メインカテゴリーを選択しなおす
土田「生酛」純米吟醸酒|生酛+白麹のお酒(思ったほど酸っぱいわけではありません)
本記事では、土田「生酛」純米吟醸酒についての公式のスペックや、実際に飲んでみた味や香りの感想について紹介しています。
限定日本酒リスト/地酒/朝日屋酒店(世田谷区 赤堤)/2024年8月6日更新版
お世話になります本日もブログ見て頂きありがとうございます。本日は一覧で載っているリストでございます。先ほど更新致しましたのでその流れでブログでございます 夏酒…
日本酒/3年連続世界No.1蔵受賞/新澤醸造-もえ姫・奈良美智/限定酒-在庫限り-朝日屋酒店
お世話になります。 まずは地元のお祭りのご紹介Home - せたがや ふるさと区民まつり令和6年 8月3日(土)・4日(日) 午前11時~午後9時 JRA馬事…
イベントの案内です。 【MUSMUS 新丸ビル】11蔵元が有志で集まった日本酒を愉しむ会。9/18日 19:00-21:00 新丸ビル会場:MUSMUS詳細は…
2024年(令和6年)6月22日(水)購入 相棒の禁酒が解かれると、着々と消費する日本酒。今年はコンスタントに飲み続けています。そして2月にも登場した西之門を再び。いや、通算11度目になります。 fuwari-x.hatenablog.com 日本酒を長々飲むことはあまりないのですが、ここにワイン1.5本ぐらいは飲んでいます。相棒が飲めなかった反動もあるとは思うのですが、なにしろこの暑い夏を乗り切るには、アルコールでも飲んでいないとやっていられないです、ハイ。 長野県長野市 ㈱よしのや【西之門】 【西之門】純米吟醸美山錦 長野酵母仕込 無濾過生原酒 原料米 長野県産美山錦100% 酵母 長野酵…
本記事は、半蔵「純米大吟醸」神の穂(おりがらみ生)について、蔵元の情報やスペック、実際に飲んでみた感想などを整理してお伝えしています。
限定日本酒リスト/地酒/朝日屋酒店(世田谷区 赤堤)/2024年7月28日更新版
おはようございます~本日もブログ見て頂きありがとうございます。夏酒も完売品多く、秋のひやおろしの案内もぼちぼち来始めております。(次の更新の時に秋のひやおろし…
天吹(あまぶき)|夏に恋する特別純米(生)|夏らしいすっきり系
本記事では、天吹(あまぶき)夏に恋する特別純米(生)について、蔵元の情報やスペック、実際に飲んでみた感想などを整理してお伝えしていきます。
山形で花笠まつりの雰囲気を一足早く楽しむ:JR東日本週末パスを使い東北旅行⑤
米沢からは奥羽本線の普通列車に乗り、山形に行きました。幹線ではありますが、電車は1両のワンマン運転でローカル色満載です。 途中、温泉のある駅に停車。タイトなスケジュールのため、下りたい気持ちをぐっとこらえます。 電車は1時間弱で終点山形に到着。 まずは、観光案内所で...
日本酒/鳳凰美田/純米大吟醸/無濾過本生/荒走押切合併/40%精米-栃木県-小林酒造-朝日屋酒店
お世話になります。本日もブログ見て頂きありがとうございます。 本日はみんな大好き系の酒質・銘柄から「鳳凰美田」の限定酒でございます 栃木県 小林酒造鳳凰美田 …
本記事では、にいだしぜんしゅ生酛めろん3.33について、蔵元の情報やスペック、実際に飲んでみた感想などを整理してお伝えしています。
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇最低気温、26.1℃ 最高気温、31.4℃ 昨日は雨の予報だったんですが、降…
日本酒/不動/夏限定酒2種類/辛口彗星・白麹/千葉県-鍋店(株)-世田谷区-朝日屋酒店
お世話になります。本日も暑いですね。こまめに水分補給して熱中症注意していきましょー。 当店本日も元気に営業中♪店内冷房がんがん、店外は気が付いた時に水まきにて…
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 今回は姫路市にある『厨 おとと』で頂いた「羽根屋 特別純米酒」を紹介します。 にほんブログ村 日本酒ランキング 厨 おとと:日本酒好きのための隠れ家 厨 おととは、日本酒好
茂原市×ペイペイのキャッシュレスキャンペーンがあるため まだまだ茂原市について宣伝しなければならない(使命感) 私が使ってるのがペイペイなだけで d払いやauPayや楽天ペイも大体一緒にキャンペーンしてますね。 さてチーバくんの背中や下半身である 外房・内房の安房地域には古民家が結構多いんです。 当たり前ですが車じゃないとなかなか難しい場所にあります。 しかーし今回の題材はなんと大都会茂原駅から徒歩5分ほど!(グーグルマップ) アクセス抜群の古民家居酒屋である… もんしち monshichi.com 築300年の古民家を改装した居酒屋だそうで。 ん?なーんか外観違くなーい?とお気づきの方 20…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇最低気温、22.9℃ 最高気温、25.3℃ 昨日は朝一で消化器内科去年、大腸…
日本酒リスト/限定酒/一覧/7月19日更新版/夏酒/東京都/世田谷区/赤堤/酒屋/朝日屋酒店
お世話になります。 本日のブログは限定日本酒(夏酒)の一覧のリストでございます。(昨日7/19朝更新版)前回と比べ約15種類入れ替わっております 夏酒も完売に…
若波「純米吟醸山田錦」生酒|フレッシュでとても美味しい、ジューシー系日本酒
若波「純米吟醸山田錦」生酒について、蔵元の情報やスペック、実際に飲んでみた感想などを整理してお伝えしています。感想についてはあくまで個人的な感想です。
日本酒・地酒/豊香(ほうか)/辛口純米吟醸 山恵錦-長野県/豊島屋-朝日屋酒店
お世話になります。本日もブログ見て頂きありがとうございます。本日ご紹介のお酒は「フレッシュ」「爽快」「キレ」 というキーワードにびびっと来る方におすすめな限定…
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。白木屋漆器さんからの続きです。そのあとは・・・「まんま〜じゃ」さんへここで・・・初めて見る「ウチョウラン」なんて可...
