メインカテゴリーを選択しなおす
#バラ栽培
INポイントが発生します。あなたのブログに「#バラ栽培」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
アミロマンティカとクレマチスの開花
こんばんは(^^) 今日は雨のち晴れ 咲いて気温13℃、最高気温21℃ 昨夜は嵐のような暴風雨が通り過ぎ 朝からまだ強風🌀がすごく吹いていました 午前中は新調したエアコンの取付工事でした👍 これで急に暑くな
2024/04/10 11:15
バラ栽培
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ロサオリエンティス タイプ0 タイプ1 バラ 新品種 一覧 2024 春
2024/04/07 22:16
開花が始まりました
こんばんは♪ 今日も雨 最低気温13℃、最高気温18℃ 桜が満開に近づいてきてきたら暴風雨になり きれいに咲いていた桜はすでに散りました もう葉桜になりつつあります 東京は🌸満開みたいですね 雨が降る
2024/04/07 00:15
春の花やつぼみ&仕事の量と体力と…
地球温暖化の影響か、暖かくなってくると激しく気温が上昇するので、植物もいきなり成長します。 ボケてますが、うちのバラの中では一番早く咲く「コウフンレン」につぼみを発見。 さらにボケてますが、こちらも一番争いの早咲きバラ。 母がどっかから掘り上げてきたバラなので名前はわかりません...
2024/04/03 21:10
バラクキバチの被害💢種まき基準は桜の開花にしまし
こんばんは( ^ω^ ) 今日は曇りのち雨 最低気温12℃、最高気温24℃ 蒸し暑い一日でした つぼみだったバラが咲いていました <ジュビリーセレブレーション> 最初はお試し咲きなのでちんまいお花でし
2024/03/31 21:52
3月 バラ苗の様子 蕾と新芽 ロサオリエンティス シャリマー プランタジネット メイドインヘブン ロクサーヌ
3月 バラ苗の様子 ロサオリエンティス シャリマー プランタジネット メイドインヘブン ロクサーヌ
2024/03/27 19:05
根域制限栽培に挑戦★不織布ポットでのバラの栽培
2月の終わり頃に庭のバラの栽培方法を変えました。 以前、バラの根を制限するためにレンガを使っていましたが、効果はあまり得られませんでした。 そのことを園芸仲間に話すと、不織布ポットが良いのではないかと提案されました。 そこで、不織布ポットを使った根域制限栽培を試してみることにしたのです。 根域制限栽培とは、文字通り植物の根が成長する範囲を制限する栽培方法です。 これにより、植物はよりコンパクトな根系を形成し、狭い庭での栽培にも適した状態を維持できるとされています。 早速、不織布ポットを購入しました。 サイズは7ガロンです👇 【P5倍&5%割引クーポン対象★マラソン限定】不織布プランター7ガロン…
2024/03/27 06:23
大雨のあと早くもバラの開花が!
