メインカテゴリーを選択しなおす
#東北新幹線
INポイントが発生します。あなたのブログに「#東北新幹線」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
新幹線で初体験したこと
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます今回の旅の目的地は【茨城県つくば市】新大阪と東京の間は新幹線🚄初体験したことというのが・・・往復のぞみの【グリーン車】に乗車したことです。これもかなり楽しみのひとつでした♪
2022/10/12 12:28
東北新幹線
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
鉄道278 【東北新幹線】日本の鉄道はすごいな
みなさん、こんばんわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 本日は朝からいきなり不穏なニュースが流れましたね。どこかの国が「飛翔体」を発射。どうやら中距離弾道ミサイルのようです。 わたしはこのあたりは全くわからないのですが、ニュースを見てるとかの国から4000kmくらい飛んでいくミサイルみたいですね。ハワイあたりまで射程に出来るとテレビでは言ってました。 まあ、いまは日米韓で軍事演習をしてますから、いつものようにその報復措置みたいです。かの国からすれば「自分が狙われているから仕返しだ」みたいな感じなんでしょう。民主主義の日本からすれば信じられない考え方ですが…
2022/10/04 17:31
遺伝子検査の結果やっぱり進展なし!/新幹線が(^ε^)-☆Chu!!連結!ロマンスカーにも😍
気づけば前回の投稿から1ヵ月近く経過してしまいましたm(__)m 7月に受けた遺伝子検査の結果を順天堂大学医院に聞きに行ってきました。 関西→関東への通院です。 ↓続きになるのでよかったら読んでね😉 www.hapicchi.co 【遺伝子検査】 遺伝子検査で原因がみつかれば、その治療をすればいいと思いつつ。 疑われていたのは希少疾患だったので、それも困る😂 原因がわからないのも辛いです(>_<) アレルギーはゾレアで治療しています! きっと他に何かあるんだと思います。 結局、遺伝子は問題ありませんでした😄 疑われていた希少疾患ではありません。 今までどおり(原因がわからないまま)です。 大学…
2022/09/26 14:34
TOMIX 2022年8月 発売予定品
TOMIX、2022年8月の発売品
2022/09/22 23:31
【東京駅改札内】ベビー休憩室で授乳・おむつ替えを実践レビュー
東京駅の改札内で授乳やおむつ替えができるベビー休憩室。赤ちゃん連れにはとても便利!でも何があるのか分からないと思いませんか?何度も使ったことがあるベビー休憩室の設備や様子をレビューします。
2022/09/22 22:44
北海道 函館旅行1日目 その1 ~2016.9.17~
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村おはようございます私は旅行が好きで、国内・海外と行ってきまし...
2022/09/16 06:07
東北新幹線の車両基地
2019年 新幹線総合車両センター(車内から撮影)...
2022/09/14 00:11
E2系が入線しました!
こんにちは〜 Asaです。今回はKATOのE2系が入線したのでご紹介します。基本増結両方を買いました。何故かE2系の増結セットがどこも売り切れだったので仕方なくカトーオンラインショップで買いました。定価で買ったので少し痛い^^;まあ、変な転売屋からバカみたいな値段で買
2022/08/18 17:04
STAR21(953形) 高速試験用新幹線
200系と共に。2019年4月 新幹線総合車両センター...
2022/08/17 00:07
ホテルの車窓から E5系 仙台
...
2022/08/17 00:04
役に立たない中段チェリー
どーも、横浜です 昨日から聖帝さま御一行は横浜に帰省しました まー日本全国どこに居ても感染対策やる事には変わりありませんから 逢いたい人が居るだから行く そ…
2022/08/12 10:38
気仙沼の行き方に戸惑った父母と私
「気仙沼の行き方に戸惑った父母と私」先程、高校野球を見ていた母が一ノ関の高校が出ているのを見て、「昔気仙沼に行った時、まさか岩手県の一ノ関経由で行く事になり凄…
2022/08/07 22:02
JR東日本E2系 東北新幹線「やまびこ」盛岡行き
側面。東北新幹線、6月23日で開業40年です。緑の200系は記録していない...
