邦江(十朱幸代)、娘の昌子(若命真裕子)の三人家族は住んでいた。その付近には、まだ葦の繁みがあり、昌子は湿地の泥の中を蝶を追…
2024/08/30 18:18
ステイサムvsサメ!これはサメ映画ではなく、ステイサム映画だ!
MegとMeg2は古代の巨大ザメ「メガロドン」が現代にも生きてたら、というロマン溢れる映画です。ただしこの映画、ステイサムが主演です。巨大ザメ?メガロドン?ロマン?そんなものを観るための映画ではありません。Megシリーズはステイサムを観るため映画でしょう!
2024/08/30 13:29
警察音楽隊吹奏楽コンサート、松戸、聖徳大学ホールにて
急遽休みを取った次女と行って来ました。 松戸駅はJRへの乗換駅だが実家じまいをしてから利用がぐんと減っている。普段は 西は荻窪駅まで行ける地下鉄一日券が便利で安いのです。 松戸駅周辺は 桜・菜の花・紅
2024/08/30 13:09
【映画感想文】超能力と孤独の狭間で揺れる二人の男たち:映画『MONSTERZ』感想【ネタバレあり】
本ページはプロモーションが含まれています。 藤原竜也氏をまた追いかけて見ているのだが・・・ 大好きな俳優である山田孝之氏との共演で見ていなかったものを発見した。 ⏩&...
2024/08/30 12:04
読まれなかった小説
2024/08/30 10:00
1729. 映画鑑賞記録(2024年8月①)
映画は生活必需品。8月の映画鑑賞記録です。※画像は全てお借りしています。1. スティーヴン・キング エイジ・オブ・パンデミック【STORY】「リベリオン」...
2024/08/30 08:35
シド・バレット 独りぼっちの狂気
大型台風10号が九州に上陸し、その影響で関東も雨模様。観たい映画があったので、やってきたのはこちら、横浜シネマリン。シド・バレット、独りぼっちの狂気!インタビューを中心としたシド・バレットの伝記映画です。この映画で、今まで知らなかったシド・バレットの姿がわかりました。「炎」のレコーディング中にふらりと現れたシド・バレットの写真も初めてみました。ありゃメンバーも最初わからなかったのも納得。シド・バレットのソロアルバムの邦題は、「帽子が笑う‥不気味に(TheMadcapLaughs)」だと思ってたのですが、最近は「幽玄の世界」に変わったんですね、これも知らなかった。現存のピンク・フロイドメンバー(ロジャー・ウォーターズ、デビッド・ギルモア、ニック・メイスン)のインタビューもふんだんに盛り込まれてました。故リッ...シド・バレット独りぼっちの狂気
2024/08/30 07:17
ChatGPTで映画のストーリーを予測:続編や未公開作品の未来を探る
エンターテインメントの世界では、映画の続編や未公開作品のストーリーがファンの間で話題になることが
2024/08/30 03:33
【映画評】怪談バラバラ幽霊
どうも。有権者数1153万人の東京都知事選を消極的に報道し、党員数109万人の自民党総裁選を積極的に報道するのは、公職選挙法適用の有無が理由になるとは言っても…
2024/08/29 23:48
マルコ・ベロッキオ「夜の外側 前・後」シネリーブル神戸no262・263
マルコ・ベロッキオ「夜の外側 前・後」シネリーブル神戸 久しぶりに5時間を越える長編映画を見ました。マルコ・ベロッキオという、イタリアの監督の「夜の外側」(前・後編)、340分でした。エ
2024/08/29 23:16
【普通のヒーローに】デッドプール&ウルヴァリン【『中のひと』も飽きてるんですかね?】
まず謝っとこう。ごめん。派手なアクションシーンは、ほぼ流し見しました。スタントにVFXのチーム、そしてたぶん半分くらいはご自身でそれをやったであろう俳優の皆さんには申し訳ないけれど。マーヴェル、というよりもヒーローアクションムービーには必ず随所に挿入されるアクションシーン。さらに「R15+(お子様おことわり♥)」なんて公式HPで書いてあるこの『デッドプール&ウルヴァリン』では、流血バンバン、人体の一部も景...
2024/08/29 22:00
「ダンケルク」
「ダンケルク」17年。アメリカ、イギリス、フランス。第二次世界大戦の兵士救出作戦。独特の間、静けさでちょっと雰囲気の変わった戦争モノ。原隊を離れ船に潜り込んだ二人、戦闘機二機、民間船舶の3つの同時進行が続く。ところどころわからないセリフや場面あり。にほんブログ村映画ランキング動画...