こんばんは( ^ω^ ) 今日は雨のち晴れ 最低気温16℃、最高気温16℃ 今年の春は雨がよく降ります 23日夜から明け方にかけて雷雨、24日から強風雨。26日の午後にやっと止みました 外のパンジーはもうドロドロに
2024/03/27 00:28
春光うららか
こんばんは( ^ω^ ) 今日も晴れ 最低気温3℃で冷んやりしましたが 最高気温21℃で上着はパーカーで過ごせました ラナンキュラスラックスの開花も3割ほどになってきました 品種も多くて更に分球して植え
2024/03/17 13:31
メイドインヘブン バラ ロサオリエンティス タイプ1 大苗 到着 樹形 画像 2024
メイドインヘブン バラ ロサオリエンティス タイプ1 大苗の到着と樹形 2024
2024/03/12 22:53
ピエールのつぼみと華いだラックス達
こんばんは(^^) 今日は晴れのち雨 最低気温1℃、最高気温18℃ えっ⁇今朝1℃だったの🥶 知らなかった、寒いはずです 朝からレッスンには着込んでバイクて行きましたが 帰りはもう暑くなってきた、寒暖差あ
2024/03/11 23:18
バラを植えた
皆さん草いじりしてますか。 さて今日はこの前作った花壇にバラを植えていきます。 tumataniku555.hatenablog.com さっそくですが穴を掘りました。 写真では穴だと分かりにくいですね。 こちらも穴を掘りました。 今回穴は3ヶ所掘りました。 ただかなり浅いです。 工事の砂利が出てきてしまったので下方向に掘るのはやめて、高植え+手前の浅い部分の土壌改良をしっかりやってそっちに根を伸ばしてもらう作戦のよう。 この作戦が吉と出るでしょうか凶と出るでしょうか。 ただ弱い品種なんかは、畝を作って地植えすると良いという話も聞きます。 穴が掘れたのでバラを植えていきます。 穴に鉢ごとバラを…
2024/03/11 14:37
春一発目のダコザプ散布とつぼみ発見
こんばんは( ^ω^ ) 今日は晴れ 最低気温4℃、最高気温15℃ 晴れても風が冷たく冷んやり肌寒いです それでも今年はバラの葉の展開が早く わさわさと伸びてきてます 啓蟄も過ぎて虫が活動を始めます 春の第
2024/03/07 22:42
水はけの悪い場所に植えてしまったつるバラの再生挑戦(アーチ編)
みなさんは水はけの悪い場所にバラを植えてしまった時はどうされていますか? 鉢植えであれば土の入れ替えをしてあげればいいと思いますが、地植えだとそうはいきませんよね。 しかもアーチなどに絡ませる予定であれば植える場所を変えることもできません。
2024/02/27 14:41
バラの芽が動き始めた!
今年は早いなー!と思っていたけど、2023年もこの頃には動いていたみたいね。 ナエマの枝です。 1週間ぶり?に水をあげました。剪定した部分から水が出ていたので、そろそろ本格化しそ...
2024/02/22 14:07
バラ 芽出し肥料 時期 鉢植え IB肥料 誘引と麻紐
バラ 芽出し肥料 時期 鉢植え IB肥料と誘引 麻紐 2月のベランダガーデン
2024/02/21 20:04
バラの寒肥にはマグァンプよりも有機肥料!
有機肥料は分解する微生物の働きによって、土壌改良効果も期待できます。寒肥には有機肥料を使いましょう。 冬の間は、植物は休眠します。根も葉も動きません。 そういう時に即効性の化学肥...
2024/02/20 21:10
【冬剪定→植え替え】バラの冬剪定は用土替え(植え替え)より先にする。
お正月休み明けが適期ということで、冬剪定と植え替えをしました。 前回はあらゆる土をこだわりなく混ぜて使って、土に関係なく同じ頻度で水やりしてました。 剪定したときに水が流れてくる...
2024年の鉢バラ栽培計画案
薫乃を買ってから3年が経った。バラもだいぶ増えた。 3年で感じたことを踏まえて、2024年度の鉢バラ栽培に挑みたい所存。 鉢を小さくする。 おそらくこんなメリットが得られるはずで...
2024/02/20 21:08
【最大容量×0.7】鉢に必要な土の量を計算しよう。
冬になり、バラは植え替えの季節ですね。お正月休み明けた頃からが植え替えの季節らしいです。 私も土は用意しましたー!肥料代を節約するかわりに土は奮発しましたよ。 適当に用意すると、...
バイオゴールドと超醗酵油かすの肥料分比較表
バイオゴールドと超醗酵油かす。 どちらの肥料を使うと、より多くの花が咲くか。 バイオゴールドでした。(私が比較したんじゃなくて動画を見たのよ) バイオゴールドを施肥した株はつぼみ...
2024/02/20 21:07
悩む!バラ用鉢の理想的サイズ!!
まず、バラ用の鉢は何を選べばいいのか。 バラは根が深く伸びる植物なので、深型鉢を選ぶのが鉄則! サイズとしては最低8号サイズ。つるバラは10号以上が望ましい。 バラ用の鉢は各メー...
2024/02/20 21:06
まるで春本番⁉️寒肥の施肥終了!