2022/07/26 20:57
200系カラー新幹線
毎度、ヤル気の無い当ブログをご覧いただきありがとうございます♪ 今回は、200系カラー新幹線に乗ったお話し。 今年は、新幹線YEAR2022ということ…
2022/07/18 08:08
新幹線が歪める距離と時間
こんばんは。 今日は久しぶりに新幹線に乗ってきました。 前回↓は東北新幹線、今回は東海道新幹線でした。『振替休日の過ごし方』今日は土曜日にやった運動会の振替休…
2022/07/14 23:43
東北新幹線 クマ目撃出没情報 [2022.7.13]
日時:令和4年7月12日 09時15分ごろ 住所:宮城県栗原市瀬峰大鰐谷 状況:東北新幹線がツキノワグマと衝突し緊急停車くりこま高原駅―古川駅間の高架上で、新函館北斗駅発東京駅行き「はやぶさ・こまち10号」が熊と衝突し緊急停車した。乗客約420人と乗務員にけがはなかった。点検後の午前9時47分に運転を再開。乗客は仙台駅で別の列車に乗り換えた。この影響で、東北新幹線の上下5本に最大56分の遅れが出て、約1500人に影響した...
2022/07/14 23:09
185系:アクセス列車「新幹線リレー」
185系:アクセス列車「新幹線リレー」 東北新幹線開業に合わせ『185系 新幹線リレー号(ツアー)』が地元を走りました。 この機会に、写真館で投稿した「新幹線リレー号」について再度まとめておきたい
2022/07/03 19:24
えきねっと に思うこと
2018年に念願のRYT200修了しました♪職場でヨガ部活動中♡日々自分の体を使って、いろんな動きやポーズを練習中です
2022/07/01 21:00
東北・上越新幹線:200系
東北・上越新幹線:200系 ※2013/3/8投稿の記事で、当時の表現になっています。 昭和57年6月の東北新幹線開通以来、東日本の新幹線網発達とともに生き抜いてきた新幹線200系が、とうとう引退するこ
2022/07/01 12:13
なつかしの あおば号 200系カラー
200系カラーなつかしのあおば号
2022/06/27 20:26
【Nゲージ鉄道模型】祝:東北新幹線開業40周年TOMIXで東北新幹線を愉しもう!ヽ(=´▽`=)ノ
皆様こんばんは(^^)本日6月23日は1982年(昭和57年)東北新幹線大宮〜盛岡間が開業から40周年記念日です。TOMIXさんの回しのもの(笑)ではありません(^^;が改めまして東北新幹線開業40周年記念ポスターを掲載させて頂きましたヾ(
2022/06/24 06:06
鉄道開業150周年
コロナ禍で苦しむ鉄道各社。その中でも"鉄道開業150年"を迎える。新橋駅(汐留駅)~横浜駅(桜木町駅)で日本の鉄道史が始まってから150年だ。 【外部...
2022/06/16 10:12
200系色 E2系 上京!
200系カラーのE2系が早速 上京!
2022/06/09 10:34
盛岡への所用ついでに鉄分補給その1
私だ。鉄分欠乏により、ようつべで鉄道車窓の動画を見まくりの鼠である。 そんな中、盛岡への所用が出来たため、これ幸いと駅へと歩みを進める。ついでにいつものプチ行…
2022/06/02 06:30
【旅行記】Go To 夏旅2020 7日目(1)―磐越西線乗りつぶし旅
やばい、眠すぎて目が覚めない!あまりの頭の重さに、予定していた6時のアラームも見送ってしまい、そのまま7時まで寝てしまいました。この日、磐越西線を完乗してうまく距離を伸ばすうえで、必須の条件があります。それが、会津若松を11時1分に出発する快速「あがの」に乗ること!これを逃してしまうと、次に出発する新津行きは14時33分発の233Dまでありません。最終的には、関東地方に入ることを目標にしています。おそらく群馬...
2022/06/01 15:09
三連休三陸駅巡り20春(24) 大湊線 大湊駅 ~恐山の麓の港の駅~
八戸駅から大湊行きの快速「しもきた」に乗車しました。キハ110気動車の2連は旧東北本線をかっ飛ばして駅を通過していきます。南部縦貫鉄道の線路跡が左手に並走するようになると、列車は線路を渡って野辺地駅の2番線に入線。3分停車します。この時点で未乗車だった三沢~野辺地間を潰せました。野辺地駅を出ると大湊線に入線します。大湊線は35年ぶりです・・・。列車は大湊線内も結構な速度で飛ばしていきます。左手に陸奥湾が見えま...
