メインカテゴリーを選択しなおす
今夜は、お気に入り「冨美家」のねぎ焼きメインで・・・老舗の味で、家飲みも 😃🎶
今夜は 「冨美家」の ねぎ焼きメインで・・・ 他に 生協で購入した、いかのから揚げ 絹ごし豆腐 「冨美家」 京都、錦市場近くに本店が・・・ 老舗で人気のお店 麺類はじめ、お好み焼き、焼そば 甘味と幅広いメニューが・・・ デパ地下はじめ、大手スーパーでも 購入可能 わが家は、イズミヤで・・・ ねぎ焼き 具材は、ボイルしたいか、えび、豚肉 カットしたキャベツ、千切りの九条ねぎ 天かす、紅生姜 ベースになる小麦粉には オリジナルの味が・・・ 全てを混ぜて 後は、焼くだけ・・・ お好み焼きとは、やや違う 😃 そこへ、付いている ソース かつお節、青のりをかけて完成 お好み焼きとは違い 具材も多く ソー…
やっと、やっと・・・「スケロク」のテイクアウトで、ランチ 😃🎶
「スケロク」 老舗洋食店で、人気のお店 以前は、上七軒に・・・ 特に、ステーキが美味しいことで有名 わが家の、お気に入り 😃 ところが テレビ「魔法のレストラン」等や 雑誌等で、紹介されるようになってから・・・ 今では、完全予約制となってしまった 😞💨 ということで テイクアウトも 営業時間内に、TELでの予約が必要 その為、なかなかテイクアウト出来ず 😖⤵️ 昨日、TELして やっと、テイクアウトを・・・ 今日は 予約時間に、お店へ伺い・・・ 注文しておいた、カレーソース、ライス オムライスを受け取り、家へ・・・ さあ、ランチでーす 😃🎶🎶 わが家から、近くなので 料理が温かい・・・ カレー…
昨夜からの雨で 肌寒い 🥶 主人 外食は、面倒だ・・・ ということで ランチは「大力餅」でテイクアウト 「大力餅」 わら天神南隣の、うどん屋 出汁にこだわる、人気のお店 店内での飲食以外に 店頭で、麺類、手作りの寿司類 おはぎ等を販売 土、日曜日には、お昼前に人気の巻き寿司 いなり等は完売という時も・・・ 今日は しっぽくうどん、天ぷらうどん そして、ちらし寿司を購入 おうどんを温めて いただきまーす 😃🎶 主人は、しっぽくうどん 私は、天ぷらうどん ちらし寿司は、二人でシェアして・・・ しっぽくうどん まず、七味唐辛子をかけて・・・ 具材は、シンプル かまぼこ、椎茸の甘煮、いた麩 刻みねぎ …
「かつくら」でのランチ・・・外人観光客が多く、約30分待ちで 😞💨
今日は 手首のリハビリデー あと少しというところまで回復した のですが・・・ そのあと少しが、なかなかで・・・ でも、普段は週1でデパ地下へ行くことは ないので やや、楽しみに 😃 今日も、いつものようにリハビリ後 大丸で食材等を購入 そして、ランチに・・・ 今日は 「かつくら」で・・・ お店に着くと、待っている人達が・・・ 外国の観光客らしき人達 30分近く待って、やっと席へ・・・ いつもは、奥のカウンター席 今日は、2人へ案内された 照明の関係で、やや薄暗い さあ、注文 ランチ限定メニューで、お気に入りの たっぷり薬味のおろしヒレかつと 単品で、エビかつ1尾 ランチ到着 たっぷり薬味のおろ…
またまた、今日も魔の火曜日・・・死にそうなくらい、忙しくて 😵💤⤵️
またまた 今日は、魔の火曜日・・・ 死にそうなくらい、忙しくて 😵 夜のご飯の、支度どころではない 😵⤵️ そのため 仕事帰りに 京都中華の老舗 「ハマムラ」でテイクアウトを・・・ 「ハマムラ」 京都中華の老舗 以前は、繁華街の河原町にあった 人気のお店 今は、創業者の孫が オーナーシェフ 今日は 「ハマムラ」自慢の、春巻き 芙蓉蟹、八宝菜、焼飯を・・・ とにかく、疲れきっているのもあり 「ハマムラ」の中華が 嬉しくて、嬉しくて ⤴️く⤴️ 春巻き お店、自慢の料理 「ハマムラ」の春巻きは 玉子で作った皮に、具材を詰めて 揚げたもの 具材は、沢山の千切りの筍、みじん切りにした 焼き豚、えび等・…