こんばんは( ^ω^ ) 今日は曇り 最低気温11℃、最高気温…21℃でした 昨日は昼前から雨が降りましたが今朝は止んでくれました 毎日3月みたいな暖かさです 関東では春一番が吹いたそうですね。 地植えクリスマ
2024/02/15 23:01
プランタジネット バラ ロサオリエンティス プログレッシオ タイプ1 大苗の到着 バラの家ノート
2024/02/13 23:15
メーヴェ バラ アップルローゼス 忽滑谷史記 鉢植え 冬剪定 時期 画像 2024
2024/02/07 22:59
シューセルクル バラ 冬剪定 時期 画像 鉢植え 吉池貞蔵 2024
シューセルクル バラ 冬剪定 時期 画像 鉢植え フロリバンダ 吉池貞蔵 2024
2024/02/07 20:09
基本のバラの寒肥(自家配合)
こんばんは( ^ω^ ) 今日は晴れ時々くもり 最低気温3℃、最高気温13℃ やっと晴れ☀️ました〜 しかも暖かい😁春みたいです。 積雪の関東地方と全く違いますね 春庭に向かって寒肥作りをしました 春の写真を見
2024/02/06 23:45
つるバラをアーチに誘引!どんな失敗がある?
アーチを設置して、つるバラを地植えしてから約1年。 つるバラはしっかりと成長したため、春に向けて誘引しました。 悪戦苦闘しながらもなんとか完了したので紹介していきます。 これからつるバラを植えたり誘引を考えている方は是非参考にされてください
2024/02/06 05:07
地植えバラの角度を変える方法
こんばんは( ^ω^ ) 今日は曇り時々雪 最低気温マイナス1℃、最高気温4℃ 朝6時前には薄らと雪が積もっていましたが 8時前には晴れて解け出してます <グレンダスグロス> 意外とグッタリなって
2024/01/24 19:17
パブロワ バラ 冬剪定 鉢植え 2024 オベリスク仕立て 剪定 誘引 動画
2024/01/23 13:16
寒波がくるぅ〜/鉢バラの用土替え
こんばんは(^ ^) 今日は曇り時々雨 最低気温3℃、最高気温8℃ 朝一瞬だけ太陽がさしてきて雨が降るとは思わなかった 朝日に輝く✨今日の可愛こちゃんNO.1は <雪の妖精🧚リアラ> 童仙房のクリスマスロ
2024/01/22 23:38
バラのアーチ。地植えから1年でどうなる?
2023年2月にバラのアーチを完成させるべく、2本のつるバラを地植えしました。 地植えしたバラは耐病性の定評のある「フロレンティーナ」です。 地植えしてから約1年が経ったので、どのように成長していったのかを紹介します。 バラのアーチを作りた
2024/01/20 17:37
冬の貴婦人
こんばんは( ^ω^ ) 今日は曇りのち雨 最低気温8℃、最高気温18℃ 我が家地方の暖かい日が続くのは1/22(月)までの予報です。 クリスマスローズが少しずつ咲き始めました かわゆい💕💕💕 調子が今ひと
2024/01/18 18:48
冬季限定のカイガラムシ対策
こんばんは♪ 今日も晴れ 最低気温マイナス1℃、最高気温17℃ なんと春うらら❓な暖かい天気です 春の雑草も勢いづいて一斉に芽吹いでいます😱 最後まで残ってるバラ <かおりかざり> 強制休眠です お
2024/01/18 10:28
ロクサーヌ バラ ロサオリエンティス 冬剪定 タイプ1 鉢植え ビオラ 2024
ロクサーヌ バラ ロサオリエンティス 冬剪定 タイプ1 鉢植え 2024 ▼2024.1.16 ロクサーヌ
2024/01/17 19:07
シャルドネ バラ パティオローズ 冬剪定 鉢植え 2024
シャルドネ バラ パティオローズ 冬剪定 2024
2024/01/16 22:30
バラの掘り上げ、地植えなどなど
こんばんは( ^ω^ ) 今日は雨のち晴れ 最低気温8℃、最高気温14℃ 明け方に雨が降ってました。 朝のフラメンコレッスンが終わる頃には晴天☀️ レッスンウエアを置いて、ロサヨさん家へGO=3 毎日春のような