限定日本酒/梅田酒造場/本州一/純米酒/中汲み生と無料試飲コーナーのご紹介-朝日屋酒店
お世話になります。本日もブログ見て頂きありがとうございます。3連休最終日、当店で無料試飲コーナーで色々な限定酒の味見でもいかがでしょうか? 【無料試飲コーナー…
日本酒/ゆきの美人/完全発酵-秋田県-秋田醸造ー東京都世田谷区-朝日屋酒店
こんにちは(^^)夏には辛口!!ゆきの美人 純米 完全発酵 生酒生酒は当店限定です。1.8L 2970円(税込) 完全発酵とは、単に辛さ(よりドライ)を求め…
日本酒/石鎚(いしづち)/純米土用酒(どようざけ)/辛口/愛媛県-石鎚酒造-世田谷区-朝日屋酒店
お世話になります。本日もブログ見て頂きありがとうございます。 本日は年1入荷の石鎚の限定純米のご紹介ですまずは写真からどうぞ^^ 愛媛県 石鎚酒造株式会社石鎚…
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 今回は姫路市にある『厨 おとと』で頂いた「山法師 純米爆雷辛口 原酒 生酒」を紹介します。 にほんブログ村 厨 おとと:日本酒好きのための隠れ家 はじめに 日本酒を愛する人
【弥彦村】ニューオープンの蕎寿庵 KYOJUANが美味しかった!
弥彦村は新潟に移住してから何度も訪れているお気に入りのスポットです。 なんと弥彦村にニューオープンの蕎麦屋さんが出来ました。 早速行ってきたのでレポしますね! (adsbygoogle = window.adsbygoogle [])
まんさくの花「亀ラベル」純米吟醸生原酒|フレッシュでいい香り
まんさくの花「亀ラベル」の生タイプのお酒。このお酒の、香りや味について実際に飲んでみた感想を整理しています。
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回紹介する日本酒は、前回同様和歌山県白浜町を訪れた際、とれとれパークで家飲み様で購入した『超 久(CHOKYU) 純米吟醸』です。 にほんブログ村
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回紹介する日本酒は、先日和歌山県白浜町を訪れた際、とれとれパーで家飲み様で購入した『龍神丸 吟醸 生原酒』です。 にほんブログ村 日本酒ランキング
男山「復古酒」生|こんなにも甘口の日本酒は飲んだことがありません
北海道旭川市の男山の蔵元限定酒「復古酒」の生酒を紹介する記事です。ビックリするぐらいのとろとろの甘さが特徴で、かき氷にしても違和感がないくらいの濃さです。ロックや炭酸割りでもおすすめ。
越後湯沢NAPSAニューオータニおすすめポイント部屋の広さ:部屋はツインルームで、ひとりで過ごすには充分なスペ-スがありました。窓から見える景色:窓が大きく…
「男山」甘口純米酒(蔵元限定販売品)|スッキリとした甘さで美味しい
北海道旭川市の「男山」の蔵元(酒造り資料館)限定で販売されている、甘口純米酒の紹介記事です。甘口と言っても甘すぎず、とても美味しい日本酒でしたよ。
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 前回同様、和歌山県白浜町を訪れた際に立ち寄った『和心ダイニング 花むすび』で頂いた「 一歩己 純米吟醸 」を紹介します。 「和心ダイニング 花むすび」については、白浜の川久
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 今回は和歌山県白浜町を訪れた際に立ち寄った『和心ダイニング 花むすび』で頂いた「車坂 特別純米酒 生酒」を紹介します。 「和心ダイニング 花むすび」については、白浜の川久ホ
「十一州」純米(生酒)|純米ながらとても華やかな香りでフレッシュ
吟風で造られた十一州です。純米ながら吟醸にも負けない華やかな香りとフレッシュ感があり、とても美味しかったです。
パインの様なフレッシュな香りを感じました。香りから受ける印象とは違って酸味はそれほど強くありませんでしたが、香りと旨味が口に広がる感じのとても美味しい日本酒でした。
セールのお知らせ 皆さんこんにちは!品川・荏原町のクラフトビールと地酒の店「伊豆屋酒店」です! 本日の投稿は、むすめが担当します✊ 本日5/30(木)はお…
純米吟醸「彩來」(sara)丨フレッシュ感がたまらないフルーティー酒
甘いけど甘すぎずにさっぱりした印象で、フレッシュでフルーティーな香り、飲んでもフルーティーな日本酒、純米吟醸「彩來」(sara)を紹介する記事です。
澤乃井 寒仕込純米吟醸 生原酒百五十日熟成酒 720ml ご予約受付中
澤乃井 寒仕込純米吟醸 生原酒百五十日熟成酒720ml 1815円(税込)今年も入荷します!絶讚ご予約受付中!!!寒仕込みのお酒を低温発酵の新酒を150日間酒…
出羽桜「出羽燦々」無濾過生原酒|山形オリジナルづくしの純米吟醸酒
出羽桜「出羽燦々」無濾過生原酒を紹介する記事です。この日本酒は、メロンの様な甘い香りと、程よい甘さを持っており、とても美味しかったです。
静岡県観光の帰りに静岡県静岡市にある静岡平喜酒造さんの地酒を購入しました。静岡平喜酒造は平成24年に創業した新しい酒蔵で、初年度の生産酒量は約100石と、全国…