選挙の帰りに 近くの「傳七寿司」で、ランチをと・・・ お店へ着くと、なんと並んで待つ人達が・・・ いつもより、多いい 😵⤵️ 諦めて、テイクアウトに・・・ 並んで待つよりは・・・と 今日は、海鮮丼を注文 「傳七寿司」 白梅町で、人気のお寿司屋さん ランチタイムには、セットメニューも多いい そして、リーズナブル 少し待ち、海鮮丼を受け取り 家へ・・・ 早速、ランチに 😃🎶 海鮮丼を注文するのは、初めて 😃 海鮮丼 酢飯の上に、刻み海苔 そして、色々な種類の魚が・・・ 中トロ、いか、大きいホタテ貝柱、たこ 鰻が各2切れ 甘えび、玉子焼が各1 そして、桜でんぶ、いくら、スライスしたきゅうりが・・・ …
今夜は 先日、デパ地下催事場で購入した 祇園「森幸」の焼売メインで・・・ 他に、手作りのアスパラ、ゆで玉子ソース こんにゃくのピリ辛煮 主人が、仕事帰りに購入した甘鯛の薄造りと 太巻き 「森幸」 祇園の広東料理店 老舗のお店で、人気のお店 以前、母が伺ったことが・・・ 「森幸」の焼売ということで 美味しいかも ?? と、購入 焼売 具材は、豚肉、刻んだ筍、くわい、ねぎ 筍の食感が、アクセントに・・・ やさしい味 お好みで、辛子+醤油で・・・ アスパラ、ゆで玉子ソース 茹でたアスパラに、茹で玉子+マヨネーズ +化学調味料+醤油のソースで・・・ ソースに醤油が入ることで、味がしっかり 😃 こんにゃ…
今日は、仕事のため ランチは、職場で・・・ なんと「菊乃井」の鯖寿司を、いただきました 😃🎶 「菊乃井」 京都では、知らない人はいないくらい 有名な、老舗料亭 ご主人は、今、京料理を世界に発信するために 努めついる、有名な方 その「菊乃井」の鯖寿司 いただきものなんですが・・・ 竹の皮に、包まれていて やや小さめで、4切れ その上に、刻んだ生姜の甘酢漬け そして、しめ鯖が・・・ 一番上には、薄くスライスした昆布が・・・ 酢飯は、やや甘めで お米も、美味しい ⤴️⤴️ しめ鯖は、脂がのっている 刻んだ生姜の甘酢漬けが、アクセントに・・・ 京都の鯖寿司の中で、刻んだ生姜の甘酢漬けを 酢飯としめ鯖の…
押上・曳舟:老舗和菓子店『伊勢屋』でおにぎりとみたらし団子を買ってみる♪
老舗和菓子店伊勢屋さまに初おじゃま。この辺りでは外観もだがコスパがよくて有名なお店さまらしい。これも文化ですな。カッコいい!さけおにぎりとみたらし団子が甘じょっぱい下町の味らしいので買ってみる♪ありがたいお値段であります!手作り感よ!懐かしい感じのおにぎ
桜は、満開・・・どこへ行っても、人、人、人だらけ・・・さて、ランチは?
近くの、平野神社、原谷と桜は満開 🌸 どこへ行っても、人、人、人だらけ 😭 と、いうことで・・・ ランチは 近くの「大力餅」で・・・ 「大力餅」 人気のお店 地元の人々に、愛されている・・・ 11時過ぎに、到着 なのに・・・ 待っている人達が・・・ 店内は、パートの人達が 忙しそうに、バタバタと・・・ 最近は、観光客が増えたため どこも、ひどい状態 少し待って、席へ・・・ 注文は 主人は、親子丼 私は、最近はまっている 天とじうどんを・・・ 親子丼 まず、粉山椒をかけて・・・ 玉子は、ふわふわ、とろとろ ⤴️⤴️ 鶏肉も、やわらかい 粉山椒が、アクセントに・・・ 付いているのは 味噌汁で わか…
NewDaysでも気軽に楽しめる老舗須崎屋の「白い長崎カステラ」
長崎の老舗カステラ屋「須崎屋」が手掛ける白いカステラは、品の良い味わいの、白い見た目が目を引く他にはないカステラです。その味はNewDaysでも気軽に買えます。
京都祇園、老舗欧風料理の「開陽亭」でランチ・・・幸せでーす😃💕
骨折した手首の、リハビリの後 久しぶりに、祇園「開陽亭」へ・・・ 「開陽亭」 老舗の欧風料理店で 人気のお店 ランチタイムには、予約で満腹の時も・・・ 12時過ぎに、リハビリが終わり 「開陽亭」へTEL 満席とのこと 😖⤵️ が、1時過ぎならと・・・ すぐに、予約をとって・・・ まず、いつものように 大丸へ・・・ 惣菜、食材を購入して・・・ ちょうど、いい時間になったので 「開陽亭」へ・・・ 予約をとっていたので すぐに、席へ・・・ でも、他の席は満席 さあ、注文 今日は、お昼のプチコースを プチコースは 前菜、スープ、メイン、ライス又はパン コーヒー又は紅茶で税抜き2400円 今日は、白のグ…