2022/05/22 17:45
新幹線200系(2002年8月)
新幹線200系
2022/05/19 01:33
三連休三陸駅巡り20春(2) 東北本線 一ノ関駅 ~1本遅れの大船渡線に乗換え~
強風による運転見合わせのため白石蔵王駅で臨時停車した「やまびこ」は、1時間ほどの遅れで一ノ関駅に到着しました。11番線の到着。乗換えのため下車します。 一ノ関駅は岩手県一関市の代表駅。市名のほうは「ノ」が入らないんですよね。乗り入れ路線は東北新幹線、東北本線、大船渡線の3路線あります。駅の概要や在来線の駅構造、運用形態などについては前回訪問時を参照です→→2019年冬、夜の一ノ関駅新幹線で下車したのは今回が...
2022/05/17 12:13
三連休三陸巡り20春(1) 東北新幹線 白石蔵王駅 ~出発早々の運転見合わせで臨時停車~
今回からは3月の3連休で出かけてきた駅巡りについて記事にしたいと思います。目的は、鉄道事業廃止予定の大船渡線BRTと、復旧間もない三陸鉄道の元山田線区間の乗車。それに絡めて、岩手開発鉄道と廃止された岩泉線の駅巡りなどなど。元々は今年の秋ぐらいに行くつもりの計画でしたが、2020年11月の予定だった気仙沼・大船渡線BRTの鉄道事業廃止が4月1日に繰り上がったことで急遽実行することになりました。また、3連休の初日が奇し...
2022/05/17 12:12
仙台国際ハーフマラソンに向かう新幹線の中で食べた超レア!?「駅弁風おにぎり」
旅のおともにはおいしいものが 欠かせません。仙台旅行で 食べたおいしいものまとめ! その1!もちろん、 仙台国際ハーフマラソンの出走が 1番の目的ですよ🤫超レアだった!?駅弁風おにぎり今回は、 午前9時半上野発はやぶさ215号で 仙台に向かいます。いや〜のんびりスタートですね(笑)近いとはいえ、 約2時間の旅路です。お昼ごはんの前に 何かしら腹ごしらえをしておきたい。上野駅の新幹線改札内 入っ...
2022/05/16 20:46
三連休北東北20冬(27) 山田線 区界駅 ~1日わずか2.5往復、雪の中の東北標高最高駅~
前回の記事からちょっと日が開いてしまいましたが・・・今回が北東北の最終回です。盛岡駅から106急行バスに乗車して大雪の区界バス停で下車しました。バス停のすぐ目の前には「区界高原」という道の駅がありました。一応お土産屋兼喫茶所は開いていましたが、大雪もあってか客が一人もいませんでした・・・とりあえず近くにあると思われる目的の区界駅に向かってみることにしました。道の駅から国道106号を西に歩いて数分のところに区界ト...
2022/05/12 18:05
三連休北東北20冬(17) 東北新幹線 七戸十和田駅 ~八甲田山 死の雪中行軍・・・~
南部縦貫鉄道の七戸駅跡を訪問の後、東北新幹線の七戸十和田駅まで徒歩で向かいます。七戸駅跡は町はずれに位置しており、東側すぐのところに国道4号「七戸バイパス」が走っています。そのバイパスを進めば七戸十和田駅に最短経路で行けるようです。バイパスに向かう途中、あるお家の玄関に目を向けると、「野辺地⇔七戸」のサボが掲げられていました。南部縦貫愛を感じました(笑)バイパスに差し掛かったところのローソンからバイパスの...
2022/05/09 12:23
三連休北東北20冬(1) 東北本線 北上駅 ~北上線に初乗車~
今回は北東北の駅巡りです。今年の2月、東北のJR線の未乗車路線を片付けるべく行ってきました。北上線、田沢湖線、花輪線などの週末パスの範囲外のうちの東西連絡路線が今回のターゲットです。ついでに以前から行ってみたかったある廃駅の訪問などもしてきました。利用したきっぷは「三連休東日本・函館パス」。三連休にしか利用できない週末パスの拡大版といったようなフリーきっぷです。下車印は、北上→ほっとゆだ→横手→秋田→大曲→...
2022/05/05 18:06
【施設紹介】JR東北新幹線/陸羽東線 古川駅(宮城県大崎市)
今回は宮城県北部、大崎市にある古川駅をめぐります。東北新幹線と陸羽東線が交差する場所にあり、新幹線駅ということで、周辺地域への玄関口としての役割を担っています。▲古川駅を正面から眺めて▲古川駅前ロータリー・バス発着所▲黄金のポスト▲1階のスーパー・ダイソー・土産物店▲2階の土産物店・みどりの窓口▲2階コンコース全景▲立ち食い麺店「生そば」▲「生そば」メニュー一覧▲古川駅改札口▲新幹線ホームへと続く通路▲古川駅駅...