2024/08/29 21:43
『シャイニング』小説と映画の違いを詳しく分析
映画版と小説版の違いを詳しく解説します。意外なキャラクターが出てこなかったり、その逆もしかり。
2024/08/29 18:50
デザインがカッコいい映画ポスター
洗練されたデザインのポスターを観ると、それだけで鑑賞意欲が駆り立てられますよね。
2024/08/29 18:49
好きなハリポタキャラ ベスト5
私は『ハリー・ポッター』ドンピシャ世代だから、登場キャラクターにかなり愛着があるんです。そんな私が選ぶベスト5。
期待にたがわぬ映画
台風の進み具合が気になりつつも、今日は楽しみにしていた映画を観に行きました。「ラストマイル」師この映画はドラマ「アンナチュラル」「MIU404」とつながるシェアード・ユニバーサル・ムービー監督と脚本家が二つのドラマと同じコンビなので(主題歌も同じ米津玄師)実現したのでしょう。それがなければ、それほど興味が湧かなかったかもしれませんが、二つのドラマが大好きだったので期待値マックスで観に行きました。物流業界をめぐる爆破事件を中心に、スピーディーで緊迫感のある展開で、ハラハラドキドキでした。主人公のエレナの早口のせいもあるかもしれませんが、満島ひかりはピッタリ何故爆発物が荷物に入っていたのか、誰が仕掛けたのか、謎を考えるのも楽しめました。社会の歪みや切なさのある物語でしたが、最後には根底に流れる「優しさ」を感じ...期待にたがわぬ映画
2024/08/29 16:34
【映画感想文】「僕だけがいない街」映画版の魅力:ストーリー重視のタイムリープミステリー【微ネタばれあり】
藤原竜也氏の作品を追いかけていたこともあって、2回繰り返して見た作品。 アニメ版は途中まで見た記憶があり、うっすらストーリーは頭に入っていた。 ⏩️映画...
2024/08/29 14:36
アンヌ・フォンテーヌ「ボレロ 永遠の旋律」シネリーブル神戸no264
アンヌ・フォンテーヌ「ボレロ 永遠の旋律」シネリーブル神戸 少し時間に余裕があったので、神戸駅で降りて歩き始めました。炎天下でした。「シマクマさん!」 元町商店街の手前の交差点で信号を待
2024/08/29 08:53
『セミマゲドン』【映画】制作動機は素数ゼミへの怨念?
セミマゲドン [DVD] 落ちぶれた元メジャーリーガーのジョニー(デビッド・アギレラさん)は、 鬱屈した日々を過ごしていた。 ある日、 突然変異によって巨大化した蝉の群れが ロサンゼルスを襲撃し、
2024/08/29 00:24
【映画】起業家の原点がここまで魅力的な虚構性を持ち、優れた作品にも恵まれるということ「ソーシャル・ネットワーク」90点
SNSという個人と没個人の機能不全と交流性による両パターンは、現代が抱える病気と発展性の一つであり、それにさらに選民意識やマッチョや成功や能力などの要素を分かり易く配置しながらも下品に成り下がっていない所も上手く感じるし、それを具現化したようなの基礎イメージも相まって、やはり本作は非常に上手い作られ方をしている。
2024/08/28 22:28
映画[クライマーズ・ハイ] スクープ現場取材は死の恐怖!日航機墜落事故520人バラバラ死体が転がる地獄と報道戦争:意味・あらすじを解説・考察
(C) クライマーズ・ハイ 『クライマーズ・ハイ』は、原田眞人監督作品。 2008年日本映画。 出演は堤真一、堺雅人、尾野真千子、山崎努ほか。 原作は新聞記者の経験をもつ横山秀夫の同名小説『クライマーズ・ハイ』(2003年8月)。 1985年8月12日、乗客乗員520人が死亡した日航123便墜落事故。世界史上最悪の墜落事故の報道現場を、群馬県の地方新聞社をモデルに描いた実録風映画です。 ここでは、 映画『クライマー...
2024/08/28 22:08
「アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場」
「アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場」15年。イギリス。無人ドローンの遠隔操作による偵察、追尾、爆撃。リモコン操作による爆撃はリアル。虫カメラの操縦の緊張感。でも虫のカメラなんて本当にあるのか?少女を助けるかそれとも自爆テロを阻止するかの選択を迫られる。攻撃命令許可をたらい回しにするのも実際にありそうだ。登場人物が少なくて狭い範囲に収まる話は分かりやすくて好き。ハッピーエンドで終わらないところ...
2024/08/28 21:57
週末は、映画「ルックバック」と日本酒
ジワリじわりと、周りから勧められてた 映画「ルックバック」 割引料金一切なしの58分のアニメ 公開から2か月たってる かなわない、歯が立たないと思った相手の存在と出会ったときの敗北感、挫折感、お互い認めあってるからこその歯痒さ、苛立ちなどなど風景や人物たちの一挙手一投足で緻...
2024/08/28 21:13
次のページへ
ブログ村 3601件~3650件