休日、晩ご飯、今夜は・・・なんと老舗「二傳」の料理で 😃⤴️
休日、晩ご飯 今夜は、主人が購入したデパ地下グルメ 「二傳」の酒の肴セットで・・・ そして「京樽」の巻き寿司で・・・ 「二傳」 京都の老舗割烹料理屋で 人気のお店 酒の肴セット 😃⤴️⤴️ 煮物は、長芋、湯葉、穴子豆腐、花ふ きぬさや 全て、やさしい味 穴子豆腐は、手間がかかる料理 だし巻き玉子 出汁がきいていて、美味しい 😃 サーモン幽庵焼き しっかり味が、付いている 蓮根えびはさみ揚げ 蓮根に、カットえび、大葉をはさみ 天ぷら粉を付けて、揚げたもの・・・ +塩、粉山椒があう 鱧の子、三段流し 貝柱、きゅうりの酢の物 細長く、うすくスライスした きゅうりで、ホタテを巻いた酢の物 ホタルイカ、…
久しぶりに、デパ地下で購入した・・・きずし等で、ちょっと家飲み 😃
夜は 今日、デパ地下で購入した きずし、惣菜等で・・・ ミンチカツ 京都の老舗肉屋「三島亭」の ミンチカツ 大丸地下1Fに、精肉コーナー イートインコーナーがあり テイクアウトのお弁当や、惣菜を 販売 ミンチカツ 国内産牛肉が、使われていて ミンチの下味に、トマトケチャップや ウースターソース等も使われていている そのため、ミンチカツは 甘みがあり、しっかりした味・・・ ソースなしでも、いただける 😃 今日は、千切りキャベツ スライスした、トマト、きゅうりを添えて・・・ きずし 大丸地下1F、鮮魚コーナーで購入 やや甘めで、美味しい 😃🎶 筍の木ノ芽あえ 惣菜店「豆藤」で購入 木ノ芽味噌の味が…
大久保:東京都中央卸売市場 淀橋市場内で人気の『伊勢屋食堂』でハムエッグ定食をいただく♪
少し前に来てみたかった 東京都中央卸売市場内にある伊勢屋食堂さまに初おじゃま。東京都中央卸売市場までは、大久保駅から少し歩く。到着。外観もいいね!昭和感バリバリの店内w ちなみに店内の写真は人の映り込みはNG。うむ。有名人も多いらしい。メディアでとりあげられ
芝公園・田町:『楽喜亭 (ラッキー亭)』で味噌ラーメンをいただく♪
一年ぶりの楽喜亭 (ラッキー亭)さま。味のある看板w 味噌ラーメンにしてみよう。店内も特に変わりなし。登場!いただきます。少々塩気が強い昭和スタイルの味噌ラーメン。タンメンと同じくらいのもやしの量にあがるw美味しくいただきました。そういえば今年は一度も冷や
六本木:1978年創業の老舗『モティインディアンレストラン』でベジカレーランチをいただく♪
超久しぶりにモティインディアンレストランさまに来てみる。都内ではかなりの老舗かと。アジャンタまさと共に若かりし頃によく来ていたお店さまなので久しぶりの来店に感情が高ぶるwww 変わらない店内。マハラジャ仕立てといいますかw 開店と同時の入店なのでまだ空いてい
【ランチ】とんかつ ICHIBAN 〜サクサク衣と揚げ方が最高!〜
目が覚めるような黄色!玉子の黄色って可愛いよねー!ほんで、黄色って春な感じするよねー昔、聖子ちゃんが、春色の汽車に乗って〜って歌ってたけど、そもそも春色の汽…
少し遅いランチ、どうしよう😞💨 軽いもの・・・お蕎麦だー 😃🎶
今日は1時に仕事がおわり 用事があり、四条烏丸近くへ・・・ ランチ 時間が遅くなり、どうしよう😞💨 そうだ、軽いものを・・・ と、大丸近くの蕎麦屋さん「大黒屋」へ・・・ すぐに、席へ さあ、注文 季節限定メニュー あさりの入った蕎麦と 人気の、天とじ丼のセットが、目に入った どちらも、ミニサイズらしい ランチタイムなら、ぜひ食べたいセット 注文は 結局、お気に入りの 天ざる蕎麦に・・・ 「大黒屋」 天ざるが、人気メニュー 天ざる到着 まず、ひと口目は 蕎麦のみ 汁につけて・・・ お蕎麦は、こしがある そして 天ぷらを・・・ 天ぷらは、えび2尾、かぼちゃ ししとう、海苔は各1 カラッと、揚がって…