2022/05/03 18:14
【施設紹介】JR東北新幹線/奥羽本線 新青森駅(青森県青森市)―新幹線開業で一変した「出世駅」
今回は青森県青森市の玄関口にして北海道との結節点・新青森駅をめぐります。新幹線とJR奥羽本線が交差する場所に設置されており、新幹線より一足も二足も速い、1986年に開業しました。今でこそ東北新幹線・北海道新幹線の接続駅として、在来線との接続駅として機能していますが、開業当初は棒線ホームの無人駅に過ぎず、普通列車の一部も通過していたそうです。そういえば昔、「なんでこんな駅が新青森と名乗っているのだろう」と...
2022/05/03 18:12
【施設紹介】JR東北新幹線/八戸線/青い森鉄道 八戸駅(青森県八戸市)―市街地はずれの主要駅
今回は青森県南東部、八戸市にある八戸駅をめぐります。県南部を代表する都市の玄関口ですが、市街地からだいぶ離れた場所に設置されています。ちなみに、市街地の最寄は八戸線の本八戸駅です。かつては東北本線の主要駅として、多くの優等列車が停車していました。東北新幹線の八戸延伸を契機に、駅の立ち位置は一変します。東北本線の八戸以南が経営移管されたことで、盛岡からの特急「はつかり」が区間短縮のうえ、「白鳥」に改...
2022/05/03 18:10
旅のお供に株主優待 松本前編 リュックがぱんぱん( ´艸`) HOT SAND green
👆👆👆 LINE証券 新しいキャンペーンが始まりましたね 有名企業の株が1株から買えるので 初心者の方は少額で
2022/04/18 22:26
合格のご褒美
先日仕事に必要な資格試験を受けに行きました。 前回取った資格よりも簡単と聞いていても、落ちたらどうしようとちらっと不安がよぎるので、合格してハチで食事して帰るぞとイメトレ。 無事合格で満点に近かっ
2022/04/17 18:13
*東北新幹線が全線で運転を再開 福島沖地震で脱線、1カ月ぶりの復旧。
震度6強地震で橋脚など被害の出た東北新幹線が復旧したそうです(゜Д゜)。 早い復旧ですね~。 かかわった工事の方の頑張りを感じてしまいます 東北新幹線が全線で運転を再開 福島沖地震で脱線、1カ
2022/04/14 10:24
週末パス19秋(24) 東北本線・阿武隈急行線 福島駅 ~最後は「やまびこ」で東京へ~
あぶくま駅で猫と遊んだ後は上り列車に乗車して福島駅に向かいます。車内は私を含めても乗客3,4名といった感じで闇の中を進みます。県境を越えて福島県へ。梁川駅で列車交換で4分停車。日も暮れていたこともありホームに出ることはしませんでした。少し走って保原駅に到着。この時点で阿武隈急行線の踏破完了です。車内で帰りの新幹線の予約を済ませ、終点に近づいてくると新幹線の線路を潜って東北本線の線路に合流します。この合...
2022/04/11 12:20
週末パス19秋(13) 陸羽東線 古川駅 ~新幹線開業によって移転された駅~
鳴子温泉駅から乗車した陸羽東線列車は南東に進み、岩出山駅あたりから平野に出てくると、東に向きを変えて古川駅に到着しました。時刻は8:07。この時間帯は古川~小牛田間の区間運転列車が多く設定されており、次発列車もすぐ来るようなので、ちょっと下車してみることにしました。1番線の到着。 古川駅は元々は宮城県古川市の代表駅でしたが、現在は合併して大崎市の駅となっています。乗り入れ路線は東西を走る陸羽東線と...
2022/04/08 12:46
地震後の復旧作業は?瑞鳳殿や伊達政宗公の騎馬像など
2022年3月16日に発生した震度6強の地震。これにより多くの観光資源に被害が出ていますね。地震から2週間経過しましたが、復旧の計画はどうなっているのでしょう?khb東日本放送さんのニュースを元にまとめました。
2022/03/30 02:14
地震国日本で今の新幹線の最高速度は適切なのかな?