2024/01/16 09:37
クリーミーエデン
こんばんは(^^) 今日は曇り 最低気温8℃、最高気温15℃ 帰省で賑やかだったお正月も一人、また一人と帰っていき段々と日常になってます 被災地のニュースを見るたびに皆んな防災意識を高めていきました 熊本
2024/01/11 14:05
新しい趣味始めました!ピンクのバラ
昨年秋から始めた新しい趣味があります。 それは・・・ バラです🌹 バラを育てることです! 私はお花の中でも、バラが大好きで、前々からずっと バラの栽培をしたいなあと思っていました。 でもバラ
2024/01/10 19:46
バラの植え替え完了
月12万円で猫2匹とローン付き一軒家に暮らす50代おばちゃんの生活をお見せします
2024/01/03 19:03
一年で一日しかないその日&水に挿したバラの開花
2024/01/03 00:30
本年もありがとうございました
こんばんは( ^ω^ ) 2024年もあっという間に終わりました。 昨夜から今朝にかけて強雨風でした 午後から晴れて最高気温16℃、最低気温8℃でした。 今年は年末と思えない暖かさですね。 春のバラシーズンに向け
2023/12/31 23:06
次クールのドラマ~TVerでお気に入り登録したもの~
2023/12/30 01:13
初雪/マネのすごいベーサルシュート💧
こんにちは(^^) 12/18に更新をアップするのを忘れてました😅 今日は晴れのち曇り 最低気温マイナス3℃、最高気温7℃ いきなり真冬になりました。 カイロも貼って作業しました。 ベンチアーチのバラの誘引で
2023/12/19 12:37
一日中雨
こんばんは( ^ω^ ) 今日は雨 最低気温も最高気温も同じ13℃ 暖かい小春日和がずっと続いていましたが 昨夜は12月とは思えないほどの土砂降りでした 明後日より突如冬本番の気候に変わる様です 最低気温はマ
植物たちの冬支度
体に優しいハーネス屋さん メルカリショップはじめました。お試しなのでお客様がいなければそのうちやめちゃうかも。 だけどいつものcreemaやminneでご登録されていないお客様にもお目にかかれる機会がある
2023/12/17 18:37
シュノンソーとレイニーブルー
まだ花咲いてたレイニーブルーとシュノンソーを剪定して誘引します。葉をむしって、どの枝を残すか探りながら剪定し、誘引しました。左がシュノンソー、右がレイニーブルーです。去年の今ごろは枯れかけてて、つるがこれだけしかないのでこれ以上どうもなりません。シャルレーヌは春の花までに1メートルくらい伸びるので深く切りました。2鉢ありますが、上が買ったときの株、下が挿し木苗です。生育旺盛な品種らしく見分けつかな...
2023/12/17 05:45
エドゥアールマネ パシュミナ 仮誘引 記録 2023 冬 冬薔薇 メーヴェ 蕊 ビオラ 葉牡丹
エドゥアールマネ パシュミナ 仮誘引の記録 2023 冬 冬薔薇 メーヴェ 蕊 ビオラ 葉牡丹 寄せ植え
2023/12/14 00:03
強制休眠➡︎つるバラ誘引
こんばんは( ^ω^ ) 今日は晴れ 最低気温10℃、最高気温20℃ 毎日暖かいですね〜 一昨日の雨から二日間は蒸し暑い💦 冬の格好でいると具合が悪くなりそうで着替えました。 春みたいな気候でバラがなかなか休
2023/12/13 21:45
雲一つ無いお天気
こんにちは♪ 今日は晴れ 最低気温2℃、最高気温18℃ 今朝は霜が降りていました。 我が家地方らしい気温差です。 お昼は雲一つない青空です お昼の庭作業は汗ばむくらいになります <マカロンピンク>
2023/12/08 16:14
次のページへ
ブログ村 301件~350件