芝公園:新橋ベーカリー隣接の『喫茶 ニューブリッジ』でミートソーススパゲティをいただく♪
新橋ベーカリー隣接の喫茶 ニューブリッジさまにランチでおじゃま。ミートソーススパゲティをオーダー。こちらはランチタイムはパンが食べ放題なのでサンドウィッチをとってみる。サラダ登場。自家製のポテトサラダがイケてる。登場!昭和スタイルのミートソース。懐かしさ全
銀座の有名な空也もなかさまのもなか頂いた。なかなか買えないお店さまのものなのでアガルw奇麗に鎮座しております。上品な甘さで外皮がぱりっとしているので口の中でくっつきがなくて食べやすい。東京の甘味を堪能したのでした。頂いた方に感謝であります。色々なブログを
新潟:釜めしが有名な『五頭山麓御食事処 山清水』でカニ釜めしをいただく♪
昨年行った五頭山麓御食事処 山清水さま。家族全員ファンらしいw 平日のお昼少し前なのにすでに満席。しかも街の中心地でもないのに。。。すごいw20分ほど待つがその間にオーダーを決める。釜めしが有名らしい。んで鴨料理もとくいらしい。めちゃくちゃ悩んだがカニ釜飯にし
新潟:新潟の超老舗店『ウエスタンレストラン ブロンコ』でタコスとハンバーグランチ♪
何十年ぶりかのウエスタンレストラン ブロンコさま。新潟市では超老舗のお店だ。ほとんど来たことがないが遠い昔に父がタコスを食べてみたいとのことで一緒に来て以来だ。その時にはタコス???って感じだったのが、時は経ち父が求めたタコスを改めて母と食べてみることにし
赤羽橋:『新橋ベーカリープラスカフェ 三田店』で食パンとウインナーチーズクロワッサンを購入♪
久々に新橋ベーカリープラスカフェ 三田店に来たよ。こちらは土曜日もやっているからよいね。新橋ベーカリー 新堀店と品揃えはほぼ同じ。食パンとウインナーチーズクロワッサンを購入。うまし♪食パン。サイコーです!そのままでもトーストでもどちらもイケてます!またタイ
新潟:老舗中華『広来飯店 学校町店』で名物「えびそば」をいただく♪
少し前に新潟市の老舗中華広来飯店 学校町店さまにはつおじゃま。1964年の創業でその伝統の味を今に受け継いでいるらしい。ランチタイムは激混み。入った瞬間から確実に美味しいだろうなと思わせる匂いが店内に漂う。看板メニューで人気のえびそばにしてみる。登場!エビのぷ
ランチ 「いただき」白梅町店で・・・ 久しぶり 👋😆💕 「いただき」 白梅町にある、人気の洋食店 ランチタイムには、平日でも 並んで待つ人々が・・・ 円町にも、お店が・・・ テイクアウトも充実 土、日曜日のランチメニューは シーフードランチと お肉ランチの2種類 お肉ランチは、メインを選べる 平日とは、内容、価格が違うが どちらも、けっこうボリュームが ある 今日は、ちょうどランチタイム・・・ 店内は、混んでいたが 運よく、すぐに席へ・・・ さあ、注文 今日は、シーフードランチを・・・ スマホを見ていると ランチ到着 シーフードランチ メインの魚料理、海老マカロニグラタン サラダ、小鉢、柴漬け…
今夜は、主人のお土産・・・デパ地下「二傳」のお弁当で・・・😃🎶
今夜は 仕事帰りに 主人が、なんとデパ地下グルメ 「二傳」のお弁当を・・・ もちろん、嬉しい 😆⤴️💓 早速 お酒の準備をして 晩ごはんでーす 🎵 お弁当 れんこん海老の、はさみ揚げ 炊き合わせ、だし巻き玉子 サーモンの焼き物、とりがいウニ焼き しじみの生姜煮、貝柱きゅうり 筍の木ノ芽和え、百合根梅肉ゼリー そして、ミニちらし寿司、ご飯 れんこん海老の、はさみ揚げ スライスしたれんこんの間に 大葉、えびをはさみ天ぷらに・・・ 他に、ししとうの天ぷらも・・・ あっさりした、天ぷら 私は、塩で・・・ 炊き合わせ 小芋、カボチャ、きぬさや、穴子豆腐 やさしい味付け だし巻き玉子 出汁が、きいている …