16日の地震で東北地方の揺れの大きかったエリアにお住まいの方にはお見舞いを申し上げます。 地震で新幹線が脱線したことについて感じたことを書こう思います。 新青森駅に停車中のE5型東北新幹線はやぶさ 大きく脱線 超ポジティブ人間のコメント 緊急停止システムは働いたものの 新幹線の脱線時安全対策 新幹線速すぎ問題 大きく脱線 www3.nhk.or.jp 16日夜11時半ごろ、東北地方で震度6強の揺れを観測した地震により、東北新幹線の下り列車で、東京発、仙台行きの「やまびこ223号」が、福島駅と白石蔵王駅の間の宮城県白石市内で脱線しました。 乗客と乗員、78人にけがはありませんでした。 JR東日本…
2022/03/23 08:56
休日おでかけ武蔵野線(2) 東北本線 大宮駅 ~過去写真を交えて大規模な構内の観察~
西船橋駅から「しもうさ号」に乗車して大宮駅にやってきました。大宮駅は埼玉県さいたま市大宮区の駅。東京から東北方面へと信越方面への分岐点に当たる駅ですね。元々は大宮市でしたが、浦和市と与野市と合併して県庁所在地の「さいたま市」となりました。ちなみに県庁自体は昔と変わらず浦和駅が最寄りのようです。乗り入れ路線はJRとしては東北本線、東北本線支線(通称埼京線)、高崎線、川越線、東北新幹線、上越新幹線の6つ。それ...
2022/03/22 12:40
地震>東北新幹線脱輪
津波は予想より小さく、大規模停電も数時間で復旧したようです。 しかし東北新幹線脱輪の影響が長引きそうです。 けが人がなかったのが幸いです。 余震が来ないことを願います。
2022/03/21 23:29
【JR東日本】<東北新幹線救済臨>地震の影響に伴う東北本線(那須塩原〜仙台駅間)E653系新潟ニイU102編成による臨時列車運転
皆様こんばんは。一昨日発生した福島沖地震による東北新幹線の不通区間那須塩原〜仙台間に於いて本日新潟運転所所属のE653系U102編成が新潟から回送され明日19日〜21日までの3連休中の臨時快速列車に充当されることになりました。2021年2月
2022/03/18 20:44
H5系が脱線 やまびこ223号
H5系が脱線 やまびこ223号≪東北新幹線 東京駅≫ E6系+H5系のやまびこ223号東北新幹線 やまびこ223号として運用中、地震の影響により脱線したのはJR北海道の北海道新幹線用H5系の模様。復旧までには相当の時間がかかるとのこと。ということで、本日の動画はこちら。 【H5系】 やまびこ223号 E6系+H5系 東北新幹線 東京駅発車 にほんブログ村 北海道鉄道ブログ ランキングへ 鉄道コム ブログ ランキングへ 人気ブログランキ...
2022/03/18 00:09
【JR東日本】最大震度6強東北新幹線 脱線福島県沖で発生した地震による東北新幹線の被災状況について【ニュースリリースより引用】
皆様こんにちは昨夜は東北地方を中心に最大震度6強を記録する地震が発生しました被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。この地震により東北新幹線では東京発仙台行の「やまびこ223号」が白石蔵王の手前2キロ地点で17両編成のうち16両が
2022/03/17 16:29
【東北新幹線脱線】福島駅~白石蔵王駅間で17両のうち計16両、 運転再開の見通し立たず=乗客・乗員けがなし
宮城県と福島県で震度6強(マグニチュード7.4)の揺れを観測した16日夜の地震で、福島駅と白石蔵王駅の間で東北新幹線下りの「やまびこ223号」が脱線。JR東日本は17両編成のうち16両が脱線したと発表。運転再開の見通しは立っていないという。乗客・乗員にけがはなく、現場から1キロほど離れたところにある非常口を通じて高架を降り、待機しているバスで移動。
2022/03/17 08:20
新青森駅にはやぶさを見に行きました|夕方は手作りクッキー
連続電車の記事ですみません。 東北新幹線はやぶさを見に行ったのは少し前のお話。すっかり忘れていました。 時系列がおかしくなりますが、過去記事にお付き合いください🙇♂️ ◉ 新青森駅 新青森駅は2010年にそれまで東北新幹線の終点駅だった八戸駅から延伸され、 2016年には北海道新幹線が開通。新青森駅が東北新幹線と北海道新幹線の境界駅となりました。 駅には青森名物のねぶたがいくつか展示されており、観光客を温かく迎え入れてくれます。 新幹線改札を出てすぐに「あおもり観光情報センター」があるので、初めて青森県を訪れる方も安心ですね。 新幹線チケットを購入できるみどりの窓口では鉄道車両写真展が行われ…
2022/02/28 06:24
次のページへ
ブログ村 301件~350件