メインカテゴリーを選択しなおす
#考え方捉え方
INポイントが発生します。あなたのブログに「#考え方捉え方」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
裏切られるって悲しいよね。でも・・・
色々な人の話を聴いていると「裏切られた」という言葉をよく耳にします。 あなたは、これまでに他人から裏切られたこと裏切られたと感じたことがありますか? 私は「裏…
2024/03/06 06:43
考え方捉え方
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
執着、執われ、拘り
握って離さない。これこだわり… 自己呪縛も同じこと。
2024/03/04 20:33
否定的な根拠を探すのは…
がっかりするために根拠を探すだなんてまったくナンセンスなことをしていたものだ…
2024/03/02 21:38
自分史上、今日という観点
自分史上でいうところの今日という観点
2024/02/29 18:58
深い呼吸
一つ懸案事項が片付いた、そして大きく一息…
2024/02/27 18:32
誰がために…
誰がために書いているのだろうか?と自問自答してみた。
2024/02/26 19:39
一段落ついて
一気に進めたよ。この時期の頭痛案件…
2024/02/25 19:51
その気になった者勝ち!
その気になるのに、理屈とか前提とかを探していたらいつまでたっても実現しないんじゃない?
2024/02/25 19:48
30年越しの勝利
戦いの始まりは16歳のころだった…
2024/02/23 15:09
八つ当たり
まぁ、その怒りもわかる。が…、冷静になったほうがいいぞ。
2024/02/21 18:47
適切な距離ってものがあるだろ…
今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 やっぱり、いろいろな人がいるものだね…。僕からすると、どうして???となることをやる人々、まぁ「常識」というのは人それぞれなのだろうし、地域にもよりけりだったりするので、何とも言えないところも
2024/02/18 23:14
半ズボン
懐かしのドリフのコントを観ていて、思わず懐かしく感じてしまった半ズボン…
2024/02/17 18:15
強力磁場
あの検査行ってきた。
2024/02/13 16:05
生きるということ
お店の有線からこの時期の定番曲が流れている。そんな時に僕の頭の中をよぎった戯言をピックアップして、なんとなく綴ってみた。
2024/02/11 16:06
ケ・セラ・セラ
気分を良くするコツみたいなものについて、考えてみた。
2024/02/07 19:04
ズル休み
寝坊したし…体調が思わしくないので仕事を休んだ。でも自分では納得していない、というかそんな自分をゆるしていない。
2024/02/05 19:37
『Coda コーダあいのうた』
久々に感動映画に出会ってしまった。
2024/02/03 20:17
疑ってみないか?
たまには「あたりまえ」や「常識」を疑ってみるのも面白いんじゃない?
2024/02/01 19:36
逆手にとる
この世界は二元性の世界、表があれば裏があり、あえての逆視点がチャンスに繋がるかも?
2024/01/29 20:13
自分基準はあっていい!
先日から、忖度しすぎでは?という事例に対して不快に思っている僕なのだが…。
2024/01/28 21:06
あーら不思議
気分の変え方。役に立つ情報。
2024/01/26 19:59
当たり前のこと
当たり前の中に眠っている真実、それに気づくことの意味。
2024/01/23 19:18
なんだったんだろ、あれ…
中学生の頃に経験した不思議な出来事、なんだったんだろ?あれは…
2024/01/21 14:37
あっ、そうか…
オーディオブックをまた聴き始めた、そこで得た気づきをシェアします。
2024/01/19 13:50
何事も捉え方次第!
2024/01/17 01:03
自分と向き合う
僕的、自己と向き合う、次のターン
2024/01/14 14:08
帰属意識
知らず知らずのうちに自己に貼っているレッテル。それが些細なことで傷ついたり不愉快になったりする原因かも。本当の自分は全てのレッテルをはがしたソレであり何にも帰属していないのに…
2024/01/12 20:21
妄想スペシャリスト
妄想の世界について。
2024/01/12 20:20
パラダイムシフト
僕的パラダイムシフトがおきた?かも?
2024/01/10 17:25
便利さは何のために?
便利になったはずの世の中なのに、年々忙しくなっていないか???
2024/01/09 19:42
成人の日に想う
成人の日ですね、数年前を振り返る。
2024/01/08 22:24
訓練じゃないやつ
訓練じゃない避難について…
2024/01/06 17:20
バカは放っておくに限る
バカが発した心ない言葉に感情がかき乱されたが、それについて自分の心を見つめてみた。
2024/01/05 18:55
陰謀論と片付ける前に…
陰謀論と一蹴し、片付ける前に、ちょっとは考えてみるそういう視点を持ちたいもの…
2024/01/04 17:29
なんだろこの違和感
なんだろう?この心の底から感じる不安感は…
2024/01/03 19:23
サービス
今までは当たり前だったことが、確実に当たり前じゃなくなる世界…
2024/01/02 14:24
松飾り
買ったはずの松飾りが…
2024/01/02 14:20
一線を引け
気持ちの切り替えについて、思ったこと。
2023/12/29 16:14
時と場合、か…
正直なところ、いまけっこう苦しい状況なんですよね。ちょっと弱音を吐かせて…
2023/12/29 16:13
最近モヤっとしたこと
ちょっと抵抗を感じたこと、なんでそう思うのかを自己観察してみた。
2023/12/26 18:47
思考のベース
なんの疑問もない僕らのヒーロー「アンパンマン」、一部の外国では笑いものにされていたり、気味悪がられているらしいね…
2023/12/26 18:45
重い腰を上げて
年始のために、この時期にやることとといえばアレだ。年々やっつけ仕事的になっていく…
2023/12/24 18:01
【要約・書評】『禅、シンプル生活のすすめ』著:枡野 俊明
今回は、枡野 俊明さんが書かれた『禅、シンプル生活のすすめ』という本を紹介します。この本を一言であらわすと「人生を快適に過ごす方法」を教えてくれる本です。
2023/12/18 11:55
別の側面を意識する
ネガティブな面があれば必ずその裏側にはポジティブなサイドかある、そこを意識するかしないかで自分の経験の世界は変わっていくのだろう…
2023/12/17 16:44
もしかしてこれも余波?
これも値上げの余波なのかなぁ???
2023/12/17 16:41
ゼロからモノを捉えようとする陥穽(習作w)
ゼロというのは「何もない」ということ。 どんなものでもゼロからは発生はしない。 必ず何かが最初にあるものだ。何もなければ発生はしない。 発生には必ず中心がある。必ず何かがある。 それを「核」などと言ったリすることもある。核は何も原子爆弾のことばかりでもないw。 インド人が発見したと言われる「ゼロ」ですが、それは数学的な概念に過ぎません。 「ゼロの存在を証明せよ」となったら大変なことになりますw。 「...
2023/12/16 23:43
制限フィルター
なにかを叶えるために「する」ことをあえて「やめて」みたらどうなるのだろう?っていう思いに至るのに、いろいろ考えたことがある…
2023/12/13 20:54
世界の見方、見えかた
いろんなホトトギスがいてもよくないか?そんな観点に立ち至ったのだ最近…
2023/12/11 19:37
苦労の捉え方
息子の受験から、「苦労観」について考えてみる。
2023/12/11 19:36
ブラックフライデーセール…終わったじゃん?
ブラックフラーデーセール終わったのにね…なぜか…
2023/12/05 19:22
次のページへ
ブログ村 301件~350件