今日は、右手首のリハビリ・・・帰りに、またまたデパ地下グルメを・・・
今日は、右手首のリハビリ 帰りに、京都大丸デパ地下で 惣菜、食材を購入・・・ 今夜は 旬先取りの、大丸鮮魚コーナーの ホタルイカ 手作りの、ホタテ貝柱と三つ葉の かき揚げ 「豆藤」の筍の、木ノ芽あえ 「二傳」の炊き合わせで・・・ ホタルイカ 旬には、ややはやいため やや、小さめ 付いている、辛子酢味噌で・・・ 美味しい 😃 ホタテ貝柱と三つ葉のかき揚げ 最近、こつを覚えて カラッと・・・ 上手く揚げられるように・・・ 市販のつゆと 大根おろし+おろし生姜で・・・ +おろし生姜だけで プロの味に・・・😃⤴️ ぜひ、お試しください 木ノ芽あえ デパ地下「豆藤」の惣菜 春の訪れを感じる 嬉しい、惣菜…
散歩がてら、白梅町へ・・・ランチは、もちろん「傳七寿司」でーす🎵
散歩がてら、白梅町へ・・・ お天気がいいため、人が多いい 北野天満宮では、梅苑「花の園」公開中 のため 白梅町から、1車線、車が列なっている 😭 今日のランチは、「傳七寿司」と決めていたので とにかく、お店へ・・・ 「傳七寿司」 このエリアの、人気店 ランチタイムには、リーズナブルな セットメニューが、充実 やはり、沢山の人達が並んでいる 😖⤵️ とりあえず 名前と人数を伝えて、待つことに・・・ 「傳七寿司」 料理が、はやくでて 長居をする人が、少ないため 回転は、はやい 😃 少し待っただけで、店内へ・・・ さあ、注文 2人とも、ミニちらしと天ぷらセットを・・・ お料理到着 ミニちらしと天ぷら…
「タンポポ」のラーメンで、ランチ トロトロのチャーシューが、たまらない 🎵
「タンポポ」のラーメンで ランチ 昨日、皮膚科へ行った帰りに 購入 「タンポポ」 人気のお店 ランチタイムには、外で 待つ人々が・・・ メニューは ラーメン、チャーシューメン 焼飯、チャーシュー丼 付け麺 嬉しいことに お弁当等の持ち込みもOK わが家の、お気に入り 😃🎶 今回も、いつものように ラーメン大1つとラーメン並1つを 購入 テイクアウトで、ラーメン大を購入 すると 麺が2つ入っている 他に、ラーメンスープ チャーシュー2枚、メンマ そして、たっぷりの刻みねぎ オリジナルの唐辛子 ランチでーす 🎵 いつものように まず、れんげでスープを・・・ 自家製のチャーシューは 熱々のスープの中…
週末、今夜は・・・皮膚科の帰りに「中華のサカイ」でテイクアウト 😃🎶
前回、皮膚科へ行った時は 患者さんが多すぎて・・・ 帰ることに・・・ 今日は 患者さんが、少なかったので 待つことに・・・ 晩ごはんは またまた「中華のサカイ」で・・・ 帰り道にあり、助かるんです 😃 注文は お気に入りのメニュー 春巻き、麻婆豆腐、エビチリ 春巻き 餡じょうの具材 筍、椎茸、ミンチなど・・・ しっかりした味 このままでも・・・ お好みで、付いている辛子を・・・ 麻婆豆腐 ピリ辛 刻みニンニク、生姜 そして中国山椒等の香りが・・・ しっかりした味 旨みがある辛さが、クセになる 😃🎶 エビチリ こちらも、クセになる味 刻みニンニク、生姜が きいていて、美味しい 😃⤴️ 今夜は 「…
今夜は、デパ地下グルメ 大阪北新地「点天」の餃子メインで・・・ 「点天」 大阪、北新地の餃子専門店 人気のお店なんです わが家では、京都大丸で購入 今夜は 「点天」の餃子 先日購入した、デパ地下惣菜の「豆藤」の 筑前煮 手作りの、三度豆と玉子炒め、てっぱえで・・ 餃子 最近は、焼くこつがわかってきたため きれいに そして、美味しく焼けるように・・・ 餃子のたねじたいが、ピリ辛 それを、付いているたれで・・・ ピリ辛で、旨みがある 😃🎶 餃子感、ガッツリの京都王将餃子とは 違うが クセになる味 もちろん、ビール、お酒にあう 😃⤴️ 筑前煮 家で、この具材を揃えるのは大変 ほっこりする味・・・ 三…
リハビリの帰りに、ランチ・・・お気に入り「大黒屋」で、いただきましたー 😃🎶
今日は、リハビリ 暖かく、気持ちいいお天気なので 帰りに、久しぶりに 京の台所、錦市場へ・・・ いいお店があれば、ランチをと・・・ ところが、とんでもない混雑 外国人観光客ばかり 👀‼️ ランチタイムだったということも あり 飲食店はもちろん、食べながら歩く 人々が・・・ そこで、錦市場でのランチは 諦め 😖⤵️ 近くの、京都大丸別館の「大黒屋」で ランチを・・・ 「大黒屋」 老舗の蕎麦屋さんで、人気のお店 そして、私のお気に入りのお店 😃🎶 今日は、めずらしく待たずに 席へ・・・ 天ぷら丼を注文 美味しいほうじ茶を、いただいていると 天ぷら丼、到着 天ぷら丼には、すまし汁 昆布の佃煮、壺漬け…
今夜は、手作りと・・・お気に入り「冨美家」の、ねぎ焼きで・・・
今夜は、手作りと 「富美家」の、ねぎ焼きで・・・ 「富美家」 京都、錦市場近くに本店が・・・ 老舗のうどん店 うどんだけでなく、焼そば、お好み焼き ねぎ焼き、みつ豆等 テイクアウトも充実 デパ地下、大手スーパーでも販売 今夜は、大根揚げ煮、なすの煮物 小かぶの浅漬け そして、ねぎ焼きで・・・ 大根揚げ煮 大根を茹で、市販のヤマキのそば出汁 +みりんで味を付けて そこへ、カットした油揚げを・・・ やさしい味 なすの煮物 なすを茹で、こちらも 市販のヤマキのそば出汁+みりんで 味を付けて・・・ 仕上げに、いり胡麻を・・・ 出汁のきいた、美味しい煮物に・・・😃⤴️ ヤマキの、うどん出汁、そば出汁 こ…
今夜は、近くの割烹料理の「うおたけ」で・・・和食で、ほっこり 😃🎶
今夜は、久しぶり 近くの割烹料理店「うおたけ」の テイクアウトで・・・ 今、手首の骨折のリハビリ中・・・ 仕事復帰は、したものの・・・ まだまだ、手首は回復途中 😖⤵️ と、いうこともあり テイクアウトで・・・ 美味しい、和食をいただきたくて・・・ 今夜は、刺身盛り合わせ 炊き合わせ 天ぷら、味噌漬けの焼き魚を 刺身盛り合わせ まぐろの中トロ、いか 炙り鱧、鯛 どれも、美味しい😃⤴️ 炊き合わせ イイダコの煮物、他に小芋 那須の揚げ煮、きぬさや 鯛の生姜煮、ゆば これぞ、割烹料理店の味 癒される味 😃 天ぷら盛り合わせ 旬の、タラの芽、こごみ ふきのとう そして、海老、ホタテ貝柱 鱧 こだわり…
先日、大阪の難波へ出かける用事ができました。 「難波」と聞いて反応した夫が、 以前から気になっていたカレー屋さんに 行きたいと同行することになりました。 午前と午後の用事の間に 2時間ほどの時間が
今夜は、昨日購入したデパ地下グルメと 手作りで・・・ 高島屋デパ地下 有名店、「菊乃井」の いりこんにゃく 大丸デパ地下 「二傳」の 鯛のあら煮 「豆藤」の てっぱえ 他に 手作りの、八宝菜 鯛のあら煮 鯛は、やわらか 味も、ちょうどよく美味しい 😃 付き合わせの、小芋、きぬさや あわふも、やさしい味で美味しい 😃 何をいただいても、変わらない味 いりこんにゃく しっかり、味がついている さすが、老舗の味 シンプルな料理でも こだわりを、感じる てっぱえ いかは、やわらか ねぎの、甘味をしっかり感じる 酢味噌の味が、いい 八宝菜 まずオイル+生姜 そこへ白菜、人参、椎茸、玉ねぎ ねぎ等を・・・…
今日は、リハビリ・・・今夜は、もちろんデパ地下グルメで・・・
今日は、リハビリ リハビリの整形外科が、繁華街近く 🎵 ということで 今夜も、デパ地下で購入 京都大丸の地下では 老舗京料理「二傳」の かつおのタタキ 京惣菜「豆藤」の、白和え 寿司「京樽」の ネギトロ巻き、穴子巻き そして、今日は 京都高島屋近くに用事があったため 高島屋の地下で 「西陣魚新」の焼き魚3種盛り 「井傳」の豆の五目煮 三木鶏卵の 「二傳」のかつおのタタキ 変わらない かつおの味は、もちろん 薬味が、たっぷりなのが嬉しい 😃 わが家では、いつものように +スライスニンニクで・・・ 「豆藤」の白和え しっかりした味で、美味しい 「西陣魚新」の焼き魚3種盛り 味噌漬けのマナガツオ、ぶ…
京都高島屋7階「新宿 つな八」で、初めて和食ランチを・・・😃💕
今日は、整形外科のリハビリ・・・ リハビリ時は 帰りに、近くの「フリアンディーズ」で 惣菜パンを そして、京都大丸地下で 惣菜等を購入 しかし、今日は京都高島屋に用事が・・ そのため ランチは、京都高島屋7階の ダイニングガーデン京回廊で・・・ ちょうど、ランチタイムだったため どのお店も、椅子に座り待っている・・・ 今日のランチは、初めての「新宿 つな八」で・・・ 「新宿 つな八」 東京、新宿の老舗の天ぷら専門店 全国に、レストラン店を展開 今日、席はテーブル席をお願い 席に着き さあ、注文・・・ メニューを見て、少し迷いましたが 櫂御膳を・・・ 櫂御膳(かいご) 本日の小鉢、刺身盛り合わせ…
今日は、またまた魔の火曜日・・・右手首も疲れきっていたため、スケロクのテイクアウトで・・😃🎶
今日は、またまた魔の火曜日 とにかく、仕事が忙しい 😖⤵️ 骨折していた、右手首も疲れて・・・ かわいそうなくらい・・⤵️ そこで、今夜は お気に入りの「スケロク」のテイクアウトで 酷使した右手首を、少し休めてあげないと・・・ 「スケロク」 わが家の、お気に入りのお店 テレビ「魔法のレストラン」で 紹介されて以来 早めの予約が、必要に・・・ 今夜は、ビフカツを注文 仕事帰りに、テイクアウト 家に到着 すぐに 晩ごはんの準備を・・・ いただきまーす 🎶 ビフカツ いつもの、味 牛肉は、やわらかい スケロクのカツは、サクサク感がない なぜか、それがいい そこへ、濃厚なデミグラスソースではなく こだ…
お昼までに、イズミヤへ・・・が・・・京都市民マラソンのため、急きょ変更 😖💦
今日は、京都市民マラソン 市バスも、11時過ぎまで運行停止 の系統が・・・ 時間を確認して、バス停へ・・・ でも、なかなかバスが来ない 来ても、いっぱいで 乗れない状態 😖⤵️ 気づくと、もうランチタイムに・・・ そこで、イズミヤへ行くのは諦め 近くで、ランチを・・・ 結局、いつもの「大力餅」で・・・ 「大力餅」 お気に入りのお店 店内に入ると、空いている 雨のせいかも・・ 席に着き、注文を 今日は、主人も私も 天とじうどん 天とじうどん 到着 まず、七味唐辛子を・・・ そして、れんげで出汁を・・・ やや甘めの、こだわりの出汁 いつもの味で 美味しい 😃⤴️ うどんの上には 今朝、揚げた海老の…
仙台ランチ【ロンシャン】老舗ホテルの隠れた逸品「ビーフシチュー」江陽グランドホテル
ビーフシチューが食べたいのですが、どこかオススメのお店はありませんか? 仙台在住の現役秘書のLiCoのオススメ!仙台の老舗ホテルの「ビーフシチュー」✨「レストラン ロンシャン」さんをご紹介いたします♪ 「レストラン ロンシャン
仕事帰りに、皮膚科へ・・・ でも、めずらしく大変混んでいて・・・ ずっと待っていたんですが・・・ 時間的に、無理 ⤵️ ということで、諦めました さあ、大変 😖💦 晩ごはん、どうする?? 皮膚科の近くに 「中華のサカイ」が・・・ それしかない・・・ ということで、ひたすら歩き 「中華のサカイ」へ テイクアウトの注文を・・・ いつもの、お気に入りの 春巻き、麻婆豆腐、エビチリ 店内で、少し待って・・・ テイクアウト 急いで、家へ・・・ といっても、この時期 家に到着時には やや、冷めてました・・ が、レンジでチンをするほど ではないため そのまま、いただきまーす 🎵 春巻き 薄焼き卵の皮で、カラ…
「開陽亭」 やっと、やっと・・・ ギブスもとれ、右手首の回復も 順調 😃 やって来ました お気に入りの「開陽亭」へ・・・ ランチでーす いただきたいメニューは いっぱい 🎵 今日は、何を ? 迷ったあげく 洋食弁当を、注文・・・ 人気の、美味しいメニューが 少しずつ入った、お弁当 祇園花街の芸舞妓さんが おちょぼ口でも、いただけるよう どれも、可愛いサイズに・・・ 洋食弁当、到着 1段目には、メキシコサラダが・・・ 2段目には、メインの料理 そして、3段目にご飯 他に、味噌汁と香の物が・・・ いただきまーす 🎵 メキシコサラダ オリジナルのドレッシング 千切りキャベツの下から、りんご シーチキ…
生協へ、買い物に行く前に ランチを・・・ と 近く、わら天神横の「大力餅」へ 「大力餅」老舗のうどん屋さん 出汁に、こだわる美味しいお店 今日は、ギブスもとれて お箸もOKということで、安心 😃 店内へ・・・ そして、空いている席へ・・・ ランチタイムだというのに ラッキー 😃💕 まず、注文を・・・ 主人は、お気に入りの 助六セットを・・・ その日によっては、完売時も・・・ よかった 🎵🎵 私は、中華そば ギブスの時は、スプーンで 丼でしたが・・・ 嬉しい 😌🌸💕 待っている間に お客さんが、次から次へと来店 外で待つ人達まで・・・ ランチ、到着 助六セット 巻き寿司5個といなり3個 そして、…
週末、家飲み 今夜は、デパ地下グルメと 王将のアラカルトで・・・ リハビリ帰りに、京都大丸地下で 惣菜等を、購入 そして、メインにと 王将で、テイクアウト 餃子、春巻き、酢豚を・・・ 夜ご飯でーす 🎵 またまた、お気に入りの 仁和寺近くの「佐近」の 小芋煮 そして、大丸鮮魚コーナーの ボイルほたるいか そして、王将の 餃子、春巻き、酢豚で・・・ 「佐近」の小芋煮 やさしい味で、やわらか ボイルホタルイカ まだ旬でないので、小さい 付いている、酢味噌で・・・ ホタルイカ独特の、旨み 美味しい😃⤴️ 餃子 安定した味 いつ食べても、美味しい ⤴️ 春巻き 中は、餡状 餡の味が、しっかりしているので…
今日は、朝から寒ーい・・・こんな日は、熱々の「鍋焼うどん」に決まり 😃
今日は、朝から寒く ストーブをつけても、なかなか室温は 上がらず・・・ そんな中、今日もリハビリへ・・・ 寒さの為か、手首の動きが悪い 😭💦 痛みを、こらえて・・・ リハビリ、終了 さあ、ランチでーす 🎵 温かいものを・・・ と、京都大丸別館のお気に入り 大黒屋へ・・・ 大黒屋は、老舗の蕎麦屋 ランチタイムは、混んでいることが 多いい 席に着き、温かいほうじ茶を・・・ ひと息ついて 注文を・・・ 熱々のもので、あったまろうと 「鍋焼うどん」を 😃 グツグツいいながら 「鍋焼うどん」到着 まず、上から七味唐辛子をかけて いただきまーす 😃⤴️ 「鍋焼うどん」 鍋の底には、大きめの昆布が・・・ そ…
今夜は、デパ地下催事場で購入した・・・仁和寺「佐近」の惣菜で・・😃🎶
今日も、右手首のリハビリへ・・・ その帰りに、京都大丸へ・・・ 夜の惣菜、何にしょう? 考えながら、地下1Fを歩いていると・・・ 催事場に なんと、仁和寺近くの「佐近」が出店している 「佐近」 仏蘭西割烹のお店 初代の頃は、よくお店へ・・・ 最近は、たまーにですがテイクアウトで利用 久しぶりなので もちろん購入 白和え、三度豆の胡麻和え、いなりを・・・ そして お気に入り、大阪「点天」の揚げ餃子 鮮魚コーナーの、ぶり ぶりは、温めた日本酒で しゃぶしゃぶに・・・ 白和え しっかりした味で、美味しい 😃 三度豆の胡麻和え こちらも、胡麻たっぷりで しっかりした味 「点天」の揚げ餃子 そのままでも…
リハビリの帰りに、上七軒「彌兵衛」へ・・・今日の日替わり、人気の・・😃🎶
右手首のギブスがとれて 昨日から、リハビリに・・・ リハビリの帰りに 上七軒「彌兵衛」にTEL 今日のランチの、日替わりメニューを 聞くと なんと、人気のハンバーグとのこと もちろん、テイクアウトでお願い 😃🎶 帰りに、取りに寄って すぐにランチに・・・ 今日は、ハンバーグのソースが いつもと違うらしい どんなソースかな ? 楽しみ 😃💕 いただきまーす 日替わりランチのハンバーグは ハンバーグと、サラダ ご飯、壺漬け 店内で、いただく時は +コーンのカップスープが・・・ ハンバーグ 柔らかで、肉の旨みが・・・ ソースは、いつもは味噌ベースの 甘味がないデミグラスソースで 和風 でも今日のソー…